ジョン・マンデヴィル卿の旅行

The Travels of Sir John Mandeville

第11章

Chapter XI


OF THE TEMPLE OF OUR LORD. OF THE CRUELTY OF KING HEROD. OF THE MOUNT SION. OF PROBATICA PISCINA; AND OF NATATORIUM SILOE

我が主の神殿、ヘロデ王の残酷、シオンの山、ベテスダの池、そしてシロアムの池について

 AND from the church of the sepulchre, toward the east, at eight score paces, is TEMPLUM DOMINI. It is right a fair house, and it is all round and high, and covered with lead. And it is well paved with white marble. But the Saracens will not suffer no Christian man ne Jews to come therein, for they say that none so foul sinful men should not come in so holy place: but I came in there and in other places there I would, for I had letters of the soldan with his great seal, and commonly other men have but his signet. In the which letters he commanded, of his special grace, to all his subjects, to let me see all the places, and to inform me pleinly all the mysteries of every place, and to conduct me from city to city, if it were need, and buxomly to receive me and my company, and for to obey to all my requests reasonable if they were not greatly against the royal power and dignity of the soldan or of his law. And to others, that ask him grace, such as have served him, he ne giveth not but his signet, the which they make to be borne before them hanging on a spear. And the folk of the country do great worship and reverence to his signet or seal, and kneel thereto as lowly as we do to CORPUS DOMINI. And yet men do full greater reverence to his letters; for the admiral and all other lords that they be shewed to, before or they receive them, they kneel down; and then they take them and put them on their heads; and after, they kiss them and then they read them, kneeling with great reverence; and then they offer them to do all that the bearer asketh.

 聖墳墓教会から東へ160歩行くと「我が主の神殿 TEMPLUM DOMINI」があります。 それは誠にきれいな建物です。 丸くて、高く、鉛で覆われています。 白の大理石で舗装してあります。 サラセン人はキリスト教徒とユダヤ人をけっして中に入るのを許しません。 彼らは、汚らしい罪深い人間は聖なる場所に入るべきでないと、云っているからです。

 しかし私はそこへも、他の場所へも私が望めば入れるのです。 私はスルタンの大きな印章付きの書簡を持っているからなのです。 普通、他の人たちは署名だけのを持っているのです。 その書簡のなかでスルタンは、その特別なはからいによって、そのすべての臣民に対して、私にすべての場所を見せ、すべての奥義を完全に説明し、必要なら町から町へ導き、よろこんで私と私の仲間を歓迎し、それが著しくスルタンやその戒律の尊厳や王権に反しないものであれば、筋の通った私の要求にすべて従え、などの事を命じています。 スルタンに慈悲を求める人、例えばスルタンに仕えているような人に対しては、署名以外は渡しません。 それを彼らは槍の先にぶら下げ彼らの前で保持されるようにします。

 その国の人々はスルタンの署名や印章に対して大いなる崇拝と崇敬をいだきますので、それらに対して我々がコルプス・ドミニCORPUS DOMINI 主の御身体、聖体)に対しておこなうのと同じように腰低く跪きます。 また、依然として彼らはスルタンの書簡に対してとても大いなる崇敬を示しています。 手紙を見せられた隊長やすべての領主は、それを受け取ったとき、あるいはそれより前に跪き、それを受け取り、彼らの頭上に載せます。 そしてその後、書簡に口づけし、そして大いなる崇敬を持って跪きながら、それを読みます。 そして書簡を持っている者が求めているすべてをする事を申し出ます。

 And in this TEMPLUM DOMINI were some-time canons regulars, and they had an abbot to whom they were obedient; and in this temple was Charlemagne when that the angel brought him the prepuce of our Lord Jesus Christ of his circumcision; and after, King Charles let bring it to Paris into his chapel, and after that he let bring it to Peyteres, and after that to Chartres.

 この我が主の神殿 TEMPLUM DOMINIには、ある時には修道士たちが居ました。 そして彼らが従うべき修道院長を戴いていました。 この神殿にはシャルルマーニュカール大帝)が来たことがあり、天使が我が主イエズス・キリストの割礼の包皮をシャルルマーニュに持ってきました。 シャルルマーニュはそれをパリの彼の聖堂へ持って来させました。 その後それをアーヘン大聖堂へ移し、そして後でシャルトル大聖堂へ移しました。  

 And ye shall understand, that this is not the temple that Solomon made, for that temple dured not but 1102 year. For Titus, Vespasian's son, Emperor of Rome, had laid siege about Jerusalem for to discomfit the Jews; for they put our Lord to death, without leave of the emperor. And, when he had won the city, he burnt the temple and beat it down, and all the city, and took the Jews and did them to death - 1,100,000; and the others he put in prison and sold them to servage, - thirty for one penny; for they said they bought Jesu for thirty pennies, and he made of them better cheap when he gave thirty for one penny.

 そして、この神殿は、かのソロモンが造った神殿ではないということを知っておいてください。 その神殿は1102年しか続いていないからです。 ローマ皇帝ウェスパシアヌスの子であったティトス帝がユダヤ人をうち負かすためにエルサレムを攻め落としてしまっていたからです。 ユダヤ人は、皇帝の許しを受けないで我が主を死に追いやったからです。 ティトス帝がエルサレムを得た時、その神殿を焼き、町のすべて叩きつぶしました。 ユダヤ人を捕まえ百十万人を死に追いやりました。 その他は牢獄に入れ、奴隷として売りました、30人を1ペニーで売ったのです。 というのはユダヤ人はイエズス・キリストを30ペニーで買ったのでマテオ26:14-16、ティトス帝はユダヤ人を更に安く、1ペニーで30人を売ったのです。 

 And after that time, Julian Apostate, that was emperor, gave leave to the Jews to make the temple of Jerusalem, for he hated Christian men. And yet he was christened, but he forsook his law, and became a renegade. And when the Jews had made the temple, came an earthquaking, and cast it down (as God would) and destroyed all that they had made.

 それから後、ローマ皇帝であった背教者ユリアヌスは、ユダヤ人にエルサレムの神殿を造る許可を与えました。 ユリアヌスはキリスト教徒を憎んでいたからです。 皇帝はキリスト教徒であったのに、その信条を捨て背教者になったのです。 ユダヤ人が神殿を造ったとき、地震が起きて、それは(神の意志であったかのように)崩壊し、彼らが造ったすべては破壊されてしまいました。 

 And after that, Adrian, that was Emperor of Rome, and of the lineage of Troy, made Jerusalem again and the temple in the same manner as Solomon made it. And he would not suffer no Jews to dwell there, but only Christian men. For although it were so that he was not christened, yet he loved Christian men more than any other nation save his own. This emperor let enclose the church of Saint Sepulchre, and walled it within the city; that, before, was without the city, long time before. And he would have changed the name of Jerusalem, and have clept it Aelia; but that name lasted not long.

 ローマ皇帝で、トロイの末裔であったハドリアヌスはエルサレムを再び築き、その神殿をソロモンが造ったのと同じ様式で造りました。 そして皇帝はユダヤ人を住まわせず、キリスト教徒だけを住まわせました。 皇帝はキリスト教徒ではなかったにもかかわらず、自分の宗徒は別として異教徒よりもキリスト教徒を愛していたからなのです。 この皇帝は聖墳墓教会を囲んでしまいました。 エルサレムの町の中に壁で囲んでしまったのです。 聖墳墓教会は、以前は、ずっと以前は町の外だったのです。 ハドリアヌス帝は「エルサレム」の名前を変えようとして「アエリア」と呼びましたが、そんなに長くは続きませんでした。

 Also, ye shall understand, that the Saracens do much reverence to that temple, and they say, that that place is right holy. And when they go in they go bare-foot, and kneel many times. And when my fellows and I saw that, when we came in we did off our shoes and came in bare-foot, and thought that we should do as much worship and reverence thereto, as any of the misbelieving men should, and as great compunction in heart to have.

 またサラセン人はその神殿をとても崇敬していることを理解しておいてください。 彼らはこう云っています、その場所はまさに神聖な場所なのだと。 中に入るときは裸足で入ります。 何回も跪きます。 私の仲間と私は、中に入って靴を脱いで裸足になった時、以下のことを認識しました。 異教を信仰する誰でもがすると同じように、また心の中に大いなる良心の呵責を持つのと同じように、我々はそれと同じくらいの崇拝と崇敬の念を抱くべきと考えたのです。 

 This temple is sixty-four cubits of wideness, and as many in length; and of height it is six score cubits. And it is within, all about, made with pillars of marble. And in the middle place of the temple be many high stages, of fourteen degrees of height, made with good pillars all about: and this place the Jews call SANCTA SANCTORUM; that is to say, 'Holy of Hallows.' And, in that place, cometh no man save only their prelate, that maketh their sacrifice. And the folk stand all about, in diverse stages, after they be of dignity or of worship, so that they all may see the sacrifice. And in that temple be four entries, and the gates be of cypress, well made and curiously dight: and within the east gate our Lord said, 'Here is Jerusalem.' And in the north side of that temple, within the gate, there is a well, but it runneth nought, of the which holy writ speaketh of and saith, VIDI AQUAM EGREDIENTEM DE TEMPLO; that is to say, 'I saw water come out of the temple.'

 この神殿は幅が64キュービット、長さも同じで、高さは120キュービットあります。 中は周り全体大理石の柱でできています。 神殿の中程の場所には高い階段があります。 14段高さがあり、きれいな柱で組み立てられています。 この場所をユダヤ人は「SANCTA SANCTORUM サンクタ・サンクトールム」すなわち「至聖所」と呼んでいます。 その場所は、彼らの高位聖職者以外は、燔祭はんさい)を捧げるために来ることができません。 ユダヤ人はその階級や敬われ方に応じてそれぞれ異なる段の上で周りに立ち、全員が燔祭を捧げるところを眺めるのです。

 その神殿は四つの入り口があります。 門は糸杉でできています。 それは立派に入念に飾り立てられています。 東の入り口の内で我が主は「ここにエルサレムがある」と仰られました。 そしてその神殿の北側の入り口の内には泉があります。 しかし何も流れていません。 それは聖書に、次のように書かれています、「VIDI AQUAM EGREDIENTEM DE TEMPLO」すなわち「私はその神殿から水が流れてくるのを見た」と。

 And on that other side of the temple there is a rock that men clepe Moriach, but after it was clept Bethel, where the ark of God with relics of Jews were wont to be put. That ark or hutch with the relics Titus led with him to Rome, when he had discomfited all the Jews. In that ark were the Ten Commandments, and of Aaron's yard, and Moses' yard with the which he made the Red Sea depart, as it had been a wall, on the right side and on the left side, whiles that the people of Israel passed the sea dry-foot: and with that yard he smote the rock, and the water came out of it: and with that yard he did many wonders. And therein was a vessel of gold full of manna, and clothing and ornaments and the tabernacle of Aaron, and a tabernacle square of gold with twelve precious stones, and a box of jasper green with four figures and eight names of our Lord, and seven candlesticks of gold, and twelve pots of gold, and four censers of gold, and an altar of gold, and four lions of gold upon the which they bare cherubin of gold twelve spans long, and the circle of swans of heaven with a tabernacle of gold and a table of silver, and two trumps of silver, and seven barley loaves and all the other relics that were before the birth of our Lord Jesu Christ.

 そしてその神殿の別の側には岩があります。 「モリア」と呼ばれています。 後には「ベテル」と呼ばれました創世記28:18-19。 かつてそこにはユダヤ人の遺宝を入れた「神の聖櫃契約の箱アークが置かれていました。 その遺宝の入った櫃もしくは箱は、ティトス帝が帝と共にローマに運ばせました。 それはすべてのユダヤ人をうち負かした時でした。

 その聖櫃の中には、十戒の石板アアロンの杖モーゼの杖が入っていました。 モーゼはその杖で紅海を分け、壁のように、右側と左側に分け、その間にイスラエルの民はその海を乾いた足のままで渡ったのです。 そしてその杖で岩を強く打つと海の水は元のように戻ったのです。 その杖でモーゼは数々の不思議をおこなったのです。 またその契約の箱の中には「マナ」でいっぱいの金の器、アアロンの衣服、装飾品、聖櫃も入っていました。 また、四面が金で12個の宝石がつけてある聖櫃や、我が主の四つの肖像、八つの名前を刻んだ暗緑色の箱や、金でできた七つの蝋燭の差し込める燭台メノラー)、十二の金の壺、四つの金の香炉、金の聖餐台、12スパンの長さの、それぞれに金のケルブ複数ケルビームの載った四つの金のライオン、金の聖櫃と銀の卓のついた天国の白鳥の群、二つの銀のラッパ、七つの大麦パン、そして我が主イエズス・キリストの誕生の際にもたらされた、その他すべての遺宝が入っていました。

 And upon that rock was Jacob sleeping when he saw the angels go up and down by a ladder, and he said, VERE LOCUS ISTE SANCTUS EST, ET EGO IGNORABAM; that is to say, 'Forsooth this place is holy, and I wist it nought.' And there an angel held Jacob still, and turned his name, and clept him Israel. And in that same place David saw the angel that smote the folk with a sword, and put it up bloody in the sheath. And in that same rock was Saint Simeon when he received our Lord into the temple. And in this rock he set him when the Jews would have stoned him; and a star came down and gave him light. And upon that rock preached our Lord often-time to the people. And out that said temple our Lord drove out the buyers and the sellers. And upon that rock our Lord set him when the Jews would have stoned him; and the rock clave in two, and in that cleaving was our Lord hid, and there came down a star and gave light and served him with clarity. And upon that rock sat our Lady, and learned her psalter. And there our Lord forgave the woman her sins, that was found in avowtry. And there was our Lord circumcised. And there the angels shewed tidings to Zacharias of the birth of Saint Baptist his son. And there offered first Melchisadech bread and wine to our Lord, in token of the sacrament that was to come. And there fell David praying to our Lord and to the angel that smote the people, that he would have mercy on him and on the people: and our Lord heard his prayer, and therefore would he make the temple in that place, but our Lord forbade him by an angel; for he had done treason when he let slay Uriah the worthy knight, for to have Bathsheba his wife. And therefore, all the purveyance that he had ordained to make the temple with he took it Solomon his son, and he made it. And he prayed our Lord, that all those that prayed to him in that place with good heart - that he would hear their prayer and grant it them if they asked it rightfully: and our Lord granted it him, and therefore Solomon clept that temple the Temple of Counsel and of Help of God.

 そしてその岩の上でヤコブイサクの次男、兄エサウの弟、アブラハムの孫は寝ていて、天使たちはしごを昇ったり降りたりするのを見ました。 ヤコブは云いました「VERE LOCUS ISTE SANCTUS EST, ET EGO IGNORABAM」すなわち「確かにこの場所は神聖なのだ、私はそれを何も知らなかった」と創世記28:11-17。 そこでひとりの天使がヤコブをまだ掴んでいました創世記32:25-27。 そしてヤコブの名前を変え、「イスラエル」と呼びました創世記32:28-29

 この同じ場所でダビデは天使が剣で民を殺すのを見ました。 そして血の付いた剣を掲げ鞘にしまいました。 また同じ岩で聖シメオンは我が主を迎え神殿に導きましたルカ2:25-35。 またこの岩に我が主がいらっしゃとき時ユダヤ人は石を投げようとしました。 その時星が降りてきて我が主に光を投げかけました。 また、我が主はこの岩の上でしょっちゅう人々に説教しました。 また、あの前述の神殿で我が主は買人と売人を追い出されましたマタイ21:12、ルカ19:45など)

 また我が主がこの岩の上に来られた時、ユダヤ人は石を投げようとしました。 その時岩が二つに裂けその裂け目に我が主は身を隠されました。 星が降りてきて我が主に光を投げかけ、見事に救いました。 その岩には聖母がお座りになったことがありました。 詩編を教わっておられたのです。 またその場所で我が主は姦淫の最中に見つかった女の罪を許されました。 またそこで我が主は割礼を受けられました。 またそこで天使はザカリアにその息子洗者聖ヨハネの誕生という吉報を教えましたルカ1:5-17。 またそこでメルキセデクが最初に、来るべき聖餐の象徴として、我が主にパンとブドウ酒を捧げました創世記14:18

 そこでダビデは我が主と人を殺めた天使とのために祈っていて倒れました。 天使と殺された人に慈悲の念を抱いていたのです。 そこで我が主は彼の祈りを聞き入れられたので、その場所にダビデは神殿を建てようと思いました。 しかし我が主はダビデとその天使をお許しにはなりませんでした。 というのは、ウリアの妻ベテシバを自分のものにしようとしてサムエル下11:2-5、立派な騎士であったウリアを殺させてサムエル下11:15、ダビデは不実を犯していたからなのです。 そのため、神殿を建てることを決めたそのすべての調達物資をその息子ソロモンに委ね、ソロモンが神殿を造ったのです。

 ソロモンは神に祈りました。 良き心を持ってその場所で神に祈るすべての人に、神はその彼らの祈りを聴き、彼らが合法的に求めたならばそれを彼らに与えてやって下さいと祈ったのです。 神はソロモンの願いを聞き入れました。 そのためソロモンはその神殿を「神の知恵と助力の神殿」と呼んだのです。

 And without the gate of that temple is an altar where Jews were in wont to offer doves and turtles. And between the temple and that altar was Zacharias slain. And upon the pinnacle of that temple was our Lord brought for to be tempted of the enemy, the fiend. And on the height of that pinnacle the Jews set Saint James, and cast him down to the earth, that first was Bishop of Jerusalem. And at the entry of that temple, toward the west, is the gate that is clept PORTA SPECIOSA. And nigh beside that temple, upon the right side, is a church, covered with lead, that is clept Solomon's School.

 その神殿の外にはユダヤ人が鳩や亀を捧げていた祭壇があります。 神殿とその祭壇の間でザカリアは殺されたのです。 神殿の小尖塔の上に我が主は悪魔、悪鬼に誘惑されるために連れて来られました。 そしてその小尖塔の高みにユダヤ人は聖ヤコブを据え、(そこから)地面にたたき落としました。 聖ヤコブはエルサレムの最初の司教でした。

 その神殿の西に向いた(東の)入り口には「PORTA SPECIOSA ポルタ・スペシオーザ美麗門うるわしの門黄金門)(使徒3:1-3と呼ばれる門があります。 その神殿のすぐそばに 、右側に鉛で覆われた教会があります。 それはソロモンの学校と呼ばれています。 

 And from that temple towards the south, right nigh, is the temple of Solomon, that is right fair and well polished. And in that temple dwell the Knights of the Temple that were wont to be clept Templars; and that was the foundation of their order, so that there dwelled knights and in TEMPLO DOMINI canons regulars.

 その神殿から南に、すぐそばにソロモンの神殿があります。 それはとてもきれいで、よく磨かれています。 その神殿にテンプル騎士団が住んでいたのです。 彼らは聖堂騎士と呼ばれていました。 それは彼らの騎士団の始まりだったのです。  そこには騎士達が住んでいましたし、TEMPLO DOMINI 主の神殿には修道士達が住んでいました。

 From that temple toward the east, a six score paces, in the corner of the city, is the bath of our Lord; and in that bath was wont to come water from Paradise, and yet it droppeth. And there beside is our Lady's bed. And fast by is the temple of Saint Simeon, and without the cloister of the temple, toward the north, is a full fair church of Saint Anne, our Lady's mother; and there was our Lady conceived; and before that church is a great tree that began to grow the same night. And under that church, in going down by twenty-two degrees, lieth Joachim, our Lady's father, in a fair tomb of stone; and there beside lay some-time Saint Anne, his wife; but Saint Helen let translate her to Constantinople. And in that church is a well, in manner of a cistern, that is clept PROBATICA PISCINA, that hath five entries. Into that well angels were wont to come from heaven and bathe them within. And what man, that first bathed him after the moving of the water, was made whole of what manner of sickness that he had. And there our Lord healed a man of the palsy that lay thirty-eight year, and our Lord said to him, TOLLE GRABATUM TUUM ET AMBULA, that is to say, 'Take thy bed and go.' And there beside was Pilate's house.

 その神殿から東へ120歩、町の隅のところに我が主の浴場があります。 浴場へは水が天国から流れ込んでいました。 今でもしたたり落ちています。 そのそばに聖母マリアの寝台がありました。 そしてすぐそばに聖シメオンの神殿がありました。 神殿の回廊の外の北に向かって聖母マリアの母聖アンのとてもきれいな教会があります。 そこで聖母は受胎なされたのです。 その教会の前には大きな木がその同じ夜から繁り始めたのです。 その教会の下22段のところには聖母マリアの父ヨアヒムがきれいな石の墓に葬られています。 その横にその妻聖アンもかつて葬られました。 しかし聖ヘレナは聖アンの遺体をコンスタンチノープルへ移させました。

 その教会には一種の貯水槽のような泉があります。 それはPROBATICA PISCINAプロバチカ・ピスチーナプロバチカ・ピスキーナヘブライ語でベテスダの池ベトサダの池と呼ばれていて、五つ入り口を持っています。 天国から天使がやってきて水浴びをします。 その時、(天使たちによって)水が動いたあと、一番先に水に入ったものはその人がどんな病気を持っていても健康になれるのです。 そこで我が主は33年間横たわっていた中風の人を癒されました。 我が主はその人に「TOLLE GRABATUM TUUM ET AMBULA」すなわち「汝の床を取って行きなさい」と仰られましたヨハネ5:2-9。 そのそばにピラトの館があります。

 And fast by is King Herod's house, that let slay the innocents. This Herod was over-much cursed and cruel. For first he let slay his wife that he loved right well; and for the passing love that he had to her when he saw her dead, he fell in a rage and out of his wit a great while; and sithen he came again to his wit. And after he let slay his two sons that he had of that wife. And after that he let slay another of his wives, and a son that he had with her. And after that he let slay his own mother; and he would have slain his brother also, but he died suddenly. And after that he did all the harm that he could or might. And after he fell into sickness; and when he felt that he should die, he sent after his sister and after all the lords of his land; and when they were come he let command them to prison. And then he said to his sister, he wist well that men of the country would make no sorrow for his death; and therefore he made his sister swear that she should let smite off all the heads of the lords when he were dead; and then should all the land make sorrow for his death, and else, nought; and thus he made his testament. But his sister fulfilled not his will. For, as soon as he was dead, she delivered all the lords out of prison and let them go, each lord to his own, and told them all the purpose of her brother's ordinance. And so was this cursed king never made sorrow for, as he supposed for to have been. And ye shall understand, that in that time there were three Herods, of great name and fame for their cruelty. This Herod, of which I have spoken of was Herod Ascalonite; and he that let behead Saint John the Baptist was Herod Antipas; and he that let smite off Saint James's head was Herod Agrippa, and he put Saint Peter in prison.

 そのすぐそばに幼子たちを殺させたヘロデの館があります。 このヘロデは、とてつもなく呪われるべき者で、しかも残酷でした。 というのは最初にヘロデは、その大変愛していた妻を殺させました。 彼女が死んだのを見た時、その妻に抱いていた過ぎ去った愛があったので、一時沈み込み、長い間正気ではありませんでした。 そしてその後再び正気になりました。 そののちヘロデのその妻に、もうけさせた二人の息子も殺させました。 そして他の妻たちも殺させ、その妻たちに生ませた息子も殺させました。 そしてそのあと自身の母も殺させ、自分の兄弟もまた殺すところでしたが、突然ヘロデは死んだのです。

 その後ヘロデは自分でできた、あるいはしようとした、あらゆる害悪をおこないました。 病気に伏せったとき、死ぬかも知れないと感じたヘロデは、妹を呼び寄せ、またその国のすべての領主を呼び集めました。 彼らがやってくると牢へ閉じこめてしまいました。 そして妹に自分が死んでも、この国のものは誰も悲しまないことを良く知っているので、自分が死んだ時、領主たちの頭をすべてたたき落とすことを誓わせました。 そうすればヘロデの死によって国のすべての人を悲しませることができるだろう、さもないと何もなしになると。 そうヘロデは契約をしたのです。

 しかし妹はヘロデの遺言を満たしませんでした。 まもなくヘロデが死ぬや、すべての領主たちを牢より解き放ち、彼らをそれぞれの領地へ去らせました。 そして彼らに兄ヘロデの布告の目的を告げました。 それでこの呪われるべき王は、自身が意図したようには誰にも悲しませることはできませんでした。

 この時代にその残酷さで良く知られた偉大なる名前の三人のヘロデが居たことを知っておかねばなりません。 今私がお話ししたヘロデはヘロデ・アスカロンでした。 洗者聖ヨハネの頸を刎ねたのはヘロデ・アンティパスでした。 そして聖ヤコブ大ヤコブ)を殺させたのはヘロデ・アグリッパでした。 アグリッパは聖ペトロを牢に入れました。 

 Also, furthermore, in the city is the church of Saint Saviour; and there is the left arm of John Chrisostome, and the more part of the head of Saint Stephen. And on that other side in the street, toward the south as men go to Mount Sion, is a church of Saint James, where he was beheaded.

 またさらにこの町には聖救世主キリスト教会があります。 そこには聖ヨハネ・クリソストム聖ヨハネス・クリュソストモス聖ヨハネ・クリゾストモの左腕(の骨)があり、また聖ステファヌスの頭(の骨)の多くの部分があります。 その通りの反対側南に向かってシオンの山に行くことが出来ます。 そこには聖ヤコブの教会があります。 聖ヤコブはそこで頸を刎ねられたのです。   

 And from that church, a six score paces, is the Mount Sion. And there is a fair church of our Lady, where she dwelled; and there she died. And there was wont to be an abbot of canons regulars. And from thence was she borne of the apostles unto the vale of Jehosaphat. And there is the stone that the angel brought to our Lord from the mount of Sinai, and it is of that colour that the rock is of Saint Catherine. And there beside is the gate where through our Lady went, when she was with child, when she went to Bethlehem. Also at the entry of the Mount Sion is a chapel. And in that chapel is the stone, great and large, with the which the sepulchre was covered with, when Joseph of Arimathea had put our Lord therein; the which stone the three Marys saw turn upward when they came to the sepulchre the day of his resurrection, and there found an angel that told them of our Lord's uprising from death to life. And there also is a stone in the wall, beside the gate, of the pillar that our Lord was scourged at. And there was Annas's house, that was bishop of the Jews in that time. And there was our Lord examined in the night, and scourged and smitten and villainous entreated. And that same place Saint Peter forsook our Lord thrice or the cock crew. And there is a part of the table that he made his supper on, when he made his maundy with his disciples, when he gave them his flesh and his blood in form of bread and wine.

 その教会から120歩のところにシオンの山があります。 そこに聖母マリアのきれいな教会があります。 その場所で聖母マリアはお過ごしになり、お亡くなりになったのです。 そこにはかつて修道士たちの大修道院長が居ました。 そこから聖母マリア(の遺体)は使徒たちによってヨシャパテの谷に運ばれました。 そして天使たちがシナイ山から聖母マリアのために運んできた石があります。 それは聖カタリナ教会の石のと同じ外見です。 そのそばに、聖母マリアがみごもっておられた時、ベツレヘムへそこを通って行かれた門があります。

 またシオンの山の入り口には聖堂があります。 その聖堂には大きな巨大な石があり、その石で聖墳墓が覆われていたのです。 アリマタヤのヨセフが我が主をその中に安置したのです。 その石は三人のマリアキリストの復活の日に、墳墓を訪れた時、上向けにひっくり返ってるのを見た、その石なのです。 そこに天使が居て、彼女らに我が主は死から蘇られたと告げたのです。

 そして、また門の傍の壁には石があり、その柱で我が主がむち打たれたのです。 当時ユダヤ人の祭司であったアンナの屋敷がまたそこにありました。 受難前夜、そこで我が主が、尋問され、むち打たれ、強打され、ひどく扱われたのです。 その同じ場所で、雄鶏が鳴く前に聖ペトロが我が主を三度見捨て(否認し)ました。 そして、そこには我が主が最後の晩餐をおこなった卓の一部があります。 それは、我が主がその弟子たちと洗足式をなされたときでした。 そして我が主はその肉と血パンとブドウ酒の形で、弟子たちに分け与えになったのです。

 And under that chapel, thirty-two degrees, is the place where our Lord washed his disciples' feet, and yet is the vessel where the water was. And there beside that same vessel was Saint Stephen buried. And there is the altar where our Lady heard the angels sing mass. And there appeared first our Lord to his disciples after his resurrection, the gates enclosed, and said to them, PAX VOBIS! that is to say, 'Peace to you!' And on that mount appeared Christ to Saint Thomas the apostle and bade him assay his wounds; and then believed he first, and said, DOMINUS MEUS ET DEUS MEUS! that is to say 'My Lord and my God!' In the same church, beside the altar, were all the apostles on Whitsunday, when the Holy Ghost descended on them in likeness of fire. And there made our Lord his pasque with his disciples. And there slept Saint John the evangelist upon the breast of our Lord Jesu Christ, and saw sleeping many heavenly privities.

 その聖堂の32段下には我が主が弟子たちの足をお洗いになった場所があります。 そして水が入っていた容器がまだあります。 その同じ容器のそばに聖ステファヌスは葬られました。 また聖母マリアがそこで天使たちがミサを唱えるのをお聴きになった祭壇があります。 また我が主の御復活のあと、そこで我が主が最初に弟子たちの前にお現れになりました。 扉をお閉じになり、彼らに「PAX VOBIS!」すなわち「あなた方に平安あれ」と仰いました。 そしてその場所で、キリストは使徒聖トマスの前に現れ、聖トマスに主の傷を確かめさせになりました。 そうして聖トマスは最初に(我が主が復活なされたことを)信じたのです。 そしてこう云いました、「DOMINUS MEUS ET DEUS MEUS!」すなわち「我が主、我が神よ!」と。

 その同じ教会の祭壇のそばに、聖霊降臨祭の日にすべての使徒たちが集まりました。 聖霊が火のような形をして彼らの上に降りてきたのです。 またそこで我が主はその弟子たちと「過ぎ越し祭」をなされました。 そしてそこではまた福音史家聖ヨハネが我が主の胸の上で眠りました。 多くの天国の事柄を夢で見たのです。

  

 Mount Sion is within the city, and it is a little higher than the other side of the city; and the city is stronger on that side than on that other side. For at the foot of the Mount Sion is a fair castle and a strong that the soldan let make. In the Mount Sion were buried King David and King Solomon, and many other kings, Jews of Jerusalem. And there is the place where the Jews would have cast up the body of our Lady when the apostles bare the body to be buried in the vale of Jehosaphat. And there is the place where Saint Peter wept full tenderly after that he had forsaken our Lord. And a stone's cast from that chapel is another chapel, where our Lord was judged, for that time was there Caiaphas's house. From that chapel, to go toward the east, at seven score paces, is a deep cave under the rock, that is clept the Galilee of our Lord, where Saint Peter hid him when he had forsaken our Lord. ITEM, between the Mount Sion and the Temple of Solomon is the place where our Lord raised the maiden in her father's house.

 シオンの山は市内にあります。 町の他の場所より少し高くなっています。 町は他の部分よりそのシオンの山のところが強固になっています。 シオンの山の基部にはきれいな城があり、それはスルタンが強固に造らせたのです。 シオンの山ダビデ王ソロモン王、その他の多くの王たち、エルサレムのユダヤ人たちが葬られています。 また、使徒たちがヨシャパテの谷に葬ろうと聖母マリアの御遺体を運んだとき、ユダヤ人がその御遺体を取り上げようとした場所があります。 また聖ペトロが我が主を見捨て(否認し)たあと、まさにさめざめと泣いた場所があります。 その聖堂から石を一回投げた距離に別の聖堂があり、その場所で我が主が裁かれました。 その当時そこはカヤファの官邸でした。 その聖堂から東へ向かって140歩のところに深い洞窟が岩の下にあります。 それは「我が主のガリラヤ」と呼ばれています。 そこで聖ペトロが我が主を見捨て(否認し)たとき隠れたのです。 また、シオンの山とソロモンの神殿の間には、少女の父の家でその少女を我が主が蘇らせになった場所があります。

 Under the Mount Sion, toward the vale of Jehosaphat, is a well that is clept NATATORIUM SILOE. And there was our Lord washed after his baptism; and there made our Lord the blind man to see. And there was y-buried Isaiah the prophet. Also, straight from NATATORIUM SILOE, is an image, of stone and of old ancient work, that Absalom let make, and because thereof men clepe it the hand of Absalom. And fast by is yet the tree of elder that Judas hanged himself upon, for despair that he had, when he sold and betrayed our Lord. And there beside was the synagogue, where the bishops of Jews and the Pharisees came together and held their council; and there cast Judas the thirty pence before them, and said that he had sinned betraying our Lord. And there nigh was the house of the apostles Philip and Jacob Alphei. And on that other side of Mount Sion, toward the south, beyond the vale a stone's cast, is Aceldama; that is to say, the field of blood, that was bought for the thirty pence, that our Lord was sold for. And in that field be many tombs of Christian men, for there be many pilgrims graven. And there be many oratories, chapels and hermitages, where hermits were wont to dwell. And toward the east, an hundred paces, is the charnel of the hospital of Saint John, where men were wont to put the bones of dead men.

 シオンの山の下、ヨシャパテの谷に向かって、「NATATORIUM SILOE」(シロアムの池)と呼ばれる泉があります。 そこで我が主が自身の洗礼の後、洗い清められました。 そしてそこで我が主は盲目の男を見えるようになさいました。 そこでまた預言者イザヤが葬られました。 シロアムの池から真っ直ぐのところに石の古代の造作の像があります。 それはアブサロムが造らせたのです。 それで人はそれを「アブサロムの手」と呼んでいます。 そのすぐそばにニワトコの木があり、そこでユダが自分で首を吊ったのです。 我が主を売って裏切ったとき、自暴自棄になったのです。 そのそばにシナゴーグがあり、そこでユダヤ人の祭司とファリサイびとが一緒にやって来て協議しました。 そしてユダは30ペニーを彼らに放り投げ、我が主を裏切ることで罪を犯してしまったと云ったのです。 そのそばに使徒ピリポアルファイの子ヤコブ小ヤコブ)の家がありました。

 シオンの山の反対側南に向かって、谷の下に石を一回投げた距離にアケルダマ (Aceldama) があります。 すなわち「血の畑」です。 そこは、我が主が売られた30ペニーで購われたのです。 その畑にはキリスト教徒の墓が多数あります。 そこで多くの巡礼者が葬られているのです。 またそこには多くの小礼拝堂、聖堂、隠者がかつて住んでいた庵があります。 東に向かって100歩のところに聖ヨハネの病院の納骨堂があります。 そこへ亡くなった人の骨を安置していました。

 Also from Jerusalem, toward the west, is a fair church, where the tree of the cross grew. And two mile from thence is a fair church, where our Lady met with Elizabeth, when they were both with child; and Saint John stirred in his mother's womb, and made reverence to his Creator that he saw not. And under the altar of that church is the place where Saint John was born. And from that church is a mile to the castle of Emmaus: and there also our Lord shewed him to two of his disciples after his resurrection. Also on that other side, 200 paces from Jerusalem, is a church, where was wont to be the cave of the lion. And under that church, at thirty degrees of deepness, were interred 12,000 martyrs, in the time of King Cosdroe that the lion met with, all in a night, by the will of God.

 またエルサレムから西へ行くと、十字架の木が育っていた、きれいな教会があります。 そこから2マイルの所に立派な教会があります。 その場所で聖母マリアエリザベツと出会ったのです。 彼女ら二人は子を宿していました。 聖ヨハネはその母(エリザベツ)の胎内で動きました。 聖ヨハネは、未だ見ぬ「聖ヨハネの創造主」に崇敬の念を示したのです。 その教会から1マイルのところにエマオの館があります。 そこではまた我が主は、復活後二人の弟子にお現れになりました。 また反対側エルサレムから200歩のところに教会があります。 そこにはかつてライオンの洞窟がありました。 その教会の地下30段の深さの所に、コスローホスロー)王の時代、ライオンが出会った1,2000人の殉教者が、神の意志により一晩で埋葬されたのです。

   

 Also from Jerusalem, two mile, is the Mount Joy, a full fair place and a delicious; and there lieth Samuel the prophet in a fair tomb. And men clepe it Mount Joy, for it giveth joy to pilgrims' hearts, because that there men see first Jerusalem.

 エルサレムから2マイルのところに「喜びの山(サムエルの丘)」があります。 きれいなところで、預言者サムエルが立派な墓に葬られています。 喜びの山と呼ぶわけは、その場所で巡礼者が最初にエルサレムを眺めるので、巡礼者の心に喜びを与えるからなのです。

 Also between Jerusalem and the mount of Olivet is the vale of Jehosaphat, under the walls of the city, as I have said before. And in the midst of the vale is a little river that men clepe TORRENS CEDRON, and above it, overthwart, lay a tree (that the cross was made of) that men yede over on. And fast by it is a little pit in the earth, where the foot of the pillar is yet interred; and there was our Lord first scourged, for he was scourged and villainously entreated in many places. Also in the middle place of the vale of Jehosaphat is the church of our Lady: and it is of forty-three degrees under the earth unto the sepulchre of our Lady. And our Lady was of age, when she died, seventy-two year. And beside the sepulchre of our Lady is an altar, where our Lord forgave Saint Peter all his sins. And from thence, toward the west, under an altar, is a well that cometh out of the river of Paradise. And wit well, that that church is full low in the earth, and some is all within the earth. But I suppose well, that it was not so founded. But for because that Jerusalem hath often-time been destroyed and the walls abated and beten down and tumbled into the vale, and that they have been so filled again and the ground enhanced; and for that skill is the church so low within the earth. And, natheles, men say there commonly, that the earth hath so been cloven sith the time that our Lady was there buried; and yet men say there, that it waxeth and groweth every day, without doubt. In that church were wont to be monks black, that had their abbot.

 私が前に述べたように、エルサレムとオリーブ山との間にはヨシャパテの谷が町の城壁の下にあります。 谷の中ほどには小さな川があり、それは「TORRENS CEDRON」(キデロンの流れ)と呼ばれています。 その川の上には、上を横切って、人が渡れるように(十字架が作られた)木が横たわっています。 そしてそのすぐそばの地面に小さな穴があります。 そこにはまだ柱の基部が埋まっています。 そこで初めて我が主がむち打たれたのです。 我が主は多くの場所でむち打たれひどく扱われていたのです。

 ヨシャパテの谷の中ほどにはまた聖母の教会があります。 聖母の墳墓までは43段の地面の下にあります。 聖母がお亡くなりになった歳は72才でした。 その墳墓のすぐそばに聖母の祭壇があります。 そこで我が主は聖ペトロの罪をすべてお許しになったのです。 そこから西へ向かって祭壇の下に天国の川からやってくる泉があります。

 そして知っておいて欲しいのですが、この教会は地下のかなり低いところにあり、ある部分はほとんど地中にあります。 しかしこれは最初からそのように作られたわけではないと思われます。 エルサレムはたびたび破壊され、壁は打ち壊され、打ち落とされ、谷に落とされました。 そして再び補修され地面はかさ上げされました。 その仕組みによって教会はそのように低くなり地中に埋もれたのです。 そしてその上、人が云うには、通例ここは聖母が葬られて以来、地面に裂け目が造られて来ていると。 そしてそこは未だに毎日疑いもなく大きくなり続けているのです。 その教会にはかつて黒衣の修道士が居て修道院長も居ました。 

 And beside that church is a chapel, beside the rock that hight Gethsemane. And there was our Lord kissed of Judas; and there was he taken of the Jews. And there left our Lord his disciples, when he went to pray before his passion, when he prayed and said, PATER, SI FIERI POTEST, TRANSEAT A ME CALIX ISTE; that is to say, 'Father, if it may be, do let this chalice go from me': and, when he came again to his disciples, he found them sleeping. And in the rock within the chapel yet appear the fingers of our Lord's hand, when he put them in the rock, when the Jews would have taken him.

 その教会のそばには聖堂があり、そばにゲッセマネと呼ばれた岩があります。 そしてそこで我が主はユダの口づけをお受けになったのです。 そして我が主はユダヤ人に捕らえられたのです。 御受難の前にお祈りにお行きになった時、そこへ弟子たちを残されたのです。 お祈りになって、こう仰いました、「 PATER, SI FIERI POTEST, TRANSEAT A ME CALIX ISTE」すなわち「父よ、思し召しあらばこの杯を私から取りのけて下さい」。 そして弟子たちのところへ再び戻られたとき、弟子たちが寝ているのを御覧になりました。 その聖堂内の岩には未だに我が主の手の指の跡が残っています。 ユダヤ人が我が主を連れて行こうとした時、その岩に指の跡を残されたのです。

 And from thence, a stone's cast towards the south, is another chapel, where our Lord sweat drops of blood. And there, right nigh, is the tomb of King Jehosaphat, of whom the vale beareth the name. This Jehosaphat was king of that country, and was converted by an hermit, that was a worthy man and did much good. And from thence, a bow draught towards the south, is the church, where Saint James and Zachariah the prophet were buried.

 そこから石を一回投げた距離の所に南側に他の聖堂があります。 そこでは我が主が血の汗を流されたのです。 そしてそのすぐそばにヨシャパテ王の墓があります。 谷の名前はこの王の名前から来ています。 このヨシャパテはこの国の王でした。 隠者によって改心させられ、徳のある人になり、多くの善をおこないました。 そこから南へ弓のひとひきのところに教会があります。 そこに聖ヤコブ預言者ザカリアが葬られています。

 And above the vale is the mount of Olivet; and it is clept so for the plenty of olives that grow there. That mount is more high than the city of Jerusalem is; and, therefore, may men upon that mount see many of the streets of the city. And between that mount and the city is not but the vale of Jehosaphat that is not full large. And from that mount styed our Lord Jesu Christ to heaven upon Ascension Day; and yet there sheweth the shape of his left foot in the stone. And there is a church where was wont to be an abbot and canons regulars. And a little thence, twenty-eight paces, is a chapel; and therein is the stone on the which our Lord sat, when he preached the eight blessings and said thus: BEAU PAUPERES SPIRITU: and there he taught his disciples the PATER NOSTER; and wrote with his finger in a stone. And there nigh is a church of Saint Mary Egyptian, and there she lieth in a tomb. And from thence toward the east, a three bow shot, is Bethphage, to the which our Lord sent Saint Peter and Saint James for to seek the ass upon Palm- Sunday, and rode upon that ass to Jerusalem.

 この谷の上にオリーブ山があります。 その山はオリーブがたくさん出来るのでそう呼ばれています。 その山はエルサレムの町よりかなり高く、そのためその山から町の数々の通りを見ることができます。 その山と町の間にそんなに大きくないヨシャパテの谷があるだけです。 その山から我が主イエズス・キリストは昇天祭に天国へ昇られました。 そこの我が主の左足の形が未だに見えます。 そこに教会がありかつて修道院長と修道士たちがいました。

 そこから28歩のところに聖堂があり、そこに我が主が座られた石があります。 そこで「真福八端」を、このように説かれたのです、「BEAU(BEATI) PAUPERES SPIRITU」(幸いなるかな心の貧しき人)。 そして弟子たちに「PATER NOSTER」(主の祈り)をお教えになったのです。 そして石に指で記されました。 そのそばにエジプトの聖マリアの教会があります。 そこで彼女は墓に葬られています。 そこから東へ弓を三回ひいたところにベテパゲベテファゲベトファゲがあります。 枝の主日に、そこへ我が主は聖ペトロと聖ヤコブを遣ってロバを捜させました。 そのロバに乗ってエルサレムへ行かれたのです。 

   And in coming down from the mount of Olivet, toward the east, is a castle that is clept Bethany. And there dwelt Simon leprous, and there harboured our Lord: and after he was baptised of the apostles and was clept Julian, and was made bishop; and this is the same Julian that men clepe to for good harbourage, for our Lord harboured with him in his house. And in that house our Lord forgave Mary Magdalene her sins: there she washed his feet with her tears, and wiped them with her hair. And there served Saint Martha our Lord. There our Lord raised Lazarus from death to life, that was dead four days and stank, that was brother to Mary Magdalene and to Martha. And there dwelt also Mary Cleophas. That castle is well a mile long from Jerusalem. Also in coming down from the mount of Olivet is the place where our Lord wept upon Jerusalem. And there beside is the place where our Lady appeared to Saint Thomas the apostle after her assumption, and gave him her girdle. And right nigh is the stone where our Lord often-time sat upon when he preached; and upon that same he shall sit at the day of doom, right as himself said.

 東に向かってオリーブ山から降りて来るとベタニアと呼ばれる館があります。 そこに癩病人のシモンが住んでいましたマタイ26:6-。 そこで我が主は庇護を受けられました。 そしてシモンは使徒から洗礼を受けた後ユリウスと呼ばれるようになりました。 そして司教になりました。 これが「良き庇護者」と人に呼ばれた同じユリウスです。 我が主はその家で庇護をお受けになったのです。 そしてその家で我が主はマグダラのマリアの罪を許されました。 マグダラのマリアは我が主の足を彼女の涙で洗い、彼女の髪の毛で拭いました。 またそこで聖マルタが我が主に仕えました。 そこで我が主はラザロを死から蘇らせになりましたヨハネ11:1-。 ラザロは死んでから四日経って悪臭を放っていました。 ラザロはマグダラのマリアとマルタの兄弟でした。 そしてまたそこにはクロパの妻マリアが住んでいました。 その館はエルサレムから優に1マイルあります。

 またオリーブ山から降りてくると我が主がエルサレムのために泣かれた場所があります。 そのすぐそばに聖マリアがその昇天後、使徒聖トマスに、お現れになったところがあります。 聖トマスに帯をお与えになったのです。 すぐ右に我が主がよく説教の時にお座りになった石があります。 その同じ石の上に、我が主が、まさに仰ったように、最後の審判の日にお座りになるでしょう。

 Also after the mount of Olivet is the mount of Galilee. There assembled the apostles when Mary Magdalene came and told them of Christ's uprising. And there, between the Mount Olivet and the Mount Galilee, is a church, where the angel said to our Lady of her death.

 またオリーブ山の後ろにガリラヤの山があります。 そこで使徒たちは集まっていたのです。 マグダラのマリアがキリストの復活を彼らに告げに来たときでした。 オリーブ山とガリラヤ山の間に教会があります。 そこで聖マリアに天使がその死のときを予告したのです。

 Also from Bethany to Jericho was sometime a little city, but it is now all destroyed, and now is there but a little village. That city took Joshua by miracle of God and commandment of the angel, and destroyed it, and cursed it and all them that bigged it again. Of that city was Zaccheus the dwarf that clomb up into the sycamore tree for to see our Lord, because he was so little he might not see him for the people. And of that city was Rahab the common woman that escaped alone with them of her lineage: and she often-time refreshed and fed the messengers of Israel, and kept them from many great perils of death; and, therefore, she had good reward, as holy writ saith: QUI ACCIPIT PROPHETAM IN NOMINE MEO, MERCEDEM PROPHETAE ACCIPIET; that is to say, 'He that taketh a prophet in my name, he shall take meed of the prophet.' And so had she. For she prophesied to the messengers, saying, NOVI QUOD DOMINUS TRADET VOBIS TERRAM HANC; that is to say, 'I wot well, that our Lord shall betake you this land': and so he did. And after, Salomon, Naasson's son, wedded her, and from that time was she a worthy woman, and served God well.

 ベタニアからエリコまでに、あるとき小さな町がありましたが、今ではすべて破壊されてしまって、小さな村落だけが残っています。 その町はヨシュアが神の奇跡と天使の命によって占領し、破壊しました。 その町を呪い、再び建てようとする者もすべて呪いました。 その町に背の低いザアカイが居ましたルカ19:1-10。 イチジク桑の木に我が主を眺めるために登りました。 あまりにも背が低かったので、人々が邪魔になって我が主を見ることが出来なかったのです。

 またその町にラハブという売春婦がいましたヨシュア6:1-。 彼女の血縁からひとり逃れてきたのです。 そしてイスラエルの偵察者に食事を与え元気づけました。 多くの大いなる死の恐怖から、彼らを救いました。 そのために彼女は良い報いを受けることになりました。 聖書にこうあります、「QUI ACCIPIT PROPHETAM IN NOMINE MEO, MERCEDEM PROPHETAE ACCIPIET」すなわち「私の名において預言者を受け入れるものは、預言者の報酬を得るであろう」。 そして彼女はそのようになったのです。 彼女は偵察者に、こう予言したのです、「NOVI QUOD DOMINUS TRADET VOBIS TERRAM HANC」すなわち「我が主があなた方にこの国をお任せになる事をわたしは良く知っています」。 そしてそのようになされました。 その後、ナアサンの息子、サロモンは彼女と結婚しました。 それからは彼女は有徳の人になり神に良く仕えました。

 Also from Bethany go men to flom Jordan by a mountain and through desert. And it is nigh a day journey from Bethany, toward the east, to a great hill, where our Lord fasted forty days. Upon that hill the enemy of hell bare our Lord and tempted him, and said, DIC UT LAPIDES ISTI PANES FIANT; that is to say, 'Say, that these stones be made loaves.' In that place, upon the hill, was wont to be a fair church; but it is all destroyed, so that there is now but an hermitage, that a manner of Christian men hold, that be clept Georgians, for Saint George converted them. Upon that hill dwelt Abraham a great while, and therefore men clepe it Abraham's Garden. And between the hill and this garden runneth a little brook of water that was wont to be bitter; but, by the blessing of Elisha the prophet, it became sweet and good to drink. And at the foot of this hill, toward the plain, is a great well, that entereth into from Jordan.

 ベタニアからヨルダン川へは山を越え、砂漠を通って行きます。 ベタニアからほとんど一日の距離です。 東へ向かって、大きな丘へ達します。 そこで我が主は40日間断食されたのです。 その丘の上へ、魔界の悪魔が我が主を連れて行き、我が主を誘惑しました。 「DIC UT LAPIDES ISTI PANES FIANT」すなわち、「これらの石がパンになるよう命じなさい」と(マテオ4:1-4。 その場所にきれいな教会がかつてありました。 それは打ち壊され、今では、いおりがあるだけです。 そこは一種のキリスト教徒が維持しています。 それはゲオルギウスびとと呼ばれています。 聖ゲオルギウスが彼らを改宗させたからです。

 その丘の上にはアブラハムが随分長い間住んでいました。 それでそこは「アブラハムの園」と呼ばれています。 その丘と、この園の間に小さな小川が流れています。 その水はかつて苦かったのですが預言者エリシャが祝福したので、その水は甘くなり飲むのに良いものになりました。 この丘のふもとに平野に向かって大きな泉がありそれはヨルダン川に注いでいます。

 From that hill to Jericho, that I spake of before, is but a mile in going toward flom Jordan. Also as men go to Jericho sat the blind man crying, JESU, FILI DAVID, MISERERE MEI; that is to say, 'Jesu, David's Son, have mercy on me.' And anon he had his sight. Also, two mile from Jericho, is flome Jordan. And, an half mile more nigh, is a fair church of Saint John the Baptist, where he baptised our Lord. And there beside is the house of Jeremiah the prophet.

 その丘からエリコへは、前にも述べましたように、ヨルダン川の方に向かって1マイルです。 エリコに向かうと盲人が座っていて叫びました、「JESU, FILI DAVID, MISERERE MEI」、すなわち「ダビデの子、イエズス! 私にお慈悲を」と。 そしてすぐに目が見えるようになりました。 またエリコから2マイルのところにヨルダン川があります。 そして半マイルほどのところに洗者聖ヨハネのきれいな教会があります。 そこでヨハネは我が主に洗礼を施したのです。 そのすぐそばに預言者エレミアの家があります。 

04/18/2002


第12章 へ続く

第10章 へ戻る

ジョン・マンデヴィル卿の旅行記 目次 へ戻る

生きていくのには不必要な知識 へ戻る

ちゅーやんのページ へ戻る