懐かしの映画集 その8

アマデウス
インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説
ビバリー・ヒルズ・コップ
ポリスアカデミー
女と男の名誉
バック・トゥ・ザ・フューチャー
トップガン
眺めのいい部屋
薔薇の名前



TOP

アマデウス Amadeus 1984

 ミロス・フォアマン監督作品、モーツァルトの一代記を描きます、大モーツァルト音楽全集。 狂言回しは F・マーレイ・エイブラハム (アントニオ・サリエリ) が務めます。 音楽はネビル・マリナー指揮でした。 

 面白い映画でしたね、モーツァルトを赤裸々に描いてありました。 それにしてもふんだんにモーツァルトの曲が随所に出てきました。 始めから順番に主だったものだけ挙げてみましょう。

 ドン・ジョバンニK.527、交響曲25番K.183、セレナードK.525(アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク)、セレナードK.361、後宮からの誘拐K.384、フルートとハープのための協奏曲K.299、フィガロの結婚K.492、ピアノ協奏曲K.466、レクイエムK.626、魔笛K.620等々です。

 しかしサリエリって作曲家も決して二流ではなかったのです。 ただ同時代にモーツァルトがいたのが彼にとっては悲劇だったのでしょう。 しかしあのサリエリの F・マーレイ・エイブラハム、主演男優賞を取りましたね、監督・作品のミロス・フォアマンと共に。 なかなかの大活躍でしたねサリエリ、精神病院での狂言回しといい、モーツァルト相手の作曲家としても。

 サリエリがモーツァルト歓迎曲をオーストリア皇帝に献じ、それをたどたどしくヨーゼフ2世が弾く場面、モーツァルトがそれを別のすばらしい曲(フィガロの結婚の「もう飛ぶまいぞ!」)にたちどころに変えてしまい、サリエリ面目まるつぶれの巻でした。 またサリエリの婚約者であった美貌のオペラ歌手にモーツァルトがちょっかいを出していた事が露見する場面も傑作でしたね。 そして父の死とそれを象徴するドン・ジョバンニの場面も印象的でした。 


TOP

インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説 Indiana Jones and the Temple of Doom 1984

 シリーズ第二作目の傑作冒険大活劇で、ハリソン・フォード段々磨きがかかります。 上海のナイト・クラブ「オビ・ワン」がスターティングです。 ヌル・ハチの遺骨の取引で暗黒街のボスの罠にかかります。 命からがら飛行機で脱出です。 中国人少年ショート・ラウンドとナイト・クラブのダンサーも一緒です。 ヒマラヤ上空から救命ボートで谷川まで一気です。 インドの村で守り神の聖なる石を取り返してくれと頼まれ、ジャングルの奥の邪教集団の巣窟へ出かけるのでした。

 まあこの映画も一作目に続き、同じように次から次へとトラブルが流れるように襲いかかり、なんとか、またまた次々克服していきます。 しかし息継ぐヒマもない大活劇の連続はまさにこのシリーズの真骨頂。 傑作場面も満載です。 ナイト・クラブで床に転がったダイアモンドがこぼれ飛び散った氷と混じる場面、魔宮での身の毛もよだつ御馳走の数々、蟲がいっぱいの秘密の抜け穴、坑道でのトロッコ・チェース、ワニがいっぱいいる川の吊り橋での死闘、どれもこれも面白かったですね。 


TOP

ビバリー・ヒルズ・コップ Beverly Hills Cop 1984

 エディー・マーフィ活躍の刑事物、この映画も傑作でしたねえ。 アクセル・フォーリーはデトロイトのやりすぎ刑事です。 ある日友人が目の前で殺され、犯人を捕まえるために、上司の命令に背いて休暇でロス・アンジェルスにオンボロ車でやってきます。 画廊を任されている共通の友人(リサ・アイルバッヒャー、「愛と青春の旅立ち」の女性士官候補生役にも出演)の助けを借りて麻薬密輸が本業だった名士の画商をやっつけます。 助さん格さん役のビバリー・ヒルズの刑事たち傑作でしたねえ。 バナナを排気管に詰められたり、追跡を簡単にまかれたり、結局フォーリーに協力して屋敷を一緒に襲撃しますが、危なっかしいたらありゃしない。 最後はホテルのガウンを貰って一緒にビールを飲みに行きました。


TOP

ポリスアカデミー Police Academy 1984

 これもシリーズ映画となりましたが、やっぱり一番最初の本作以外は面白くありません。 警察学校をパロディ化したハチャメチャ映画です。 ニュー・ヨークの女性市長が警察学校の入学資格を撤廃してしまいましたから、さあ大変、大騒動の始まりです。

 スティーブ・グッテンバーク(マホニー)を始めとしてまともでない連中が続々我も我もと警察学校へ押しかけます。 拳銃発砲マニアのタックルベリー、声帯模写名人、お人好しの坊ちゃんのバーバラ、興味本位の金持ち娘、ドジなおじさん、力持ちの大男のハイタワー、ノロマで優しい黒人女性のフックス、プレイボーイのマーティン等など。

 対しまするは指導教官のハリス警部キャラハン警部ラサール校長です。 ハリス警部はマホニーの格好のおちょくられ対象です。 ラサール校長は" very, very .... " が口癖です。 拡声器に靴墨を塗られて口の周りに入れ墨したハリス警部、他施設からの見学でスライド説明の校長の演壇でのあのシーン。 どれもこれも傑作でした。


TOP

女と男の名誉 Prizzi's Honor 1985

 あの「アフリカの女王」や「白鯨」のジョン・ヒューストン監督、なんと79歳の作品です。 ジャック・ニコルソン主演のラブ・コメディです。 プリッツィ一家はニュー・ヨークのブルックリンに本拠を持つマフィアです。 そこのシチリア系の名うての殺し屋チャーリー(ニコルソン)が、これまた西海岸のロス・アンジェルスに住むポーランド系の殺し屋アイリーンに恋をするという物語。 ラスベガスのホテルでの金の持ち逃げをめぐって結局チャーリーとアイリーンが殺し会うハメに。 東海岸と西海岸を何回も飛行機で往復するシチュエーションがでてきます。 プリッツィ一家のドンの娘役に、ヒューストンの娘でニコルソンの長い間の愛人であるアンジェリカ・ヒューストンが出ています。 助演女優賞をかっさらいました。


TOP

バック・トゥ・ザ・フューチャー Back to the Future 1985

 タイム・マシンのSF 冒険・青春コメディー映画です。 マイケル・J・フォックスが主演です。 変人の博士の作ったタイム・マシンのデロリアンに乗って高校生が30年前の1955年にタイム・トリップします。 ママとパパを結びつけないと現在の自分が存在しないというタイム・トラベルのパラドックスを上手く利用してストーリーが展開します。 過去に変なことをすると現在にまでその影響が出てきます。 あの「松の木」のシーンはその一つですね。 「過去」に2本松の1本を倒してしまうので、TWIN PINES MALL が「現在」では LONE PINE MALL になっていると云う具合です。

 傑作だったのは学園祭での飛び入り演奏シーンです。 「過去」のパパとママがなかなか上手い具合にダンスしないものですから、エレキ・ギターを弾く手が消えて行くのです。 つまり自分が生まれていなければならないものですから。 まあよく考えれば矛盾が次々湧いてくるんですが、それはそれでいいでしょう、コメディですからね。 最後は状況が変わった「現在」で、めでたしめでたしでした。


TOP

トップガン Top Gun 1986

 トム・クルーズはこの映画で一躍有名になりました。 BGMも「デンジャー・ゾーン」と、ステキに映像に合っていました。 トップ・ガンとは、アメリカ海軍の誇るエリート・パイロットのことです。 またその養成学校 Navy Fighter Weapons School のことも指しています。 航空母艦から飛び立つ戦闘機F-14トムキャットで空中戦ドッグファイトの訓練をする学校なのです。 空対空のミサイル的中率が低下し、空中戦における撃墜率がベトナム戦争でそれまでと違って著しく低下したので、慌てたアメリカが創設したのがこのトップガンだったのです。

 鼻っ柱の強いトム・クルーズ演じますマーベリック、対しまするはバル・キルマーのアイスマン。 そこに女性教官のチャーリー(ケリー・マクギリス)が絡んできます。 ミグ戦闘機に出くわして記念撮影までしたマーベリック、その空中戦体験及び戦闘理念に密かに惚れたチャーリー、お互い惹かれるものがあったのです。 

 親友の死、新たな女房役とでの空中戦での甦り、華々しい撃墜でマーベリックは褒美にトップガンの教官として生きることになるのです。 そこへ去っていったチャーリーがジューク・ボックスの「愛は吐息のように」と共に現れるのでした。

 しかしトム・クルーズってかなり背丈が低いんですね、普通の日本人位しかないんじゃないでしょうか。 まあそんなことはどうでも良いことなんですがね、つい親近感を覚えます。 


TOP

眺めのいい部屋 A Room with a View 1986

 20世紀はじめのエドワード朝のイギリスのよき時代の物語です。 鋭敏な感受性を持つ良家の令嬢ルーシーが、自己と真実の恋に目覚め、大人の女性へと成長していく様を描いた秀作です。

 ルーシー(ヘレナ・ボナム・カーター)はお守り役のシャーロットマギー・スミス)と共に、そのころイギリスで流行っていたイタリア旅行に出かけます。 舞台はフィレンツェ、アルノ川南岸沿いのとある宿屋に宿泊です。 約束と違って窓からの景色が悪いのでシャーロットが夕食の席で同宿者にこぼします。 昔は食事は皆一緒にとったんでしょうね。 それを聴いた同じくイギリスから来たジョージ・エマソンジュリアン・サンズ)親子が部屋を替わってくれることになったのです。 すなわちアルノ川の北向こう、ドゥオモを始めとするフィレンツェ市内がよく見渡せる、「眺めのいい部屋」に。 

 フィレンツェでは「サン・ティッシマ・アンヌンツィアータ広場」とか「サンタ・クローチェ教会」とかが出てきます。 郊外へ皆でピクニックに出かけたとき、御者がその恋人と戯れていたのに刺激を受けたのかどうか、草むらでルーシーは強引なジョージ・エマソンの口づけを受け入れてしまいます。

 変わって舞台はイギリスです。 本能的に肉体の恐怖を感じたルーシーは安全で知的なシシルと婚約してしまいます。 そこへあのジョージ・エマソン親子が引っ越して来たのです。 結局ルーシーはシシルと別れてジョージを受け入れ、再び新婚旅行にフィレンツェを訪ねるのでした。 しかしマギー・スミス、イギリスの誇る名優ですね、良くシャーロットの役どころを演じていました。


TOP

薔薇の名前 The Name of the Rose 1986

 ウンベルト・エーコ原作の同名小説の映画化です。 ウイリアム修道士はショーン・コネリーが、異端審問官ベルナール・ギーは「アマデウス」のサリエリ役のF・マーレイ・エイブラハムが演じています。 内容は原作とほぼ同じです。 ただあの文書館が原作では三階のワン・フロアだったのですが、映画では上下五層に分かれた立体構造をとった迷路になっていました。 まあそれでも原作をほぼ忠実に踏襲し、ヨハネ黙示録の殺人事件が次々と起こっていくのです。 詳しくは前に別の場所に記しました「薔薇の名前」を参照して下さい。

02/10/2001


懐かしの映画集その9 へ

懐かしの映画集その7 へ戻る

懐かしの映画集その6 へ戻る

懐かしの映画集その5 へ戻る

懐かしの映画集その4 へ戻る

懐かしの映画集その3 へ戻る

懐かしの映画集その2 へ戻る

懐かしの映画集その1 へ戻る

懐かしの映画集 へ戻る

その他諸々 へ戻る

ちゅーやんのページ へ戻る

Chuyan's Page へ戻る