近代オリンピック開催にさかのぼること約50年。 イギリスはヴィクトリア女王が即位して14年。 海洋帝国として空前の繁栄を誇る大英帝国。 この年1851年ロンドンでは大博覧会が開かれました。 あの有名な「水晶宮」が作られた時です。 この博覧会を記念してかどうか、ロンドンの南、サウサンプトン、ポーツマスの沖に浮かぶワイト島一周帆船レースが催されました。 主催は Royal Yacht Squadron (RYS) です。 このレースに当時の新興国アメリカから一隻の帆船が招待されました。 迎え撃つは14隻の形大きさのちがうイギリス艇。 フィニッシュ地点で待ち受けるヴィクトリア女王、
:
「先頭の船は見えますか」
「はいアメリカ号です」
「では二番手は」
「陛下二番はございません」
("Your Majesty, there is no second."):
:
アメリカ号(2本マスト スクーナー) :この帆船レースに勝利して、アメリカに持ち帰られた100ギニーの底のないRYS カップは、しばらくニュー・ヨーク・ヨット・クラブ(NYYC)の六人のアメリカ号のオーナーの自宅に持ち回りで置かれたままでした。 このアメリカ号が持ち帰った記念のカップを賭けてヨットレースを開催しようと思い立ったNYYCの五人のメンバーは、挑戦を受けるための一定の条件をつけた「証書」(注)を作り各人が署名しカップをクラブに寄付しました。 これがアメリカス・カップ・レースの始まりでした。 以来130年ほどの間にカップに幾たびか幾多の国のヨットクラブが挑戦しましたがカップはNYYCを離れることはありませんでした。
かの有名な紅茶王 サー・トーマス・リプトンは、シャムロック(アイルランドの国花クローバーのこと)号でなんと1899年から1929年の30年間に、4回も挑戦してその度にあえなく敗退しました。 1930年、彼が5度目の最後の挑戦を宣言した時は、すでに80歳を越えていました。 シャムロック5世号で決定的に敗れ去ったリプトンに対して、ニュー・ヨーク市民は多大の同情と果敢に挑戦し続けたスポーツマン精神に対する賞賛を寄せました。 そしてニュー・ヨーク・タイムスのキャンペーンの下、市民が1ドルづつ出し合って、アメリカス・カップを何としても手に入れることが出来なかったリプトンのために、彼の名を刻んだティファニー貴金属店デザインのカップを贈ったのです。 後年、このカップを記念するヨット・レースが創出されました。 その名も、「リプトン・カップ・レース」です。
:
:
カップにリップを つけ損なったリプトン(1901年 第2回目の挑戦時の風刺絵) :その後も幾多のチャレンジが行われては敗退していきました。 しかし1983年オーストラリアはパースのロイヤル・パース YCのアラン・ボンド率いるオーストラリア2世号が第7レース3対3で迎えた最終戦の最終レグでみごとアメリカ艇にうち勝ったのです。 これには世界中がわきかえりました。 時のオーストラリア首相ホークはこの勝利の日(9月26日)を国民の休日に指定しました(註:首相の提言がオーストラリア議会で承認されたのかどうか知りません。また現在国民の休日であるのかも知りません。)。 よもやカップがNYYCのザ・カップルームから離れることはないと確信していたNYYCの連中はカップをボルトで台座に固定していました。 表彰式をNYYCでやると聞いてアラン・ボンドは激怒しました。 「今すぐニューヨーク・ヨットクラブから持ってこい」と。 「勝者が祝福されないスポーツなど、どこの世界にあるというのだ。 この海で勝ち取ったものは、この海で、勝利した全員の手で受け取るのでなければ、意味はない。」ということなのです。
:
:
9月27日の表彰式にて 左 スキッパー ジョン・バートランド 右 アラン・ボンド
:
カップがボンドの手に渡ったあと、レーガン大統領はオーストラリア・チームのメンバーをホワイトハウスに招いたとき、「ザ・カップの台座の止め金は、あまり固くしめないように。 すぐにアメリカは取り返すのだから。」という有名な奪還宣言を発しました。
アメリカから離れたことのなかったカップは、かつての大英帝国の植民地であったオーストラリアへ渡りました。 直接オーストラリアに向かわずに、カンタス航空の特別機は、カップと勝利者達を載せて、まず大西洋を超えて英国へ渡りました。 ヒースロー空港で現在も続いているカップの製作会社R&S ジェラード社の鑑定員リチャード・ジャービスがカップを実見し、それが132年前に同社で作られた実物であることを認証したのです。
:
:
オーストラリア2世号(ウイングド キールを装着していました) :
その後、次のレースで再びアメリカの、ニュー・ヨーク YCではなく、サン・ディエゴ YCに持ち帰られ、さらにその次の次の次のレースの結果、1995年からはニュー・ジーランドのオークランドにあります。
:
:
サン・ディエゴ・ヨット・クラブにて
:
次回のアメリカス・カップ・レースは2000年にニュー・ジーランドにておこなわれます。
09/27/1998
05/22/1999
04/19/2007 更新
03/04/2000
04/19/2007 更新
AC2003 / LVC2002(アメリカス・カップ2003 / ルイ・ヴィトン・カップ2002)
AC2003 / LVC2002(アメリカス・カップ2003 / ルイ・ヴィトン・カップ2002)_2
AC2003 / LVC2002(アメリカス・カップ2003 / ルイ・ヴィトン・カップ2002)_3
10/31/2002
04/19/2007 更新
The 32nd America's Cup/LVC2007(第32回アメリカス・カップ / ルイ・ヴィトン・カップ 2007)
The 32nd America's Cup/LVC2007(第32回アメリカス・カップ / ルイ・ヴィトン・カップ 2007)_2
The 32nd America's Cup/LVC2007(第32回アメリカス・カップ / ルイ・ヴィトン・カップ 2007)_3
04/19/2007
07/06/2007 更新
:
註) America's Cup の読み方は「アメリカス・カップ」が正式です。 けっして「アメリカズ・カップ」とは濁りません。 時々出版物あるいはウェブ・サイトなどで濁った表記を見かけますが、残念ながら間違いです。 固有の物象に対する名称ですので、その保有者・関係者の呼称を踏襲することが妥当と考えられます。 「アメリカス・カップ」の発音については、小島敦夫著 時事通信社発行「至高の銀杯」に詳しい解説が載っています。 興味ある方は、この著書を参考にして下さい。
それによりますと、以下の専門家あるいは関係者に直接文書で確認をお求めになったそうです、「America's Cup」のアポストロフィの「S」(ス)と「Z」(ズ)発音について。 回答のいずれも発音は「S」(ス)だったそうです。
・NYYCコモドア・アンダーソン。 同コモドア・ストーン
・ラジオ・ウッド(ミシガン州) アメリカス・カップ実況担当アナウンサー:ゲイリー・バズナー。「これはクリアなSサウンドである」と注記。
・英国ヨッティング・ワールド誌アメリカス・カップ担当記者:ティモシー・キルキリー。「これがザ・カップの名称の正しい発音である」と注記。
・BNZチャレンジ(ニュージーランド挑戦組織)チェアマン:マイケル・フェイ。
・米国ロードアイランド州プロビデンス・ジャーナル紙アメリカス・カップ担当記者:デイブ・フィリップ他。
・日本国内でも、現地取材経験の豊富なジャーナリストや関係者は、従来から「ス」表記・発音がされている。
:
註) カップの正式な名称は 「100ギニーのロイヤル・ヨット・スクォードロン・カップ」です。
註) カップに刻まれている文字は以下の通りです。
100 Guinea Cup
won
August 22nd, 1851, at Cowes, England,
By Yacht AMERICA,
at the
Royal Yacht Squadron Regatta,
"Open to all Nations"
Presented to the
NEW YORK YACHT CLUB
as a
Challenge Cup
Open to all Foreign Clubs
By the Owners
(以下5人の名前 略)09/27/1998
「証書」(ディード)の全文
DEED OF GIFT
This Deed of Gift, made the twenty-fourth day of October, one thousand eight hundred and eighty-seven, between George L. Schuyler as sole surviving owner of the Cup won by the yacht AMERICA at Cowes, England, on the twenty-second day of August, one thousand eight hundred and fifty-one, of the first part, and the New York Yacht Club, of the second part, as amended by orders of the Supreme Court of the State of New York dated December 17, 1956, and April 5, 1985.
WITNESSETH That the said party of the first part, for and in consideration of the premises and of the performance of the conditions and agreements hereinafter set forth by the party of the second part, has granted, bargained, sold, assigned, transferred, and set over, and by these presents does grant, bargain, sell, assign, transfer, and set over, unto said party of the second part, its successors and assigns, the Cup won by the schooner yacht AMERICA, at Cowes, England, upon the twentysecond day of August, 1851. To have and to hold the same to the said party of the second part, its successors and assigns, IN TRUST, NEVERTHELESS, for the following uses and purposes:
This Cup is donated upon the conditions that it shall be preserved as a perpetual Challenge Cup for friendly competition between foreign countries. Any organized Yacht Club of a foreign country, incorporated, patented, or licensed by the legislature, admiralty, or other executive department, having for its annual regatta an ocean water course on the sea, or on an arm of the sea, or one which combines both, shall always be entitled to the right of sailing a match of this Cup, with a yacht or vessel propelled by sails only and constructed in the country to which the Challenging Club belongs, against any one yacht or vessel constructed in the country of the Club holding the Cup.
The competing yachts or vessels, if of one mast, shall be not less than forty-four feet nor more than ninety feet on the load water-line; if of more than one mast they shall be not less than eighty feet nor more than one hundred and fifteen feet on the load water-line.
The Challenging Club shall give ten months' notice, in writing, naming the days for the proposed races; but no race shall be sailed in the days intervening between November 1st and May 1st if the races are to conducted in the Northern Hemisphere; and no race shall be sailed in the days intervening between May 1st and November 1st if the races are to be conducted in the Southern Hemisphere.
Accompanying the ten months' notice of challenge there must be sent the name of the owner and a certificate of the name, rig and following dimensions of the challenging vessel, namely, length on load water-line; beam at load water-line and extreme beam; and draught of water; which dimensions shall not be exceeded; and a custom-house registry of the vessel must also be sent as soon as possible. Center-board or sliding keel vessels shall always be allowed to compete in any race for this Cup, and no restriction nor limitation whatever shall be placed upon the use of such center-board or sliding keel, nor shall the centerboard or sliding keel be considered a part of the vessel for any purposes of measurement.
The Club challenging for the Cup and the Club holding the same may, by mutual consent, make any arrangement satisfactory to both as to the dates, courses, number of trials, rules and sailing regulations, and any and all other conditions of the match, in which case also the ten months' notice may be waived. In case the parties cannot mutually agree upon the terms of a match, then three races shall be sailed, and the winner of two of such races shall be entitled to the Cup. All such races shall be on ocean courses, free from headlands, as follows:
The first race, twenty nautical miles to windward and return; the second race an equilateral triangular race of thirty-nine nautical miles, the first side of which shall be a beat to windward; the third race (if necessary) twenty nautical miles to windward and return; and one week day shall intervene between the conclusion of one race and the starting of the next race. These ocean courses shall be practicable in all parts for vessels of twenty-two feet draught of water, and shall be selected by the Club holding the Cup; and these races shall be sailed subject to its rules and sailing regulations so far as the same do not conflict with the provisions of this deed of gift, but without any times allowances whatever.
The challenged Club shall not be required to name its representative vessel until at a time agreed upon for the start, but the vessel when named must compete in all the races, and each of such races must be completed within seven hours. Should the Club holding the Cup be for any cause dissolved, the Cup shall be transferred to some Club of the same nationality, eligible to challenge under this deed of gift, in trust and subject to its provisions. In the event of the failure of such transfer within three months after such dissolution, such Cup shall revert to the preceding Club holding the same, and under the terms of this deed of gift. It is distinctly understood that the Cup is to be the property of the Club subject to the provisions of this deed, and not the property of the owner or owners of any vessel winning a match.
No vessel which has been defeated in a match for this Cup can be again selected by any Club as its representative until after a contest for it by some other vessel has intervened, or until after the expiration of two years from the time of such defeat. And when a challenge from a Club fulfilling all the conditions required by this instrument has been received, no other challenge can be considered until the pending event has been decided.
AND, the said party of the second part hereby accepts the said Cup subject to the said trust, terms, and conditions, and hereby covenants and agrees to and with said party of the first part that it will faithfully and will fully see that the foregoing conditions are fully observed and complied with by any contestant for the said Cup during the holding thereof by it; and that it will assign, transfer, and deliver the said Cup to the foreign Yacht Club whose representative yacht shall have won the same in accordance with the foregoing terms and conditions, provided the said foreign Club shall, by instrument in writing lawfully executed, enter with said part of the second part into the like covenants as are herein entered into by it, such instrument to contain a like provision for the successive assignees to enter into the same covenants with their respective assignors, and to be executed in duplicate, one to be retained by each Club, and a copy thereof to be forwarded to the said party of the second part.
IN WITNESS WHEREOF, the said party of the first part has hereunto set his hand and seal, and the said party of the second part has caused its corporate seal to be affixed to these presents and the same to be signed by its Commodore and attested by its Secretary, the day and year first above written.
GEORGE L. SCHUYLER, (L.S.) In the presence of THE NEW YORK YACHT CLUB H. D. Hamilton. by Elbridge T. Gerry, Commodore (Seal of the New York Yacht Club) John H. Bird, Secretary
おことわり:このDeed of Giftの画像および内容は、第32回アメリカス・カップ・オフィシャルサイトから借用させていただいています。
09/27/1998
04/19/2007 更新