The 32nd America's Cup / LVC2007

第32回アメリカス・カップ / ルイ・ヴィトン・カップ2007   

おことわり:このページの画像および内容は、すべて第32回アメリカス・カップ・オフィシャルサイトから借用させていただいています。


 アメリカス・カップに挑む挑戦艇を決めるルイ・ヴィトン・カップ・レースがいよいよ始まりました。

 前回ニュー・ジーランドで開催された第31回アメリカス・カップで、スイスのジュネーブから参戦したチーム・アリンギ Team Alinghi がチーム・ニュー・ジーランドを5-0で下し、「ザ・カップ」は152年の歴史で初めてヨーロッパに渡ることになりました。 それは2003年3月2日のことでした。 しかしスイスは内陸国で海がありません。 開催地がどこになるか注目の的でしたが、多くの候補地の中からスペインのヴァレンシアに決定されたのは、その年の11月26日のことでした。

 第32回アメリカス・カップの開催される2007年までの3年間の挑戦側・防衛側の各シンジゲートのモチベーションを高めるために、今回のアメリカス・カップでは前哨戦として「Louis Vuitton Act」と呼ばれるシリーズ戦を2007年まで定期的に開催し、各年度ごとにシリーズ・チャンピオンを決定することになりました。

:

 挑戦艇は次のとおりです。

01)    Emirates Team New Zealand 
02)    BMW Oracle Racing 
03)    Luna Rossa Challenge 
04)   Desafio Espanol 
05)    Mascalzone Latino-Capitalina Tem 
06)   Victory Challenge 
07)    Team Shosholoza 
08)    +39 Challenge 
09)    Areva Challenge 
10)    United Internet Team Germany 
11)   China Team 

ニュー・ジーランド
アメリカ合衆国
イタリア共和国
スペイン
デンマーク王国
南アフリカ共和国
フランス共和国
ドイツ連邦共和国
中華人民共和国

:

 Louis Vuitton Actシリーズ戦の、2004年度はEmirates Team New Zealandが、2005年度はTeam Alinghi、そして2006年度はEmirates Team New Zealandが、それぞれシリーズ・チャンピオンに輝きました。

 なお各年度のシリーズ・ランキングとは別に、防衛艇のTeam Alinghiを除く11チームによって争われる「Louis Vuitton Ranking Points」と呼ばれるポイント・ランキングが用意され、2007年の第13戦終了時点のランキングに基づき
1位 - 4ポイント
2〜4位 - 3ポイント
5〜8位 - 2ポイント
9位以下 - 1ポイント
が「ボーナスポイント」として、ルイ・ヴィトン・カップの予選に持ち越されました。 上記の挑戦艇それぞれ順番に、このポイントがそれぞれ順位に応じて付加されています。

 ルイ・ヴィトン・カップ・レースは、前回同様ラウンド・ロビン1、ラウンド・ロビン2、セミファイナル、ファイナルというシリーズが、4月16日から6月上旬過ぎまで行われます。 そして本戦のアメリカス・カップ・レースは6月23日から行われるのです。

おことわり:このページの画像および内容は、すべて第32回アメリカス・カップ・オフィシャルサイトから借用させていただいています。

04/19/2007


ラウンド・ロビン1を終えて

 下記のように、ラウンド・ロビン1とルイ・ヴィトン・アクトの成績を総合して、BMW Oracle Racing が1位、Luna Rossa Challenge が2位、Emirates Team New Zealand が3位、以下 4) Desafio Espanol、5) Mascalzone Latino-Capitalina Tem、6) Victory Challenge、7) Team Shosholoza、8) Areva Challenge、9) +39 Challenge、10) United Internet Team Germany、11) China Teamの順位となりました。

 ラウンド・ロビン2は既に始まっています。 4月30日、これまで連敗続きであったChina Teamが、なんと現在トップを走る米国BMW Oracle Racingを下しました。

:

14
4
18
3
18
3
21
1
16
3
19
2
14
3
17
4
12
2
14
5
12
2
14
5
10
2
12
7
8
1
9
8
4
2
6
9
2
1
3
10
0
1
1
11


                           

おことわり:このページの画像および内容は、すべて第32回アメリカス・カップ・オフィシャルサイトから借用させていただいています。

05/01/2007


ラウンド・ロビン2を終えて

 結局、米国BMW Oracle Racingはニュー・ジーランドEmirates Team New Zealandの一騎打ちに敗れトップの座を明け渡しました。 最初にChina Teamに、まさかの敗退をしたのが最後に響きました。 ラウンド・ロビンを終えて、トータルのランキングは下記のようになりました。

:

01)Emirates Team New Zealand +20=38ポイント

02)BMW Oracle Racing +16=37ポイント

03)Luna Rossa Challenge +16=35ポイント

04)Desafio Espanol +12=29ポイント

  --------------------------------------------------------

05)Victory Challenge +12=26ポイント

06)Mascalzone Latino-Capitalina Tem +8=22ポイント

07)Team Shosholoza +8=20ポイント

08)Areva Challenge +8=17ポイント

09)+39 Challenge +6=12ポイント

10)United Internet Team Germany +2=5ポイント

11)China Team +2=3ポイント

:

 ルイ・ヴィトン・カップ・セミファイナルは上記のチームの上位4艇によって争われます。 そして先に5勝した2艇がファイナルに進みます。 対戦の組み合わせは、1位の Emirates Team New Zealand vs. 4位の Desafio Espanol そして 2位の BMW Oracle Racing vs. 3位の Luna Rossa Challenge です。 セミファイナル戦は5月14日から始まります。 5位以下のチームと艇は、長かったヴァレンシアでの戦いを終え、帰国の途につきます。

:

おことわり:このページの画像および内容は、すべて第32回アメリカス・カップ・オフィシャルサイトから借用させていただいています。

05/10/2007


セミファイナル

 ルイ・ヴィトン・カップのセミファイナルが5月14日から始まりました。 結果は下の表に順次記載されていきます。 スタート時間は午後3時0分と3時10分です。 

:

NZL 82
1
1
2
ESP 97
0
0
0
: : :
USA 98
0
1
1
ITA 94
1
0
1

:

おことわり:このページの画像および内容は、すべて第32回アメリカス・カップ・オフィシャルサイトから借用させていただいています。

05/15/2007

-------------:

NZL 82
1
1
0
2
ESP 97
0
0
1
1
: : :
USA 98
0
1
0
1
ITA 94
1
0
1
2

:

おことわり:このページの画像および内容は、すべて第32回アメリカス・カップ・オフィシャルサイトから借用させていただいています。

05/17/2007

-------------

 第4戦を終えて、Emirates Team New ZealandとLuna Rossa Challengeとが俄然有利になりました。 双方3勝です。 このままで行けばファイナルはこの2艇で争われることになり、その勝者がアメリカス・カップの挑戦者となり、Team Alinghiと闘うことになるのです。

 米国はひょっとしたら、このままでは2000年からずーっとアメリカス・カップ・レース本戦に無関係ということになってしまいそうです。 思いおこせば1983年にオーストラリア2世号がアメリカス・カップをもぎ取った後、130年以上保持していた米国がメンツにかけてカップを奪い返したのが1987年で、次の1988年ニュー・ジーランドの巨大艇での挑戦になりふり構わずStars & Stripesは双胴艇で防衛したのです。

 このころから何だか米国はおかしくなりましたね。 1992年、America3 Cubeで再び防衛したものの、1995年、Young Americaはラッセル・クーツのTeam New Zealandにカップを奪われ、これ以降です、米国がアメリカス・カップ本戦に出てこなくなったのは。 もちろんチャレンジャーを決めるルイ・ヴィトン・カップには出場していますが。

 2000年にはラッセル・クーツが、Black MagicでイタリアのLuna rossaを5-0で退けました。 しかし2003年、なんとスイスに移籍しAlinghiの艇長となったラッセル・クーツが、Team New Zealandをストレートの5勝で破り、アメリカス・カップを初めてヨーロッパにもたらしたのです(1851年当時、大英帝国のワイト島一周レースでの「100ギニーのロイヤル・ヨット・スクォードロン・カップ」は、未だ「アメリカス・カップ」とは呼ばれていませんでしたし、あのレースは勿論アメリカス・カップ・レースではありません。)

 しかし、このセミ・ファイナル、ニュー・ジーランドとイタリアが3勝したとはいえ、まだまだ判りません。 ひょっとしたら米国やスペインがファイナルに進むかも知れないのです。 次の第5戦がその運命の闘いとなることでしょう。 19日は目が離せません。

:

NZL 82
1
1
0
1
3
ESP 97
0
0
1
0
1
: : :
USA 98
0
1
0
0
1
ITA 94
1
0
1
1
3

:

おことわり:このページの画像および内容は、すべて第32回アメリカス・カップ・オフィシャルサイトから借用させていただいています。

05/18/2007 更新

-------------

 第5戦が終わりました。 やはり予想通り、Emirates Team New Zealand と Luna Rossa Challenge とが4勝目をあげました。 この第5戦では途中から風が弱くなり、先行艇が後続に大差を付けました。 400mほどの差、時間にして1分以上の差が両レースで付きました。 両艇王手です。 

 BMW Oracle Racing と Luna Rossa Challenge のレースですが、(最初の方見ていなかったのですが、) スタート直前にBMW Oracle RacingがLuna Rossa Challengeの前で無理なジャイブをして、進路妨害をして、Luna Rossa ChallengeのバウをBMW Oracle Racingのトランサムがヒットし、ペナルティーをBMW Oracle Racingが喰らってたんですね。 スタート後BMW Oracle Racingは罰として一回転ルールを適応させられたので、のっけから100m差が付きました。 レース後半の解説でLuna Rossa Challengeの「へこんだバウ」と同じようにBMW Oracle Racingのクルーの「ムードもへこんでる」かの様です、と言っていたの、何のこっちゃと思ってたら、このことだったんですね。

:

NZL 82
1
1
0
1
1
4
ESP 97
0
0
1
0
0
1
: : :
USA 98
0
1
0
0
0
1
ITA 94
1
0
1
1
1
4

:

おことわり:このページの画像および内容は、すべて第32回アメリカス・カップ・オフィシャルサイトから借用させていただいています。

05/20/2007 更新

-------------

 第6戦が終わりました。 BMW Oracle Racing のスキッパー(艇長)のクリス・ディクソンは第6戦を闘う前に自ら艇を降りました。 昨日の責任を取ったのかどうか知りません。 この人1992年の日本チャレンジのヘルムスマンでしたが、そのルイ・ヴィトン・カップは3位に終わりましたね。 1995年のニュー・ジーランドのタグホイヤーのスキッパーも、2003年の米国のOracle BMW Racing(この2003年当時の呼称は、Oracleが先でその後にBMWが続きました。2007年はBMWが先になっています。)のスキッパーも務めましたがいずれも敗退しています。  

 で今回の結果は、結局 BMW Oracle Racing 敗退です。 BMW Oracle Racing はヴァレンシアを後にして帰国です。  Luna Rossa Challenge は5勝目を挙げ、ルイ・ヴィトン・カップ・レースのファイナル戦に進出です。 今回も米国はアメリカス・カップ本戦とは無関係になってしまいました。 そして一方の Emirates Team New Zealand 対 Desafio Espanol のマッチでは、Desafio Espanol が2勝目を取り、踏みとどまりました。 ニュー・ジーランド2敗目です。 まだまだ行方は判りません、4対2となりました。

:

NZL 82
1
1
0
1
1
0
4
ESP 97
0
0
1
0
0
1
2
: : :
USA 98
0
1
0
0
0
0
x
x
x
1
ITA 94
1
0
1
1
1
1
x
x
x
5

:

おことわり:このページの画像および内容は、すべて第32回アメリカス・カップ・オフィシャルサイトから借用させていただいています。

05/21/2007 更新


 中一日休息日をおいて第7戦の予定でしたが、強風と高波のため一日順延されました。 23日も朝から15ノットの風が吹いて、海面も穏やかではありませんでしたが、しだいに風も波も落ち着いてきて、スタートは15分遅らせ、15:15のスタートとなりました。 スタート前のつばぜり合いをやりすぎて、スタートラインを両艇とも遅れて横切りました。 Emirates Team New Zealand は14秒遅れ、Desafio Espanol は28秒の遅れでした。 レース展開はそのままで、結局Emirates Team New Zealand が1分18秒の大差でフィニッシュしました。 ニュー・ジーランド艇のクルーたちは淡々としていましたが、敗れたスペイン艇の中はお互いの健闘を讃えての握手握手と、きわだった違いを見せました。 これでニュー・ジーランド艇はルイ・ヴィトン・カップのファイナルに進みます。 6月1日からL.V.C.最終戦の日々が始まります。 ニュー・ジーランド艇対イタリア艇の一騎打ちです。 アメリカス・カップ本戦は6月23日からです。 スイス艇アリンギと対決するのは果たしてどちらの艇になるでしょう。

:

NZL 82
1
1
0
1
1
0
1
x
x
5
ESP 97
0
0
1
0
0
1
0
x
x
2
: : :
USA 98
0
1
0
0
0
0
x
x
x
1
ITA 94
1
0
1
1
1
1
x
x
x
5

:

おことわり:このページの画像および内容は、すべて第32回アメリカス・カップ・オフィシャルサイトから借用させていただいています。

05/24/2007 更新


第32回アメリカス・カップ / ルイ・ヴィトン・カップ2007_2 に続く

アメリカスカップ に戻る

ヨットあそび に戻る

ちゅーやんのページ へ戻る