|
その 5
2006年11月6日(月) 晴れ 気温 18℃/0℃
1000出発です。 今日はプリオッカ村の小さなワイナリー、Pasquero 訪問です。 ヒルベルク夫人に案内していただきます。 このご夫人はドイツにご主人が農学の勉強に行かれていたとき、見初められてイタリアの地にやってこられたドイツ生まれの方です。 すっかりイタリアの人になっておられる模様。 ブドウ畑を案内していただきます。 バルベーラ種、ブラケット種、ネッビオーロ種などを栽培しておられます。 ブドウ畑からチェルビーノやモンテローザが間近に望めます。 トリノから眺めるより綺麗に見えます。 何故でしょうね、アルバ地方はトリノより南にあるのに、北のスイスの山々が、より綺麗に見えるとは。
ブドウ畑にはバラの木を一緒に植えるそうで、虫が付くのはバラに先に来るので、防止できるそうです。 ブドウはひと枝にひと房生るように工夫するそうです。
畑のあとはワイナリーの発酵タンクと樽見学です。 そして地元のサラミ・ソーセージやチーズをいただきながら、試飲パーティです。 バルベーラ種とブラケット種を混ぜたワイン、バルベーラ・クラシコ、ネッビオーロ種、ランゲ・ネッビオーロ、ネッビオーロとベルべーラを混ぜたスペリオール、ネッビオーロ・ダルバ、バルベーラ・スペリオール等々何本もいただき、お腹いっぱいです。
少しまたこの南ピエモンテを車で巡ります。 先ずは、ラ・モッラ La Morra です。 ここは高台になっていて、南東方面が綺麗に眺められます。 左手遠くにはアルバ Alba 、右下にはバローロ Barolo がすぐ近くに見えます。 雄大な一大ブドウ産地のパノラマです。
ラ・モッラ
バローロ城
バローロ村に参ります。 ここにはバローロ城があります。 高台にもバローロの上の城があるそうですが、こちらは下の城です。 現在ワイン倉になっていて、バローロ・ワインの博物館のようになっています。 バローロ村には醸造所というか畑がいくつもあって一覧地図が村のあちこちに掲示してあります。 もちろんバルバレスコにもいっぱいバルバレスコを造っている畑がいっぱいあります。 カンティーナもバローロ村にいくつかあり、それぞれ見学してワインを求めます。 拙は疲れたので休憩です。
バローロ城
バローロ城内 ワイン博物館
夜は、拙ら12人だけでお食事です。 オルソペディの3人組は今宵も同じ「イル・チェントロ」で食事とか。 よーやる、というか感心します。 同じ店に二日続けては、さすがの拙でもお断りです。 皆胃袋が疲れているので、夕食は簡単にすませます。 といっても、ネッビオーロとかバルベーラとかのヴィーノ・ロッソはいただきますが。