ウィスコンシン州立大学マディソン校の卒業式
そして、ニュー・ヨークの休日! その3


24日 のつづき

 さあお腹もいっぱいになったことですし、ちょっと散歩をいたしましょう。 西4丁目駅からアップ・タウン方向へ、34丁目ヘラルド・スクエアでNかRに乗り換え、さらに42丁目タイムズ・スクエアで乗り換え、急行の2番か3番でさらにアップタウン方向、96丁目駅でさらにさらに各停に乗り換え116丁目駅下車。 やってまいりました、はるばる「コロンビア大学」へ。 モーニングサイド・ハイツってところです。 正門入って左側に旧図書館のドーリス式の円柱を持ったパルテノン神殿様建造物があります。 アメリカはこの手の建物が好きみたいです。 その右手にはチャペルがありました。 

コロンビア大学

 キャンパスを出て南へ下がります。 112丁目を東へ行くと「セント・ジョン・ディヴァイン大聖堂」があります。 巨大な聖堂、「世界最大のゴチック様式の聖堂」だそうです。 しかし着工以来100年以上かかっていますが未だに完成していません。 「未完の大聖堂」です。 中へはいると寄付を強要する坊さん?が出てきます。 一人2ドル取られます。 中は薄暗く正面のステンド・グラスだけは少し明るめです。 巨大な柱がならんでいます。 カトリック教会ではなさそうです。 

 カテドラル・パークウエイから再び地下鉄に乗り、ダウン・タウン方向へ、42丁目タイムズ・スクエア下車です。 有名なブロード・ウエイと六番街(アメリカ街)の交差するところ。 めちゃめちゃ人通りが多い。 人の多いところは苦手です。 少し北へ歩いて南へ歩いてもう逃げ出します。 

 地下鉄でFに乗ってフィフス・アヴェニュー駅へ。 またまた五番街歩きとパレス・ホテル見学です。 セントラル・パークへの入り口のひとつがこの辺りにあります。 観光用馬車が何台か、たむろしています。

パレス・ホテル

 しかしよく歩く。 足が棒のようになります。 お腹も、お昼にあれだけ贅沢したのにへってきます。 時計を見ればもう午後八時過ぎています。 そりゃお腹も空くでしょう、ということで軽いモノ、「ZAGAT」にも載っている「Menchanko-tei」で「冷やし中華」をいただきました。 あれだけお昼にワインを飲んだのに、日本のビールがあったものですからまたまたビールも飲んでしまいます。 しかしここは失礼な店、チップは自分でつけるものなのに最初から勘定に15パーセント付けてきます。 きっと日本の感覚でチップを払わない日本人に手を焼いたのでしょう。

25日 今日も朝から出かけます。 「メトロポリタン美術館」が残っています。 ここはグッゲンハイム美術館の南に、82丁目のセントラル・パークの中にあります。 地下鉄駅はグッゲンハイムの時と同じです。 パーク・アヴェニュー/レキシントン線を86丁目で降りればいいのです。 

 有名なメトロポリタン美術館、通称「メット」です。 この建物、アメリカ自然史博物館と同じくらいの大きさです。 空調がよく利いています。 きっと温度と湿度の管理をきっちりやってるんでしょう、寒いくらいです。 ここは美術館ですが、博物館の要素もあります。 いろんな古今東西の美術品が並んでいます。 全部見る必要はありません。 エジプトのものはカイロで、イスラムのものはトルコで、武器・甲冑はベルンで堪能しました。 

 やっぱり「ヨーロッパ絵画」がいいでしょう。 有名な絵がたくさんありますからね。 しかし美術にそんなに詳しいわけじゃない人でも知っているようなのが、ごろごろ懸けてあるのもすごいですね。 しかも写真撮影オーケーです。 ウフィッツィ美術館もすごい絵がたくさん無造作?に懸けてありました。 あそこも写真オーケーでした。 あんな感覚ですね、ニュー・ヨークのウフィッツィ美術館でしょうか、メトロポリタンは。 しかし美術館とかがたくさんあって、いいですねニュー・ヨーク。 

 ヨーロッパ絵画は二階にあります。 19世紀のヨーロッパ絵画は別室になっています。 ここは近代美術館(MOMA)のように迷路のようにはなっていません。 判りやすい部屋配置です。 ところどころ模様替えとかで入れない部屋もあります。 「ソクラテスの死」って云う有名な絵も入ってすぐのところにあります。 ゴッホとかゴーギャンとかモネ、それにドガ、ルノアールなどなど写真とか本とかで見たことある絵が、何気に懸けてあるのが感動モノです。 

 一階と地下の奥に「レーマン・パビリオン」というのがあってここもなかなかのものです。 ボッティチェリの「受胎告知」、レンブラントの「最後の晩餐」、エル・グレコの「十字架を背負うキリスト」などなどがあります。 そろそろお腹も空きました。 今日のお昼はせっかくですから、アメリカ料理、ZAGATNo.1 アメリカン」のAureole」(オーリオウルへ行きましょう。 そのために今日はブレザーを始めから着ています。

 地下鉄で逆戻りして、59丁目駅で降りて少し歩きます。 マディソン・アヴェニューの61丁目を少し東へ行った南側。 少し半地下のように下がります。 入ったところに「Relais et Chateaux」会員のマークがありました。 ニュー・ヨークでは「ル・ベルナルダン」と「ダニエル」と「ジャン・ジョルジュ」くらいでしょうか、ここの会員。

 まずは食事の注文です。 お昼に来るのはやはり正解です。 ランチ・メニューなら、定食なら、安くて行けます。 ということでお昼のプリ・フィックスを三人前。 ワインはせっかくですからアメリカ・ワイン、カリフォルニアはナパ・ヴァレー、シャルドネーでもいただきます。 次々と客が入ってきます。 「ジモティー」ばっかりのようです。 小金を持っている女性が多いようです。 

 さあ来ました前菜です。 アメリカン・キャビアって云うからなんのことかいな、と見れば「とんぶり」です。 日本でも使います、あれが上に乗っているムースです。 魚料理は「鮭のソテー」です。 最小限に火を通してあって中は生に近い状態、とってもとっても、ベリー・グー。 お肉料理は「アメリカン・フィレ・ステーキ」です。 上品に小さくお皿に載っています。 炭火焼きで丁度いい感じのレアに焼けています。 霜降りじゃないのに結構美味しい。 デザートはいろいろ選べます。 チョコレートがビターです。 コーヒーはアメリカン。 うー美味しかった、満足です。 ここは「イル・ムリーノ」に比べると安い、三人で176ドルです。 

ニュー・ヨーク・フィレ・ステーキ

 またまた五番街へと出かけます。 ウインドウ・ショッピングや、本当のショッピング。 好きな人は好きなんですねえ、もちろん拙ではありません。 しかし今日もよく歩きました。 もうへとへとです。 ホテルへ戻りたい。 晩御飯は部屋で軽く食べましょう、それで充分です。 明日は帰国です。 今度はケネディ空港から出発です。 34丁目駅ヘラルド・スクエアのメイシーズっていうデパートへ行きました。 ここは本店らしいです。 色々お買い物されたので、カバンがひとつ欲しいとか。 しかしこの百貨店すごい売り場面積です。 ロンドンのハロッズよりも大きいか。 品揃えがものすごい! 旅行カバンのコーナーでも色んな会社のがいっぱい揃っています。 日本じゃ考えられない商品の種類の多さです。 ここは選択の自由が充分与えられています。 

 よく歩き、よく食べ、よく見たニュー・ヨークの休日でした。 何事もなく無事に過ごすことが出来ました。 街は安心して歩けますし、地下鉄やバスも安全です。 昔はどうだったかは知りません。 少なくとも今は大丈夫です。 またニュー・ヨークは住んでいる人達は他のアメリカの街と違って肥満体格の人はほとんど居ません。 皆、節制しているのでしょうか。 天気も今回は曇りがちでやや涼しく歩き回るのにはうってつけでした。  また来たくなる、そんな都市(まち)ニュー・ヨークでした。 留守を預かっていただいた方々どうも大変有り難うございました。

おしまい

05/28/2000

増補 09/08/2001


ニュー・ヨークの休日その1へ戻る

ニュー・ヨークの休日その2へ戻る 

旅行Travelingへ戻る 

ちゅーやんのページ へ戻る