大阪のフレンチ 「リュミエール」                    

 春爛漫。 桜が咲き誇っています。 やっと春が来たって感じがする今日この頃です。

 今宵は何だか楽しみです。 行き先は、今をときめく大阪のフレンチ「リュミエール」Cuisine Française à Shinsaibashi lumière ですからね。 何でも2006年12月、鰻谷に彗星のように現れて、いきなり2008/09年版ザガットサーベイOsaka/Kobe/Kyoto編にて、料理・サービス・内装部門それぞれでトップに光り輝くという快挙。 唐渡泰オーナーシェフのなせる技。 リュミエールって光の意。 それまで料理部門のトップだった、本湖月あらたは抜かれちゃいました。

 このお店、顔の指さない仕掛けがあります。 入り口入ってすぐ突き当たりが個室です。 丁度、キオトのタカシマヤ京回廊の萬養軒のフロア・プランと同じ感じの個室の位置です。 8人までOKらしいですが、6人が適度な模様。 各人の席の前には綺麗なガラスのオブジェが一つずつ置いてあります。 これなんでしょう。 丸い座布団あるいは巨大赤血球模型の上に、クラインの壺を沢山組み合わせたような、三半規管の模型の変形のような、待ってる間、これを話題にして、間を持たす仕掛けの模様。 

 ところで三半規管って半規管が三つあるから三半規管。 じゃあ半規ってなんですか。 半は文字通り半分です。 なら、規ってドユ意味でしょうか。 規はぶんまわし、コンパスのことですね。 円を描く道具、転じて円。 円が半分で半規。 すなわち半円。 管が付いて半円形の管、半分のわっか、ドーナツ型。 それが三つ互いに直角の位置関係に三半規管は出来ていて、どの方向の回転運動をも内にあるクプラ器が感じ取って中枢に伝える仕組みです。

 とりあえず揃うまでドライ・シェリーでも行っときます。 呼ぶよりそしれとは昔の人は上手く云ったもの。 すぐに全員集合です。 

 飲み物は、白ワイン、ニュージーランド産のカベルネ・ソーヴィニオン、ドライさの中にほんのり甘みのあるステキなワインです。 お料理は本日のシェフ・スペシャルコースです。

 先ず、突き出しはフォアグラのポアレです。 美味しそうなクリーム状のソースに囲まれています。 ひとくちでぺろっと行ってしまうのは勿体ない。 切りにくいですがナイフとフォークで三つか四つに小分けにして、舌でよーく味わいます。 ソースもことごとくパンに擦り付けていただきます。 ああ美味しかった。

パンはバゲットと白パン バターの替わりにトマトソース

:

 次なるお皿は、わあ綺麗。 写真でホントの綺麗さが伝えられないのは残念です。 手前にあるのは天然明石鯛の生身を刻んでロール状にして縁側で巻いてあります。 変わった大根の薄切りが載っています。 奥にあるのは蒸し貝(蒸し鮑)と少しだけ炙った生のタイラギです。 食べるのが勿体ないような芸術作品です。 次のワインは、お魚料理でも、やはり赤が良いな、ブルゴーニュのピノノワール、2005年です。

 

:

 さらに前菜が続きます。 蛙の脚のフリットに虎河豚のポワレ、マウンテン・ペッパー掛け。 要するにカエルの唐揚げと、焼きトラフグです。 フレンチにカエルはよくありますが、トラフグって珍しい。 面白い食材というか白身のあっさり系を上手くまとめてあります。

:

 イタリア式に云うとプリモ・ピアットはぺーシェ、お魚です。 カサゴ(地方によって多くの呼び名があり、大阪などでは「がしら」、九州では「あらかぶ」といいます)の蒸し焼きと車海老の直火焼きです。 このお魚料理も勿論美味しいですが、ここのフレンチにはまったく驚かされますね。 車海老は殻の一部を残して頭から全部美味しくいただけました。 カサゴも皮ごとすべていただきます。 もう一本、赤ワイン、ボルドーならぬナパ・バレーの2004年です。

:

 セコンド・ピアットはカルネ、お肉です。 シャラン種の鴨のブレストです。 惜しげもなくお皿の上にドカンとてんこ盛り。 シャラン地方のシャラン鴨 Canard Challandais はその独特な屠鳥(とちょう)方法(エトフェ étoufféして屠る)から、鴨特有の鉄分(血液成分のひとつ)を含んだ風味が強いのが特徴です。 限られた地域でのみ屠鳥されるため、フランス国内でも入手が困難なほど貴重な食材です。 う〜ん、これはスゴい、このお味は堪りませぬ。 濃厚な赤筋(遅筋線維 slow-twitch fiber)は強烈に舌から脳天にガツンと来ますね、素晴らしい。 思わず一気に全部平らげます。 う〜、大満足です。 でもやはり食べ過ぎ飲み過ぎの模様です。

:

 デザートはメロンとブラマンジュ(blanc-manger)、お菓子、それにコーヒー、エスプレッソ、ミルク・フォームを加えたカフェ・マキアートをお願いします。

プティフール

:

 やはりこの店、すばらしい。 いきなりザガットサーベイの三部門でトップに躍り出たワケが判ったような気がいたします。 オープン・フロアの内装は拝見していませんが、落ち着いた室内で、見た目も素晴らしい、美味しいお料理を、素晴らしいサービスのもとでいただくのは、果報者。 どうもご馳走さまでした。

04/03/2008 記


その他諸々 へ戻る

ちゅーやんのページ へ戻る

Chuyan's Page へ戻る