03/20-22/1999


 またまた、今回も何の因果かノミクルー。 せっかくの連休に出かける用意で集まって、どこにも行けない悲しさよ。 もう春分、彼岸の中日何でまた、何のたたりで低気圧。 太平洋と日本海、なんで二つも来るのでしょう。 土曜は雨にたたられて、日曜夜からまた荒れる、天気予報のいいなりに、遠出をすると危険です。 しかたないのでノミクルー、またまたの「居続けクルージング」と相成りましてのお粗末さ。 おまけにおまけに今回はしなくてもよいことするハメに。 何というツキの無さがあふれでて、お金がないのに痛いハメ。 出さなくてもいい金出すハメに。

 土曜日は朝から雨がショボ降って、夕方頃にあがります。 明日の日曜お天気が少しは持ち直すらしいです。 しかしまたまたその夜は低気圧が接近で海も山も荒れるとか。 夜から朝に大荒れになるとの予報でどうするか。 うーん、困ったどうするか。 結局結論出しました。 やめましょう、遠くへ行くのはやめましょう。 西宮に居続けて、デイクルージングの繰り返し。 前にもこんなのありました。 

 誤航様、午後四時にお迎えありがとさん。 四時半艇長様拾ってハーバーへ。 もうみんな来ています、出航準備出来てます。 しかしどうするこの天気、予定を変えて日生(ひなせ)へでも行こうかしらといっときは結論出ますが、いや待てよ、またまた強風吹くらしい。 やっぱりやめようということに。 

 今夜のメニューはなんですか? ひょっと覗くとおでんです。 鍋の準備が進行中のところです。 

おでんがよく煮えて

意気の上がらぬクルー 無牙に脂海

 メンバーは艇長様誤航様鼠海乳海嚥玉脂海無牙○○○○の9人です。 みんなで囲むおでん鍋。 しかし意気があがりません、出鼻をくじかれ意気消沈。 ひとしきり食べお話をしている最中携帯が、携帯電話がかかります。 おーみんなどないしてると頭坊様。 どうせ出られへんやろし、ちょっと今からそっち行く。 と、やってまいりました、やっぱり出かけん方がええで、明日からまた大荒れになるいうてるし。 そうやなやっぱりそうするか。 おでんを食べて帰ります。 さあ寝るか、とにかく明日は5時起きでどうするか考えよ。

 21日(日)朝5時になりました。 無牙が起こしにまいります。 さあ朝御飯用意して、先ずは鮭でも焼きましょう、と前の方から大声が、誰や艇の中で鮭焼いてんのは。 煙いやないの、と起きてきました脂海です。 コンロをコクピットに持ち出して鮭を焼きます煙が艇に充満しないように。 

おいしそうに焼けた塩鮭

 せっかく朝のお食事の用意をしようと思っていました無牙ですが、司厨長が現れましてしぶしぶと引き下がります。 ホントは脂海は外国へ、イタリアへ行っていたので来る予定にはなってはいなかったのですが、急遽夕べ来ることに。 前日成田に着いたとこ、というのにこの元気。 鮭を焼いて、なっとうを準備して、玉子巻きを作ります。 海苔を一緒に巻いたのとネギの入った二種類も。 

玉子巻きが二種類も

 たらこと昨晩のおでんの残りで朝御飯。 うーんやっぱり司厨長、さすがに少し違います。 朝御飯といえども凝ってます。 

季節が逆戻り 六甲山は雪景色

 さあ出よう、仕方ないので明石大橋方面へでも行きましょう。 二時間もあれば充分たどり着ける近さです。 橋の左のたもとにすぐ手前に港があったはずですね、そうそうあれは岩屋港、前にも一回入港しましたあの港。 

矢印「岩屋港」 チャートが古いので明石大橋は橋脚のみ

明石大橋を借景する「岩屋港」

 紅白灯台の間を抜けて船溜まり、適当な岸壁に着けましょう。 ここは魚を揚げる場所ですか、まあ今日は連休の日曜日ですから誰も魚を揚げてません。 

「たこつぼ」と一緒に

 しかし漁師が誰も居ないとは、魚が魚が手には入りはしませんね。 途方にくれてそのあたり徘徊しまして来る人に魚、魚はどこで手にはいる、かたっぱしから訊ねます。 一人教えてくれました、艇を着けた岸壁の遠くの左方の指さしまする二本のクレーン。 あの向こうにええ魚屋が、あるといわれて、はいそうですか、ありがとう。 とるものもとりあえず移動です。

 カジを取るのは誤航様、艇をクレーンの近くまで持っていこうとあわてたか、あせったのが運の尽き。 ほんの二三十メータも行ったとこ、当たる当たると大声が、え?どこに当たるんや、この艇が。 前をながめて何も無し、ひょっとその時上を見りゃ、たっております電線に。 紅白灯台ともす電気の電線に。 あっと言う間にぐんと延びましたる電線に、あかんあかん、バックバック、おおあわてでバックする誤航様ではありました。 しかし時は既に遅すぎて、ぶっちり電線二本とも切断してからバックです。 しもたヤッテモター。 仕方ないので元の岸壁に引き返し、とにかく連絡せにゃならぬ。 切り逃げは出来ません、多くの人達見てました、格好悪いったらありゃしない。

矢印 切れて垂れ下がった電線

 あらためましてよく見ると、書いてあります防波堤。 「架線注意」と「右書き」で。 こんな右書き誰が読む、「意注線架」としか読めません。 おまけに低い電信の柱で架線が張ってありました。 高いマストが運の尽き、上を見てなかったのが運の尽き。 フォアステーの中ほどで電線ぶっちり切断を。 

 ついていませんノミクルー、デッキには、艇長様はじめ、ほとんどのクルーがいたのに誰も見ていません、上の方は見ていません、防波堤の右書き赤文字見ていません。 魚、魚を手に入れに、その事だけが頭にあって、とにかく左のクレーンのところまで行くことしかありませんでした頭の中。 

 実は前にもあるのです。 この艇このノミクルーには、前科が前科があるのです。 時と場所は違います。 シチュエーションは同じです。 誰も上なんか見ていません。 あっと思ったその時は、時既に遅しと言うわけで、ぶっちり切断し終わったところです。 大阪港海遊館のすぐ前に小さな防波堤がございます。 その防波堤にございます、小さな灯台ございます。 その灯台をともしますところの電線を。 海上保安庁のみなさんの見ている前でやりました。 ぐんとしなった電柱もぶっ倒すかと思ったほどのスピードでやってしまったノミクルー。 

 連絡しました、海上保安庁、第五管区海上保安本部、淡路島航路標識事務所です。 ごめんなさいね所長さん。 今から行くからしばし待てとのお達しに、覚悟を決めたノミクルー。 なのになのに、切断電柱のすぐ下で、手招きします二三人。 地元の漁師とおぼしき人達が。 行ってみますと大声で怒鳴り散らしておりまする。 渉外係の乳海が平身低頭、謝って、ご迷惑をおかけしましてすみません、航路標識事務所には携帯電話で連絡をすでにとっておりまする、どうか許して下さいな。 この乳海はうってつけ、こんなときだけうってつけ。 陸の王者、乳海は。 海の上ではさっぱりと船酔いするのでさっぱりと寝ているだけの乳海が、陸の上では渉外探索なんでもござれ。

 ほどなくやってまいります、標識事務所の人達が、写真を撮って手続きを。 対物保険をかけてます、前の時もそうでした。 免責いくらか払わなければなりません。 しかしこんな低い電線を張るほうも張るほうで。 海底通せばいいものを。 一年に一回くらいは切りまする、ヨットのみなさん切りまする、と笑い顔の標識事務所の人達は、休みと言うのに笑い顔。 手慣れたモンです笑い顔。 

 へこたれませんノミクルー、すぐその足で買い出しに。 おいしいおいしい魚屋さん、岩屋一の魚屋さん。 地元の皆も買いに来る、うらでお寿司屋さんもやってます。 鮮魚商の林屋さん。 まぐろにトロ、赤貝、トリ貝、鯛平目、ハマチにカツオに、海老アナゴからホタルイカ・しめさば・烏賊にカンパチ、買いまくる艇長様でありました。 しかしこれだけ買っても安いモノ、さすがに大都会ではありません。 漁師町では安いモノ。 アサリに赤だし、紫蘇茗荷、キウリに沢庵三つ葉まで、そろえてやります手巻き寿司。 今晩は手巻き寿司。 帰って食べましょ西宮。 今日のお昼は生ハムを削いでパンに挟みましょう。 この生ハムは脂海のイタリア土産です。 約一キロもある生ハムを薄く削ぐのはむつかしい。 お昼を食べ食べ西宮、帰ってきました我が母港。 

生ハムブロック イタリア土産

薄く削がれた生ハム

 さあ晩の食事の支度です。 ご飯を炊いて寿司酢をかけてうちわで扇いで冷まします。 すしめしの準備です。 買い出しの魚もさばいて手巻き風、細くしなけりゃなりません。 アサリの赤だし三つ葉添え、これは最後にいたしましょう。 しかし可哀想な誤航様、用事があるのでお帰りに、晩のお食事摂らないで、せっかくの手巻き寿司、食べることなくお帰りに。

鯛平目はまちトロ

えび赤貝しめさば玉子あなご

お魚並べて手巻き寿司

赤だしあさり三つ葉添え

 22日(月)、ゆっくり起きますノミクルー。 どうせどこにも行けません。 早くおきてもしゃーないな。 しかしいい天気。 晴れじゃありませんか、どこが大荒れですか。

 

新西宮ヨットハーバーの夜明け

 まあ風は強そうです。 しかもぐーんと冷え込んでます、やっぱり低気圧が東へ行って気圧配置が逆戻り西高東低の冬景色。 六甲山も昨日と同じ雪景色。 というわけで朝御飯。 昨日に続いて脂海の担当。 この人ずーっと食事の支度ばっかりを、食事を作るのが得意です。 みなの喜ぶ顔を見るのがうれしいのでしょう。 皆においしいといわれるのがうれしいのでしょう。 とにかく司厨長と言われるだけのことはありまする。 

 なっとう、玉子焼き、生わかめの味噌汁、たらこ、新子酢醤油あえ、赤かぶ漬け物、ソーセージ玉ねぎ炒め、キウリトマトレタスの野菜サラダ。 しかし朝っぱらからよく食べる。 昨晩手巻き寿司をいやほど食べたというのに、ノミクルー。 そこへ携帯電話がかかります。 誤航様です、「アレどうなった?」、いきなりアレと言われても。 やっぱり気になりますか電線が、切断しました事後処理が。 保険屋さんには連絡が、誤航様お帰り後に連絡がちゃんとつけてありまする。

レースに向かう僚艇

 今日はそれにしても良い風が。 電話をかけて、朝からやってきました「○○○○」が。 一緒に出航いたします。 この強風でセーリング。 北西風を背に受けてすべるすべるノミ6世。 この鈍重なヨットでも軽く出ます9ノット。 すごい風、おまけに冷たい北風で、身も心も冷え切った、ところにうれしい中華風、中華麺入り中華鍋。 これまた脂海の料理です。 

鶏がらスープ

 鶏がらネギで先ずダシを。 ネギをきざんで鶏豚ミンチにショウガその他でつくねを作り、鶏、スペアリブ、烏賊、ぎょーざ、シュウマイ、チンゲン菜にター菜、白菜、にら、椎茸、えのき茸、を入れた中華鍋。 あとで中華麺を入れましょう。 

鶏と豚のミンチでつくね作り

豚スペアリブと手羽先を炒めます

中華風鍋 あとで中華麺を

 居続けクルージングと、またまたなりましたノミクルー。 仕方ありません、自然現象には勝てません。 さからいますと命取り。 命あってのヨットです。 またの機会にいたしましょう。 というわけでまた来週。

03/22/1999


Day-cruise Diary へ戻る

Day-cruise へ戻る

Yachtingへ戻る 

ちゅーやんのページ へ戻る