第10回 すさみ・ビルフィッシュ・トーナメント体験記

2004年7月2日-4日


 またまたお誘いをいただきました、ドクター・ユーからです。 昨年に引き続き今年も例の「すさみ・ビルフィッシュ・トーナメント」出場です。 昨年はドクター・ユーのお優しいお心遣いで、必ずカジキをランディングするというスピード・スターのプレジデント・エッチ・エム・ディーさんの艇に載せていただきました。 今年はドクター・ユーのCormo III です。

 例によって「ニッセイ」のプレジデント・ティー・エヌ・ケーさんに恐れ多くも仕事場にお迎えに来ていただきます。 どうもどうも、ありがとうございます。 駐車場からさっそくシーマにてドクター・ユーの仕事場に向かいます。 道はガラ空きでしたので、少し早く着きすぎました。 

 ほどなくドクター・ユー登場です。 ニッセイさんの車で一緒に一路、紀伊田辺を目指します。 途中わざわざ拙のためにポン酒をゲットしていただきます。 高速道路が南部(みなべ)まで通じたので、紀伊田辺まではぶっ飛ばせば1時間と少しです。 真似したら捕まりますけどね。

 例のシー・タイガーのマンションの前に、AさんとBさんがお待ちです。 今回はCさんは欠席です。 どうもどうも、ご無沙汰してます。 皆で一緒にお食事処に向かいます。 おや、お久しぶりです、ワイズ・ハートさん達が先にはじめておられます。 改めて乾杯です。 お魚のお刺身や地鶏のお刺身、貝や甲殻類、盛りだくさんの夕食です。 しこたま冷酒もいただきました。

 シー・タイガーのマンションに帰っておねんねです。 明日は早朝出航して「すさみ」に向かわねばなりません。 

 よく寝たのか、寝てないのか判らないうちに目覚めて、Cormo III に乗艇です。 午前6時でしたか7時でしたかね、夢うつつです。 ベテランのドクター・ユー、プレジデント・ティー・エヌ・ケーさん、それにクルーのAさん、Bさんが段取りよくなされて、早出航です。 ホントなら、と云うより従来の何でしたら、その前にCさん手作りの朝餉(あさげ)がいただけるところでしたが、今回は残念ながらそれはありません。

 またまたキャビンでウトウトしている間に、トーナメント海面に到着です。 トーナメントの申し込みは無線で本部に連絡すればOKです。 何でもありの気楽なトーナメント、それが「すさみ・ビルフィッシュ・トーナメント」ですので、人気絶頂で近隣からの参加艇・参加チームは例年通り多数です。

 緯度的には串本辺りだったのでしょうか、お昼前に、大物がヒットしました。 Bさんが視認されてました、大きな「シイ坊」です。 さっそく他の仕掛けを手早く取り込み、ヒット竿をドクター・ユーがファイティング・チェアにて持ち替えられます。 かなりの強烈な引きです。 あっ、突然ライン・ブレイクです。 どうした事でしょう。 信じられません。 せっかくの大物を見ることができませんでした。 

 「シイ坊」というのは「シイラ」の愛称?俗称?でしょうか。 皆さんそのように呼称しておられます。 「シイラ」は英語では誤ってつけられた名前の「ドルフィン」と呼ばれています。 ハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれている魚です。

 それからというものは、まったくヒットなしで、無為な時間が経過して、タイム・アウトです。 仕方ありません、こんなモノです、ビルフィッシュ・トーナメントというものは。 憑(つ)きがなけりゃカジキはかかりません。 すごすごと周参見港に入港です。 

 例によって周参見の「いこいの里」でパーティーが開かれます。 今回はこの保養所でお風呂をいただくことになりました。 パーティーまでは大分時間がありますが、込まないうちに、お風呂にいってゆっくりしょうということになりました。 この保養所は山の上、高台にあり、周参見港や周辺の海岸を眺めることができるシチュエーションにあります。

 お風呂上がりは、ロビー横のラウンジにて生ビール。 お風呂上がりの一杯は堪(こた)えられません。 まあしかし、残念でしたね、今日は。 聞くところによると5本ほどカジキがランディングされてるとか。 うちは憑(つ)いてません。 明日に賭けるしかありません。

 さあパーティーです。 和食の宴会です。 懐かしい面々がいらっしゃいます。 パーティーの進行も昨年通りです。 もちろんビンゴ・ゲームもあります。 またまた拙は昨年同様帽子をゲットさせていただきました。 チームとしてもドクター・ユーは50ポンドの長さ1Kmのラインをゲットです。 それにしてもカジキ用のラインって1キロメータもあるんですね、すごいですね。

 艇にひきあげ、明日に備えます。 串本からの助っ人も乗艇です。 総員6名で寝場所があまり無いというのに、拙にはバースをひとついただき、たいへん恐縮の突き当たりです、ありがとうございました。 

 ぐっすり寝かせていただき三日目の朝を迎えます。 午前4時です。 Aさんの朝ご飯、ご造作です。 ささっといただき出航準備です。 まだ周りは薄暗いです。 操舵のアッパー・デッキから海面を見ると、空にはまだお月さんが右上に。 全速力で江須崎沖に参ります。 昨日はこの辺りでカジキがランディング。 

 仕掛けを手際よく流します。 朝からのロール・コールでは「シイ坊(シイラ)」ばっかりの様です。 Cormo III にもヒットです。 「シイラ」です。 二本ランディングいたしました。 「シイラ」は引きも強烈ですが、ランディングしてからがとってもしぶといようです。 暴れること暴れること。 小さければそれほどでもないんですが、大きいとそれなりにスゴいモノがあります。 「シイラ」は海中から引き上げると、たちまちエメラルドの綺麗な姿が、緑色に変色してしまいます。 

 ブルー・マーリンもそうですよね、海中にあるときは、綺麗なブルーですが、引き上げると、黒っぽい色になってしまいます。 だから日本語では「クロカジキ」です。 英語は生きているときの色を表し、日本語は死んだときの色を差しています。 英語でブラック・マーリンと呼ぶ魚は日本語では「シロカジキ」ですね。 これも生きているときと死んでからとの色の差で名称が違う例です。 

 残念ながら、タイムです。 今回もドクター・ユー、カジキをゲットできませんでした。 何本も揚げる人もいれば、一生ダメな人も居られるでしょう。 そりゃ仕方ないですよね、ゴルフのホール・イン・ワンよりも、機会は遥(はる)かに多いでしょうが、アカンときは、アカンですからね。

 どうもどうも、今回も贅沢なお遊びに誘っていただきまして、恐縮です。 またニッセイのプレジデント・ティー・エヌ・ケーさんもありがとうございました。 シーマで大阪の地下鉄駅までお送りいただき、ホント大感謝です。

07/11/2004


クルージング航海記へ戻る

Cruisingへ戻る  

ヨットあそび へ戻る

ちゅーやんのページ へ戻る