ビルフィッシュって何のことかいなと思ったら、カジキなどクチバシの長い魚のことを云うんですね、知りませんでした。 訊くは一時(いっとき)の恥、訊かぬは一生の恥とか云いますね、何でも判らんことはその道の達人に訊いておくのがいちばんです。 

 過日の「パワー・ボートで釣り三昧」のお約束どおり、ドクター・ユーからお電話です。 こんどの金曜4日の晩、ニッセイのTさんが迎えに行ってくれますからよろしく。 ニッセイて日生病院のセンセですか。 ちゃうちゃう、会うたことありまっしゃろ、僕のボートの斜め後ろの艇やがな、前の僕のナニと同じ型の艇のTさんですわ。 はい、判りました。 

 お約束の時間に、ニッセイ(Nissei)のTさん、勤務先の通用口までお出迎え。 どうもどうも、このたびはお世話になります。 駐車場停めよう思たけどすぐやし、守衛さんに訊いたら、その辺停めなはれとは自分からよ〜云われんとか云うてたけど、すぐそこ停めたあるんですわ。 通用口出てすぐ右にありました、きれいな車が。 これは何かいな、そう、シーマです。 新型シーマ、速そうです。

 助手席に乗せてもらってドクター・ユーのところまで向かいます。 駅ビルの駐車場に停めてお仕事先に、お邪魔です。 今晩は。 もうすぐ済むさかいにちょっと待っててんか。 コーヒーをいただきます。 ほどなくドクター登場です。 さあ行こか。 荷物は無いんですか? もう艇に積んだあるから、手ぶらで行くねん。 クルーの皆さんがすでに艇を周参見まで回航されてる模様です。

 高速に入り阪和道から御坊(ごぼう)に向かいます。 途中、岸和田あたりのサービス・エリアで和定食をごちそうになりました。 周参見着くまで保たんやろからちょっとお腹に入れとこか。 ビールは無いんかな、探してもありません。 店員に訊くと、やはり高速道のサービス・エリアのレストランには置いてないとか。 そりゃま〜そうですかね。

 高速は空いています。 あっと云う間に御坊です。 南部(みなべ)まで通じてるかと思ったら、まだ御坊止まり。 ここからR42をひたすら走らねばなりません。 田辺、日置川を過ぎて、やっと周参見港到着です。 かれこれ二時間か二時間半かかりましたか。 

 周参見港はスポーツフィッシングに集まったパワー・ボートがいっぱい停泊しています。 普段は漁船ばかりで、この場所にはプレジャー・ボートは進入禁止ですが、今回は特別です。 どこ泊めてんのん? 携帯でコールです。 大会本部の左側の防波堤らしいです。 

 ありました、久しぶりの「Cormo III」が岸壁に着けてあります。 その後ろにはひとまわり大きなパワー・ボートが泊まっています。 どうもどうもご無沙汰です。 先日はお世話になりました。 クルーのAさん、BさんとCさんが出迎えです。

 

 今回は、あの後ろの艇に乗ってんか、とドクター・ユー。 何で?かなと思ったら、とってもの親切心からの提案だった模様です。 ブルー・マーリン(クロカジキ)をゲットする確率の高い関空マリーナの僚艇に、わざわざドクター・ユーが、拙のために御依頼になっていた模様。 実はドクター・ユーは、これまで一回もブルー・マーリンはおろかセール・フィッシュ(バショウカジキ)もブラック・マーリン(シロカジキ)も釣り上げられたことは無い模様。 反対にこちらの大きい艇、「スピード・スター5世」のオーナー・キャプテンのプレジデント・エッチエムディーさんは何回もブルー・マーリンを釣り上げられたチャンピオン。 

 さっそく艇にお邪魔して御挨拶です。 どうも、すみません、初めまして、お世話になります。 まあ、座りいな、とプレジデント・エッチエムディーさん。 はいどうも。 さっそくお酒をいただきます。 見れば大きなキャビンです。 訊けば水線長56フィートですって。 これは大きな艇です。 キャビンの天井にはリールを装着したロッドが何本も取り付けられてあります。 挨拶もそこそこに、また「Cormo III」にお邪魔します。

  

  

 さっそく焼き肉の残りをいただきます。 ファイティング・デッキに鉄板とコンロが用意してあって、連れもってきたドクター・ユーとニッセイのTさんとでいただきます。 ビールでクルーの皆さんとの再会を祝します。 でも和定食をいただいてますから、そんなに食べられません。 キムチ美味しいから食べてや、ハイいただきます。 今日はクルーのAさん、Bさん、Cさんで艇を関空マリーナから運ばれた由。 3-4時間で着かれたとか。 

    

 そろそろ眠たくなってきました。 再び「Speed Star V」にお邪魔です。 キャプテンにエンジン・ルームを見せていただきました。 きれいにしてあります。 アカなんか全く溜まっていません。 ピカピカにエンジン・ルーム全体が磨きあげてあります。 この艇、訊けば船歴12年とか。 驚きました、せいぜい2年ほどかいなと思ってましたが、違いました。 きれいに、ていねいに、メンテきっちりして乗っておられるんですね、キャプテンのプレジデント・エッチエムディーさんは。 MANの12気筒千馬力!の2基がけです。 たまげた艇ですね、これは。

 

 クルーの皆さんはファイティング・デッキで明日の準備に余念がありません。 ロッドのリールのドラッグ調整です。 80ポンドのラインですからストライキング・ドラッグ強度は何キログラムでしょうか。 すさみのトーナメントはIGFAのライン・クラスがきっちり規定されていない、JGFAの大会でもなくて、何でも有りの大会だとか。 うるさいこと云わないので、それで人気がある模様。 今回も何と90艇以上の参加です。 

    

 バースに案内されます。 上下二段式に両舷にあります。 大きな艇ですがバースは4人分しかありません。 この艇はキャプテンがアメリカはカリフォルニアで特注されたもので、世界に一艇しか無いオリジナルです。 一緒に乗るニッセイのTさんはキャビンのソファーでお休みです。 このスピード・スター5世のクルーはDさんEさんのお二人です。 56フィートもある艇にたった5人しか乗らないとは、何ちゅー贅沢でしょう。 お休みなさい。 明日は4時起床です。

 ゆうべは寝たのか寝てないのかあんまりよ〜判らんうちに起床です。 夏だと云うのに未だ薄暗いじゃありませんか。 さっそく用意です。 朝ご飯もそこそこに、出航準備です。 アッパー・デッキに上がると、すぐ前にCormo IIIが見えます。 あちらも出航準備は整ってる模様です。 スタート・ラインは沖合です。 そこから一斉に沖のポイントまで疾走するのです。 ホントは5時スタートでしたが、10分遅れの0510に変更です。

      

 キャプテンのプレジデントは、何せ一番がお好きな模様。 そのためにこの様な艇をお造りになったんでしょうか。 最高速度は35ノットは優に出るとか、ものすごい艇です。 1,800回転で29ノットから30ノットは余裕です。 スタートはかなり出遅れましたが、ぶっ飛ばしてあっと云う間にトップに躍り出ます。 ものすごいスピードです。 あんなに沢山いた艇がまったく見えなくなってしまいました。

   

 さあポイント目指します。 串本の潮岬灯台をはるかに眺めて、南下です。 こういうビルフィッシュのトローリングには水温が大事とか。 カジキは暖かいところに、黒潮に乗ってやってきますからね。 

 トローリングの準備です。 ロッドは全部で5本です。 ファイティング・デッキの舷側に固定します。 はずれても海に落ちないようにロープで固定してあります。 真ん中のラインは艇のセンター・リガーで輪ゴムを利用して高くつまみ上げた形にして上からラインを流す格好にします。 左右のはアウト・リガーでそれぞれ左右舷側から遠く離して輪ゴムでつまみ上げる形です。 よっく、付いてますよね、この手のパワー・ボートに両側にロッドみたいなのが。 てっきりあれがロッドかと思ってましたが、違ったんですね、これはラインを横方向に高く張り出させるための竿だったんですね、初めて知りました。 そして中間の左右の二本のフラット・ラインはそのまま流します。

 結局五本のラインが流れるわけですが、それぞれがおまつりしないように、幅を持たせて、さらにラインの出る起点の高さを変えて、さらにさらにそれぞれのラインの長さも違うのです。 センター・リガーで摘んだのが一番長く、その次が左右のアウト・リガーで摘んだラインです。 これも左右長さが異なります。 そして一番短く流すのが中間のフラット・ラインです。 これも左右の長さは異なります。 うまくできてますねえ、トローリングは。

 それそれのラインには飛行艇と云うか何と云うか、水面に飛沫を立て上げるモノが付けてあり、その先に、いわゆるハリスにあたるものが付いています。 ルアーはイカの形をした内側に巨大なフックが二本高さと向きを反対にして設えてあります。 

  

    

 あとはひたすら700回転くらいで、6-7ノットでポイントを進みます。 かなり気長に待たねばなりません。 後ろを、スターンのラインをひたすら見続けます。 あっ、何か右舷方向から来ました、軽いヒットです。 シイラです。 しかしヒットしましたが、簡単にはずれてしまいました。 あっと云う間でした。 う〜ん、やっぱり魚は居る模様です。 ポイントはあってる様です。 しばし進みます。 

 突然、今度は左舷方向から来ました。 左舷のアウト・リガーにヒットです。 ただちに他の四本のラインを取り込みます。 カジキです。 右舷方向へ行き、再び左舷へ向かったところで、姿を現しました。 きれいな魚ですね、ホント初めてお目にかからせていただきました、ブルー・マーリンです。 鮮やかな青色をしています。 さあ取り込み開始です。 でも何たることでしょう、またまたハズレました、ばれました。 あ〜残念至極です。 センター・リガーのラインにひっかかったんでしょうか。 原因は判りませんが、フックのかかりがしっかりしてなかったんでしょうね。 上顎にかかればしめたものなんですがね。 あ〜逃した魚は大きいと云いますが、まあブルー・マーリンをしっかりとこの目で視認しただけでも幸せと云うモノです。 狙っても一生ヒットしない御仁もおられるやにうかがいました。 

 時間はどんどん過ぎていきます。 こういうトーナメントはいつまでも、じゃないんですね。 打ち止めの時間が決めてあります。 今日は1500です。 やむなく引き上げです。 さあ周参見港目指してぶっ飛ばします。 Cormo III は、ヒットすら無かった模様です。 

   

 大会本部前に出船(でふね)で着岸です。 僚艇「Cormo III」と「舞子」を両舷に抱かせます。 後片づけをささっと済ませ、お風呂です。 周参見駅のすぐ近く、町営「いのぶた温泉」に向かいます。 建物を見て思い出しました。 ここは、この風呂には前に来たことありました。 NOMI6でクルージングのときに周参見港へ停泊して、この温泉に皆で来たことありましたね。 向かいのスーパー・オークワで夕食の食材を揃えましたっけ。 何年前の話でしょう。 

 お風呂が済んでCormo IIIでビールをいただきます。 風呂上がりのビールは美味しいな。 今晩はトーナメントの懇親会が、これまた町営の保養所で行われました。 町長も出席の大パーティー。 全員大広間で座って和食をいただきます。 普通なら立食パーティー形式でしょうが、個々にあてがいブチが用意されています。 ビールで乾杯です。 みんな日焼けで真っ赤です。 料理はお魚さんがメインです。 刺身、酢の物、焼き物、煮物、揚げ物と色々取りそろえてありました。 お酒もいただき満足です。 ビンゴ・ゲームもありました。 最後に明日の釣果を祈念してかどうか、万歳三唱です。

      

  

    

 さあ艇に引き返し、Cormo IIIで飲み直し。 僚艇のクルーも集まります。 関空マリーナから参加したのは4艇でしたか。 次いでSpeed Star Vに戻ります。 キャプテンは、いつの間にかフックを新たに購入され、仕掛け作りに余念がありません。 さあそろそろ寝ましょうか。 またまた明朝は4時起床です。 

  

  

  

 ゆうべはよく寝られた感じです。 クルーのみなさんドラッグ強度調整に余念がありません。 Cormo IIIの方のドラッグ調整は機械を使わずに感でやってるとか。 朝ご飯は、コルモのクルーのCさんの段取りでCormo IIIでいただきます。 みそ汁とオムレツと野菜と佃煮でしたかね。 御飯をいっぱいいただきました。 お腹パンパンで苦しいよ〜。

 

 

  

 さあ出航です。 少しまた出遅れですが、このSpeed Star Vの場合は関係ありません。 あっと云う間に潮岬沖、大島沖に到着です。 ささっと仕掛けを準備です。 今日はマーリンが取り込めますように。 天気予報はあんまり良くないとかでしたが、ハズレです。 良い天気です。 うっかりしてかなり日焼けしてしまいました。 

   

   

 あっ鯨です。 鯨の親子でしょうか、四頭も一緒に泳いでいます。 かなり大きな鯨です。 潮も吹いています。 何でしょうか、ザトウクジラでしょうか、セミクジラでしょうか? 全身が見えないので判りません。 近づくと離れますので、確認不能です。 プロなら潮吹きの形で判るとか。

   

 しかしカジキのトローリングってのは忍耐が要りますね。 しかもヒマヒマ。 ずーっとスターンを見つめていると、引き波を見つめていると、昔々のトランスパック・ヨット・レースを思い出しました。 何日も何日も貿易風帯の中、スターンを見てましたっけ。

    

 今日は日曜日ですので、それぞれの艇は母港へ引き上げねばなりませんので、そのためかフィッシング・ストップは1200です。 残念でした。 水色(すいしょく)は良さげでしたが、今日はヒットすらありませんでした。 すごすごと周参見港へ引き上げます。 そこでニッセイのTさんを、お降ろしします。 Tさんは車ですからね。 拙も同行するはずでしたが、Tさん親切に、田辺で渋滞するかもしれないので、スピード・スターに乗っけてもらって帰った方が早いからとのことで、拙はCormo IIIでもなく、そのままSpeed Star Vで関空マリーナまで参ります。

   

  

 操縦はアッパー・デッキからキャビンに変わりました。 30ノット以上でぶっ飛ばします。 あっと云う間、2時間で関空マリーナに到着したのには恐れ入りました。 海から見る景色は、久しぶりですが、何回も通ってるだけに、よく覚えています。 椿、田辺、白浜、御坊、日御碕、由良、宮崎ノ鼻、沖ノ島、田倉崎。 瞬く間に景色がどんどん変わって、ヨットから見るのとは大違いです。

 関空マリーナで燃料補給して掃除しているうちにCormo IIIかなり遅れて到着です。 しかしこのスピード・スターの燃料タンクは両舷にそれぞれ2KL計4KLも入ります。 すごい燃料タンクです。 鯨のように軽油を飲み込みました。 

  

 どうもどうもこの度はありがとうございました、スピード・スターのプレジデント・エッチエムディーさん。 とても親切にしていただきまして、お気を遣わせてすみませんでした。 こんどはきっとブルー・マーリンを釣り上げて見せてくださいね。 またコルモのドクター・ユーさんもありがとうございました。 とっても素晴らしい体験させていただきました。 それに、それぞれのクルーの皆さんもありがとうございました。 そしてニッセイのTさんもホントにお世話になりました。 結局また関空マリーナまで車で来られて、地下鉄駅まで送っていただきまして、誠にありがとうございました。 

  

07/09/2003


クルージング航海記へ戻る

Cruisingへ戻る  

ヨットあそび へ戻る

ちゅーやんのページ へ戻る