OF THE CUSTOMS OF ISLES ABOUT IND. OF THE DIFFERENCE BETWIXT IDOLS AND SIMULACRES. OF THREE MANNER GROWING OF PEPPER UPON ONE TREE. OF THE WELL THAT CHANGETH HIS ODOUR EVERY HOUR OF THE DAY; AND THAT IS MARVEL
インド周辺の島々の習慣、肖像と偶像の違い、1本の木の3種類の胡椒の生育、そして毎時間その芳香を変える驚くべき泉について
IN Ind be full many diverse countries. And it is clept Ind, for a flom that runneth throughout the country that is clept Ind. In that flom men find eels of thirty foot long and more. And the folk that dwell nigh that water be of evil colour, green and yellow.
インドにはとても色々な国があります。 そこがインドと呼ばれているのは、インドと呼ばれている川(インダス川)がその国を横切って流れているからなのです。 その川では30フィート以上のウナギを見つけられます。 その川のそばに住んでいる人々は悪い色、緑色と黄色をしています。
In Ind and about Ind be more than 5000 isles good and great that men dwell in, without those that he inhabitable, and without other small isles. In every isle is great plenty of cities, and of towns, and of folk without number. For men of Ind have this condition of kind, that they never go out of their own country, and therefore is there great multitude of people. But they be not stirring ne movable, because that they be in the first climate, that is of Saturn; and Saturn is slow and little moving, for he tarryeth to make his turn by the twelve signs thirty year. And the moon passeth through the twelve signs in one month. And for because that Saturn is of so late stirring, therefore the folk of that country that be under his climate have of kind no will for to move ne stir to seek strange places. And in our country is all the contrary; for we be in the seventh climate, that is of the moon. And the moon is of lightly moving, and the moon is planet of way; and for that skill it giveth us will of kind for to move lightly and for to go divers ways, and to seek strange things and other diversities of the world; for the moon environeth the earth more hastily than any other planet.
インドとその周辺には5000もの島々があり、それは人が住むには良くて大きいのです。 住むことの出来ないそしてその他の小さい島々を除いては。 それぞれの島には大変多くの町があり、村があり、人々は数え切れません。 インドの人々は、彼ら自身の国から外へ行こうとはしないと云う種類の事情があるのです。 そのためそこにはとても多くの人々が暮らしているのです。
しかし彼らは活動的でないとか移動しないとか云うわけではありません。 彼らが第1番目の「climate クライメイト」(占星術上の区域・気候、中世の占星術は土星・木星・火星・太陽・金星・水星・月の7天体だけを使用していました。 それらの天体に対応させた地球の地域が決められていました。)にあるからなのです。 それは「土星」からのものなのです。 土星がゆっくりとほとんど動かなくて、十二宮のそばで方向転換するのに30年間も暇取っているからなのです(土星の公転周期は29.46年)。 そして月は十二宮を一月で通り過ぎます。 土星がそんなに遅れた活動なので、土星の「クライメイト」にいるその国の人々は、珍しい所を探索しに行くための活動とか移動とかの意志がない状態なのです。 我々の国ではすべて反対です。 我々は第7番目の「クライメイト」にいて、それは月からのものなのです。 月は容易に動く質(たち)で、月は前進の衛星です。 そのため月は、我々に容易に動き、色々なところへ行き、珍しいものや世界の他の多様性を探索したりする意志を与えてくれているのです。 月はその他の惑星より急いで地球を回っているからなのです。
Also men go through Ind by many diverse countries to the great sea Ocean. And after, men find there an isle that is clept Crues. And thither come merchants of Venice and Genoa, and of other marches, for to buy merchandises. But there is so great heat in those marches, and namely in that isle, that, for the great distress of the heat, men's ballocks hang down to their knees for the great dissolution of the body. And men of that country, that know the manner, let bind them up, or else might they not live, and anoint them with ointments made therefore, to hold them up.
また人はインドを経て多くの異なる国々のそばを通り大きな大海に至ります。 その後そこでクルーズと呼ばれる島を見つけます。 そして、ここへヴェニスやジェノアの商人たちや、他の隣接する国々の商人が商品を買うために、やってくるのです。 それらの国境ではすごい気温があり、ことにその島では顕著で、熱による大変な疲労によって、人の睾丸は膝まで垂れ下がり、身体の大いなる消滅となります。 その国の人々は、それを知っているので、睾丸を上に縛り付けるのです。 さもないと生きて行けないのです。 そして睾丸を持ち上げるために造られた軟膏で睾丸に油を塗るのです。
In that country and in Ethiopia, and in many other countries, the folk lie all naked in rivers and waters, men and women together, from undern of the day till it be past the noon. And they lie all in the water, save the visage, for the great heat that there is. And the women have no shame of the men, but lie all together, side to side, till the heat be past. There may men see many foul figure assembled, and namely nigh the good towns.
その国とエチオピア、そして他の多くの国では人々は素っ裸で川や水に寝そべるのです。 男も女も一緒に、夜明けからお昼過ぎまで寝そべります。 彼らは水の中に顔を除いて全身を浸けて横たわります。 そこにあるすごい熱のためなのです。 女は男を恥じません。 熱が過ぎ去るまで、皆一緒に並んで横たわるのです。 そこでは人は多くのみだらな姿が集まっているのを目にします。 ことにそれは良い町のそばで顕著です。
In that isle be ships without nails of iron or bonds, for the rocks of the adamants, for they be all full thereabout in that sea, that it is marvel to speak of. And if a ship passed by those marches that had either iron bonds or iron nails, anon he should be perished; for the adamant of his kind draweth the iron to him. And so would it draw to him the ship because of the iron, that he should never depart from it, ne never go thence.
その島では船には鉄釘や鉄の「たが」を使いません。 磁石の岩がその辺りの海にいっぱいあるからなのです。 これはお話しするのにとても驚くべきことなのです。 もし鉄の「たが」や鉄の釘を付けた船がその境界辺りを通れば、ただちに船は沈没してしまうでしょう。 磁石のその性質は自身に鉄を引き寄せるのです。 そのため船を自身の方へと引っ張るでしょう。 それは鉄のためなのです。 船はそこから離れて、そこへ行かないことです。
From that isle men go by sea to another isle that is clept Chana, where is great plenty of corn and wine. And it was wont to be a great isle, and a great haven and a good; but the sea hath greatly wasted it and overcome it. The king of that country was wont to be so strong and so mighty that he held war against King Alexander.
その島から海を通って他の島へ行きます。 それはチャナと呼ばれています。 そこには多くのトウモロコシやブドウ酒があります。 そこはかつては大きな島でした。 そして大きな良い港がありました。 けれども海がそこを荒廃させ圧倒してしまったのです。 その国の王はかつては強くて強大でしたのでアレキサンダー大王に闘いを挑んだことがあるのです。
The folk of that country have a diverse law. For some of them worship the sun, some the moon, some the fire, some trees, some serpents, or the first thing that they meet at morrow. And some worship simulacres and some idols. But between simulacres and idols is a great difference. For simulacres be images made after likeness of men or of women, or of the sun, or of the moon, or of any beast, or of any kindly thing. And idols is an image made of lewd will of man, that man may not find among kindly things, as an image that hath four heads, one of a man, another of an horse or of an ox, or of some other beast, that no man hath seen after kindly disposition.
その国の人々は色々な戒律を持っています。 あるものは太陽を、あるものは月を、あるのものは火を、木を、ヘビを、あるいはその朝に最初に出会ったものを崇めるのです。 またあるものは「肖像」を、あるものは「偶像」を崇めます。 「肖像」と「偶像」との間には大きな違いがあるのです。 肖像は男とか女とかに似せて作られた彫像ですし、また太陽とか、月とか、ある動物とか、ある自然のものに似せて作られています。 偶像は人の卑俗な意志で作られた像で、それは人が自然の物の中で見ることが出来ない物なのです。 一つは人、一つは馬、牛、他の動物という四つの頭を持った姿の様に、自然の配剤では見ることのできないものなのです。
And they that worship simulacres, they worship them for some worthy man that was sometime, as Hercules, and many other that did many marvels in their time. For they say well that they be not gods; for they know well that there is a God of kind that made all things, the which is in heaven. But they know well that this may not do the marvels that he made, but if it had been by the special gift of God; and therefore they say that he was well with God, and for because that he was so well with God, therefore they worship him. And so say they of the sun, because that he changeth the time, and giveth heat, and nourisheth all things upon earth; and for it is of so great profit, they know well that that might not be, but that God loveth it more than any other thing, and, for that skill, God hath given it more great virtue in the world. Therefore, it is good reason, as they say, to do it worship and reverence. And so say they, and make their reasons, of other planets, and of the fire also, because it is so profitable.
肖像を崇める者は、かつてはりっぱな人であったヘラクレスとか他の多くの、その時代に多くの奇跡を成した人々の肖像を崇めます。 彼らはよく云っていますが、その人たちは神ではないのです。 というのも彼らは、すべてのものを造り天にいる一人の神のことを良く知っているのです。 しかし彼らは、その人がなした奇跡をその人がしたわけではなくて、神の特別な賜物でなされた、と言う事を良く知っているのです。 したがって彼らはその人が神とともに居たと云っているのです。
だから、その人が神とともに居たので、彼らはその人を崇めるのです。 そしてそのように彼らは太陽のことも云うのです。 なぜなら太陽は時を変化させ、熱を与え、地上のすべてのものを育むのです。 それは大いなる利益なので、彼らは次のことを良く知っているのです。 太陽は神ではなく、神が太陽を他のものに増して愛でられ、その働きのため世界でもっとも偉大な徳を太陽に与えられたと云うことを。 したがって、彼らが云うように、太陽を崇め崇敬するのは良い理由なのです。 そして彼らは、それは大変役に立つので、他の惑星や火についてもまた彼らの理由を用意しているのです。
And of idols they say also that the ox is the most holy beast that is in earth and most patient, and more profitable than any other. For he doth good enough and he doth no evil; and they know well that it may not be without special grace of God. And therefore make they their god of an ox the one part, and the other half of a man. Because that man is the most noble creature in earth, and also for he hath lordship above all beasts, therefore make they the halvendel of idol of a man upwards; and the tother half of an ox downwards, and of serpents, and of other beasts and diverse things, that they worship, that they meet first at morrow.
そして偶像の事については、彼らはまた、牛は地上で最も神聖な動物で最も我慢強いし、他の何ものより為(ため)になると、云っています。 牛は十分良いことを為し、悪いことをしないので、彼らは良く知っているように、牛は神の特別な恩寵無しということはあり得ないのです。 それで彼らは一部が牛で他の部分が人である彼らの神を造るのです。 人は地上で最も高貴な創造物なので、また人はすべての動物の支配権を持っているので、彼らは上の半分が人で、いまひとつの半分の下方が牛の偶像を造り、また下半分がヘビの、あるいは下半分が他の動物の、また下半分がその日の朝に出会った多様なものである偶像を造りそれを崇めます。
And they worship also specially all those that they have good meeting of; and when they speed well in their journey, after their meeting, and namely such as they have proved and assayed by experience of long time; for they say that thilk good meeting ne may not come but of the grace of God. And therefore they make images like to those things that they have belief in, for to behold them and worship them first at morning, or they meet any contrarious things. And there be also some Christian men that say, that some beasts have good meeting, that is to say for to meet with them first at morrow, and some beasts wicked meeting; and that they have proved oft-time that the hare hath full evil meeting, and swine and many other beasts. And the sparrow-hawk or other fowls of ravine, when they fly after their prey and take it before men of arms, it is a good sign; and if he fail of taking his prey, it is an evil sign. And also to such folk, it is an evil meeting of ravens.
そして彼らはまた良き出会いをしたものすべてを崇めます。 彼らは、その出会いによって、とりわけ長年の経験で確信し評価しているような出会いによって、日々をうまく過ごしたいのです。 というのは彼らはこの同じ良い出会いは神の恩寵でなければ、もたらされないものであると云うのです。 そしてそのため、彼らは彼らが信じているものに似せて像を作るのです。 朝に最初に出会ったものを見て崇めるためなのです。 さもないと彼らはなにか逆のものに出会うのです。
そしてそこにはいくらかのキリスト教徒がいて、こう云っています。 ある動物は良い出会いを持っていて、それは朝最初に彼らに出会う動物です。 そしてある動物は悪い出会いなのです。 彼らは、ウサギはまったく悪い出会いを持ち、また豚とか他の動物も悪い出会いを持っていると、常に確信しているのです。 そしてハイタカとか峡谷にいる他の鳥とかが、捕食した後飛んで、獲物を掴んで狩人の前に持ってくるのは吉兆なのです。 もしその捕食に失敗したとき、それは凶兆なのです。 そしてまたそれらの人々にとってオオガラスは悪い出会いなのです。
In these things and in such other, there be many folk that believe; because it happeneth so often-time to fall after their fantasies. And also there be men enough that have no belief in them. And, sith that Christian men have such belief, that be informed and taught all day by holy doctrine, wherein they should believe, it is no marvel then, that the paynims, that have no good doctrine but only of their nature, believe more largely for their simplesse. And truly I have seen of paynims and Saracens that men clepe Augurs, that, when we ride in arms in divers countries upon our enemies, by the flying of fowls they would tell us the prognostications of things that fell after; and so they did full oftentimes, and proffered their heads to-wedde, but if it would fall as they said. But natheles, therefore should not a man put his belief in such things, but always have full trust and belief in God our sovereign Lord.
それらのことやその他のことを、信じている人々がそこにいるのです。 なぜなら彼らの幻想のとおりになるということがしばしば起こるからです。 そしてまた、それらを信じていない人もたくさんいるのです。 そして、信ずるべき聖なる教義から毎日情報を与えられ教えられているキリスト教徒がそのようなことを信じているので、彼らの自然(本性)だけで、良い教義も持ってない異教徒が、それらの単純さのために、さらに多く信じているというのは、驚くべきことでもありません。
実際私は異教徒でサラセン人を見たことがあります。 それは「卜占官」(ぼくせんかん、鳥の飛び方なので物事の吉兆を予言する祭司)と人は呼んでいますが、我々が我々の敵を目指して他の国へ武装して馬で行ったとき、オオガラスの飛んでいるのを見て我々にこの後に起こる物事の予言を、彼らは告げてくれようとしました。 そしてそのように彼らは常にしばしばやってくれました。 そして、もし彼らが云ったようにならないようであれば、彼らの頭を抵当にするよう申し出るのです。 しかしそれにもかかわらず、だから人はそのようなことを信じるべきではないのであって、常に我々の至高の君主である神を信頼し信じなければならないのです。
This isle of Chana the Saracens have won and hold. In that isle be many lions and many other wild beasts. And there be rats in that isle as great as hounds here; and men take them with great mastiffs, for cats may not take them. In this isle and many other men bury not no dead men, for the heat is there so great, that in a little time the flesh will consume from the bones.
このチャナの島はサラセン人が勝利し占領しています。 その島にはライオンやその他の野生動物がたくさんいます。 その島のネズミはこちらの犬ほどの大きさがあり、猫はそのネズミを捕まえることが出来ないので、大きなマスチフ(英国原産の大型犬)を使って捕らえます。 この島やその他多くの島では、死人を葬りません。 そこの気温はたいへん高いので、短時間で肉は骨から消滅してしまうのです。
From thence men go by sea toward Ind the more to a city, that men clepe Sarche, that is a fair city and a good. And there dwell many Christian men of good faith. And there be many religious men, and namely of mendicants.
そこから海を通ってインドに向かってさらに行くと、人がサルヒェと呼ぶ町があります。 それは立派な良い町です。 そこにはキリスト教徒が良い信仰を持って暮らしています。 またそこには多くの信心深い人々、とくに托鉢修道士たちが暮らしています。
After go men by sea to the land of Lomb. In that land groweth the pepper in the forest that men clepe Combar. And it groweth nowhere else in all the world, but in that forest, and that endureth well an eighteen journeys in length. In the forest be two good cities; that one hight Fladrine and that other Zinglantz, and in every of them dwell Christian men and Jews, great plenty. For it is a good country and a plentiful, but there is overmuch passing heat.
その後、海を通ってロムの国に至ります。 その国では人がコンバルと呼んでいる森に胡椒が生育します。 全世界で、他の所ではまったくだめで、その森でしかその胡椒は育たないのです。 その森は全長18日の長さがあります。 その森には2つの良い町があります。 ひとつはフラドリン、もうひとつはジングランツと云います。 それぞれの町にはキリスト教徒とユダヤ人が多く住んでいます。 そこは良い国で豊穣な国です。 けれどかなり熱気が通ります。
And ye shall understand, that the pepper groweth in manner as doth a wild vine that is planted fast by the trees of that wood for to sustain it by, as doth the vine. And the fruit thereof hangeth in manner as raisins. And the tree is so thick charged, that it seemeth that it would break. And when it is ripe it is all green, as it were ivy berries. And then men cut them, as men do the vines, and then they put it upon an oven, and there it waxeth black and crisp. And there is three manner of pepper all upon one tree; long pepper, black pepper and white pepper. The long pepper men clepe SORBOTIN, and the black pepper is clept FULFULLE, and the white pepper is clept BANO. The long pepper cometh first when the leaf beginneth to come, and it is like the cats of hazel that cometh before the leaf, and it hangeth low. And after cometh the black with the leaf, in manner of clusters of raisins, all green. And when men have gathered it, then cometh the white that is somedeal less than the black. And of that men bring but little into this country; for they beyond withhold it for themselves, because it is better and more attempre in kind than the black. And therefore is there not so great plenty as of the black.
そしてあなた方はご存じでしょうが、胡椒は野生のブドウが生育するのと同じように生育します。 ブドウの木とおなじように、それを支えるための木で胡椒の木がしっかり植え付けされます。 胡椒の実はブドウと同じように木から垂れ下がります。 その木はかなり密生して植えられるので、折れてしまうかのように見えます。 胡椒が熟すときは緑色をしています。 あたかもツタの果実のようです。 そしてブドウを刈り取るようにそれらを切り取ります。 そしてそれを天火に載せると、だんだん黒くだんだんカリカリしてきます。
そしてそこには一つの木に3種類の胡椒が成る木があります。 長胡椒、黒胡椒、白胡椒の3種類です。 長胡椒はソルボチン、黒胡椒はフルフル、そして白胡椒はバノと呼ばれています。 長胡椒は最初に葉が芽を吹きだし始めたときに出来ます。 それは葉の前に出てくるハシバミの花のようで、低く垂れ下がります。 そのあと黒胡椒が葉と共にブドウの房のようにすべて緑色で出てきます。 そして人がそれを集めたとき、白胡椒が黒胡椒よりある程度少な目に出てきます。 そして白胡椒については、こちらの国にはほどんど持ち込みません。 彼らが向こうで自分たちのためにそれを留めておくのです。 なぜなら白胡椒は黒胡椒より質が良くて、種類として、より適っているのです。 したがって黒胡椒ほどそんなに多くの量はありません。
In that country be many manner of serpents and of other vermin for the great heat of the country and of the pepper. And some men say, that when they will gather the pepper, they make fire, and burn about to make the serpents and the cockodrills to flee. But save their grace of all that say so. For if they burnt about the trees that bear, the pepper should be burnt, and it would dry up all the virtue, as of any other thing; and then they did themselves much harm, and they should never quench the fire. But thus they do: they anoint their hands and their feet [with a juice] made of snails and of other things made therefore, of the which the serpents and the venomous beasts hate and dread the savour; and that maketh them flee before them, because of the smell, and then they gather it surely enough.
その国には、その国の強い熱のため、また胡椒のために、いろんな種類のヘビや他の害虫がたくさんいます。 そしてある人が云っているのですが、胡椒を収穫しようとするとき、火をおこし、その辺りを燃やしヘビやワニを逃げさせると良い、と。 けれどそのように云うすべては、そうではないのです。 というのは、もし彼らが胡椒の木のまわりを燃やせば、胡椒も燃えて、すべての価値や、その他のものを干上がらせてしまい、自身でとても害をなすことになり、火をつけるはいけないのです。 しかし、次のように彼らはしているのです。 彼らの手と足に、かたつむりやその他のもので作った汁の油を塗るのです。 その匂いをヘビや毒のある動物は嫌い恐れるのです。 そしてその匂いのために彼らの前から逃げるのです。 そして彼らは胡椒を確実に充分に収穫するのです。
Also toward the head of that forest is the city of Polombe. And above the city is a great mountain that also is clept Polombe. And of that mount the city hath his name.
その森の水源に向かうとポロンベの町があります。 そしてその町の上には大きな山があり同じくポロンベと呼ばれています。 山の名前からその町はポロンベと云うのです。
And at the foot of that mount is a fair well and a great, that hath odour and savour of all spices. And at every hour of the day he changeth his odour and his savour diversely. And whoso drinketh three times fasting of that water of that well he is whole of all manner sickness that he hath. And they that dwell there and drink often of that well they never have sickness; and they seem always young. I have drunken thereof three or four sithes, and yet, methinketh, I fare the better. Some men clepe it the well of youth. For they that often drink thereof seem always young-like, and live without sickness. And men say, that that well cometh out of Paradise, and therefore it is so virtuous.
その山のふもとにはきれいな大きな泉があります。 それはすべての香料の香りと匂いを持っています。 1日の毎時間、泉はその香りと匂いをさまざまに変化させます。 そして誰でも渇いているときに、その泉の水を三回飲めば、その人が持っているすべての種類の病気から健康になるのです。 そしていつも若く見えるのです。 私はそれを三回か四回飲んだことがあります。 そして今でもより良く行っていると思われます。 ある人はそれを青春の泉と云っています。 それをよく飲む人はいつも若く見え、病気知らずで生きているからなのです。 その泉は楽園から来ていると人は云っています。 そのためそれはとても尊いのです。
By all that country groweth good ginger, and therefore thither go the merchants for spicery.
その国のそばには良いショウガが生育します。 そのためにここへ商人が薬味類を求めてやってきます。
In that land men worship the ox for his simpleness and for his meekness, and for the profit that cometh of him. And they say, that he is the holiest beast in earth. For them seemeth, that whosoever be meek and patient, he is holy and profitable; for then, they say, he hath all virtues in him. They make the ox to labour six year or seven, and then they eat him. And the king of the country hath alway an ox with him. And he that keepeth him hath every day great fees, and keepeth every day his dung and his urine in two vessels of gold, and bring it before their prelate that they clepe Archi-protopapaton. And he beareth it before the king and maketh there over a great blessing. And then the king wetteth his hands there, in that they clepe gall, and anointeth his front and his breast. And after, he froteth him with the dung and with the urine with great reverence, for to be fullfilled of virtues of the ox and made holy by the virtue of that holy thing that nought is worth. And when the king hath done, then do the lords; and after them their ministers and other men, if they may have any remenant.
その国では人は、牛の単純さ、柔和さ、牛から得られる益のために、牛を崇めます。 彼らは、牛は地上で一番聖なる動物であると云っています。 彼らには柔和で忍耐強いものは誰でも神聖で有益なように見えるのです。 そして彼らは、牛はすべての徳を秘めていると云います。 彼らは牛を六年か七年働かせ、そのあと牛を食べます。
その国の王は常に牛をそばに置いています。 牛を飼っている王は毎日多くの出費があります。 そして毎日牛の糞と尿を2つの金の容器に溜め、それを彼らの高位聖職者の前に持っていきます。 その高位聖職者は「大主席司祭」と呼ばれています。 その高位聖職者はそれを王の前で支え持ち、そこで高らかに賛美します。 そこで王はその手をそこで彼らが「胆汁」と呼んでいる中で湿らし、その額と胸にそれを塗油するのです。 その後、王はその糞と尿を大いなる崇敬の念を抱いて、自身に擦りつけるのです。 それによって、牛の功徳でいっぱい満たされ、価値のないその聖なるものの功徳で聖別されるのです。 そして王がそれを為した後、領主がおこない、その後大臣が、そしてその他のものが行うのです。 あたかも遺物を持つかのようにおこなうのです。
In that country they make idols, half man half ox. And in those idols evil spirits speak and give answer to men of what is asked them. Before these idols men slay their children many times, and spring the blood upon the idols; and so they make their sacrifice.
その国では彼らは半分が人間で半分が牛の偶像を造ります。 そしてその偶像のなかで悪霊が話し、それらに訊ねた人に答えを与えるのです。 これらの偶像の前で何度も彼らは子供を殺し、その血をその偶像に撒き散らすのです。 そのように彼らの生け贄を捧げるのです。
And when any man dieth in the country they burn his body in name of penance; to that intent, that he suffer no pain in earth to be eaten of worms. And if his wife have no child they burn her with him, and say, that it is reason, that she make him company in that other world as she did in this. But and she have children with him, they let her live with them, to bring them up if she will. And if that she love more to live with her children than for to die with her husband, men hold her for false and cursed; ne she shall never be loved ne trusted of the people. And if the woman die, before the husband, men burn him with her, if that he will; and if he will not, no man constraineth him thereto, but he may wed another time without blame or reproof.
その国でだれか男が亡くなれば、彼らはその遺体を痛みに遭わないように焼きます。 地中で虫に食べられる痛みに遭わないように、という意図で遺体を焼くのです。 もし男に妻があって子供がいなければ、彼らはその妻を一緒に焼きます。 その理由を彼らはこう述べています。 妻はこの世で夫と夫婦だったので、あの世でも夫と夫婦であるべきだと。
しかし妻が子どもを持っているときは、子どもを育てるために妻が望めば、彼らは妻を子どもと共に生かします。 もし妻が夫と一緒に死ぬよりも子どもと一緒に生きる方を望めば、人はその妻を悪いもの、呪われたものとみなします。 そして人々から愛されも信頼されもしなくなるのです。 そしてもし妻が夫より先に亡くなれば、夫は、それを望めば、妻と一緒に焼かれます。 それを望まなければ、誰も夫に無理いじしません。 そして夫は別の時に非難や叱責されること無しに結婚できるのです。
In that country grow many strong vines. And the women drink wine, and men not. And the women shave their beards, and the men not.
その国では強いブドウ酒がたくさんできます。 女はブドウ酒を飲みますが男は飲みません。 そして女は髭を剃りますが、男は剃りません。
06/12/2002
第19章 へ続く
第17章 へ戻る
生きていくのには不必要な知識 へ戻る
ちゅーやんのページ へ戻る