[Of the Way from Constantinople to Jerusalem.] Of Saint John the Evangelist. And of the Ypocras Daughter, transformed from a Woman to a Dragon
福音史家聖ヨハネと、人間から竜に変えられたイポクラスの娘について
NOW return I again, for to teach you the way from Constantinople to Jerusalem. He that will through Turkey, he goeth toward the city of Nyke, and passeth through the gate of Chienetout, and always men see before them the hill of Chienetout, that is right high; and it is a mile and an half from Nyke.
さて再び戻って、コンスタンチノープルからエルサレムへの道をお教えすることにしましょう。 トルコを通って行くものはニケの町に向かって行き、チエネトウトの門を通って進みます。 かなり高いチエネトウトの山を眼前に見ながら進みます。 それはニケから1マイルと半分の所にあります。
And whoso will go by water, by the brace of St. George, and by the sea where St. Nicholas lieth, and toward many other places - first men go to an isle that is clept Sylo. In that isle groweth mastick on small trees, and out of them cometh gum as it were of plum-trees or of cherry-trees.
海から、「聖ゲオルギウスの腕鎧」を経て行きたい者、聖ニコラスが葬られている所の海を経て行きたい者、他の色んな所を経て行きたい者は、まず最初にシロと呼ばれる島へ行きます。 その島には小さな木に乳香が成り、プラムの木や桜の木のように樹脂が生じます。
And after go men through the isle of Patmos; and there wrote St. John the Evangelist the Apocalypse. And ye shall understand, that St. John was of age thirty-two year, when our Lord suffered his passion; and after his passion, he lived sixty-seven year, and in the hundredth year of his age he died.
そしてその後パトモス島を通って行きます。 そこは福音史家 聖ヨハネが黙示録を書いた所です。 聖ヨハネは、主がその御受難を被りになられたときは32歳で、主の御受難後ヨハネは67年生き、その100年目の歳に亡くなったと云うことを、あなたがたは知らねばなりません。
From Patmos men go unto Ephesus, a fair city and nigh to the sea. And there died St. John, and was buried behind the high altar in a tomb. And there is a fair church; for Christian men were wont to holden that place always. And in the tomb of St. John is nought but manna, that is clept angels' meat; for his body was translated into Paradise. And Turks hold now all that place, and the city and the church; and all Asia the less is y-clept Turkey. And ye shall understand, that St. John let make his grave there in his life, and laid himself therein all quick; and therefore some men say, that he died not, but that he resteth there till the day of doom. And, forsooth, there is a great marvel; for men may see there the earth of the tomb apertly many times stir and move, as there were quick things under.
パトモス島から海近くのきれいな町エフェソスに向かいます。 そこで聖ヨハネが亡くなり、あるお墓の高い祭壇の後ろに葬られました。 キリスト者がいつもそこを守っておけるように、そこにはきれいな教会が建てられています。 聖ヨハネの墓の中には天使の食餌と云われている「マナ」以外なにもありません。 聖ヨハネの遺体は天国に移されているからです。 トルコ人は現在その場所すべて、その町とその教会を、そして小アジアと呼ばれているトルコ全部を占有しています。
聖ヨハネは生前その場所に彼の墓を造らせ、そこに生きたまま自身で葬ったことを、あなたがたは知らねばなりません。 そのため人が云うには、聖ヨハネは死んではいなくて、そこに最後の審判の日まで休んでいるだけなのだそうです。 そして確かに大きな驚きがあります。 と云うのはその墓の地面が、その下に生きているものがあるかのように、明らかに動いたり振動したりするのを人は何回も見ているのです。
And from Ephesus men go through many isles in the sea, unto the city of Patera, where St. Nicholas was born, and so to Martha, where he was chosen to be bishop; and there groweth right good wine and strong, and that men call wine of Martha. And from thence go men to the isle of Crete, that the emperor gave sometime to [the] Genoese.
エフェソスから海の中の多くの島を通って、聖ニコラスの生まれたパトラス(パタラ)という町にやってきます。 それから聖ニコラスが司教に選出されたミュラ(ミラ)にたどりつきます。 そこではたいへん良い強いワインを産出します。 ミュラのワインと人は呼んでいます。 そこからクレタ島に行きます。 この島は皇帝が、ある時にジェノヴァ人に与えました。
And then pass men through the isles of Colcos and of Lango, of the which isles Ypocras was lord of. And some men say, that in the isle of Lango is yet the daughter of Ypocras, in form and likeness of a great dragon, that is a hundred fathom of length, as men say, for I have not seen her. And they of the isles call her Lady of the Land. And she lieth in an old castle, in a cave, and sheweth twice or thrice in the year, and she doth no harm to no man, but if men do her harm. And she was thus changed and transformed, from a fair damosel, into likeness of a dragon, by a goddess that was clept Diana. And men say, that she shall so endure in that form of a dragon, unto [the] time that a knight come, that is so hardy, that dare come to her and kiss her on the mouth; and then shall she turn again to her own kind, and be a woman again, but after that she shall not live long.
そしてコルコス島とランゴ島を通ります。 それらの島々ではイポクラス(ヒポクラテス)が支配者でした。 ランゴ島にはイポクラスの娘がまだ大きな龍の姿と形をして住んでいると云っています。 私は彼女を見たわけではありませんが、人が云うにはその大きさは長さが100ファゾムあるそうです。 島民は島の女王と呼んでいます。 古城の洞穴に住み、年に2、3回姿を見せますが、人が害を与えない限り人には害を加えません。
言い伝えでは、彼女は美しい乙女から龍の姿にダイアナと呼ばれる女神によって変身させられました。 ひとりの剛胆な騎士が彼女の所にやってきて、彼女の口に接吻をするまでは、彼女は龍の姿に耐えなければならないのです。 そうなれば彼女は再び彼女自身の元の姿の女性に変わりますが、長くは生きられないそうです。
And it is not long sithen, that a knight of Rhodes, that was hardy and doughty in arms, said that he would kiss her. And when he was upon his courser, and went to the castle, and entered into the cave, the dragon lift up her head against him. And when the knight saw her in that form so hideous and so horrible he fled away. And the dragon bare the knight upon a rock, maugre his head; and from that rock, she cast him into the sea. And so was lost both horse and man.
つい近頃、ロードス島の腕っ節の強い剛胆なひとりの騎士が、彼女に口づけしてみせると云いました。 その駿馬に乗ってくだんの城にやってきてその洞窟に入った時、龍は騎士に向かって頭を上げました。 龍の見るも恐ろしい身の毛のよだつ姿を見た騎士は逃げ去りました。 龍は騎士を岩の上へ追いつめ、その頭の反対に立ち、その岩から騎士を海に投げ込みました。 騎士と馬は行方不明になりました。
And also a young man, that wist not of the dragon, went out of a ship, and went through the isle till that he came to the castle, and came into the cave, and went so long, till that he found a chamber; and there he saw a damosel that combed her head and looked in a mirror; and she had much treasure about her. And he trowed that she had been a common woman, that dwelled there to receive men to folly. And he abode, till the damosel saw the shadow of him in the mirror. And she turned her toward him, and asked him what he would? And he said, he would be her leman or paramour. And she asked him, if that he were a knight? And he said, nay. And then she said, that he might not be her leman; but she bade him go again unto his fellows, and make him knight, and come again upon the morrow, and she should come out of the cave before him, and then come and kiss her on the mouth and have no dread, - for I shall do thee no manner of harm, albeit that thou see me in likeness of a dragon; for though thou see me hideous and horrible to look on, I do thee to wit that it is made by enchantment; for without doubt, I am none other than thou seest now, a woman, and therefore dread thee nought. And if thou kiss me, thou shalt have all this treasure, and be my lord, and lord also of all the isle.
また、龍のことを知らない若い男が船に乗って出かけ、その島にやって来ました。 その城に、その洞窟に、ある部屋を見つけるまで長く歩きました。 その部屋で乙女が頭を梳(くしけず)り鏡を眺めているのを見つけました。 乙女は周りに沢山の財宝を持っていました。 その若い男は、乙女が普通の女性であって、男達に悪いことをさせるためにそこに住んでいるものと思いました。 若い男はその乙女が鏡の中に自分の姿を認めてくれるのを我慢強く待ちました。 やがて彼女が彼の方へ向き、何がしたいのと彼に尋ねました。 その若い男は彼女の恋人、情夫になりたいと云いました。 すると彼女は彼が騎士なのかと尋ねました。 いいえ、と若い男は答えました。
すると乙女は云いました、彼は彼女の恋人にはなれないだろうと。 けれど、彼が仲間の所へ戻り、騎士になり、その次の日再びここへ戻ってくれば、彼女は洞窟から出て彼の前に来るので、彼が進み出、彼女の口に口づけをしてくれるようにと、云いました。 そして、例え私が龍の姿に見えても、恐れてはいけません、私は何の害も加えませんので。 例え私が見るも恐ろしい身の毛のよだつ様に見えても、魔法の力でそうなっていることを私はあなたに知らせておきます。 というのも疑いもなく、私はあなたが今見えているもの、ひとりの女以外のものではないのですから、恐れることはないのです。 そして私に口づけをしてくれたら、この財宝全てを手に入れることが出来、私の主人となり、この島すべての主ともなるでしょう。
And he departed from her and went to his fellows to ship, and let make him knight and came again upon the morrow for to kiss this damosel. And when he saw her come out of the cave in form of a dragon, so hideous and so horrible, he had so great dread, that he fled again to the ship, and she followed him. And when she saw that he turned not again, she began to cry, as a thing that had much sorrow; and then she turned again into her cave. And anon the knight died. And sithen hitherward might no knight see her, but that he died anon. But when a knight cometh, that is so hardy to kiss her, he shall not die; but he shall turn the damosel into her right form and kindly shape, and he shall be lord of all the countries and isles abovesaid.
その若い男は彼女のもとを去り、船で仲間の所へ行き、騎士にしてもらい、再びその次の日、この乙女に口づけするために戻って来ました。 男は、彼女が見るも恐ろしく、身の毛のよだつ龍の姿をして洞窟から出てきた時、大変恐れ、船に再び逃げ帰りました。 彼女は彼を追いかけました。 そして男が再び戻ってこないのを知った時、大いに悲嘆に暮れて、彼女は泣きました。 そしてまた彼女の洞窟に戻りました。 そしてほどなくその騎士は亡くなりました。 それ以来どんな騎士も彼女を見れば、ほどなく亡くなったのです。 けれど、ひとりの騎士がやってきて彼女に勇気をふるって口づけさえすれば、死ぬことなく、乙女を元の姿、美しい姿に変え、上に述べたすべての国々、島々の主人になれるでしょうに。
And from thence men come to the isle of Rhodes, the which isle Hospitallers holden and govern; and that took they some-time from the emperor. And it was wont to be clept Collos; and so call it the Turks yet. And Saint Paul in his epistle writeth to them of that isle AD COLOSSENSES. This isle is nigh eight hundred mile long from Constantinople.
そこから、ホスピタル騎士団(聖ヨハネ騎士団)が保有し、治めているロードス島にやってきます。 その島は彼等が皇帝から、あるとき与えられたのです。 かつてはコロス島と呼ばれていました。 トルコ人は今でもそう呼んでいます。 聖パウロがその書簡でその島の人々、コロサイ人に宛てて書いています(コロサイ人、とは正確には聖ニコラウスの生まれたペトラスの人々のことです)。 この島はコンスタンチノープルから約800マイル離れています。
02/20/2002
第5章 へ続く
第3章 へ戻る
生きていくのには不必要な知識 へ戻る
ちゅーやんのページ へ戻る