ヴィアトール会の歴史を訪ねて  付 北米カナダ三大聖地巡礼

その 5

7月23日(土)

 今日のメインはサンタンヌ・ド・ボープレ大聖堂(Basilique Sainte-Anne-de-Beaupré)です。 北米三大巡礼地の最後です。 ケベックから少し北東方向、オルレアン島との橋のかかっているところを過ぎ、しばらく行ったところ(Google Map)にあります。 難破し負傷した船乗りが、聖マリアの母聖アンナに祈って奇跡が起きたことから、ここは聖地となり、航海の無事をも祈念して17世紀に最初にこの教会ができたそうです。 ボープレというのは帆船の舳先にある斜檣(しゃしょう、バウ・スプリット)のことです。 そうすると、サンタンヌ・ド・ボープレとは「斜檣の聖アンナさま」と云う意味でしょうか? あるいは単にこの辺りの地名がコート・ド・ボープレ(La Côte-de-Beaupré )と云うからでしょうか?

 9時出発です。 松木安太郎ケベック・ガイドも健在です。 昨夜某日本方面某トキオで地震があったとか。 震度は5とかの話です。 フランス語でこんにちわは、ボンジュールですが、ボンジュールにムッシュとか付ければより格好がいいとかの話から、ムッシュといっても無臭と云う訳じゃないとか、電話する時はムシュムシュとか、相変わらず駄洒落を飛ばしまくりです。

 モンモランシー滝を過ぎると間もなく前方に高い尖塔が二つ見えてきます。 何回か建て直され、現在のは1923年建立だそうです。 近付くと大きな聖堂であることが分かります。 高すぎて正面から全部を横位置でカメラに収めるのはかなりの広角レンズでないと無理のようです。

 中に入ります。 ああきれいな天井画、壮麗な祭壇、すばらしい光景が目に飛び込んできます。 ちょうどミサの最中です。 聖体拝領もさせていただきます。 聖堂前方トランセプト(交差廊)の左の翼廊祭壇に、聖アンナの聖遺骨が飾ってないので、ラバディ神父さま教会の担当者に交渉です。

Sainte Anne et sa fille Marie (聖アンナと、その娘マリア)

 担当者が準備してくれている間に階下へ降り、ミケランジェロの初期のピエタ像の習作を見に参ります。 もっともこれはレプリカです。 バチカンのよりマリア様が相対的に大きいようです。 スーベニールも買い求めます。 

 さあいよいよ準備ができたようです。 左翼廊の祭壇に飾ってあります。 拝観いたします。 イスタンブールのトプカプ宮殿にある洗者聖ヨハネの腕の遺骨と同じような設えです。 黄金の腕の形をした入れ物の一部に窓がありそこから中の聖遺骨が見えるようになっています。

La Grande Relique de sainte Anne (聖アンナの崇高な聖遺物)

:→サンタンヌ・ド・ボープレ大聖堂別画像集←

 さあ時間です、バスに乗り込みます。 帰りは王様の道(シャノン・ド・ロワ、Avenue Royale)を通ります。 伝統的な家々が街道沿いに並んでいます。 雪が多いので、入り口階は地面よりかなり上に設えてあります。 今ではメープル通りと呼び名が変わっています。

 沿道、有名な手作りパンの店シェ・マリー(Chez Marie)に立ち寄り(Google Map)、できたてパンにメープル・バターを塗ったものをいただきます。 スーベニールに、メープル・バターの瓶詰やメープル・シロップの缶詰を仕入れます。

 メープル・バターって云うのは所謂バターじゃなしに、メープル・シロップを煮詰めてクリーム状にしたものです。 日本ではあまり馴染みがありませんが、とってもグー。

 今度は橋をわたって、オルレアン島へ参ります。 きれいなお家が並んでいます。 ここはケベック市民の避暑地だそうです。 リンゴ園やメープル林、放牧地などが緑豊かにひろがっています。 チョコレート屋さん(Chocolaterie de l'Île d'Orléans)がありました。 特別に停車してもらってチョコレート狩りに(Google Map)まいります。

 また、オルレアン島にはイチゴ摘みをやらせるところもあります。 イチゴ摘みは、なかなか籠がいっぱいにならないそうで、ひとつ摘んではひとつ食べて、口の周りが真っ赤になり、赤の他人が仲良くなるそうで、これを一期一会(イチゴいちえ)と云うとか、またまた松木ガイドさんは冗談ばかり。

:

 旧市街アッパー・タウンに戻り、ケベック州議事堂(Hôtel du Parlement)と戦場公園(Parc des Champs-de-Bataille)とを見に行きます。 ケベック州議事堂は外から眺めるだけです。 この議事堂内にレストランがあり、平日はそこで議員たちと一緒にランチをいただくことができます。 もっとも、予約すれば土曜日でもOKだそうですが、本日の土曜日は先約でいっぱいだったそうで、敢え無く敗退です。

 グランダレ通りを横切り南へ行くと戦場公園があり、その展望台にまいります。 展望台からはセント・ローレンス川(Fleuve Saint-Laurent)がすぐ真下に眺められます。 昔この辺りでフランス軍がイギリス軍に破れたそうで、その跡が戦場公園となっているようです。 住民の9割以上がフランス系のこのケベックでは、その戦争でイギリス支配になり結局カナダという国に取り込まれたことで反発が根強く残っているそうです。

 ここらの車のナンバープレートには全部 Je me souviens って書いてあります、私は忘れないって云う意味です、私のロールスロイスのにも書いてあります、とまたまた松木ガイドさんったら。

 そしてホテルに戻りお食事を、すぐそばの(Google Map)レストラン(La Vieille Maison du Spaghetti)で一緒にいたします。 メインはチキン・ブレストです。

 さあ、以後は自由時間となりますので、段取りをして出掛けようと思ったら、にわか雨風で出鼻をくじかれます。 少し待って旧市街へ出かけます。 先ずは昨日、中に入れなかった「勝利のノートルダム教会」を目指します。 首折り階段を下って行きます。 ロワイヤル広場まで行けば(Google Map)いいのです。 聖堂の天井からは模型の帆船がぶら下がっています。 きっとモントリオールのノートルダム・ボン・スクール教会もこんな感じなんでしょうか。

Église Notre-Dame-des-Victoires

 次は昨日見落とした別の「騙し絵」を見に行きます。 プチ・シャンプラン通り(Google Map)のはずれ、スカーフ屋さん(La Soierie Huo)を少し向こうに行ったところです。 こちらの絵の人物は歴史上の人物ではなく近所の人たちを描いたものとか。 なかなかリアルです。 フニキュレールでアッパー・タウンに戻り、フロントナックのロビーや階下のブティックなどをひやかし、ホテルに戻り、しばし休憩です。

 午後7時すぎ、連れもって4人でホテルの斜め前方の(Google Map)レストラン、ルイ・エベール(Louis-Hébert)に行きます。 屋外屋内どちらの席が望みですかと訊かれたので、どちらでもと答えますと、係のマドモワゼルは空を見上げ、屋内に案内してくれます。 この店、京の町家風に奥行きがかなりあります。 こんなに奥まであるとは外からは想像もできません。

 先ずは白ワインを、お薦めのをチョイスです。 メインはロブスター・ホールです。 前菜にサーモン、シュリンプ、レイン・ディアなどを注文し4人でシェアします。 なかなか行けます、ワインもお料理も。 さあメインのロブスター、大きいな、食べられるかな。 うーん、なかなか美味しいじゃありませんか。 大満足です。

 デザートにラガブーリンなんぞもいただきます。 会計は、4で割ると、安いじゃありませんか、日本じゃこうは行きません。 表のお部屋を通り外に出ようと思ったら、そこでグループの別の3人がラバディ神父さまとお食事中。 やあやあ、どうもどうも、ではでは。 ホテルに戻りゆっくり休みます。

その 6 へ


その 1 へ戻る

その 4 へ戻る

その 6 へ続く

Traveling へ戻る

ちゅーやんのページ へ戻る