トランスパシフィック・ヨット・レース ー その歴史と記録 ー 

歴代レース記録(〜2007年、〜第44回) 


歴史

 トランスパシフィック・レースロサンゼルス-ホノルル・トランスパシフィック・ヨット・レース、日本ではトラン(ス)パック・レースと略して呼称することが多い様です)の歴史は古く、1886年9月25日にハワイのカラカウア王が、サン・フランシスコのPacific Yacht ClubのCommodore宛に、サン・フランシスコからホノルルまでのヨット・レースの招待状を送ったのがそのきっかけでした。 それはカラカウア王の50歳の誕生パーティーへの招待に付随していたのです。 誕生パーティーは翌年11月16日に予定されていました。 それに合わせて到着するよう計画されたヨット・レースにはトロフィーが用意されていて、一等賞は1,000ドル相当、二等賞は500ドル相当の豪華版でした。 

 しかし今日となっては判らなくなってしまった何らかの理由で、Pacific Yacht Clubのメンバーはカラカウア王の気前の良い招待を利用することができませんでした。 その後、1900年にハワイ諸島はアメリカ領土になりましたが、カラカウア王の叶えられなかったレースをハワイの人たちは諦めませんでした。 そのころでもまだハワイ諸島はサンドイッチ諸島と呼ばれていた時代です。 ちなみにカラカウア王はハワイ王朝最後の王(1874-1891)となってしまったのです。

 太平洋岸のヨット乗りにとって問題だったのは、ハワイからどうやってメイン・ランドにヨットを回航するかだったのです。 風上に向かって大きく迂回し、北上する必要があったのです。 そこまでの情熱は彼等にはなかったことは理解されます。 しかし1905年になって、South Coast Yacht Club of San Pedro and Los AngelesのCommodoreであるHarry H. Sinclairが、自艇のLurlineでホノルルにやってきました。 そして多くの時間をHawaii Yacht ClubのCommodoreであるClarence Mac Farlane(後に「トランスパシフィック・ヨット・レースの父」と呼ばれるようになりました)と、そしてハワイのヨット・マンたちと、このHonoluluレース開催について議論を交わしました。 結局1906年6月11日に最初のHonolulu RaceすなわちTranspacific Yacht Raceが行われることになったのです。

 この時、このレースに出場したのは3艇で、48フィートのスクーナ La Paloma、112フィートのスクーナ Lurline そして112フィートのケッチ Anemone でした。 優勝は Lurline で所要時間は12日と9時間59分でした。 創設の最初はサン・フランシスコからスタートの予定でしたが、同年4月18日に起きたサン・フランシスコ大地震のために、ロサンゼルスにスタート海面が変更されたのです。 なお La Paloma は Commodore Clarence Mac Farlane の艇でした。 Clarence Mac Farlane はハワイからメイン・ランドに回航し、トランスパシフィック・ヨット・レースに出場したのです。 その回航のため、彼等がホノルルから出航した4日後に大地震は起こったのです。 またAnemoneはニューヨーク・ヨット・クラブ所属で、大西洋を南下し、マゼラン海峡を通過し太平洋岸を北上し、わざわざこのレースに参加したのです。

 二回の世界大戦を挟み、連綿とこのレースは続けられてきました。 大体は2年に1回の開催ペースです。 2001年には第41回目のトランスパック・レースが開催されました。 出場艇数のピークは第30回目、1979年ノミ3世が出場した年で、80艇でした。 また特出すべき記録として、1997年まで20年間にわたって破られなかったスピード記録があります。 それは1977年に67フィートのスループ、トランスパシフィック・スペシャルMerlin がうち立てた最短所要時間、すなわち8日と11時間1分45秒のファースト・フィニッシュ記録です。 (なおこのときの Merlin のスキッパー Bill Lee は2003年のトランスパシフィック・ヨット・レースのエントリー・チェアマンをつとめています。)

 このレースのスタート地点は、ロサンゼルスのサン・ペドロ沖で、1939年には創設時のノスタルジーとしてサン・フランシスコがスタート地点に選ばれたこともありますが、それ以外は殆ど(その他の例外:サンタ・バーバラ1923、1932、バルボア1928、サンタ・モニカ1936)サン・ペドロのポイント・フェルミン灯台(Fl 10s)沖(北緯33度34分、西経118度23分)からスタートして、ハワイのオアフ島ダイアモンド・ヘッドカイマナヒラ灯台(Gp.Occ.W.R.10s)とその沖のダイアモンド・ヘッド赤ブイ(Fl R 4s)(北緯21度13分、西経157度57分)を結ぶ延長の仮想線、すなわちブイの南沖の仮想線がフィニッシュとなっています。 このブイからダイアモンド・ヘッドまでの間には珊瑚礁があり危険地帯です。

 スタートはずーっと長い間、一斉スタートでしたが、近年はクラスも沢山出来て、船足の遅い艇から間隔を空けてスタートするようになりました。 こうすることで、ホノルル到着が全艇同じくらいになり、表彰パーティー出場がし易くなりました。 昔だったら早く到着する艇と遅く到着する艇とでは、かなりの日数の差がありましたから、何かとお互い不都合でした。

 新しく創られたクラス・カテゴリーの例がアロハ・クラスと呼ばれているクルージング・ヨットのクラスです。 古いクルージング・ヨットでも出場出来るようになりました。 また二人だけで乗艇するウインド・ベーンを装着したダブル・ハンド・クラスとか、さらにはマルチハル(双胴艇等)・クラスとかも創設されています。

 このレースはとても安全なレースで、今までレース中にヨットの事故などで亡くなった人はひとりも居ません。 一度落水者がでましたが、丸一日の捜索で救助されています(1951年 L'Apache艇のTed Sieksが落水し29時間後に救助される)。 またレース中に、事故ではありませんが、胃潰瘍の穿孔で死亡者が出たことがあります。 その胃潰瘍の穿孔を起こしたスキッパーは直ちにヨットからサン・ディエゴに移送されましたが、そこで亡くなったのです。

 このヨット・レースには米国海軍の駆逐艦もしくはコースト・ガードの艦艇がコミッティー・ボートとして伴走しています。 毎日の自艇の位置のロール・コールもこの駆逐艦もしくはコースト・ガードの艦艇内のレース本部と交わされます。 この毎日のロール・コールは各艇の義務となっており、ロール・コールが無いと、ペナルティーとしてある時間数がフィニッシュ・タイムに加算されます。 余談ですが1979年にノミ3世が出場した時、コミッティーのロール・コールを務めていたのは、ファースト・ネームが "Lory" と云う女性でした。

:

 また、このレースは昔から伝統的にファースト・フィニッシュが競われてきました。 ファースト・フィニッシュ艇(モノハル艇のみ)には、"Barn Door" の愛称で知られている、持ち回りのTranspacific Yacht Club Perpetual Trophyが授与されます。 このトロフィーはハワイの koa(アカシアの一種)の木を素材として、手彫りで作られた「とても大きなサイズ」(縦×横 91.4cm×137.2cm、 厚さ 8.6cm )のトロフィーで、FIRST TO FINISH と云う言葉が刻まれています。

:

 また同じファースト・フィニッシュでも、所要時間の記録をつくった艇(モノハル艇のみ)には特別なトロフィーが与えられます。 それは TransPac Elapsed Time Record Trophy と呼ばれている持ち回りのトロフィーです。 歴代のトランスパシフィック・ヨット・レースで最短記録を残した艇は今までで11艇あります。 このイタリアで作られたトロフィーの胴部には9艇の名前がその半艇体模型とともに刻んであります。(下の写真は1999年撮影なので、1999年のPyewacket III と、2005年のMorning Glory の艇名はまだ刻まれてはいません。)

艇名 スキッパー
所要 日:時:分:秒
Lurline H.H. Sinclair
Mariner L.A. Norris
Morning Star Richard Rheem
Morning Star Richard Rheem
Ticonderoga Robert Johnson
Blackfin Kenneth DeMeuse
Windward Passage Mark Johnson
Merlin Bill Lee
Pyewacket II Roy P. Disney
1997
07:15:24:40
Pyewacket III Roy E. Disney
1999
07:11:41:27
Morning Glory Hasso Plattner
2005
06:16:04:11

 そしてこの高さ139.7cmのトロフィーの一番上には「時計」が設えてあります。 この「時計」はジョン・ハリソンの作ったクロノメータの 「H1」の模型で、そのメカニックな部分は裏側にあり写真では見えていません。 ハリソンはクロノメータを第5号機まで作りました。 第1号機はH1と呼ばれ1736年製です。 経線の発見を成したハリソンのクロノメータは、所要最短記録を残した艇に与えられるにふさわしい「象徴」とも云えるでしょう。 またこの「時計」には日時分秒を示すアナログ文字盤があり、そこにはPyewacket3世が1999年に作った記録、すなわち7日11時間41分27秒がアナログ針で表示されていました。 もちろんこれは2005年にMorning Gloryの記録6日16時間4分11秒に置き換えられました。

6日16時間4分11秒にアナログ文字盤を修正

:

歴代 レース・トピックス(〜2007年、〜第44回)

* 総出艇数:1,700艇(44レース)
* 最大出場艇数:80艇、1979年
* 最小出場艇数:2艇、1932年
* 最大艇:Goodwill (1953年、1959年)、161フィート
* 最小艇:Vapor (1999年)、25フィート
* 最古艇:Alsumar (70フィート、ヨール), 船歴73年, 2007年;
     Odyssey (58フィート、ヨール), 船歴68年, 2005年 
* 最年長クルー:Bubala (Cal 40), 6人のクルーの年齢 66歳-72歳 2005年 
* 最長航行距離(/日):393海里、Morning Glory, 2005年7月18日
* 最短航行距離(/日): 0海里、 Viking Childe(総航行日数23日23時間55分04秒)、1939年 
* 最短到着要日数(モノハル):6日16時間4分11秒、Morning Glory 、2005年
* 最短到着要日数(マルチハル):5日9時間18 分26秒、Explorer、1997年
* 最短フィニッシュ時間差:4秒、Kawamee-Marie Amelie、1955年
* 最短ファースト・フィニッシュ時間差:4分31秒、Ragtime-Windward Passage、1973年
* 艇最大出場回数:14回、Ragtime (1973-2007)
* 個人最大出場回数:22回、Thad Jones
* 最年少クルー:Larry Folsom Jr. (Centurion, 1975), 11歳35日
* 外国(米国以外)出場艇数:124艇 (record 9 in 2003)
* 外国艇獲得賞
 * 最短ファースト・フィニッシュ:Morning Glory (maxZ86), ドイツ, 2005年
 * 総合セカンド・フィニッシュ:Beau Geste、2003年
 * クラスB優勝:Chiriqui、バルボア運河地帯、1941、1953
  * ファースト・フィニッシュ:Stormvogel、南アフリカ、1967年
 * 総合2位クラスB:Miyakodori、日本、1979年
 * 総合優勝: Merlin、カナダ、1995年
 * ディヴィジョン1優勝:Merlin、カナダ、1995年
 * ディヴィジョン2B優勝:Exile, 英領バージン諸島, 1995年
 * マルチハル・クラス優勝: Explorer、フランス、1997年
*出場外国
 * オーストラリア
 * バルボア運河地帯
 * カナダ
 * アンティーブ
 * フィジー
 * ドイツ
 * オランダ
 * 香港
 * イタリア
 * 日本
 * メキシコ
 * ニュージーランド
 * ペルー
 * 南アフリカ
 * 英国
 * バージン諸島(英)

:

歴代ファースト・フィニッシュ(モノハルのみ)(〜2007年、〜第44回)

総出場艇数
艇名
オーナー/スキッパー
所要日:時:分:秒
3
1908
4
Lurline
H.H. Sinclair
13:21:31
3
1912
4
Lurline
A.E. Davis
13:17:03
4
6
6
4
1932
2
Fayth
William S. McNutt
14:14:33:00
1934
12
Vileehi
H.T. Horton
13:03:42:26
1939
26
Contender
Richard R. Loyne
14:07:50:00
7
1981
74
Merlin
Nick Frazee
8:11:02:31
1983
66
Charley
Nolan K. Bushnell
9:01:53:48
1985
64
Swiftsure III
Nick/Robert Frazee
10:19:21:47
1987
55
Merlin
Donn Campion
8:12:00:40
1989
49
Silver Bullet
John DeLaura
8:12:50:35
1991
42
Chance
Robert McNulty
9:21:59:35
1993
42
Silver Bullet
John DeLaura
9:09:11:17
1995
38
Cheval 95
Hal Ward
9:01:32:20
1997
38
Pyewacket II
Roy P. Disney
7:15:24:40
1999
34
Pyewacket III
Roy E. Disney
7:11:41:27
2001
33
Pegasus
Philippe Kahn
8:02:34:03
2003
57
Pegasus 77
Philippe Kahn
7:16:31:17
2005
75
Morning Glory
Hasso Plattner
6:16:04:11
2007
73
Pyewacket
Disney/Gregg Hedrick
7:01:11:56



歴代総合優勝(〜2007年、〜第44回)

クラス
艇名
オーナー/スキッパー
修正 日:時:分:秒
1908
Lurline
H.H. Sinclair
13:21:31
1932
Fayth
William McNutt
12:07:31:27
A
B
1939
C
Blitzen
R.J. Reynolds
11:09:58:41
1947
B
Dolphin II
Frank Morgan
11:01:04:40
B
1951
C
Sea Witch
A.L. McCormick
8:12:00:01
C
D
B
C
A
D
C
C
1969
C
Argonaut
Mortimer Andron
6:20:44:07
A
1973
D
Chutzpah
Stuart Cowan
8:21:21:50
D
A
B
1981
D
Sweet Okole
Dean Treadway
7:21:44:48
1983
C
Bravura
Irving Loube
7:22:55:15
1985
D
Montgomery
St James Denning
9:14:00:40
1987
A
Drumbeat
Don Ayres
8:00:56:41
1989
C
Notorious
Pine/Shaw
8:02:54:08
1991
A
Chance
Robert McNulty
9:22:59:35
1993
A
Silver Bullet
John DeLaura
8:23:09:06
1995
1
Merlin
Dan Sinclair
8:22:41:48
1997
III
Ralphie
Jerry Montgomery
7:00:15:51
1999
II
Grand Illusion
James McDowell
7:08:40:10
2001
4
Bull
Seth Radow
8:01:01:08
2003
2
Alta Vita
Bill Turpin
7:12:20:29
2005
2
Rosebud
Roger Sturgeon
6:08:45:05
2007
4
Reinrag 2
Tom Garnier
6:14:39:33
 

:

完全優勝(ファースト・フィニッシュ、クラス優勝、総合優勝)(〜2007年、〜第44回)

艇名
オーナー/スキッパー
所要 日:時:分:秒 修正 日:時:分:秒
1936 Dorade
James Flood
13:07:20:04
11:03:29:44
1971 Windward Passage
Mark Johnson        
09:09:06:48
09:05:34:22
1991 Chance Robert McNulty
10:08:59:35
09:22:34:13
1993 Silver Bullet John DeLaura
09:09:11:17
08:23:09:06
:


女性クルーだけの出場艇

・ Concubine, Terry Clapp, 1979.
・ Antara, Bonnie Gibson, 1993.
・ Antara, Bonnie Gibson, 1995.
・ Bay Wolf, Linda Elias/Betty Sherman, 1997.
・ Pegasus, Linda Newland, 1997.
・ Illusion, Sally Lindsay Honey, 2005.
・ Charmed Life, Patricia Garfield/Diane Murray (doublehanded), 2005.

:

フィニッシュ・タイム記録 上位50艇(〜2007年、〜第44回)

艇名
オーナー/スキッパー
所要日:時:分:秒
01. Morning Glory Hasso Plattner
2005
6:16:04:11
02. Pyewacket 4 Roy E. Disney
2005
6:18:32:25
03. Genuine Risk Randall Pittman
2005
6:22:02:35
04. Pyewacket 5 Roy E. Disney/Gregg Hedrick
2007
7:01:11:56
05. Magnitude 80 Doug Baker
2005
7:03:02:57
06. Windquest Doug DeVos
2005
7:05:58:03
07. Pyewacket 3 Roy E. Disney
1999
7:11:41:27
08. Magnitude Doug Baker
1999
7:13:37:07
09. Pyewacket 2 Roy P. Disney
1997
7:15:24:40
10. Pegasus 77 Philippe Kahn
2003
7:16:31:17
11. Zephryus IV Bob McNeil/John Parrish
1999
7:16:34:43
12. Front Runner Lou Grasso/Craig Lyons
1999
7:16:51:45
13. Pegasus Philippe Kahn
1999
7:17:51:20
14. Magnitude 80 Doug Baker
2007
7:19:08:10
15. Cheval Hal Ward
1997
7:20:23:05
16. Pyewackket III Roy E. Disney
2003
7:20:48:55
17. Victoria Mike Campbell
1997
7:21:44:54
18. Luna Barba Anthony Sessions
1997
8:01:14:45
19. Pegasus 73 Philippe Kahn
2001
8:02:34:03
20. Grand Illusion James McDowell
1999
8:02:52:27
21. Merlin Alliance Syndicate
1997
8:03:25:03
22. Pyewackket 3 Roy E. Disney
2001
8:03:36:58
23. Chance Bob McNulty
2001
8:05:08:24
24. Scout Spirit Bill Turpin
2005
8:05:29:53
25. Medicine Man Bob Lane
1997
8:06:31:00
26. Beecom Isao Mita
2005
8:07:15:12
27. Merlin Bill Lee
1977
8:11:01:45
28. Merlin Nick Frazee
1981
8:11:02:31
29. Drifter Harry Moloschco
1977
8:11:19:26
30. Merlin Donn Campion
1987
8:12:00:40
31. Silver Bullet John DeLaura
1989
8:12:50:35
32. Blondie Pat Farrah
1989
8:13:07:15
33. Drumbeat Don Ayres
1987
8:13:10:15
34. Pegasus 52 Philippe Kahn
2005
8:13:14:13
35. Taxi Dancer Mitchell Rouse
1989
8:13:14:17
36. Mongoose Paul Simonsen
1989
8:13:27:21
37. Pandemonium William Packer Jr
1987
8:13:43:38
38. Cheval 88 Steve Popovich
1999
8:13:47:14
39. Medicine Man Bob Lane
2005
8:13:49:45
40. Blondie Robert McNulty
1987
8:13:51:18
41. Hotel California John Wintersteen
1987
8:13:53:30
42. Pyewacket Roy Disney
1987
8:13:59:06
43. Chance Robert McNulty
1989
8:14:46:18
44. Christine Fred Preiss
1981
8:14:47:37
45. Citius Pacific Marine synd.
1987
8:15:16:36
46. Medicine Man Bob Lane
1999
8:15:24:12
47. Kathmandu Joe Jaconi
1997
8:15:27:40
48. Medicine Man Bob Lane
2003
8:15:42:47
49. Mirage Jim Ryley
1997
8:15:44:44
50. Prima 68 Rod Muir
1987
8:15:49:04



:

記録・データはトランスパシフィックヨットクラブ公式サイトより転載させていただいています。

 11/ 10/2002

06/01/2008 更新・増補


トランスパシフィック・ヨット・レースの思い出 へ戻る

Yachting ヨットあそび へ戻る 

ちゅーやんのページ へ戻る