スリランカ旅行結団式  8月29日(日) 於 芦屋

 前に、「緩海の別れ」のパーティーの時に無牙から誘われてました、「ねえ、ねえ、ちゅーやん、スリランカ行こ」。 その時は、よし行こかと思ってましたが、その後連絡ないのでどうなったんかいなと思ってました。 ところがこの間の「恒例夏のビールパーティー」の時に思い出したように誘われました。 「スリランカ行こうよ」「いつから?」「9月の18日の週やねん」「その週やったらアカンわ」。 ところがところが数日して気が付きました、18日の週ちゅーたら、12日からの一週間やナシに、18日(土)から始まる一週間であることが。 土曜日出発で有効に休みを利用するんやね。 それやったら行けるがな。 だってあの週は20日休日、23日休日やないの。

 さっそく無牙にメールです。 「日にちの勘違い」がタイトルのメールです。 9月の旅行は、もう締め切りましたか?9月18日からいつまでですか?前の週と勘違いしてました。費用とか、メンバーとか、お教えいただければ幸いです。 無牙の宛先間違いメールが拙のところに届きます。 旅行の段取りしてるSちゃん宛のメールです。 急に、ごめんちゅーやんから、下記(ここでは上記)メールあり。今から無理とか、ややこし?面倒なら、断ります。(断るのは全然気にしなくっていいよ)。 まあしゃーないかな、「待てば海路の日和あり」かな。 Sちゃんからのメールが転送されてきました。

          >おお!ちゅーやん登場ですか。
          >調整してみます。
          >(ちょっと待ってください)

 てなことでメールのやり取りが続き、結局最後まで手間取ったのがエア・ウエイの確保とホテルの調整です。 で結論から云えば晴れてOKで、Sちゃんのお友達Mちゃん入れて5人で行くことに。 もちろんあとのひとりは頭坊様です。 ほないっぺん顔合わせしとこか、ということで芦屋方面で顔合わせです。 皆さん忙しくって今日この日しか揃わないとか。 8月29日(日)夕方です。

 スリランカの首都は? そう「スリー・ジャヤワルダナプラ」(コーッテ)でしたね。 スリーってのはスリランカのスリーです。 「光り輝く島」ってのがスリランカ。 ジャヤワルダナってのは、「勝利をもたらす」ていう意味の古名が、たまたまJ.R.ジャヤワルダナ大統領(1978-88)の名前と共通するので復活して用いられるようになりました。 コロンボから遷都したんでしたね。

 じゃあ「コーッテ」って?。 コーッテは昔々この辺りに「シンハラ」人の「コーッテ王国」の都があったんですね。 その後時代が下がってこの辺りを「コーッテ」と呼ぶようになっていました。 それで「スリー・ジャヤワルダナプラ」の後にと云うか通称(コーッテ)を別名として付けて、あるいは別名として通称「コーッテ」と呼ぶんですね。

 それじゃあ「プラ」って何ですか。 プラは、サンスクリット語で都(都市、町)って意味ですね、結局「スリー・ジャヤワルダナプラ」(コーッテ)は「光り輝く勝利をもたらす都」(通称コーッテ)って意味になるんでしょうか。

 早い話が、別に早くもないですが、話が逸(そ)れて「シンガポール」って町の名前は語源から云えば、「シンハ・プラ」がなまったもので、「シンハ」は「シンハラ」人の「シンハ」すなわち「獅子、ライオン」と云う意味で、「プラ」はもちろん「都」、「獅子の都、ライオンの都」と云う意味です。 シンガポール行ったことある人はご存じでしょう、街のいたるところに白いライオンの彫刻が置かれているのを。

 そもそもスリランカの人々の大多数は「シンハラ」人が占(し)めています。 「シンハ」は「獅子」、「シンハラ」は「獅子の子孫」と云う意味です。 シンハラ王朝の、パーリ語で書かれた古代スリランカの編年史的叙事詩である「マハーヴァンサ(大王統史)」によりますと、北インドで父親のシンハ(獅子、ライオン)を殺して王位についたシンハバーフ王の長男ヴィジャヤは狼藉(ろうぜき)が過ぎて、700名の部下とともに母国から追放され、スリランカ島に漂着したとのことです。 その同じ日に仏陀が涅槃に入ったとされ、シンハラ王朝と仏教との結びつきがマハーヴァンサには強調されて書かれ、スリランカの仏教史ともなっているそうです。 そしてまたさらに、「獅子の子孫」ということに関しては、国旗にライオンを描くことで、獅子の子孫であるシンハラ人の国であることを象徴的に誇示しているのです。 蛇足ながら国旗のライオンの周り四隅に描かれているのは菩提樹の葉で、それは仏教を表し、竿側の緑色とサフラン色はそれぞれイスラム教ヒンズー教を表して、仏教徒以外への寛容さを示しています。

 ところで、スリランカの世界遺産の遺跡のひとつに「シーギリヤ」って云う岩山があります。 ダンブッラの北東10Kmのところにポツンとある180mの岩山です。 5世紀末期のカッサパ(カーシャパ)1世が居城としたところです。 ライオンが宮殿を背負う形をとるところから、「獅子の山」すなわち、「シンハ・ギリ」と呼ばれていました。 「シンハ」は「獅子」、「ギリ」は「山」。 「シーギリヤ」は「シンハ・ギリ」が訛ったものなのです。

 もっとも別の説があって、「シンハ」は「獅子」でいいのですが、「ギリヤ」は「のど」と云う意味がシンハラ語にあるそうで、「獅子の喉」「シンハ・ギリヤ」が訛って「シーギリヤ」になったという説です。

 まあ、こんなこと、どーでもエエんですが、兎にも角にも芦屋まで暑い最中(さなか)出かけます。 ホント今年の夏は暑すぎる! 台風もいっぱいやって来るし、どーなってんの、地球温暖化、炭酸ガス多すぎ。 夜になっても暑さが残っています。

 頭坊様邸到着です。 早、無牙が来ています。 どーもどーも、お元気ですか。 さっそくビールなんぞいただきます。 どーもありがとうございます。 その後何とも、いやはや結構なことで。 なにさんは何でなにさんは何ですと。 うーん、さっぱり判りませんが皆様何ですね、とってもたいへん。

 あとの皆さん少々遅れます。 お食事お店に行きましょう。 そのうち何が何するでしょう。 頭坊様邸斜め向かい方面、和食何でもあり亭です。 ちょうど彼女たちもやって参りました。 名刺交換なんぞいたします。 会社人ってのは先ず名刺を差し出す習慣がある模様。 拙もしゃーないので名刺を差し出します。 仕事用とプライベート用の2枚です。

 さあ、お食事お食事。 その前に少しビールをいただきましょう。 生ビールと瓶ビールを注文です。 皆で乾杯です。 そして好きなもん注文です。 メニューが、品数が多すぎて目移りして困ります。 カツオのたたき、鶏唐揚げ、タン柔らか煮、何たらサラダ、等々、注文してしまって後でちょっと多すぎたかと後悔です。 ビールの次はお酒です。 冷酒とか、温燗(ぬるかん)とか好きなもん注文です。 調子乗って少し飲みすぎです。

 旅行の詳細Sちゃんから諸々(もろもろ)説明を受けました。 結構なことです。 良くやってくれました、お任せしますよってに、ありがとう。 今回の旅は目的がいくつかあって、まずはジェフリー・バワGeoffery Bawa:地球の歩き方その他掲載綴り方(google検索172件)、Geoffrey Bawa:一般的?綴り方(google検索約6,630件)、ハテどちらが正しいんでしょうか? )の設計になるホテルに泊まることです。 ダンプッラ近郊にあるカンダラマ・ホテルゴールにあるライトハウス・ホテルです。 西欧人にとってはとっても人気のホテルとか。 楽しみです。

 もうひとつはアーユルヴェーダです。 これは単なるマッサージではありません、古来からの伝統的医学療法です。 一回や二回施術してもらっても本当はあんまり効果はありません。 せめて10回ほど受ける必要があるそうですが、それはできない相談です。

 その他の訪問地は、中継点のニゴンボやコロンボ、ベントタ、クルネーガラ、それに遺跡地区(文化三角地帯)にあるダンブッラ近くの「石窟寺院」と前記の「シーギリヤ」それに「ポロンナルワ」、「メディリーギリヤ」等々です。

 拠点と拠点との間の移動は贅沢にチャーター車で、ガイド付きとか。 結局空港着いてから帰るまで、同じ車同じ運転手で、同じガイドがつき合ってくれるそうです。 前に行ったトルコ旅行を彷彿(ほうふつ)させます。 何だか色々好き放題云いたいこと言ってお開きです。 まあSちゃんが旅行の会社のナニですので、大船に乗ったつもりで安心です。 

→「BAWAを訪ねるスリランカの旅」←

 帰り道ちょっと頭坊様邸に立ち寄らせていただきます。 どーもどーも、ご家族の皆さん、お揃いですか。 いつもお世話になってます。 またまたワインなんぞをいただきます。 ありがとうございます。 飲むほどに、酔うほどに、楽しくなって参ります。 そろそろお暇(いとま)の時間です。 おじゃまいたしました、では、皆様関空でお会いいたしましょう。

08/29/2004


Nomi Gazette へ戻る

ノミガゼット へ戻る

Yachting へ戻る

ちゅーやんのページ へ戻る