2004年 恒例夏のビール・パーティー  8月7日(土) 於 鷲林寺

 今年は何だか暑い日々が続きます。 もはや日本は温帯ではなく亜熱帯地方に成り下がってしまいましたか、の様な感がする今日この頃です。 「アツはナツい」なんてくだらないダジャレを言ってる場合じゃありません。 ホントに地球温暖化?炭酸ガス「大杉」? 太平洋高気圧が頑張りすぎて、はたまたオホーツク高気圧が頑張らなさすぎて、「暑いよ〜っ」。 しかも今日は暑さに加えて湿気がスゴい。 湿度100%、そんな事はナイか。

 四八から前日だったかに電話です。 今度どうしやはるの? 車やったら、よかったら乗せてってくれはらへん? 

 三時半に海虎様宅で待ち合わせです。 今日は海虎様だけです、S子夫人は後からいらっしゃるとか。 四人で連れもって西宮へ向かいます。 道中話題はもっぱら某艇の艇長さまのこと。 ハイゼルカイトがハウプトらしいで、ええーっ、シュルックベシュベルデもあったんちゃうんですか? この間会うて来たんや、元気やで。 いまベシュトラーレン中やて、あとどないするんかな。 ふ〜ん、そりゃエエことありませんねえ。 もっと早うアッパー・ジー・アイでもやっとけば良かったのにから。

 それとなあ、これは未だナイショらしいんやけど、「た○のひと」がプロスタータ何らしいで、偶然会うたんや。 ファミリエンに介助されててな、えらい痩せてはんねん。 う〜ん、あれは何とかにすぐ何しますからねェ。 周りの人たち皆何ですねえ、みんな長生きやからかなぁ。 昔はジンカン50年、ゲテンのうちをくらぶれば、てな時代でしたからねぇ。 

 それからなあ、○○ちゃんとこ、えらいこっちゃんやったんやで、春頃やったかな、芦屋の何の近くで朝の四時ころやったかいな、えらい何で何を何したんやて。 新聞載ってたで。 へーっ、そりゃ知りませんでしたね、おおごとですね。 どないなるんですかね。 ○ちゃんわざわざ現場見に行ったらしいで。

 ちょっと会わないと、知らない間にいろんなことが起こってるんですね、関係者の間では。 あっと云う間に満池谷から甲陽線の踏切に。 なんだか車が渋滞しています。 どうしたんかいな、とよく見ると、踏切の手前の空き地にミニパトが。 みんなしゃーないから、道路で一旦停止、踏切で一旦停止、遵法もどきで上下ともえらい渋滞と相成っている模様。

 さあ着きました、鷲林寺別邸へ。 みなさん先発隊集まって、段取り中です。 若者隊も来ています。 さっそく冷やした缶ビールをいただきます。 今日のメニューは何ですか、やっぱりBBQですね。 それと○ちゃん特製のちらし寿司、等々です。

 猪戒登場です。 赤ワインとフォアグラ・ホール持参です。 乾杯も挨拶も抜きでダラダラとパーティーに突入です。 蒸し暑いので、庭先のテーブルでいただきます。 今日は少し人少なめですかね。 まあみんな忙しいんやろね。 

 頭坊様ご登場。 肩から何かぶら下げてらっしゃいます。 そりゃ何ですか? 見てもエエけど何か判らへんと思うけど。 見せていただきます。 うん??こりゃ何ですか?? やっぱり仰るとおり見ても判りません。 まあどーでもエエでしょう。 

  

 この間のケアンズはどーでしたか? 面白かったで。 夜とか少し寒かったとか。 そりゃまーそうですかね、赤道に近いとはいえ、オーストラリアは冬ですからね。 こんどはスリランカに行かれるとか。 お元気で結構です。 スリランカの首都はコロンボじゃないですよね。 スリジャヤワルダナプッラコッテといいますね。 日本式だと、スリジャヤ・ワルダナ・プラコッテと発音してしまいますが、本当は「スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ」が正しいそうです。

 そしてそして、2月にはタイのプーケット行って、セーリング・クルーザーを借り切って、ホテル泊まらないで一週間ほど楽しむ計画もあるそうです。 「行ってぇみたいなぁ、よその〜くぅにぃ」

 続々と現れます、ノミ・クルー。 ビールもほどほどにして、がぶ飲み赤ワインや、猪戒持参の赤ワインをいただきます。 やっぱりワインは美味しいな。 夏や言うても赤ワインがやっぱりいいな! フォアグラ・ホールのソテーもいただきます。 やっぱりフォアグラは、とっても美味しいけど、食べ過ぎると身体に良くはないでしょう、と云いつつ大きな塊を頬ばります。

 

  かんかん照りで入道雲が発達し、一天にわかにかき曇り、雨が降って参りました、夕立です。 庭先から今度は軒下にテーブルを移します。 最初は良かったんですが、だんだん雨脚が強まり、樋(とい)のない軒の悲しさで、軒先から雨の滴が内側へ入って参ります。 しかも築二十数年にならないうちから雨漏りがすごい。 軒下へも室内へも雨漏り「大杉」。 困った邸宅です。  

 海虎様、ワインが切れたとお思いになったのでしょうか、今宵はご機嫌が良かったのでしょうか、地下のワイン庫よりなにやら、赤ワインを持ってこられ、皆にサーブされます。 おおっすごい、82年のシャトー・マルゴーです。 まだまだ力強いワインです。 カベルネ・ソーヴィニオンとメルローが、ほどよく混じり、カベルネ・フランが仲を取り持っています。 ごちそうさまでした。

 酔うほどに飲むほどに、またまた食べるほどに、気分は高揚し、お腹もはち切れて参ります。 まだまだ宴は続きます。 でもアジア・カップなんてのを家で見たいお方がいて、早々に退散いたします。 どうもどうも、海虎様ありがとうございました。 S子夫人にもお会いできませんでしたが、すみませんでした。

08/07/2004


Nomi Gazette へ戻る

ノミガゼット へ戻る

Yachting へ戻る

ちゅーやんのページ へ戻る