博多・対馬を訪ねて


 この航海はノミにとって、ノミクルーにとって結果的には思い出深いものになりました。 しかし、考えられないハプニング、よくぞ西宮まで帰ってこられたモノです。 すばらしきノミ六世、すばらしきエンジン。

 前々から一度対馬に行ってみたいと思っていたのが、いよいよ実現することになりました。 博多○○先生にはひとかたならぬご便宜をいただきまことにありがとうございました。 先生のご助力なしにはこんな楽しい航海も実現しなかったでしょう。

 一気に対馬へ行って遊んでまた一気に西宮へ帰るというのは、時間の制約その他で無理と言うことはわかっていました。 ノミ六世を一旦博多へ回航し、あらためて「ひかり」や「のぞみ」で出直し、博多から対馬へ航(わた)ってから遊んで西宮まで帰るという計画を立てました。 回航組、残留組、後半組とわけました。 もちろんすべて通しで遊べる結構な仕事しなくても良い人も中にはいます。 

 回航組鼠海・誤航・嚥玉・無牙・汚頭・乳海・○○・○○・やっとおせの9名。 残留組嚥玉・無牙・乳海・○○です。 後半組艇長・頭坊・鼠海・誤航・脂海・厨禿・誤航・美豚・やっとおせ、それに残留組の嚥玉・無牙・乳海・○○の計13名です。 残留組は艇長婦人・嚥玉婦人・乳海婦人・厨禿婦人・脂海婦人らを呼び寄せ唐津陶器買い出しです。 じつはあの大震災で家の中の食器などが全滅したからなのです。 

 回航組は比較的少数です。 まとも?なクルーは6人ほどです。 ひたすら博多 姪の浜マリノアヨットハーバーをめざします。 1996年4月27日1445 西宮港を出航です。 見送りは鼠海婦人と嚥玉婦人です。 明石海峡、播磨灘、備讃瀬戸東航路、備讃瀬戸北航路、備後灘、燧灘、宮ノ窪瀬戸、安芸灘、伊予灘とひたすらひたすら走ります。 姫島で休憩です。 ここで乳海怨念の車海老を手に入れやっとありつけることができご満悦。 

やっと姫島の車海老が

 4時間休憩の後、周防灘、関門海峡を抜け、日本海、響灘・玄界灘を西へ、博多湾にとりついたのが4月29日朝。 マリノア ヨットハーバー入港0900でした。

マリノア福岡

 ここで博多の○○先生に連絡して先生よくご存じの能古島魚たか」へご案内いただき、かんぱち・モズクガニ・甲烏賊・エビ・生ウニ・サザエ・シャコ・平目等々の海の幸を山盛りご馳走になりました。 うー、お腹一杯。 美味しかった。 

シャコ、カニ、

 対馬での段取りも○○先生にしていただき、手はずをととのえ、帰阪組と残留組と別れます。 残留組はご婦人方を博多に迎え、唐津陶器買い出し旅行です。

唐津陶器市

 やってきました後半組。 1996年5月2日夜のことです。 「のぞみ」「ひかり」で続々到着です。 ヨットハーバーには○○先生またまた見送りに来ていただきました。 おまけに餞別のおおきな「あおりいか」までいただきました。 5月3日 0000 博多出航です。 0900対馬厳原着。 ここで「いか」水切り乾燥機なる原始的な「烏賊干し」回転装置を初めて見ることが出来ました。 

回転イカ干し機

 さらに厳原から明治時代に海軍が切り開いたという狭い水路を万関橋をくぐり抜け、海上自衛隊の基地で休憩。 ここでの休憩が思わぬ災難を呼ぼうとは。 その時から知っていた頭坊・嚥玉も人が悪いというか皆に心配かけまいとしたのかあとで思わぬことが判明したのです。 

対馬 万関橋をバックに

 とにかくここらは入り江が大変多く、見る景色、眺める景色、進むうちに刻々と変わっていき、大変きれいなところです。 夕方、尾崎港着。 ○○先生ご紹介の民宿「やどや」にてお風呂に入り、宴会の始まりです。 スゴイご馳走。 鯛・うに・あわび・さざえ・グレ・ホタテ貝等々食べきれないくらい沢山の魚介類に舌鼓。 酒はとっておきの「対馬山猫」、焼酎です。 お刺身の後は魚すきです。

民宿「やどや」の宴会

 艇長様は調子に乗ってこの「対馬山猫」を水とかお湯で割ることなく、ストレートでぐいぐい行ったのが運の尽き。 すぐにぶったおれておおいびき。 畳の上でお休みです。 ここまではよかったのです。 誰もこの後すぐ悲劇がパニックが待っていようとは想像だにしません。 楽しく宴会が続きます。 

 やおら艇長様むっくりと起きあがり、なんと皆が食べているテーブルの前でエルブレッヒェンです。 ああっ、と云う間もありません。 それからはお食事どころでありません。 パニックです。 方泗(ほうほう)の手で艇長様を寝かしつけます。 

 おまけに低気圧接近の報あり、あわただしく次の日4日朝0740出航です。 おみやげに頼んでおいたサザエが艇に到着です。 30個ほどお願いしていたのを聞き違えた宿のひと、手押し車にいっぱい30キロも持ってきてくれました。 いくらなんでも車一杯は食べられません。 「やどや」のご主人もまた鯛をおみやげに持たせてくれました。 ありがとう。 

 また万関橋をくぐり玄界灘へ出たとたん、海は大荒れ。 ウネリは高い。 一発で乳海エロエロです、酒を飲んだ訳ではないのに。 エンジンフル回転にしても東風が強くウネリも強く、対地速度は3,4ノットしか出ません。 これではまともに関門海峡へたどり着くのが難しい、そこで手前の遠賀川河口の芦屋港に入港です。 ああ、ひどいめにあった、やっとまともな食事にありつけます。 なんせウネリと風が強く料理をちゃんとする場合ではなかったのです。 今晩はここで碇泊することにしました。 

玄界灘の大時化

 5月5日0500 芦屋港を後にします。 天気はウソのように回復、皆の気持ちもぐっと晴れ渡りました。 関門海峡を抜け、姫島に少し立ち寄り、来た航路をひたすら進みます。 宮ノ窪瀬戸、4.5ノットの逆潮で通ります。 しかも5月6日午前2時のことです。 この瀬戸は何回も通っていますが、真夜中に、しかも強い逆潮で通るのは初めてのことです。 しかし無事通過です。 

関門海峡

 5月6日2025 無事西宮へ帰港です。 しかし航海中ギアが後進に入らないことがわかっていたのでちょっと着岸には緊張を要しました。 プロペラがおかしいということになって、次の日曜艇を上架してびっくり。 なんとなんとプロペラ周りにはロープ漁網がびっちりと巻き付いています。 このために嵐の玄界灘の艇速が遅々としていたんですね。 また帰りの回航の予定が遅れたんですね。 頑張っても8ノットはおろか7ノットも苦しかったくらいです。 ここで判明対馬の海上自衛隊の港でロープなどを引っかけたまま来たことが。 頭坊・嚥玉知りながらひたかくして艇を西宮まで持ってこさせたんですね。 ひどい奴らだ。 まあ皆に知られれば博多に持っていって修理して西宮回航がまた遅れるからとの配慮から出たことなんでしょうが、それにしてもひどい。 それに可哀想なノミ六世けなげなノミ六世。 からまったロープの抵抗をモノともせず頑張ってくれて西宮まで無事走ってくれて。 涙が出てきます。 しかし船舶用のディーゼルエンジンって強いんですね。 感心しました。 おかげでシャフトは少し曲がって修理するハメにはなりましたが。

ロープと網でプロペラが見えない

 おそまつノミ六世の対馬航海記でした。

03/28/1999


クルージング航海記へ戻る

Cruisingへ戻る 

ヨットあそび へ戻る

ちゅーやんのページ へ戻る