砂漠のアリババその4


第8日(1999.11.20(SAT)) 晴れ

SAHARARAK

 06:00 起床 食事用テントで朝食、パン・ジャム・カフェオーレ・ミントティ。 07:00 過ぎから日の出を待つ。  07:15 頃日の出、写真を取って出発準備。 ラクダ引きは毛布にくるまっただけで砂の上で寝ていた。 ハフィッドは車の中で寝た模様。 僕は全く平気だったけど、背骨が尖ったラクダに乗ってお尻に痣ができた人も居て。 ザゴラまで4時間の旅なんか無理、1時間で充分、とハフィッドと打ち合わせる。 07:40 ラクダに乗って出発。 昨日は夜の旅。

 今日は朝陽を浴びてのCAMEL TOUR、いいなあ。 地面に移った陰を写真に撮る。 砂地は直ぐ終わり、草がまばらな石ころ混じりの平野になる。 ラクダは足元を見ながら歩くわけがないから時々、ぐらっとしたりするがなかなか快適。 空気もきれい、そらあ、大気汚染なんか縁がない。 

 約1時間で自動車路が見え、左手からハフィッドの車がやって来て止まる。 お〜おいっ!と手を振りながらラクダの旅は終わった。 ラクダは、しゃがむ時前足を跪き、続いて後ろ足を曲げて、それからへたり込む3段階。 最初、落ちそうなくらい前傾するので注意。 ラクダ引きにチップを渡すと、先頭のラクダに乗って、立ち上がり4頭のラクダは又、砂漠へ帰って行く。 

 08:45 さあ、ザゴラまで22 Km 引き返し、更にOZZ を目指す。 ザゴラの入り口の門に「TOMBOUCTOU 52 JOURS」の看板が。 

 マリ王国の首都トンブクトゥまでラクダで52 、の道路標識だ。 おもしろいこの感覚。 ハフィッド曰く、ラクダはベルベル三菱ミントティはモロッコ・ウイスキーだ。 途中10:50 アグデスキッサン・ホテルで又、トイレ休憩する。 が、今回はミントティ、飲まない。 11:05 出発、道路で子供がなにで造っているのか、自転車のおもちゃのような物をかざして売っている。 

 どこかの町中で車を止めると、編んだ籠に何か詰めた物を売りに大勢走ってくる。 ハフィッドが窓を開け一つ買う、プラムの様な木の実だ。 干し柿にそっくりな味でとても美味しい。 アラビア語でTAMRAタムラ:英語でDaflesナツメヤシの実。 これを食べると沢山子供ができると、昨日アリが言っていたもの。 アリババは400 人の妻、900 人の子供がいたそうな。 

 11:30 アイトサンAita Satunを見ながら、アイトサン村に入る。 途中、タウリルトのカスバLA KASBAH DE TAOURIRTEを見学。 ここは映画「シェルタリング・スカイ」のロケ地です。 ガイドを付けるかと聞かれ、不要と断ると「絶対、中は判らない」と捨てぜりふ。 しかし、あちこち部屋を見て、階段を上り、他の観光グループ:ガイド付きに着いていったりしてちゃんと景色が見渡せる場所を見つけられた。 

タウリルトのカスバ 内側より

 12:45 出発、OZZ を通過し、少し先のこれもユネスコ世界文化遺産指定4カ所目アイト・ベン・ハドゥAit Ben Haddou)大きなカスバに到着。此処は映画「アラビアのロレンス」のロケ地として有名。 側にある同名のレストランに入る。 Sさんが居るじゃないですか、わざわざロンドン出張から帰りここまで出迎えに来てくれた模様。 昼食はトマトサラダ、久しぶりにドレッシングがかかってるじゃないですか。 タマゴタジン、ビーフタジン、オレンジ。 なかなか美味しい。

アイト・ベン・ハドゥ

 河の中の土嚢を飛び越え向こう岸へ渡り、正面入り口は閉じられているらしいので大きく迂回し城塞の中に入る。 現在もベルベル族5家族が生活して居り住居を見学させくれた。 母親がいて「ボンボン」をあげると、スッゴク喜んでたので、ベルベル族は大人も子供も甘い物好きと決めつけよう。 酸化第2鉄を多く含んだ、赤土の日干し煉瓦を積み上げたこのカスバ。 維持が大変らしいけれど、個人的には世界文化遺産??と不思議に思うくらい何でもないところ。 河原の強風でゴーグルとターバンが役に立った事が印象。 

 マラケシュ迄の帰りは、Sさんも一緒。 サハラ砂漠の80% は瓦礫、20% が砂とか、砂漠化が北進するのをアトラス山脈がくい止めていること。 食事の量が多すぎて残しても、気にしなくて良い、モロッコでは客をもてなす為に、食べても食べなくても沢山出す。 残っても捨てるのではなく、あげる人が居るのでもったいなくない。 カスバの原型は4つの塔と1F は羊,2F は穀物倉庫、3F が住居。 新王モハメッド6世のこと、など興味深い話を聞かせてくれました。 夕刻マラケシュに到着し、Sさんに前と同じラ・アトラスのチェックインを手伝って頂き、明日のCASA迄のフライトのリコンファームもお願いした。 お願いついでに近くの酒屋へも乗せていって頂き、ビール、ウイスキーを調達。 また夜は酒盛り。


第9日(1999.11.21(SUN)) 晴れ

RAKCASA

 04:00 起床。 05:00 チェックアウト。 05:15 出発。 空港についてSさんがチェックインしてくれる。 乗るべき便が満席なので1便早い06:50 発に変更。 やっぱりこの国の飛行機に乗るには我々だけでは、大変難しい。 この空港は機まで歩いて行くのだが、ふと見上げると機長は女性。 CASAの空港には、最初カリムが来るはずだったが、体調不良で急遽アブドラに変更。 もう慣れっこなので、「あっ、そ。 判った」 07:05 離陸、07:35 着陸。 

 アブドラを探すがプラカード、紙を掲げた人間は一人も居ない。 しばらく待っているが全くそれらしい人物が居ない。 まあ、ここまで帰って来た事だし、CASAの土地勘はあるし。 いざと為ればTAXI、列車でホテルへ行き、荷物だけ預けてCASAで遊べばよい。 でも、一応連絡しないと、と電話を探すが故障。 親切な人がこっちに来いと手招くのでどんどん、付いていく。 随分離れた階下の電話を教えてくれ、僕がコインを探していると、自分のコインを入れてくれる。 ついでに名刺を渡しSさんの携帯電話に架けててもらうが繋がらない。 事務所も同じ。 

 すると別の男性が覗き込み、俺に寄越せと名刺をとり番号をプッシュする。 「ヤスミデデマセン」。 ええっ?と聞き返し。 「ワタシ、ニホンゴスコシデキマス」笑っちゃいました。じゃあ、もう良いです。 有り難う、ホテルへは行けます。 大丈夫。 と言ってる所にHちゃんが近づいてきて、とうとうパニクって日本語で話してる、と思われた。 

 お礼を言って元の場所まで戻ると、今度はTちゃんが「早く来て、早く来て」と手招くので行くと黒のスリーピースに身を包んだ目つきの鋭い男が居ます。 この人が「心配ない、俺がみんなをタクシーでホテルに間違いなく連れて行ってあげる、さあ、こっちに来い」と言う。 連れて行かれそうになり怖かったらしい。 「なんじゃい?」と聞くと、こちらに来てください、ここが私のオフィスです。 怪しい者ではありません、と鍵でドアを開けます。 当然仏語なので感じでそう思うだけ。 

 さあ、どうしたのですか? アブドラとミートミス。 この名刺のSさんと連絡を取りたい。 英語が余り通じないけど、それだけ判れば早い。 電話をかけてくれ、Sさんが出て、どういう状態になっているか説明する。 10分後、折り返し電話を待つ。 その間、モロッコの地図、パンフレットをいろいろくれ、日本語学習の本まで取りだし、話をしていました。 良い奴そうです。 Sさんから電話が架かりその男:ムスターシェと話が終わり、OK 付いて来て。 

 と、そとに出、数人に声を掛け、アブドラ発見。 内ポケットから「OSAKA INSENTIVE」と大書した紙を出す。 おいおい、兄ちゃん、それじゃわからんだろうが。 東洋人なんか、儂等しか乗ってなかったろうがあ。 と思ったけど、心の広い僕は笑って許してあげました。 なにか替わりにムスターシェが、怖い顔して言ってましたが(笑)。 まあ、いいやんか、済んだことは。 

 荷物を車に積むまでムスターシェが付き添ってくれる。 この人にチップは失礼と、大急ぎでスーツケースの中の「弊社販促用3色ペンセット」をあげると喜んでくれました(業務上横領なんてカタイことなしね)。 オフィス名・名前を教えて貰いバイバイ。 

 08:40 さあ、気を取り直してラバト観光へ。 アブドラはおとなしそうなので、怒ってると思うと可哀想。 なので助手席に座り、飴ちゃんなんかあげると嬉しそう。 首都ラバト09:55 着。 王宮前で、じいちゃんのガイドを付けてくれる。 まず王宮、1864 年に建造され現国王一家がお住まいになる。 広大な敷地で美しい。 

 次はシェラ(Necropolile de Chellah)ローマ時代の遺跡(サラ遺跡)で昔、サラの町として栄えたが14 世紀から共同墓地に。 綺麗な花が沢山、ザービアのミナレットがある。 ローマの町には必ず、丘の上のアクロポリス(神殿)と町はずれにネクロポリス(墓地)があった。

 

 ハッサンの塔(Tour Hassan)1195 年に着手したが建設者が死んだため工事中止、88 mの予定が44 mで放ったらかしのムーア様式の塔。 

 その横のムハマッド5世廟、フランスから独立を勝ち取った前々国王ムハマンド5世の霊廟、1993年完成。 ウダイヤ庭園アルハンブラ宮殿に似せて造った庭園、隣にムーア風のカフェが。 想像以上にラバトの町は綺麗。 椰子の並木が続き、緑豊かな公園が整然と広がり、庭園都市と言われる所以。 ウダイヤのカスバ(Kasba de Oudaias)等見学。 このカスバは壁が白と青に塗られ、今までみたどのカスバとも雰囲気が異なる。 45 家族が生活している。 


  

ムハンマド5世廟前の兵士

 ラバトで昼食の予定だったけれど、急遽気が変わり、CASAに戻って2日目に行くつもりだったレストランで昼食にするため12:00 にラバト発。 

 そうそう、じいちゃんガイドが、見ている前でTちゃんが昼飯のため、財布の残金を確認したりするから、じいちゃん、目が点になって。 まあ、英語は判りやすかったし、歩くスピードものろのろで、みんなのペースに合ってたし。 太っ腹なチップをあげる。 もう大喜びで手を振って見送ってくれる。 小一時間でCASA着。 

 「アブドラ、ラ・メールってレストランの場所、知ってるか?」YES 。 「それとその後でホテルの近所のスーパーマーケットへ連れていってくれない? クノールのハリラー・スープ売ってる所」YES 。 ラ・メールはコルニッシュ通り沿い、灯台の直ぐ側、大西洋に面したフランス風の店。 日本人のグループも居た。 そこでオマールのグリルとボイルを食べようと注文したがボイルはなし。 でもまあまあ、美味しく腹一杯食べました。 ビール、赤ワイン、デザートで1852 DH は高級?。 

アトランティック・オーシャン

 食後、スーパー:MARJANへ。 気に入らなかったら他へ行く、とアブドラが気を遣ってくれる。 インスタント・ハリラー・スープを6×4=24箱、その他お土産を買う。 クノールとかマギーとか、世界中に進出してる?。 15:30 ホテルにチェックインし一休み。 また、酒盛りが始まり、えんえんと。 腹も一杯なのでディナーはカット。 

 突然、Hちゃんが「私、運命線ないねん」と発言。 みんなで大笑い。 運命線のないHちゃん、と命名。 途中でSさんが、ミートミスについて丁重な謝りの電話をくれる。 まあ、そりゃ、何か事故ったら責任問題だもんね。 謝りのFAX もホテルに届いている。 明日は出国。 Sさんが、どうしても来られないので、アハメッドというスタッフを05:00 にホテルへやり、キッチリ出国手続きする、と言ってくれているので安心。 安心したついでに僕の記憶は、それ以降ありません。


第10 日(1999.11.22(MON)) 晴れ

CASAAMS

 03:30 起床 04:15 みんなを起こす。 ここのホテルもフロントが少し不安なので早めにチェックアウトして待つ。 アブドラは5時10分前には来たがアハメッドが来ない。 アブドラは聞いていない。 でも5時まで待とう、と思っていると5分前にアハメッドが。 綺麗な英語で、昨日のミートミスのお詫びと、今日も自分の車の故障でギリギリになったことを詫びる。 ノー・プロブレムか?と聞かれ、付いてる筈の朝食BOX がないけど、面倒なのでノー・プロブレムと答え、空港へ出発。 

 大きな団体がチェックイン中で、混雑し、アハメッドが居なければ、またまたとまどう所、なんとか完了。 残ったDHを円に換える場所が閉まっていたけれど、アハメッドに言ってなんとかドルに変換。 これで全てOK 。 

 07:30 CASA 発、12:00 AMS 着の便は少しの遅れで到着。 途中、晴れていたのでCASAの灯台や町、スペインの海岸線、ピレネー山脈等を見ることが出来た。 AMS で1時間30分程時間があり、グースとダックのフォアグラ缶詰とか、最後のお土産買い物。 東京組と別れて13:55 AMS 発は、定刻より約1時間遅れで離陸。 今度は合間のヌードル・スープは普通サイズでそれを喰ったら腹一杯でぐっすり寝ました。


第11 日(1999.11.23(TUE)) 曇り

JAPAN

09:55 KIX、50分遅れで無事帰国。

お終い

12/12/1999

増補 09/08/2001


砂漠のアリババ 文章頭に戻る

砂漠のアリババその2に戻る

砂漠のアリババその3に戻る

Traveling に戻る 

ちゅーやんのページ へ戻る

LINK: At Iguider's in Japan

LINK: SAHARA in Morocco