第3日(1999.11.15(MON)) 曇り&Very Cool
FEZ
07:00 起床 朝食はクロワッサン・カフェオレ・シリアル・ジュース(オレンジ・パイン)
昨日、そのまま寝たのでバスを使おうとするが、熱いお湯が出ない。 5★??? 面倒なので冷たいまま続行。 ちゅーやんに薬、たっぷり貰ってるから無敵状態。 風邪なんか絶対ひかない。 09:00 ロビーでムハメッドとミート。 予定では今日がメクネス観光、明日がFEZ 市内観光だったけど、「今日はFEZ 、メクネスは明日だ、No Problem」と言う。 確かこの後、「ずっとカリムがアテンドするってSさんが言ってたけどなあ?」、けど「まあイッカ?」状態 。外に出ると昨日のグランタクシーと昨日のじいちゃん運ちゃんじゃないっすか。 ええっ、こんなんで行くのお〜っ、と思ってもしゃあない。 市内なら直ぐだし、と明るくすし詰め状態。
まず王宮(Dar el Makhzen:Palais Royal)、かつてのスルタンの居城で、国王がFEZ に滞在するときに使われるらしい。 綺麗な門だけど、それだけ。 一般観光客は中に入れない。 同じイスラーム国で観光がさかんなトルコでは殆どのモスクの中まで観光できるのに。 キリスト教国、仏教国でも宗教上の理由で(異教徒に)制限がある事は少ない様に思うけれどね。 それから丘の上のカスバ跡に登ってFEZ市街を一望する。 FEZは「世界一複雑な迷路の町」と言われ、「モロッコの迷宮都市・フェス」(米山俊直著/平凡社)を読むと京都と丁度同じくらい古い歴史があり、興味深い。 著者は僕が在学中、K大学の教授だった方。 ムハメッドが「狭かったけど、もうすぐ大きな車が来るから楽になる」と言うのでよく聞くとカリムとここでミートするらしい。
フェズ・エル・バリ よっく考えてみると、こっちは飛行機でひとっ飛びだけど、カリムは車でCASA〜FEZ 約290 Km を運転してきたわけだ。 でも、みんなカリムを見ると途端に元気になるんだから良かった。 ムハメッドも良いヤツだけどね、聞いてみるとFEZ のメディナの中で生まれ育った25 歳。 英語が訛って少し判りにくい。 小さい時には何度もメディナで迷子になってモスクを見つけ、人に連れて帰って貰ったとか。 さあ、じいちゃんにチップを渡して帰って貰い、ミニバスで陶器工房見学へ。
モザイクのタイルをカットしたり、本当に幼い少年が熱心に作業している。 日本の学歴社会の子供と、こうして代々技術を学んでそれなりに幸せを感じて、暮らしていくのだろう子供と見比べてしまいます。 「う〜ん、おじちゃん、なんか買って帰るからね」。 ムハメッドが10 代の男の子に案内を任せ、行ってしまいます。 英語で熱心に説明してくれ販売セクションへ。 まあ、どこの国でも一緒やね。 ここは定価販売というので、そうしましょ。 安い瀬戸物を何個か見繕いますが、支払い釣り銭の中から、これだけチップをくれとせがみます。 チップを一度もせがまれなかった人も居ます。 よほど、怖そうだったか、貧乏そうに見えたか?想像に任せましょう。
いよいよあの有名なFEZ の「フェズ・エル・バリ」(Fes El Bali)にあるメディナに突入だ。 ここはユネスコ世界文化遺産指定。 みんなムハメッドを絶対に見失わないように。 絶対に観光客は自力で外に出られない迷路都市だ。 実際、中で警官が何名かいて、何をしているのか?と聞くと、グループの女性が1人居なくなって探している、との事。 数十分後、たまたま警官に発見され、連れ戻される外人女性の顔面は引きつってました。 アンダルース・モスク、861年フェズ川の東岸アンダルース地区に、アンダルース人の為に建てられたモスク。 不朽の門、木の彫刻が美しい。
アンダルース・モスク 狭い路地はロバが優先。 なめし皮染織人街で皮屋の屋上に出るとタンネリと呼ばれる作業場が下に見えるが臭いが臭くて長くは居れない。 バブーシュ(スリッパ風の靴)を薦められるが、気に入ったのが無いので止める。
さあ、また迷路を進む、「バラック!」(Watch Out 危ない)の声を聞くとロバに路を譲ります。 カラウィーン・モスク、これはフェズ川西岸、859 年チェニジアから亡命した富豪の娘・ファティーマ・フェヘサーが建てた。 有名な魔よけ、ファティマの手は預言者ムハマンドの四女なので別人。 大学としても使用され、コーランのカラウィーン大学は世界中から留学生が集まった世界最古の大学だ。
絨毯屋に連れ込まれ、説明・売り込み、買う気はない。 ミントティを呑んだところで切り上げようと思った、その時。 「How Much」とHちゃん。 ええ〜っ、買うの?本気?。 さあ、俄然、兄ちゃん達に活気がみなぎり、広げる広げる所狭しと。 「どこに敷くの?」広さは?、色は?と散々検討。 「コレじゃ!なんぼやねん?」全員で値切って納得の一品をゲット。 上手にコンパクトに梱包してくれ、表にローマ字で名前を書く。 おっちゃんがその下にアラビックで表記。 それをカリムが車に運んでおいてくれる。
次は、ジュラバ。 フードの付いたコート風の衣装。 みんなあれこれ着てみて、気に入ったヤツを買いました。 そこの売り手は、イソップに出てくるずるがしこい狐の様なヤツ。 盛んに安くするから、この値段でどうだ。 と紙に書いて必死で営業。 まあ、まとめて買うからと結局、僕は臙脂色のカシミヤと、ウールの黒を買う 。臙脂のまあるい帽子とブルーのターバンをおまけでゲット。 Tちゃんの分の寸法直しをして貰ってる間に、直ぐそばのモスクを改造したようなローカル・レストランで昼食。
みんな欲しい物を買ったし、満足げに元気に「取りあえずビール!」と言った 。 が、アルコールは置いていない。 う〜ん、やられた。 しゃあない、甘いミントティより水でも飲もう。 いざと為ったらバックパックのスキットルのブランデーを飲も。 6種類くらいの皿とパンが出てき、みんなでお腹一杯食べた処で、次のタジンが出てくる。 ええっ、さっきので全部と違うの? なんだ、それならあんなに食べなかったのに、と言いながらまた食べます。
食事を終えてジュラバを受け取ると、またカリムが車に運んでおいてくれます。 また見学です。 サヴィア・ムーレイ・イドリス廟(Zaouia Moulay Idoriss)、サヴィアとは修道院。 フェズのメディナを建設したムーレイ・イドリス2世の墓がある。
充分、メディナの迷路を楽しんで、締めくくりはブー・ジュールド門(Bab Bou Jeloud)メディナの入り口にあるフェズ最大の門。 1913 年建造。 青色、緑色に彩られ、門のアーチの間から見える2つのミナレットはスウィーディ・ルッザース・モスクとブー・イナニア・マドラーサ。 マドラーサは学校。
今日は16:00 にホテルに戻る。 ゆっくりして、20:00 ホテルのディナーに。 たまたま、隣で食事中の10人程の日本人グループ、「目は点、耳はダンボ」。 何故かって? ワシら、全員ジュラバだもんね。 しかもワシ、黒ターバンまでしてるもんね。 全員、ジロジロ見ちゃ、いけないけど、見ちゃうもんね状態。 まあ、「勝手にいろいろ想像しときなさい」と楽しい会話をしながら、ワンパターンのモロッコ料理にワインを頂きます。
トマトとチーズのサラダが皿に一杯。 魚と肉料理の選択で肉を選んで失敗。 硬くて全く歯が立たない。 Hちゃんは全部食べた?。 隣グループ、辛抱たまらん数人が近づき、話しかける「それ、何処で買われたのですか?」「おいくらくらいでしたか?」。 あのねえ、と親切に教えてあげました。 翌朝、僕がいない時「あの方、日本語お上手ですね、どこで知り合われたのですか?」。 完全にジモティ(地元人)と思いこまれた模様。 「一緒に写真撮らせて貰いたいです」状態らしいが、ワシ知らんもんね。 トルコではあかすり名人:ハッサンに早変わりしたなあ。 モロッコではアリババか。 自分からは嘘ついてないヨ。
第4日(1999.11.16(TUE)) 早朝雷雨のち晴れ VeryVERY COLD
FEZ
4時前の雷と雷雨で覚醒。 04:30 起床。 05:00 、一回目のアザーン(お祈り)が響き渡る。 マイクを使ってるみたい。 だいたい、声の良い年長の人がミナレット(尖塔)の上から「さあ、みなさん。 お祈りしましょ〜おっ!」とか呼びかけるのです。 が、ここのおっさんは、声が良くない、時々咳き込んでる。 寒いからねえ。 07:00 にワンパターン、コンチネンタルブレクファスト。 09:00 にミニバスでカリムの運転、ムハメッドが助手席に乗ってメクネス(FEZ から80 Km)方面へ1日観光に出かける。 モロッコに6つあるユネスコ世界文化遺産の2つ目、40 ヘクタールの広大な野原と畑の中にある「ヴォルビリス遺跡」(Volubilis)を訪れる。 ここはモロッコに現存する最大のローマ遺跡。 イスラム教国の中にキリスト教世界が広がっている。
いろいろムハメッドが説明してくれるが、ギリシャ神話の下敷きがあって、ようやく判る説明。 何故か? この人の英語の発音は間違っとる。 「わかったか?」と聞かれても、「BROTHER」を「ブラトー」と言われた日には参った。 判った判った、これからはそのつもりで聞いてあげるからね、と譲るしかない。 あっちにはあなたのブラトーが居ます、と言うので行ってみたら「男のシンボルの遺跡」が在って、初めて兄弟と言っとったと判りました。 まあ、モザイクの遺跡も素晴らしく、広大な景色だけれど、う〜ん、EFES(トルコ)とどうしても比較してしまう。 大きな建造物が残っていない、今世紀初頭の大地震で崩れたらしいから、しゃあないか。
メクネスへの途中「聖者の町」と呼ばれる古都ムーレイ・イドリスを車窓から見学。 13:00 メクネスで昼食、「Metropole ISMAILIA」。 またハリラ、タジン、クスクス(世界最細粒のパスタ)。 市内の酒屋でメクネスワインを5種類買う(40DH×5)。 バナナ一房(10DH)。 16:30 ホテルに戻る。 バスマットがない。 それに昨日の晩、ベッドサイド、窓際、額縁の上の電気が点かず。 今朝フロントに言っておいたのに直っていない。 まあ、ここいらのホテルはこんなもんかな。 でも不便なので再度言うと電球を取り替えにきたけれど。 3カ所の電球を3回取りに行って交換したのには驚きました。 もう、めんどくさいので心を広く、チップをあげました、それが狙いなのかなあ、とも思ったけど。 夕食はまた、ホテルで。 海老のスープ、トマト・ジャガイモ入り。 シュリンプカクテル&オレンジ・トマト添え、量が多い。 ヒラメの様な白身魚、アーモンド添え。 デザートは満腹でカット。 本日は22:30 頃就寝
ムーレイ・イトリス 第5日(1999.11.17(WED)) 晴れ
FEZ→RAK
昨日早く寝たので03:30 にスッキリ目覚める。 今日は移動日なので荷物を整理、05:00 に完了。 05:30 にチェックアウト。 BOX の朝食お弁当を用意のはず。 フロントの人にコーヒーでも飲みますか?と聞かれ、真っ暗なレストランで飲みながら弁当を待つ。 電気くらい点けてよ、と点けてもらったけれど弁当は持ってこない。 どうやら「Only Coffee?」と聞いていたので「パンも」と言えば出してくれたのかなあ? 面倒だし腹も空いていないし、カリムも来ているので06:10 に出発。 06:30 にFEZ 駅に着く。 カリムから1等車の切符を受け取って別れる。
今日はマラケシュ(RAK)迄 8hr の列車の旅。 10 両連結位だが一等車は1 両のみ。 向かい合わせ6 人のコンパートメントになっていて網棚にスーツケースを乗せる。 落ちてきそうに思えるがたぶん大丈夫。 座席指定はないので早く乗って正解。 07:00 少し過ぎに発車。 鉄道は遅れない模様 。早速検札が来て、物売りが来て。 パン4ヶ、水2本、ヨーグルト2本を買う(40 DH)。 さあ、今日の為、昨日買っておいた赤ワインを飲もう。 一等車(232DH)に変更して良かった、4〜50 DH 位しか変わらずにシートのゆったりさは格段の様。
この列車はFEZ 始発でまず西へ、昨日行ったメクネスを通過。 大西洋岸のモロッコの首都ラバト(RABAT)、経済の中心カサブランカ(CASA)を通過。 それから南へ。 マラケシュ(RAK)が終着駅の520 Kmの旅。 東京−大阪間を在来線で行くような感じ。 まあ、呑んだり景色を見たり、しゃべったり寝たり、ゆっくりしていると、大柄な男が座っても良いかと入ってきます。 混んでるのかな?と荷物をどけて場所を空けると、新聞なんか広げてクロスワードパズルを解いてます。 放っておいて喋っていると何処にいったか?なにか買ったか?などと英語で話しかけてきます。 黒ジュラバが出てたので、これ買った、と渡すと幾らだった?うん、まあまあの値段だ。 とか、この後、砂漠に行くというと砂漠のテントは寒いので、毛布は2枚貰えとか、いろいろ親切に教えてくれる。
今日のホテルはガイドブックに載っていないので、どの辺りか知ってるか?と聞くと、地図に印を付けてくれる。 夕食に行くローカル・レストラン:シャズ・アリって知ってるか? それは鉄道の側にあって見えるから、近づいたら教えてあげる。 よく何でも知ってる人だと感心してると、ドライバー兼ガイドらしい。 列車に乗り込み旅行者に接触し、雇って貰おうと営業しているのだ。 あいにくこっちは間に合ってる。 気を持たせては可哀想なので、そう言ってやると別のターゲットを探しに行きました。 でも、レストランが近づくと、また戻ってきてあれだ、と教えてくれ親切な人でした。
マラケシュ駅 さあ、赤い町マラケシュに定刻15:00 少し過ぎに到着。 でっかいスーツケースを列車から降ろすのは、みんなレディの手助けをしてくれます。 駅には若い精悍な風貌の男が出迎えてくれます。 名前はハフィッド(HAFID)。 ホテル・アトラス(Les ATLAS:4★A)は駅のすぐ近く、15:20 にチェックイン。 レジスターカードの記入はハフィッドが手助けしてくれます。 ここのホテルは大きくてブティック、ジュエリーショップもあり期待できそう。 案の定、部屋もFEZ の5★より格段に広くて綺麗です。 テラスから庭を見下ろすとプールがあり何人かが日光浴しています。 まあ、泳ぐと凍えるだろうけど。 えらい太ったおっさんが居る、と思ったがよく見ると顎の下に黒い布が・・無茶苦茶ふとったおばさんのビキニの上、絶句。
さあ、夜まで元気な人は、3番目のユネスコ世界文化遺産マラケシュのメディナ観光に行こう。 プチタクシーを捕まえて「ジャマ・エル・フナ広場」(Pl. Djemaa el Fna)までなんぼ? 20 DH、まあいいか、と出発。 雑然とした広場を通って、いろんな種類別に固まったスーク(市)に入っては元居た場所に戻ります。 先ずレース糸見たいなもので編んだ丸い帽子、2個150 DHを90 DHで。 次はTシャツ2枚、250 DHを80 DHで。 銀製品屋で銀のペンダント・革ひも付き、リング、520 DHを350 DHで買う。 Nちゃんはアンティークの秤、1400 DHを400 DHと値切った。
ジャマ・エル・フナ広場 学習したことは、まず日本人には法外な値段を言って紙に書く。 そして少しディスカウントする。 駄目だと言うと幾らなら買うのか?と聞き、自分の値段に近いところで納得させようとする。 絶対歩み寄ってやらなくても、帰るそぶりをすると追いかけてくる。 追いかけてこない店は、実は本当に良い物を売ってるんだと思う。 遠慮せずに10分の1くらいを「My Price」だと言ってやろう。
そうこうしている間に夕暮れ時になり、帰ろうとするが迷ってしまった。 クトゥビア(Koutoubia:マラケシュのシンボルで高さ65 mの美しいミナレット)がメディナの西にあるのは知ってる。 それが見える場所にも何回も出るんだけれど。 方向も判るんだけれど。 路がありません。 だんだん焦ってきます。 気を付けて見回すと、観光客風の人間が一人も居ません。 う〜ん、やばいっ!。 まあ、あと2時間の内にホテルに戻れば食事に間に合うし。 誰も俺のこと心配してないことは判ってるのでいいんだけど。 横にいるNちゃん、極限パニック状態。 「どうするの、どうするの、どうするの〜おっ!」と煩いです。 「大丈夫、心配ない」と言っても聞きません。
15 分位迷って、誰かに聞こうと思ったその時、兄ちゃんが「Big Square ?」と聞いてきたので「Yes」。 こっちに来いと早足で行きます、もうNちゃんは俺の腕を引っ張って、必死で着いていきますが、くねくね曲がってなかなかフナ広場に出ません。 「どっかに連れて行かれるのと違う、出ないよ」とまた何度も繰り返しパニクリ状態。 やっとの思いで広場に出たのでチップを、やろうとポケットに手を入れるや「10 DH」と手を出されました。 プチタクシーを拾って「アトラス・ホテル、なんぼ」と聞いてから乗りました、また20 DH 。 しかし、どうやら倍、取られたようですが、もういいです。
20:00 にカリムがホテルに迎えに来て、鉄道の線路沿いにCASA方面へ約10数Km戻り、ファンタジー・ショウ&ディナーのレストラン、シャズ・アリ(Chaz Ali)へ行きます。 広大な敷地で何台も観光バスが駐車している。
10 頭程の馬に銃を掲げた騎馬兵が出迎えます。 門を入るとベルベル族の各部族毎の衣装を纏った男女が楽器を打ち鳴らし唄を歌ってお出迎えです。 大きなテントに通されてまたワンパターン、モロッコ料理です。
でもここはビール、ワインが飲めるので許しましょう。 ワインを選べと言うから、飲んだことのない銘柄のボトルを選ぶと、こっちが良いといつものヤツを薦める。 なら、最初から聞くなよお前ねえ。 料理の最中に先ほどの、各部族がテントの中まで入ってきて唄い、踊りに誘います。 まあ、すぐ乗る方なので当然、躊躇なく踊ります。 でも可愛い娘はいません。 お給仕の娘が好みです、当然、ツーショット。 まあ、毎日同じ味付けには飽きるので、ホテルに帰って梅干しで飲み直しました。
つづく