砂漠のアリババその3


第6日(1999.11.18(THU)) 晴れ 

RAKZAGORA

 05:30 起床、07:00 朝食、ここではフライパンをもったコックが覗けたので、サハラのパシリ(Tちゃん:そういう渾名が付いてしまった)、に目玉焼きを言いつけます。 しばらく後、テーブルまで持ってきました。 が、バターで焼いてないので旨くない(贅沢?)。 後はパンにコーヒー、オレンジジュース。 さあ、今日からは2泊3日の砂漠の旅に出発だ。 みんなも、なんとかモロッコのペースに慣れてきたようだ。 ちゅーやんに貰った薬も大活躍してるけどね。 (なんでも効くクスリ?) 09:00 ハフィッドの運転でワルザザード(Ouarzazate:OZZ)迄204 Km の「高いアトラス」(High ATLAS)越え。 更にアグデスAgds)を経て164 Km 南西のザゴラZagora)迄行くのだ。 ザゴラはサハラ砂漠の入り口の町。 ここを拠点に砂漠に行く。 

 モロッコ観光の砂漠ツアーで有名なのは、実はここではない。 もっと北東のエルフードから行く、メルズーガの砂漠が一般。 ザゴラを選んだのは旅程の関係と、こっちの方がマイナー、と言うことは日本人が行くことが少ない方だから。 結果的に正解だった。 最後まで1人も東洋人と会わず。 砂漠も僕たちだけ。 さあ、アトラス山脈越えは、余り調べてなかったけれど、その壮大な景観は大満足。 何回も停車して写真、撮りまくり。 まあ、狭い山道で、ガードレールなんか殆どないから、レンタカーで行く気にはなりません。 ハフィッドの運転は安心できる。 面白いヤツなので直ぐにうち解け、ガイドも良くしてくれた。 

 途中、休憩所で景観を見ながら、ミントティ・タイム。 しかし持参のハイネッケンの方が旨かったのは言うまでもない。 次々に、変わるハイ・アトラスの景観には飽きが来ません。 が、ちょっと疲れ気味の人は寝てたら良いので楽です。 と思って助手席にいた僕は、ハフィッドと喋ってましたが。 後の人は、ぐねぐね路で酔って「ゲロブクロ」握りしめて、目つぶってたらしい。 後で通る「オアシス・ルート」に対して、この路を「ゲロゲロ・ルート」と命名します。 

ゲロゲロ・ルート

 途中、写真を撮っていると、崖の路をロバに荷物を運ばせていた子供達が、見つけて「ボンボンボンボン」とキャンディ目当てに走ってきます。 ロバは放ったらかしです。 飴をあげて一緒にパチリ。 

 さあ、ここの最高峰の峠、ティジン・ティシュカTizi-n-Tichka)は標高2260 m 。 土産物屋の親父が、俺をみて「Alibaba」と叫んでる。 ハフィッドは、もう俺のことをアリババとしか呼ばない。 ハイ・アトラスの最高峰は、この山道の右手:西の方のトゥプカル山Jbel Toubkal)4165 m、モロッコ1の山。 当然雪化粧の山脈が連なって見える。 OZZ に着いたら、レストランで昼食:LA VALLEE。 ここも恐れていた通り、アルコールが飲めない。 メニューはハリラー、タジン、クスクス。 しゃあないなあ、水で我慢する。

ティシュカ峠

 OZZ を過ぎると景観が一変する、とガイドブックに書いてある。 レストランを出てカスバ(城塞)を見学。 一路ザゴラを目指すとそこは、ドラア谷La Vallee du Draa)沿いに164 Kmも続く、ドラア・オアシス・ルートだ。 ナツメヤシが群生するオアシス(Oasis)も点在する。 もう、ここからは「ゲロブクロ」は不要だ。 アトラスの荒々しい景観から、なにか少し優しいアフリカの感じがしてくる。 ナツメ椰子め、いいぞいいぞ。 砂漠、楽しみ、楽しみ。 

 途中休憩地点アグデスの町に二軒しかない、ホテル・キッサン(Kissane)でミントティ・タイム。 休憩後出ていこうとしたら、「金払えよ」と呼び止められ、24 DH と言うので20 DH 紙幣を渡すと、もう1枚の20 DH 紙幣を手の中から取っていく。 そのまま、知らんふりするので、にこやかに微笑みつつ「釣り返さんかい、ぼけ」と日本語で言いつつ、手を出したらやっと返しました。 油断できんホテルですぞ。 さっきの休憩喫茶風の処は、ただか?。 ひょっとしてハフィッドの奢りか?それはないと思うけど。 めんどくさいので直ぐに景色に見とれ忘れる。 

 ザゴラに着く頃には、とっぷりと日も暮れる。 18:20 クラブ・レッダClub Redda4★)にチェックイン。 ハフィッドが手助けしてくれるが、ここはパスポートの受理番号を書けばいい、なんてかなりいい加減ジャン。 「っせえ!、金払えばなんだって良いんじゃ」と、いい加減モードに突入。 「アリババーッ、ノー・プロブレム、ノー・プロブレム」。 

 20:00 ディナー、又、全員ジュラバ姿で。 これは防寒にも良いですねえ。 ダイニング・ルームに日本人は居ないようです。 外国人は、「いいなあ」風にはチラッと見ますが、ひそひそ話まではしませんでした。 英語の分かるウェイター、ソムリエなんか居ないので、Tちゃんの仏語でポタージュ2、サラダ2。 魚料理2,肉料理2。 と2種類ずつ頼むのにエライ手間取りました。 デザートはプリンです。 この時飲んだビール、赤ワイン代金は次の日の事件で払わずじまい。 砂漠に備えて22:00 就寝


第7日(1999.11.19(FRI)) 晴れ

ZAGORASAHARA

 05:00 起床。 さあ、今日は砂漠でビバーグの日です。 天気は良いけれどスッゴク寒い朝。 でも部屋の暖房を入れると直ぐ熱くなって半袖、窓を開けるとセーター、と「セカセカ」してしまいます。 06:50 朝食は無茶苦茶質素。 パン、ジャム4種、ジュースとコーヒー、紅茶のみ。 08:40 荷物を整理し、砂漠ビバーグ用の衣服・持ち物をバックパックに入れてチェックアウトに行く。 ワシ、仏語わからんもんね、と砂漠のパシリに行かせます。 

 が、「助けに来てくださいアリババ様」と呼ばれて、行ってみる。 2名のフロント担当は全く英語が出来ません。 レシートを出していちいち明細毎に仏語で説明するけど、「で、なんぼやねん」「1010 DH」「なっ、なにい〜」チッチッチッチ、ちゃうちゃうちゃうちゃう、何でビール4本、赤ワイン1本、水2本でそんなに払わなあかんねん。 ぼけー、なにーっ朝食代やと、そんなもん旅行料金にインクルードじゃ。

 Tちゃんは一旦、払って後で旅行会社から返して貰うっ?って案も考えたけど、ハフィッドが来たら交渉させるから放っとけや。 とすったもんだしている所に今朝、朝食の場所で水を2本買った時の男が通りがかる。 なんかこいつ判ってそう、と話に引きずり込んだ途端。 伝票を一瞥し、ノーノーと二人から伝票を取り上げ、水2本20 DHで良い。 と言って立ち去りました。 

 男2人も納得したようなので100 DH 紙幣を出す。 20 DH 紙幣一枚とコインをじゃらじゃら返してくれ、Tちゃんが多すぎるっ、ケケッと笑う。 よく見ると10 DH コインではなく、5 DH コインが10 枚。 こらっ、釣り70 DH しかないやんか。 あと10 DH 返しなさい。 と厳しく言ったら、笑いながらちゃんと返しました。 よ〜っく考えると、2人はTちゃんを子供だと思って、暇つぶしにからかってた模様。 

 09:00 ハフィッドが出迎え。 横にトゥアレグ族の、ブルーの剥げた民族衣装にターバン姿のボクちゃんが居る。 物乞いかなあ、と思ってるとハフィッドが、現地ガイドアリAli)君だと紹介する。 英語がしゃべれる賢い子です。 と言っても20 歳だそう。 ハフィッドは25 歳。 息子達とほぼ同じ歳です。 ああ〜あ、俺も立派な押しも押されもせんオッサンや、と再確認。 君はアリか?ボクはアリマだと言ったのに、ハフィッドがいや、彼の名はアリババだ。 じゃあ、そうしておきます。 

 ミニバスに乗って更に南のタムグルートTamgrout)、マアミッドM'hamid)まで102 Km 進みます。 途中のイズニットと言う村はトゥアレグ族ザゴラの人の交易所だとか。 広大な平地の中の一本路ですが、すぐそばまで砂漠化しているところがあり、入ってみます。 段々畑の様に見えたのは、ナツメヤシの葉っぱを編んで垣根のようにして砂が道路に拡がらないようにしているものだ。 道路を黒装束のカラスの様な一段が6人路に広がって歩いてます。 これもトゥアレグ族の女とのこと。 

ナツメヤシの垣根

 マアミッドは地の果ての町。 ここから先、車の路はない。 100 Km も行くと「Big SAHARA」だ。 町の端で車から降りアリの案内で、例のドラア川の河床を歩いて戻る。 けれど、まるで砂浜を歩くように足が疲れる。 11 時過ぎの日差しも強く、一枚ずつ服を脱がねば汗だく。 

 ああ、こんなところで走るとマラソン強くなるなあ。 モロッコの選手、速いのんおるやろ。(現在、世界記録保持者はモロッコの選手)とか言いながら20 分程歩いて、ホテルのレストラン:IRIQUIで休憩。 ミントティも飽きたし、レモネードがある、と言うので全員頼む。 と、500 ml 瓶のコカコーラが出てきた、「ちゃうやろ」と言うと「レモネードちゃうのん?」と言うので、なんじゃい、この村では此奴がレモネードか。 と合点して冷えたコーラを飲む。 1本10 DH、高いよ。 でも地の果てやもんね。 11:55 出発また、ザゴラへ戻る。

 途中でまた陶器工房を見せられ、買う気もないのにNちゃんが値段聞く。 向こうが期待してしまって。 タジン用のセットが400 DHと言うので、買わないんだったらと、僕が100 DHと言った。 それは駄目と言うので、よしよし、と帰りかけたら「マダーム!」と追いかけて来て。 仕方なしにNちゃんが買いました(スンマセン)。 それ以降、我々はこれを「ちょっとマッタ・コール」と名付る。 買う気の全くない時は、「My Price」は言わない事、これ鉄則ね。

 13:40 タムグルートまで戻り、タムグルート・ホテルのオープンエア、テントで昼食。 ハリラー、オムレツタジン、初めてのケバブ(串焼き)、チキン、フルーツ。 やっぱりここでもビールなし。 ゆっくりくつろいで15:00 頃、すぐ側のコーラン図書館を見学した。 が、一室だけでまあ、古いコーランなのだろうが、今一。 コンヤのメビラーナ博物館(トルコ)は凄かったでしゅ。 出ようとしたらアリちゃんが、あいつ(勝手に説明していたヤツ)に少しチップやってよ、と言う。 スマンスマンと戻って5 DH あげました。 

 ザゴラへの入り口のなんか、ロータリー風の場所にある土産物屋:トゥアレグ・ショップ(Toirigue Shop)に案内される。 薄い象牙色のジュラバに紺に金の刺繍のターバンを巻いた、「砂漠の越後屋」の様な兄ちゃんが、盛んにセールストークを捲し立てる。 聞くとアリの兄ちゃんらしい。 

 こいつ悪いやっちゃなあ、弟にあんなみすぼらしい格好させて自分は小綺麗にして。 と思ったけど、人ごとですね。 密かに買おうと決めた、トゥアレグ族の綺麗なブルーのガンドゥーラ(貫頭衣)(シルク)、6mはあろうか、ブルーのターバン。 越後屋が値段を出すまで、買う気もないジュエリーなんかで前哨戦を繰り広げる。 なかなか砂漠の越後屋は侮れないヤツ。 さかんに絨毯方面に話を持っていこうとする。 きっと利幅が大きいのだ。 こっちは広げさせても知らんぷり。 

 Nちゃんは自分の安そうな時計と狙ったジュエリーを物々交換に持ち込もうとする(これも大胆)。 「越後屋、おまえもなかなか目が高い」Tちゃんの時計ならと、ちらちら見ています。 まあ、これと交換できるもんなんか、この店になさそうです。 僕のエクスプローラも発見したようです。 「よしっ、此奴等金持っとる」と確信し、猛烈セールスです。 がワシら「ビンボウ・プライスでないと買わない」とやり合う。 

 時間もないので、「このブルーのガンドゥーラとターバンはなんぼじゃい」と切り出す。 「1050 DH」。 「あかん、そんなん」と一蹴。 「Your Price?」「500じゃ」お〜っと吃驚? ハフィッドが覗き込んで、そっと首を横に振る。 だけど、酷すぎる値段なのか、もっと下げられる合図が一瞬わからん。 彼はさっきジュエリーの所で、僕が200 DHと言ったとき、手を下に下げるポーズで止めとけ、と教えてくれた良いヤツ。 まあ、一応シルクだし、ターバンも無茶苦茶長いし、2つで 5,000 円はないか?ホントは3万円以下なら買うつもりだったんだから。 

 越後屋950 DH、俺600 DH。 まだか? 「Last price」と言うのでハフィッドの顔を見ながら850 DH と紙に書く。 越後屋が880 DH 。 じゃあ、もういらんもんね、のポーズ。 ハフィッドが間に入り860 DH と紙に書いてくれる。 けど、帰るポーズ。 待望の「ムッシュー」と「ちょっとマッタ・コール」で、シェイクハンド。 850 DH でゲット。 それを来たまま砂漠のキャメル・ツアーに行こうと店を出た途端、たむろしている連中からヒューヒュー。 GOODのジェスチャー、ハフィッドは「アリババーアリババー」と連発。 

 さて、僕はアリがラクダを引くと思ってたのにここでバイバイ。 な〜んだ、君、兄ちゃんに言われて客引きしとったんか?ってなことで 17:10 再びタムグルート方面へミニバスで。 少し行った所の道ばたにラクダが4頭うずくまってる。 あれあれ。 旅程表には今日は 2〜2.5 hr でキャンプ地まで。 明日は 1〜1.5 hr でミニバスとミートとなっているが、ラクダ引きのベルベル人とは、全く言葉が通じそうにないし。 ハフィッドがバックパックは車に置いて行け、と変なことを言ってるし。 明日何時にどこら辺でミートするの?と聞いてもビバーグビバーグ。 判ってるよ今日テントにビバーグして、明日ハフィッドと何処で合うの? う〜ん、ええ?な〜んや、ハフィッドもミニバスでテントの側まで来て、ビバーグすることがようやく判り、随分みんなも安心安心。 おいおいそれやったら、もっと早く言えや。 もっとワインやビール車に積んで置けたのに、と残念がる酒飲み。 

 さあ、先頭のラクダに跨り出発です。 ラクダ引きは石ころの荒れた平地を、かなりの早足で進みます。 ラクダは一列につながれて、後ろを振り返って写真を撮ろうとするけど、重なって上手く撮れない。 夜になってもほぼ満月に近い月明かりが明るい。 どうやら前方に見える、大きな砂丘を目指している。 時々、ラクダの声がする他はラクダ引きと、ラクダの地面の砂を踏み分ける音しか聞こえない。 なんか楽しい雰囲気。 急な砂丘の斜面を下るとき、しっかり掴まっていないとつんのめって前へ落ちそうになる。 俺のラクダは時々、膝カックンするので片手は常に掴まえていないとヤバイ。 1時間程してテントが見え到着。 我々を降ろしてラクダは闇の中へ。 

クスクス

 大きなテントを布で仕切って、食事用のスペース、就寝用のスペースがある。 若いベルベルの男二人が案内してくれる。 が、英語は全く通じない。 辺りを散策するともう一つ丸いテントがあり女性が一人。 どうやら炊事係だ。 更にその向こうにさっきのラクダが蹲り、横にラクダ引きがビバーグの用意をしている。 その他は何にもない一面の砂丘、う〜ん、いいじゃない、この5★どころか、ミリオンスターの「サハラ・ホテル」。 トイレも一応簡易トイレ風のものが、小さな砂丘の向こうに設置されている。 男が何やら言ってる、どうやら夕食を運んで良いか、聞いてる。 OK。 

 さあ食べよ、ワインが無い、焼酎もない、そうだハフィッドが居ないじゃない。 さあ、Nちゃんがまた、パニック。「来ないんじゃないの、どうするどうする」。 大丈夫、死にはせん。 放ったらかされても海の上じゃなし。 地面に足ついとるやんか。 みんなは酒だけが気がかり。 食事の途中にエンジンの音、生き返るNちゃん、酒を求めて飛び出す砂漠のパシリ。 う〜ん、粋ですなあ。 サハラ砂漠で満天の星を肴に赤ワインなんか呑んだりして。 充分堪能して就寝。 少し寒いくらい、服を着たまま寝れば平気。

つづく


砂漠のアリババその4に続く

砂漠のアリババ 文章頭に戻る

砂漠のアリババその2に戻る 

Travelingへ戻る  

ちゅーやんのページ へ戻る