東京のイタリアン 「リストランテ・キオラ」               

 今宵は久しぶりの「リストランテ・キオラ」です。 前回来たのは確か今年の初めでしたかね。 今回は、ファミリエン大集合で参ります。 いつもの地下のお席です。 ここは半個室もあるんですが、ドアなんかないので丸見えです。 この個室を利用するペアは何だかワケありペアが多い模様。 前回は拙らも個室でしたが、ペアじゃなくもちろんワケありではありません。 今宵のペアも見るともなく見てますと、人目も憚らず、よ〜やる、という感じです。  

 さあ、そんなのど〜でもエエけど、先ずは泡の出るの行っとこか。 イタリアンでも、シャンペンが良いな、辛口が良いな。 続くワインはピエモンテ、バルベーラ・ダルバです。 ラ・モッラと産地が記載してあります。 ここはバローロ城が見下ろせる高台の町、アルバの町も遠くに眺められる絶好の場所。 このバルベーラなかなか良いじゃありませんか。 軽めで爽やかで飲みやすい。

:

:

 最初の料理は何ですと。 松茸の炭火焼きフランス産フォアグラ・テリーヌと黒トリュフ・ソルトですって。 松茸ねえ、ほんのわずかですが、香りと味は松茸です。 フォアグラ・テリーヌはちょっとね。

:

:

 さてお次は、「道産タラバ蟹と銀杏のコンソメゼリー寄せ 帆立と豆乳のパンナコッタと共に」ですって。 グラスでサーブされます。 ピンク色のは菊の花でしたか。

:

:

 次もアンテパスタです。 「カダイフを纏った牡丹エビ コンポートにした洋梨ピュレ 京人参とオレンジのサラダ 白バルサミコ風味」 牡丹海老はどういう料理の仕方でも美味しいね。 極細パスタを纏わして揚げてあります。

:

:

 次はリゾットです。 白トリュフが添えてありますが、ウンブリア産ですと。 ピエモンテのアルバ産ではありません。 イマイチです。 白トリュフの香りも味もあっちへ行ってしまってます。

:

:

 プリモ・ピアットは「タリアテッレ 鹿児島産四元豚とサンマルツァーノのラグー レンズ豆をアクセントに」です。 しかし、少量ずつサーブされますので、次から次へとパクパク行ってしまいます。 ちなみに四元豚とは、ランドレース種、大ヨークシャー種、デュロック種にハンプシャー種のオスを掛け合わせた豚肉とか。

:

:

 セコンド・ピアットお魚編は「鮮魚のソテー ほうれん草ソース 伊産フレッシュ・ポルチーニ」です。 このお魚何でしたか。 何たら鯛とか、タダでさえボケかけてんのにアルコールが入ると記憶力がさらに低迷してしまう模様。

:

:

 お口直しは「苺とラズベリー・ビネガーのグラニータ」です。 イチゴ味でお口の中がサッパリいたします。

:

:

 次なるワインは、やはりバローロ行っときます。 年代の割にしっかりした赤ワイン、やはりネッビオーロ100%のバローロです。

:

:

 セコンド・ピアットお肉編は「フランス産青首鴨(ジビエ)のロースト 無花果 サルミソース」です。 おおっ、ど〜んと平皿に載って登場です。

:

:

 これは美味しいね。 まさにジビエです、養殖の鴨ではありません。 どっとおなかに来ますね。 思わず骨までしゃぶってしまいます。 バローロも空けて次のワイン、トスカーナの Bolgheri の VARVARA はグラスでサーブしていただきます。 でも、結局そのボトル空けてしまいました。 しかし、よ〜飲むョ、このファミリエンは。

 あとはデザートにエスプレッソです。 あ〜今宵も満足です。 白トリュフはダメだったけど。

11/18/2007 記載


その他諸々 へ戻る

ちゅーやんのページ へ戻る

Chuyan's Page へ戻る