第5日目 9月25日(水)晴れ、ドゥーズ→シェビカ、ミデス、タメルザ→トズール
0530起床、シャワー。 一人で砂漠の日の出を撮影に出かける。 建物が邪魔で断念。 0700朝食、0805出発。 ドゥーズから北へ20Kmケビリ(Kebili)で左折するとトズールまでの55Kmはショット・エル・ジェリド(La Chott el Jerid:大塩湖、最長200Km最大幅80Km)の広大な平野を120~140Kmでぶっ飛ばす、信号などない。 蜃気楼も何度もハッキリ観られる。 0930写真タイム。 全く凄い所です。 デイツ(棗椰子の実)を買って出発。 デイツはモロッコのガイド、ハフィッドが教えてくれた懐かしい味。 干し柿の様な味。
ドウーズの町に到着。 ダル・シュライト博物館(Le Musee dar Cherait)は、先祖代々ダル・シュライト家に伝わる秘宝を展示。 チュニジア3000年の生活文化が判る。 オーナーはオスマン・トルコのベイ(英国ではサーの称号)の血統。 開館式には現大統領:ベン・アリも駆けつけた模様。 記念署名用ノートの前に、人形が座ってる。 急に動いて吃驚させやがる、実はショート・マン。 反対に昨年大阪に来たが、世界最高身長ギネス登録236cmもこの町に住んでいるらしい。 今期、NBAに入った韓国の選手で235cmの奴がいますね。
その後、町から3Km離れたオアシスの中、植物園と砂漠動物園を訪れましたが、いまいちやなあ。 蠍、毒蛇、コーラを飲む駱駝、おもろな。 ガイドが剽軽なので、チップあげましたが、おもろな、暑い。
町のメイン・ストリート、マーケットを散策。 マーケットは肉屋がメイン、少しの果物屋。 駱駝肉屋は目印に、「切り落とした駱駝の頭」がぶら下がっている。 牛肉屋は牛の頭。 TとHは当然早々に退散す。 変な頭坊様は、「写真撮って」と駱駝頭にすり寄る。 メイン・ストリートの店で現地のCDやサンダルを買う。 「金くれ!CD買うねん」と叫ぶと、サンダル屋の二階から会計担当のTが札をばらまく。 店員がビビッてました。
1230 Hotel Du Jardinで家庭料理シャクシュカを食す。 広い庭の中にあり入口からの道が素敵、でも客がいない。 1355さあ、今度はイングリッシュ・ペイシェントの世界へ出発だ。 ここでアブドラとは一旦お別れ。 ミニバスを7時間かけてチュニスまで先に廻すため。 荷物はトヨタ四輪駆動車に移す。 ドライバーはトゥアレグ族のファンキー兄ちゃんです。 シェビカ(Chebika)までの、ちょっと見られない景観の中をぶっ飛ばす。 サスペンションはベンツ・ミニバスより上等。
この村は1969年大洪水で水没、ベルベルの旧村は廃墟となっている。 車を降りて山の上まで歩くと地球じゃない景色。 湧き水は綺麗で飲めるらしいので飲んでみる。 下流の小さな滝(落差2m)の水では足をつける。
休憩所の土産物屋で、発作的に買い物攻撃。 時間もないのに3人でTシャツ10枚、Cap2つ、値切り倒す。 カイがFix Priceと呟いてますが、知るか、そんなこと。 大体が安くないんだから、でも土産だから少額値引きで妥協。
次にワジ(乾期には枯れる川)を渡ったり道なき道を4WDで進み、1530ミデス(Mides)に到着。 アルジェリアからわずか1Kmの国境の村、山の上にアルジェリア国旗らしき旗がはためく。 バルコニー・オアシスは深さ80m、長さ15Kmのミニ・グランド・キャニオン。 何故か土産物屋に色とりどりのアラブ風スカーフが一面にはためき、鯉のぼりを思い出す。
タメルザ渓谷(Gorges de Tamerza)の大きな滝では、白人が水着に着替えて泳いだり、キャアキャア騒いでます。 でも、冷たい汚い、ようやるわ。
1640トズール(Tozeur)に向けてぶっ飛ばすが1時間強かかる。 途中休憩タイムにファンキー・トゥアレグと同じ黄色のターバンを買ってしまう。 Abou Nawas Tozeurにチェックイン。 瞬時を惜しんで頭坊様とプールに汗落としに行くが冷たい。 1930テラスで夕食。 4-5人のボーイがうろうろ周りにいるが役に立たない。 赤ワイン注文も通らない。 この国で高度なホテルマンとしてのサービスを期待する方がおかしい模様。 部屋で不味いロゼを開けるが飲めない、2100就寝。
つづく