:

 JALで行くプラハ・ブダペスト・ウィーンの旅  その2

2005年2月25日〜3月4日 

4日目(ブダペスト)

 午前中は観光です。 今日はまた別のガイドさんです。 ゴージャスな雰囲気の女の人です。 この方がまたほんとによくしゃべる!!! ちょっとばかりしゃべりすぎの気もしなくないけど、ハンガリーのことをよく知っていてプロ意識が感じられます。

 まずは王宮の丘に向かいます。 毎日お天気に恵まれてありがたいけどその分かなり寒いです。 風の子のA美ちゃんは相変わらず薄着で信じられないです。 それはさておき王宮の丘は見晴らしがよくてドナウ川と対岸のペスト地区がきれいに見渡せます。 対岸にある国会議事堂は立派なのに周りともしっくりなじんでいるのがこれまたすごい!

 マーチャーシュ教会はモスクに作り変えられたり第二次世界大戦時に壊されたりと大変だったようです。 内部はステンドグラスやフレスコ画でかわいらしい作りです。

 教会の見学が済むと、ブダ王宮へ向かいます。 こちらもやはり何度も破壊され、今ある姿は1950年代に入ってから完成したものだそうです。 この王宮がこれまた大きくて、近くからではどういう構造なのかさっぱりわかりません。 何を写したらいいのかもさっぱりわかりません。 わからないでおろおろしている間に集合時間です。

 バスに乗り込み丘をくだり、くさり橋を渡って、街の中心を通るアンドラーシ通りを走りますが、お店もまばらでやはり少しさびしいです。 国立オペラ座も小振りです。

 通りの突き当たりにある英雄広場に到着です。 英雄広場はマジャル民族がハンガリーの地を征服して1,000年にあたる1896年に、記念として作られたものです。 広場の中心にはマジャル7部族の長の像が、そして広場半分ををぐるりと囲むようにして聖イシュトヴァーンマーチャーシュなど14人の英雄像が並びます。 広場を挟んで向かい合わせに現代美術館と西洋美術館がありなかなか楽しいそうですが本日は定休日です。

 広場で記念撮影を終えバスに乗り、超一流レストラン「グンデル」、動物園、ハンガリー唯一の遊園地、セーチュニ温泉を窓越しに見て、聖イシュトヴァーン教会へ向かいます。 動物園には象もいるそうですが、こんなに寒いところじゃ冬はつらそうです。 それだからか、象の家はとっても美しく頑丈そうです。 そして遊園地は小さくって、ガイドさんは「ジェットコースターは木製だから絶対乗りたくない」と。 確かにきびしいです。 一方の温泉は立派です。 ハンガリー式温泉はぬるいけれど2時間も3時間もつかるのでかなりあったまるそうです。 そんなに長い間なにをするのかというとチェスを楽しむそうです。 私も時間が許せば温泉に入りたかったなぁ。。 これもガイドさんの話ですが、ハンガリーには娯楽が少ない分、人々は自分たちで楽しむのが上手だそうです。

 聖イシュトヴァーン教会に到着、と思ったら、まずはトイレ休憩を兼ねて近所のみやげもの屋に入ります。 ここにも日本人の店員さんがいらして、商品の説明をしてくれます。 ハンガリー刺繍(家にもあったような気がする)、トカイワイン、パプリカの他にも、蜂蜜、プロポリス、フォアグラの缶詰があります。 午後にトカイアスーを飲む予定でしたが、お店で試飲させてくれたので満足してしまいます。 トカイアスーは期待通りの甘いワインです。 うちの家族は欲しがらないだろうと思い、買うのは控えます。 さんざん迷ったあげく私はフォアグラの缶詰を買ってみます。 Sちゃんは大好きな蜂蜜を、A美はトカイワインを買っています。 お土産をなかなか買わないK子は案の定、見てるだけです。

 聖イシュトヴァーン教会も予想通り大きいのですが、中はかなり変わっていて祭壇に祀られているのはキリストではなく、初代ハンガリー国王である聖イシュトヴァーンです。 さらに右手にミイラまで安置されています。 かなりの大男だったそうですが、右手はすっかり縮んでいて私の手よりもずっと小さくなっています。 A美だったかな、同じツアーの人に「あなたたちはミイラをみても気持ち悪いと思わないんでしょ」と言われたそうです。 確かに、ミイラは見慣れないものだけど、気持ち悪いとは思いません。 逆に私は神聖なものの気がして写真を撮る気がしなかったけれど、みんなぱしゃぱしゃとっていたからこれまた不思議に思います。

 観光ツアーが終わったのは一時前です。 お腹すいたよー。 前夜の計画通り、地元の人お勧めと本に書いてあったハンガリー郷土料理「チェンデシュ」を目指しててくてく歩きます。 到着してみると暗くて営業しているのか分かりませんでしたが、客らしき人が座っているので入ってみます。 本に載っていたパプリカ風鳥のレバー、カツレツ?、カッテージチーズのスープ、オリジナル酢漬けを注文し、みんなでぺろりと頂きました。 お腹が空いていたということが大きいかもだけど一番美味しかったような気がします。

 お腹がいっぱいになったところで、地下鉄にのって国会議事堂に向かいます。 国会議事堂の前に20〜30人ほどの人だかりがありますが、地元の人っぽくて勝手な推測によるとなにかを抗議している様子です。 立て看板の矢印にそって行きますが、行き止まり。 仕方ないからガードマンっぽいお兄さんに中に入りたいとアピールすると「今日は休みだから明日こい」って言われます。 年中無休ってガイドブックには書いてあったのに。 王冠見られなくて残念。 国会議事堂は大きすぎてカメラに収まらないので、対岸の王宮を撮ります。

 くよくよしても仕方がないので気をとりなおしてカフェCENTRALに向かう事にします。 黄色いトラムにのってドナウ川沿いを移動します。 チケットに乗ったぞというはんこを急いでおさなくちゃ罰金をとられるので、アタフタしていているとおっちゃんに笑われます。

 カフェセントラルは理想通りのセレブなお店で、背広をきた人や地元っぽいリッチな感じのするひとが入っていて嬉しくなるからおめでたいです。 自由行動中に本当によく遭遇する熟年カップルに、またしても出会います。 私たちイケてるんちゃうと嬉しくなり本当におめでたいです。 そしてなぜだか知らないけれど「国会議事堂どうでした?」と聞かれたので「今日は休みですよ」と伝えると残念そうです。

 ベリー入りのチョコレートパフェをお皿にきれいに盛りつけたような「ショムローイ・ガルシュカ」と、チーズのデザートを頂きます。 K子はもともと甘いものがあんまり好きじゃないからチーズの方が好みです。 Sちゃんと私はチョコの方がお気に入りです。 A美はクリームが苦手だけどどっちもがんばって食べています。

 このままぼーっとしていたいところだけれど、中央市場に向かいます。 中央市場はすっかり観光地化しているとガイドさんに教えられていたからあまり期待はしていなかったけれどそれ以上に寂しい空気がプンプンします。 だいたい、同じものを扱う店が多すぎます。 そして天井がやたら高くて広さも結構あるので余計に寂しさ倍増です。 といいながら私はハンガリーのお金「フォリント」を使い切るためにフォアグラの缶詰を買い足します。

 そうこうしている間にいい時間になったので、トラムでホテルの最寄り駅まで行き、SPAというスーパーでお土産を物色してホテルに帰ります。 ちなみにこのSPA、愛知県にもあるそうで、しなびた店だったらしくてSちゃんとK子が全世界規模であることに驚いていました。

 1800集合でオプショナルのロマンチック・ドナウ・クルーズツアー開始です。 人のことは言えないけれど、とっても高いのに(EUR120=18000円弱!)たくさんの人が参加しているのをみて、やはりこのツアーの目玉なんだろうと安心します。

 まずはジェルボーという有名なレストランに向かいます。 ここは、中庭を囲んだ集合住宅の中庭部分を利用して作られた建物で、硝子の天井から星が見えます。 アスパラのポタージュとメイン(川マスのフライだったような)とモンブランをいただきます。 お土産をほとんど買わないK子のおかげでワインも頂きます。 ポタージュは、私たちの味覚ではアスパラと教えられなくちゃわからないお味でしたが美味かったです。 そしてモンブランは大きくて私はとても食べきることができなかったけれど、日本で食べた様々なモンブランともまた違い、そして美味しかったです。

 体をあたためたところでいよいよクルーズです。 ドナウ川沿いについた時点で「む、川沿いを歩いた方がいいのではないか」という考えがよぎりますが「夜道を歩くのは危険だからやっぱりよかった」と思います。 クルーザーが走り出してしばらくしたらデッキにでていく人がいるので釣られて私たちも出ていきます。 寒い!!! クルーザのスピード速くてしかもカメラど素人の私に夜景をとるのはあまりに高度で写真取るのに必至になっていると、Sちゃんに「景色みなきゃだめだよ」とたしなめられます。 おっしゃるとおり、Sちゃんありがとう。 超薄着でストッキングもはかずにスカートはいてるA美も川の上はさすがに寒かったらしく、そしてK子もさっさと船内にひきかえしてしまいます。 私たちはかなりの寒がりにもかかわらず、引き返すタイミングを失ったため半ば根性で寒さと戦いながらBGMにあわせて歌をうたいながら夜景をみます。

 川を引き返して再びくさり橋を越えたところでようやく私たちも船内にもどります。 K子に「船内でゆっくりみるのもいいもんだよ」といわれ、その方がずっと優雅だったなぁと思います。 でも、写真がとれたからよしなのです。

その3へ続く


その3 へ続く

その1 へ戻る

Traveling へ戻る 

ちゅーやんのページ へ戻る