主日C年 週日第1周年 2007年   

日にちと、主日・祭日・祝日・週日の名称だけの項目は、「季節の主・祭・祝日ならびに季節の週日」にリンクしています。
テキストは、新約聖書に関してはフランシスコ会聖書研究所訳サンパウロ発行の、旧約聖書に関してはバルバローデル・コル訳ドン・ボスコ社発行のそれを
各々参考にさせていただいています。

2006年12月3日(日)待降節第1主日

 「また、日と月と星とにしるしが現れ、地上では、海がさかさまに荒れ狂うので、国々の民たちはあわてふためく。人々はこの世界に何が起こるのかとおびえ、恐ろしさと不安のあまり気を失うであろう。天のもろもろの力が揺り動かされるからである。そのとき、人々は人の子が力と大いなる栄光を帯びて、雲に乗って来るのを見るであろう。これらの事がことが起こり始めたら、恐れずに頭を上げなさい。あなたたちのあがないの時が近づいているからである」。

 「あなたたちの心が、暴飲暴食や深酒や世の煩いのために鈍っているときに、その日が突然あなたたちを襲うことがないように、注意しなさい。その日は、わなのように地の表に住むすべての人人に臨むからである。いつも目覚めていなさい。起ころうとしているこれらすべての事から逃れ、人の子の前に立つ力が与えられるように祈りなさい」。

(ルカ21:25-28, 34-36)

:

12月8日(水)無原罪の聖マリア

:

12月10日(日)待降節第2主日 

 ローマ皇帝ティベリウスの第十五年、ポンシオ・ピラトがユダヤの総督、ヘロデがガリラヤの領主、その兄弟フィリポがイツリアとテラコニテ地方の領主、ルサニアがアビレネの領主、アンナスとカヤファとが大祭司であったとき、神の言葉が荒れ野でザカリアの子ヨハネに下った。そこで、ヨハネはヨルダン川周辺の全地域へ行って、人々に罪のゆるしを得させるために、悔い改めのしるしである洗礼を宣べ伝えた。これは預言者イザヤの書に書き記されているとおりである。

 「荒れ野で叫ぶ者の声がする。
 『主の道を整え、
その歩む道をまっすぐにせよ。
 すべての谷は埋められ、
すべての山や丘は低くされ、
 曲がりくねった道はまっすぐに、
でこぼこ道は平らにされ、
 人は皆神の救いを仰ぎ見るであろう』」。

 (ルカ 3:1-6) 

:

:

12月17日(日)待降節第3主日

 群衆がヨハネに、「では、わたしたちはどうしたらよいのですか」と尋ねると、彼は答えて、「下着を二枚持っている者は、持っていない者に分けてやりなさい。食べ物を持っている者もまた、そうしなさい」と言った。徴税人たちも洗礼を受けに来て、ヨハネに、「先生、わたしたちはどうしたらよいのですか」と尋ねた。ヨハネは、「規定以上に取り立ててはならない」と言った。兵士たちも、「では、わたしたちはどうしたらよいのですか」とヨハネに尋ねた。ヨハネは、「だれからもおどし取ったり、ゆすり取ったりしてはならない。自分の給与で満足しなさい」と言った。

 民はメシアを待ち望んでいたので、もしかするとヨハネがメシアではなかろうかと、皆心の中で思った。しかし、ヨハネは皆に向かって言った。「わたしは水であなたたちに洗礼を授けるが、わたしより力のあるかたが来られる。わたしは、そのかたはきものひもを解く値打ちさえもない。そのかたは、聖霊と火によって、あなたたちに洗礼をお授けになるであろう。そのかたは、手にみを持ち、麦打ち場の麦をふるい分け、麦は倉におさめ、もみがらは消えることのない火で焼き尽くすであろう」。こうして、ヨハネはほかにもさまざまな勧めをして、民に良いおとずれを伝えた。

(ルカ 3:10-18)

:

12月24日(日)待降節第4主日

 そのころ、マリアは旅立ち、急いで山地に向かい、ユダの、ある町に行った。そして、ザカリアの家に入って、エリサベツにあいさつした。エリザベツがマリアのあいさつを聞くと、胎内の子がおどり、エリサベツは聖霊に満たされて、次のように声高らかに叫んだ。

 「あなたは女のうちで祝福されたかた、あなたの胎内の子も祝福されています。わが主のおん母がわたくしのところにおいでくださるとは、いったい、どうしたことでしょう。あなたのあいさつの声が、わたくしの耳に入ったとき、胎内のわが子が喜んでおどりました。主から自分に告げられたことが成就すると信じたかたはほんとうにお幸せなことです」。

(ルカ 1:39-45)

:

:

:

:

:

12月25日(土)主の降誕

:

12月31日(金)聖家族 

 さて、両親は、毎年、過越の祭のときには、エルサレムへ上っていた。イエズスが十二歳になられたときも、彼らは祭りのならわしに従って都に上った。祭りの期間が終わって、帰路についたが、少年イエズスはエルサレムに残っておられた。両親はそれに気づかなかった。それで、道連れの中にイエズスがいるのだろうと思いこみ、一日の旅を終えてから、親戚や知人の間を捜し回った。しかし、見つからなかったので、イエズスを捜しながらエルサレムまで引き返した。

 そして、三日目に、イエズスが神殿の境内で、学者たちに囲まれて座り、彼らの言葉を聞き、また、彼らに質問しておられるのを見つけた。イエズスの言葉を聞いた者は皆、その賢い受け答えに驚嘆していた。

 両親はイエズスを見て驚き、母は、「あなたは、どうしてこんなことをしましたか。お父さまもわたしも心配して、あなたを捜していたのです」と言った。すると、イエズスは、「どうして、わたくしをお捜しになったのですか。わたくしが自分の父の家にいるのはあたりまえだということをご存じなかったのですか」と仰せになった。しかし、両親はイエズスが言われたことの意味がわからなかった。それからイエズスは、両親とともにナザレに下って行き、二人に仕えてお暮らしになった。母はこれらのことをことごとく心に留めていた。イエズスは知恵も増し、背たけも伸び、ますます神と人とに愛された。

(ルカ 2:41-52)

:

2007年1月1日(日)神の母聖マリア:20

:

1月7日(日)主の公現

:

1月8日(月)主の洗礼(翌火曜日 年間第1週)

 民はメシアを待ち望んでいたので、もしかするとヨハネがメシアではなかろうかと、皆心の中で思った。しかし、ヨハネは皆に向かって言った。「わたしは水であなたたちに洗礼を授けるが、わたしより力のあるかたが来られる。わたしは、そのかたのはきもののひもを解く値打ちさえもない。そのかたは、聖霊と火によって、あなたたちに洗礼をお授けになるであろう。

 民が皆洗礼を受けていたころ、イエズスも洗礼をお受けになった。そして、祈っておられると、天が開け、聖霊が目に見える鳩のような姿で、イエズスの上に降り、天からは、「あなたはわたしの愛する子、わたしの心にかなう者である」という声がした。

(ルカ 3:15-16, 21-22)

:

1月14日(日)年間第2主日

 さて、三日目に、ガリラヤのカナで婚礼があり、イエズスの母がそこにいた。イエズスも弟子たちもその婚礼に招かれていた。ぶどう酒がなくなりかけたので、母はイエズスに、「ぶどう酒がありません」と言った。すると、イエズスは母にお答えになった。「婦人よ、このことについて、わたしとあなたとは考えが違います。わたしの時はまだ来ていません」。母は給仕たちに、「何でもこの人の言うとおりにしてください」と言った。

 ところで、そこにはユダヤ人の清めの式に用いる石の水がめが、六つ置いてあった。いずれも二ないし三メトレテス入りのものである。イエズスは給仕たちに、「水がめに、水をいっぱい入れなさい」と仰せになった。彼らは、水がめを縁までいっぱいにした。イエズスが、「さあ、それを汲んで、宴会の世話役のところに持って行きなさい」と言われると、彼らはそれを持って行った。

 世話役は、ぶどう酒になった水を味わってみた。そのぶどう酒がどこから来たか、水を汲んだ給仕たちは知っていたが、世話役は知らなかったので、花婿を呼んで言った。「だれでも初めに良いぶどう酒を出して、酔いのまわったころに、質の落ちるものを出すものですが、あなたは良いぶどう酒を今まで取って置いたのですね」。このことを、イエズスは最初のしるしとしてガリラヤのカナで行い、ご自分の栄光を現わされた。それで、弟子たちはイエズスを信じた。

(ヨハネ 2:1-11)

:

1月21日(日)年間第3主日

 われわれの間で成し遂げられた出来事についての物語を、最初から目撃し、福音を伝えた人々がわれわれに語り伝えてくれたとおりに書きつづろうと、多くの人々がすでに手をつけました。尊敬するテオフィロさま、わたくしもまた、すべての事を初めから詳しく調べましたので、あなたのために、それらを順序立てて書き送るのがよいと思います。これは、すでにあなたがお受けになった教えが確実なものであることを、よくわかっていただきたいからであります。

 それから、イエズスは聖霊の力に満ちてガリラヤにお帰りになると、その評判は周りの地方一帯に広まった。イエズスはあちらこちらの会堂で教え、すべての人々からあがめられた。

 イエズスは、お育ちになったナザレに行き、安息日にいつものとおり会堂にお入りになった。そして朗読しようとしてお立ちになると、預言者イザヤの書が手渡された。その巻き物をお開きになると、こう記された箇所が出た。

 「主の霊がわたしの上におられる。
  主はわたしに油をお注ぎになったからである。
  主がわたしをお遣わしになったのは、
  貧しい者に良いおとずれを伝え、
  捕らわれびととに釈放を、
  盲人に視力の回復を告げ、
  おさえつけられている者に自由を与え、
  主の恵みの年を告げ知らせるためである」。

 イエズスは巻き物を巻き、係の者に渡して、席におつきになった。会堂内の皆の目は、イエズスに注がれていた。イエズスは、「この聖書の言葉は、あなたがたが耳にしたこの日に、成就した」と話し始められた。

(ルカ 1:1-4, 4:14-21)

:

1月28日(日)年間第4主日 

 イエズスは、「この聖書の言葉は、あなたがたが耳にしたこの日に、成就した」と話し始められた。人々は皆イエズスをほめ、その口から出る恵みに満ちた言葉に驚き、「この人はヨセフの子ではないか」と言った。そこでイエズスは仰せになった。「あなたがたはきっと、『医者よ、まず自分自身を治せ』ということわざを引き、『カファルナムでおまえはいろいろなことをしたと聞いたが、そのようなことをおまえの郷里のここでも行なえ』とわたしに言うであろう」と。

 それから、こうも仰せになった。「あなたがたによく言っておく。預言者は、自分の郷里では受け入れられないものだ。あなたがたによく言っておく。エリヤの時代に、三年六か月のあいだ天は雨を降らさず、全地に大ききんが起こった。そのとき、イスラエルには、多くのやもめがいた。しかしエリヤは、そのうちのだれのところにも遣わされず、ただシドン地方のサレプタにいる一人のやもめのところだけ遣わされた。

 また預言者エリシャの時代に、イスラエルには多くの重い皮膚病を患っている人がいたが、そのうちのだれも清められず、ただシリアのナアマンだけが清められた」と。これを聞いた会堂内の人々は大いに憤り、立ちあがって、イエズスを町の外に追い出し、町の建っている山のがけまで連れて行き、突き落とそうとした。しかし、イエズスは、人々の間を通り抜けて、去って行かれた。

(ルカ 4:21-30)

: 

2月2日(木)主の奉献

:

2月4日(日)年間第5主日

 さて、群衆が神のことばを聞こうとして、イエズスの周りに押し寄せて来たとき、イエズスはゲネサレ湖の岸辺に立っておられたが、そこに二そうの小舟が寄せてあるのをごらんになった。漁師たちは舟をおりて、網を洗っていた。イエズスはそのうちの一そう、シモンの持ち舟に乗り、岸から少し離れるようにお頼みになった。そして座って、舟から群衆に教えになった。

 イエズスは話し終えると、シモンに、「沖に乗り出し、魚をとるため網をおろしなさい」と仰せになった。シモンは、「先生、わたしたちは夜どおし働きましたが、何も捕れませんでした。しかし、お言葉ですから、網をおろしてみましょう」と答えた。そして、そのとおりにすると、おびただしい魚がかかり、網が裂けそうになった。そこで、ほかの船の仲間たちに合図をして、加勢に来てもらったが、二そうの舟に魚がいっぱいになり、今にも沈みそうであった。

 これを見たシモン・ペトロは、イエズスの足もとにひれ伏し、「主よ、わたくしから離れてください。わたくしは罪深い者です」と言った。これは、シモンも、いっしょにいた者も皆、捕れた魚の多いのに驚いたからである。ゼベダイの子で、シモンの仲間であったヤコブとヨハネも同様であった。イエズスはシモンに向かって、「恐れることはない。これから後、あなたは人をすなどるようになるであろう」と言われた。そこで、彼らは舟を陸にあげ、いっさいを捨ててイエズスに従った。

(ルカ 5:1-11)

:

2月11日(日)年間第6主日

 さて、イエズスは使徒たちとともに山を下り、平らな所にお立ちになった。大勢の弟子たちや、全ユダヤ、エルサレム、ツロとシドンの海岸地方から来たおびただしい民の群れが集まっていた。

 イエズスは弟子たちに目を注いで仰せになった。

「貧しいあなたがたは幸いである、
   神の国はあなたがたのものである。
 今、飢えているあなたがたは幸いである、
  あなたがたは満たされるであろう。
 今、泣いているあなたがたは幸いである、
  あなたがたは笑うであろう。

 人の子のために、人々があなたがたを憎み、追い出し、ののしり、あなたがたの名を汚らわしいものとして葬り去るとき、あなたがたは幸いである。その日には喜び踊れ。天におけるあなたがたの報いは大きい。彼らの先祖も、預言者たちに対して同じことをしたのである。

 しかし、富んでいるあなたがたは不幸である、
  あなたがたはすでに慰めを受けている。
 今、満腹しているあなたがたは、不幸である、
  あなたがたは飢えるであろう。
 今笑っているあなたがたは不幸である、
  あなたがたは悲しみ泣くであろう。

 人々が皆、あなたがたをほめそやすとき、あなたがたは不幸である。彼らの先祖も、偽預言者たちに対して同じことをしたのである。

(ルカ 6:17,20-26)

:

2月18日(日)年間第7主日

 しかし、わたしは、耳を傾けているあなたがたに言う。敵を愛し、あなたがたを憎む者に善を行ないなさい。のろう者を祝福し、あなたがたを辱める者のために祈りなさい。あなたのほおを打つ者に、もう一方のほおも向けなさい。上着を奪う者には、下着をも拒んではならない。求める者にはだれにでも与えなさい。あなたの持ち物を奪おうとする者から、それを取りもどそうとしてはならない。

 あなたがたは、人からしてもらいたいことを、人にもしなさい。あなたがたを愛する者をあなたがたが愛したからといって、なんの恵みがあるだろうか。罪びとでさえ、自分を愛する者を愛する。また、あなたがたによくしてくれる人に、善いことをしたからといって、なんの恵みがあるだろうか。罪びとでさえ、そうしている。返してもらう当てのある人に貸したからといって、なんの恵みがあるだろうか。もとどおりに返してもらえるのなら、罪びとでさえ、互いに貸しあう。

 しかし、あなたがたの敵を愛しなさい。人に善を行ないなさい。また、何も当てにしないで貸してやりなさい。そうすれば、あなたがたの報いは大きく、あなたがたは、いと高き者の子らとなるであろう。いと高き者は、恩を知らない者にも悪い人にも、情け深いかただからである。あなたがたの父が慈悲深いように、あなたがたも慈悲深い者となりなさい。

 裁いてはならない。そうすれば、あなたがたも裁かれないであろう。人を罪に定めてはならない。そうすれば、あなたがたも罪に定められないであろう。ゆるしなさい。そうすれば、あなたがたもゆるされるであろう。与えなさい。そうすれば、あなたがたも与えられる。押し入れ、ゆさぶり、こぼれるほどますの量りをよくして、あなたがたのふところに入れて下さるであろう。あなたがたが量るそのますで、あなたがたも量りかえされるからである。

(ルカ 6:27-38)

:

2月21日(水)灰の水曜日

:

2月25日(日)四旬節第1主日

 さて、イエズスは、聖霊に満ちてヨルダン川から帰り、聖霊によって荒れ野に導かれ、四十日の間悪魔の試みに遭われた。その間、何もお食べにならなかったので、その期間が終わると、イエズスは飢えを覚えられた。すると悪魔は、「もし、あなたが神の子ならば、この石に、パンになるように命じなさい」と言った。イエズスは悪魔に向かって、「『人はパンだけで生きるのではない』と記されている」と仰せになった。

 さらに、悪魔はイエズスを高い所に連れて行き、全世界の国々をまたたくまに見せて、言った。「わたしはあの国々の全支配権と栄華とをあなたにあげよう。それはわたしに任せられているから、わたしはだれでも自分の望む人に与えることができる。もしあなたがわたしを拝むならば、それはすべてあなたのものとなるだろう」と。イエズスは、
   「『あなたの神なる主を礼拝し、
    ただ主のみに仕えよ』
と書き記されている」とお答えになった。

 そこで、悪魔はイエズスをエルサレムに連れて行き、神殿のいちばん高い所に立たせて言った。「もしあなたが神の子ならば、ここから下に身を投げなさい。
    『神はあなたのために天使たちに命じて あなたを守らせる』
とあり、また、
    『天使たちが手であなたを支える、
     あなたの足が石に打ちあたらないように』
と書き記されている」。イエズスは悪魔に、
   「『あなたの神である主を試みてはならない』
と言われている」と仰せになった。悪魔はそのあらゆる試みを終え、定められた時まで、イエズスを離れた。

(ルカ 4:1-13)

:

3月4日(日)四旬節第2主日

 イエズスは祈るために、ペトロとヨハネとヤコブとを連れて、山にお登りになった。祈っておられると、お顔の様子が変わり、衣はまっ白に輝いた。そして、二人の人がイエズスと話し合っていた。それはモーセとエリヤであったが、彼らは栄光のうちに現われて、イエズスがエルサレムで成し遂げようとする最期について話していたのである。

 ペトロと他の二人は眠くてたまらなかったが、はっきり目を覚ますと、イエズスの栄光と、イエズスとともに立っている二人の人とを見た。この二人がイエズスから離れようとしたとき、ペトロはイエズスに、「先生、わたくしたちがここにいるのは、すばらしいことです。わたくしたちは三つの仮のいおりを造りましょう。一つはあなたのため、一つはモーセのため、一つはエリヤのために」と言ったが、自分でも何を言っているのかわからなかった。

 ペトロがこう言っているうちに、雲が現れて、彼の上に影を落とした。彼らが雲に覆われたとき、弟子たちは恐れた。すると、「これはわが子、われに選ばれたる者。彼に聞け」と言う声が、雲の中から聞こえた。この声がやんだとき、イエズスだけがおられた。弟子たちは沈黙を守って、自分たちが見たことを、そのころ、だれにも話さなかった。

(ルカ 9:28b-36)

:

3月11日(日)四旬節第3主日 

 ちょうどそのとき、数人の人がやって来て、ピラトがガリラヤ人たちの血を流し、その血が、彼らのいけにえの血に混じったことを、イエズスに告げた。そこでイエズスは答えて仰せになった。「あなたがたは、そのガリラヤ人たちが、そのような災難に遭ったからといて、他のすべてのガリラヤ人よりも罪深い人々だったと思うのか。そうではない。わたしは言っておく。あなたがたも悔い改めないと、皆同じように滅びる。また、シロアムの塔が倒れ、おしつぶされて死んだあの十八人は、エルサレムに住んでいる他のすべての人々よりもとがの負い目があったと思うのか。あなたがたに言っておく。そうではない。あなたがたも、もし悔い改めなければ、皆同じように滅びる」。

 そして、次のたとえを語られた。「ある人が、自分のぶどう園にいちじくの木を植えておいた。ある日、その実を捜しに行ったが、一つも見つからなかった。そこでぶどう園の番人に言った。『わたしは三年このかた、このいちじくの実を捜しに来ているのに、一つも見当たらない。切り倒しなさい。なぜ、土地をむだに使っているのか』と。すると番人は答えた。『ご主人さま、今年もう一年、このままにしておいてください。木の周りを掘って肥料ををやってみます。そうすれば、来年は実を結ぶでしょう。もし、それでも結ばなければ、切り倒してください』」。

(ルカ 13:1-9)

:

3月18日(日)四旬節第4主日

 さて、徴税人や罪人たちが皆、話を聞こうとして、イエズスのところに近寄って来た。すると、ファリサイ派の人々や律法学者たちは、「この人は罪人たちを迎えて、食事も一緒にしている」とつぶやいていた。そこで、イエズスは次のたとえ話を語られた。

 「ある人に二人の息子があった。弟が父に向かって、『お父さん、わたしのもらうべき財産の分け前をください』と言った。そこで、父は資産を二人に分けてやった。幾日もたたないうちに、弟は全部のものをまとめて、遠い国に旅立った。そして、そこで放蕩に身を持ちくずし、財産をむだ使いした。

 全部使い果たしてしまったとき、その地方にひどいききんが起こって、食べる物にも困り出した。そこで、その地方のある地主のところに行ってすがりつくと、その人は、彼を畑にやって豚を飼わせせた。彼は、豚の食べるいなご豆で空腹を満たしたいほどであったが、食べ物を与えてくれる人はだれもいなかった。

 そこで、息子は本心に立ち返って言った。『父のところでは、あんなに大勢の雇い人に、食べ物があり余っているのに、わたしはここで飢え死にしようとしている。さあ、出かけて、父のもとに行こう。そしてこう言おう。《お父さん、わたしは天に対しても、あなたに対しても罪を犯しました。もう、あなたの子と呼ばれる資格はありません。どうか雇い人の一人にしてください》と』。

 そこで、彼は立って父のもとに行った。ところが、まだ遠く離れていたのに、父は息子を見つけて哀れに思い、走り寄って首を抱き、口づけを浴びせた。息子は父に向かって、『お父さん、わたしは天に対しても、あなたに対しても罪を犯しました。もう、あなたの子と呼ばれる資格はありません』と言った。

 しかし、父はしもべたちに言った。『急いで、いちばん良い着物を出して、この子に着せなさい。手に指輪をはめ、足にははき物をはかせなさい。それから、ふとらせた子牛をひきだしてほふりなさい。食事をして喜び合おう。この子は、死んでいたのに生き返り、いなくなっていたのに見つかったのだから』と。

 そこで祝宴が始まった。さて、兄は畑にいたが、帰ってきて家に近づくと、音楽や踊り騒ぐのが聞こえたので、しもべの一人を呼んで、『いったい、これは何事だ』と尋ねた。しもべが、『弟さんがお帰りになりました。弟さんを無事に迎えたので、お父上が、ふとらせた子牛をほふられたのです』と言うと、兄は怒って家に入ろうとしなかった。

 そこで、父が出て来て、なだめたが、兄は父に向かって言った。『わたしは、長年ずっとお父さんに仕え、一度も、言いつけにそむいたことがなかったのに、あなたは、わたしが友人と祝宴を開くために子やぎ一頭もくださいませんでした。それなのに、このあなたの子が遊女どもといっしょにあなたの身代を食いつぶして帰って来ると、ふとらせた子牛を彼のためにほふります』。

 すると父は言った。『子よ、おまえはいつもわたしといしょにいる。わたしのすべてのものはおまえのものだ。しかし、おまえの弟は死んでいたのに生き返り、いなくなっていたのに見つかったのだから、わたしが祝宴を開いて喜び合うのはあたりまえではないか』」。

(ルカ 15:1-3, 11-32)

:

3月19日(月)聖ヨセフ

:

3月25日(日)四旬節第5主日

 イエズスはオリーブ山に行かれた。朝早く、再び神殿の境内にお入りになった。すると、民衆がこぞってやって来たので、腰を下ろして、教え始められた。律法学者とファリサイ派の人々が、姦通の現場で捕らえられた女を連れて来て、真ん中に立たせ、イエズスに言った。「先生、この女は姦通をしているときに捕まったのです。モーセは律法の中で、このような女は石を投げつけて殺すようにと、わたしたちに命じています。ところで、あなたはどう考えにますか」。

 こう言ったのは、イエズスを試みて、訴え出る口実を得るためであった。イエズスは身をかがめて、地面に指で何かを書き始められた。しかし、彼らがしつこく問い続けるので、イエズスは身を起こして仰せになった。「あなたがたのうち罪を犯したことのない人が、まずこの女に石を投げなさい」。そして、再び身をかがめて、地面に何か書いておられた。これを聞くと、人々は年長者から始まって、一人、また一人と去っていった。そして、イエズス一人が、真ん中にいた女と共に残られた。イエズスは身を起こして尋ねられた。「婦人よ、あの人たちはどこにいるのか。だれもあなたを処罰すべきとみなさなかったのか」。彼女は、「主よ、だれも」と答えた。イエズスは仰せになった。「わたしもあなたを処罰すべきとはみなさない。行きなさい。そしてこれからは、もう罪を犯してはいけない」。

(ヨハネ 8:1-11)

:

3月26日(月)神のお告げ

:

::

4月1日(日)受難の主日(枝の主日)・主のエルサレム入城の記念

:

::

4月5日(木)聖木曜日・主の晩さんの夕べのミサ

:

::

4月6日(金)聖金曜日・主の受難の祭儀

:

::

4月7日(土)聖土曜日・復活の聖なる徹夜祭

:

::

4月8日(日)復活の主日 

:

::

4月15日(日)復活節第2主日(神のいつくしみの主日)

:

:

4月22日(日)復活節第3主日

 その後、イエズスはティベリア湖畔で、再び弟子たちにご自分を現わされた。現わされた次第は次のとおりである。シモン・ペトロ、デドモと呼ばれているトマス、ガリラヤのカナ出身のナタナエル、ゼベダイの息子たち、それに、ほかの二人の弟子が一緒にいた。シモン・ペトロが、「わたしは漁に出かける」と言うと、彼らは「わたしたちも一緒に行く」と言った。一同は出かけて、舟に乗り込んだ。しかし、その夜は何も捕れなかった。

 夜が既に明けたころ、イエズスが岸にお立ちになった。しかし、弟子たちはイエズスだとはわからなかった。イエズスは、「やあ、みんな、何か魚はないのか」と言われた。弟子たちは、「ありません」と答えた。イエズスは、「舟の右側に網を打ちなさい。そうすれば、捕れる」と言われた。そこで、網を打つと、魚がいっぱいかかって、網を引き上げることができなかった。イエズスの愛しておられたあの弟子が、ペトロに「主だ」と言った。シモン・ペトロは「主だ」と聞くと、下には何も着ていなかったので、仕事着の裾をからげて、湖に飛び込んだ。ほかの弟子たちは、魚のかかった網を引きながら、舟に乗ってやって来た。彼らは、陸からあまり遠くない二百ペーキュスほどの所にいたのである。

 陸に上がると、炭火がおこしてあって、魚が一匹その上に載せてあり、またパンもあるのが見えた。イエズスは、「今捕った魚を何匹か持って来なさい」と言われた。シモン・ペトロは舟に上がって網をつかみ、陸に引き上げた。網は百五十三匹もの大きな魚でいっぱいになっていた。それほど魚が多かったのに、網は破れなかった。イエズスは、「さあ、朝の食事をしなさい」と言われた。主であることを知っていたので、弟子たちはだれも「あなたはどなたですか」とあえて尋ねはしなかった。イエズスは近づいて来て、パンを取り、彼らに与え、また魚も同じようになさった。イエズスが死者の中から復活した後、弟子たちにお現われになったのは、これでもう三度目である。

 さて、食事が終わると、イエズスはシモン・ペトロに、「ヨハネの子シモン、この人たち以上にあなたはわたしを愛しているか」とお尋ねになった。ペトロは、「はい、主よ、ご存じのように、わたしはあなたを愛しております」と答えた。すると、イエズスは、「わたしの小羊を飼いなさい」と言われた。イエズスは二度目にも、「ヨハネの子シモン、わたしを愛しているか」とお尋ねになった。ペトロは、「はい、主よ、ご存じのように、わたしはあなたを愛しております」と答えた。イエズスは、「わたしの羊の世話をしなさい」と言われた。イエズスは三度目も、「ヨハネの子シモン、わたしを愛しているか」とお尋ねになった。ペトロは三度目も、「わたしを愛しているか」と尋ねられたので、悲しくなった。そして、「主よ、あなたは何でもご存じです。わたしがあなたを愛していることは、知っておられるはずです」と答えた。イエズスはペトロに言われた。「わたしの羊を飼いなさい。

 よくよくあなたに言っておく。
 あなたが若かったときには、
 自分で帯を締め、行きたいところへ行っていた。
 しかし、年をとると、
 両手を伸ばし、ほかの人に帯を締められ、
 行きたくない所に連れて行かれるであろう」。

 イエズスは、ペトロがどのような死に方で神に栄光を帰すかを示して、こう言われたのである。こう話した後、「わたしに従いなさい」とペトロに仰せになった。

(ヨハネ 21:1-19)

:

4月29日(日)復活節第4主日

 わたしの羊はわたしの声を聞き分ける。
 わたしは彼らを知っており、
 彼らはわたしに付いて来る。
 わたしは彼らに永遠の命を与える。
 彼らはいつまでも滅びることなく、
 だれもわたしの手から、
 彼らを奪い去りはしない。
 父がわたしにくださったものは、
 他の何ものよりも価値があり、
 だれもそれを父の手から
 奪い去ることはできない。
 わたしと父とは一つである。

(ヨハネ 10:27-30)

:

:

:

:

5月6日(日)復活節第5主日

 さて、ユダが出て行くと、イエズスは仰せになった。

 「今こそ、人の子は栄光を受けた。
  神もまた人の子によって
  栄光をお受けになった。
  神が人の子によって
  栄光をお受けになったのなら、
  神もご自身によって
  人の子に栄光をお与えになる。
  しかも、すぐにも栄光をお与えになる。
  さあ、みんな、
  わたしはもう少しの間
  あなたたちと一緒にいる。

  わたしは新しい掟をあなたたちに与える。
  互いに愛し合いなさい。
  わたしがあなたたちを愛したように、
  あなたたちも互いに愛し合いなさい。
  互いに愛し合うならば、
  それによって人は皆、
  あなたたちがわたしの弟子であることを、
  認めるようになる」。

(ヨハネ 13:31-33a, 34-35)

:

5月12日(日)復活節第6主日

 「わたしは、彼らのためだけではなく、
  彼らの言葉によって
  わたしを信じる人々のためにも
  お願いします。
  どうか、みんなを一つにしてください。
  父よ、あなたがわたしの内におられ、
  わたしがあなたの内にいるように、
  彼らもわたしたちの内に
  いるようにしてください。
  あなたがわたしをお遣わしになったことを、
  この世が信じるためです。
  また、わたしはあなたからいただいた栄光を
  彼らに与えました。
  わたしたちが一つであるように、
  彼らも一つになるためです。
  わたしが彼らの内におり、
  あなたがわたしの内におられるのは、
  彼らが完全に一つになるためです。
  また、あなたが、
  わたしをお遣わしになったこと、
  そして、あなたが、
  わたしを愛してくださったように、
  彼らをも愛してくださったことを、
  この世が知るためです。
  父よ、わたしにくださったもの
  彼らも、わたしのいるところに
  一緒にいさせてほしいのです。
  あなたがお与えくださったわたしの栄光を、
  彼らに見せるためです。
  その栄光は、世の造られる前から
  わたしを愛してお与えくださったものです。
  正しい父よ、この世はあなたを知りませんが、
  わたしはあなたを知っています。
  そして、この人たちは、
  あなたがわたしをお遣わしになったことを
  知っています。
  わたしは、彼らにあなたの名を知らせました。
  また、これからも知らせます。
  わたしを愛してくださったあなたの愛が、
  彼らにあり、
  また、わたしも
  彼らの内にいるようになるためです」。

(ヨハネ17:20-26)

:

::

5月20日(日)主の昇天(復活節第7週)

::

5月27日(日)聖霊降臨の主日(翌月曜日 年間第8週)

::

6月3日(日)三位一体の主日(年間第9週)

 「まだたくさん言うことがあるが、
 今、あなたたちは理解できない。
 しかし、真理の霊であるその方が来られると、
 真理のあらゆる面で
 あなたたちを導いてくださる。
 その方は自分勝手に語るのではなく、
 聞いたことを語り、
 将来起こることを、あなたたちに
 お告げになるからである。
 その方はわたしに栄光をお与えになる。
 わたしのものを受けて、あなたたちに
 告げ知らせてくださるからである。
 父が持っておられるものはすべて、
 わたしのものである。
 だから、その方がわたしのものを受け、
 あなたたちに告げ知らせてくださると、
 わたしは言ったのである」。

 (ヨハネ 16:12-15)

:

6月10日(日)キリストの聖体(年間第10週)

 イエズスはこの人々を迎え、神の国について語り、また治療を要する者をいやされた。

 日が傾きかけたので、十二人がイエズスに近づいて来て、言った。「この人々を解散させてください。そうすれば、近くの村々や村里に行って宿をとり、食べる物を手に入れることができるでしょう。わたくしたちは人里離れた所にいるのですから」と。

 するとイエズスは、「あなたたちが何か食べ物を与えなさい」と仰せになった。

 そこで、弟子たちは、「手もとにはパン五つと魚二匹しかありません。わたしたちが行って、このすべての民のために食べ物を買って来ないことには」と言った。

 そこには約五千人の男がいたからである。

 イエズスが弟子たちに、「人々を五十人ぐらいずつ組にして座らせなさい」と仰せになったので、弟子たちはそのとおりにして、皆を座らせた。

 そこで、イエズスは五つのパンと二匹の魚を取り、天を仰いで、それらのために賛美をささげ、これを手で分け、弟子たちに渡し、群衆に配らせた。皆は満腹するまで食べた。余ったパン切れを集めると、十二かごもあった。

 (ルカ 9:11b-17)

:

6月15日(金)イエスの み心

 そこで、イエズスはファリサイ派の人々や律法学者たちに次のたとえ話を語られた。

「あなたがたのうちに百頭の羊を持っている者があるとする。そのうちの一頭を見失ったら、九十九頭を荒野に残して、見失ったその一頭を見つけ出すまで、跡をたどって行くのではないだろうか。

 そして、それを見つけ出すと、喜んで自分の肩にのせて、家に帰り、友人や近所の人々を呼び集めて、『いっしょに喜んでください。見失ったわたしの羊が見つかりましたから』と言うであろう。

 あなたがたに言っておく。このように、悔い改める一人の罪人のためには、悔い改めの必要のない九十九人の正しい人のためよりも、天においてはもっと大きな喜びがあるであろう」。

 (ルカ 15:3-7)

:

6月17日(日)年間第11主日

 ファリサイ派の一人が、イエズスと食事をともにしたいと申し出たので、イエズスは、そのファリサイ派の人の家に入って食卓におつきになった。

 さて、その町に一人の罪深い女がいて、イエズスがファリサイ派の人の家で食卓についておられることを知り、香油の入った小びんを持って来て、泣きながらイエズスのうしろから足もとに近寄り、涙でイエズスの足をぬらし、自分の髪の毛でふき、そしてその足にせっぷんをして香油を塗った。イエズスを招いたファリサイ派の人はこれを見て、心の中で言った。「もし、この人が預言者なら、自分に触っている女がだれか、また、どんな女であるのかわかるはずだ。あれは罪深い女なのだ」。そこで、イエズスは彼に向かって、「シモン、あなたに言いたいことがある」と仰せになると、シモンは、「先生、おっしゃってください」と言った。

 イエズスは、「ある金貸しから金を借りた人が二人いた。一人は五百デナリ、もう一人は五十デナリを借りていた。ところが、二人とも返す金がなかったので、貸し主は二人ともゆるしてやった。この二人のうち、どちらがその人を多く愛するだろうか」と仰せになった。シモンは答えて、「多くゆるしてもらった者だと思います」と言った。イエズスは、「その判断は正しい」と仰せになった。

 それから、女のほうを振り向き、シモンに言われた。「この女をごらん。わたしがあなたの家に入って来ても、あなたは足を洗う水さえくれなかったが、彼女は涙でわたしの足をぬらし、自分の髪の毛でふいてくれた。あなたは、わたしにせっぷんをしなかったが、彼女は、わたしが入って来たときから、わたしの足にせっぷんをしてやまなかった。あなたはわたしの頭に油を塗ってくれなかったが、この女は足に香油を塗ってくれた。

 あなたに言う。彼女の多くの罪がゆるされたのは、彼女が多くの愛を示したことでわかる。少しだけゆるされる者は、少ししか愛さない」と。そしてイエズスは、女に、「あなたの罪はゆるされている」と仰せになった。そこで、席を同じくしていた人々は、「罪をゆるすこの人は、いったい何者だろう」と心の中で言い始めた。イエズスはその女に、「あなたの信仰があなたを救ったのだ。安心して行きなさい」と仰せになった。

 その後、イエズスは町や村を次々とめぐり、宣教し、神の国の福音をお伝えになったが、十二人の使徒もお供をした。また、悪霊や病気から救われた数名の婦人たち、すなわち、七つの悪魔を追い出してもらったマグダラの婦人と呼ばれるマリア、ヘロデの家令クーザの妻ヨハンナ、それにスザンナ、そのほか多くの婦人たちもお供をした。彼女たちは、自分の財産を出し合って一同に奉仕していた。 

 (ルカ 7:36-8:3)

:

6月24日(日)洗礼者聖ヨハネの誕生

:

:

6月29日(金)聖ペトロ 聖パウロ使徒

:

:

7月1日(日)年間第13主日

 さて、イエズスは、天に上げられるときが近づいていたので、エルサレムに向かって出発しようと決心し、自分に先立って使いの者を遣わされた。彼らは出かけて、イエズスのために準備しようと、サマリア人のある村に入った。しかし、サマリア人はイエズスがエルサレムを指して行こうとしておられるので、イエズスを受け入れなかった。これを見て、弟子のヤコブとヨハネは、「主よ、お望みなら、天から火を降して、彼らを焼き払うように願いましょうか」と言った。イエズスは振り返って、二人をおしかりになった。そして一行はほかの村へ向かって行った。

 一行が道を進んで行くと、ある人がイエズスに、「あなたが行かれる所なら、どこへでも行きます」と言った。イエズスはその人に、「きつねには穴があり、空の鳥にはねぐらがある。しかし人の子には枕する所もない」と仰せになった。イエズスはまたほかの人に、「わたしに従え」と仰せになった。すると、その人は「まず、わたくしの父を葬りに行かせてください」と言った。イエズスは、「死者に、彼らの死者を葬ることをまかせなさい。あなたは行って、神の国を宣べ伝えなさい」と仰せになった。また、ほかの人は、「主よ、わたくしはあなたについて行きます。しかし、まず家族にいとまごいをさせてください」と言った。イエズスは、「すきに手をかけてから、うしろを向く者は、神の国にふさわしくない」と仰せになった。

 (ルカ 9:51-62)

:

7月8日(日)年間第14主日

 その後、主は別に七十二人を指命し、ご自分が行こうとしているすべての町や村に、二人ずつ、先にお遣わしになった。そのとき、彼らにこう仰せになった。「刈り入れは多いが、働く人は少ない。だから、刈り入れのために働く人を送ってくださるように、刈り入れの主に祈り求めなさい。

 行きなさい。今、わたしがあなたたちを遣わすのは、あたかも子羊をおおかみの中に入れるようなものである。あなたたちは財布も袋もはきものも携えてはならない。また、途中でだれにも、あいさつしてはならない。

 どこかある家に入ったら、まず『この家に平安』と言いなさい。もし、そこに平安の子がいるなら、あなたたちの平安はその人の上に留まり、もしそうでなければ、あなたたちの上にもどって来るであろう。その家に留まって、あり合わせの物を食べたり飲んだりしなさい。働く人がその報酬を受けるのは当然だからである。

 家から家へ渡り歩いてはならない。どこかの町に入り、人々があなたたちを受け入れたなら、あなたたちは前に出されるた物を食べなさい。そしてそこの町の病人をいやし、また人々に『神の国は近づいた』と言いなさい。しかし、どんな町に入っても、人々があなたたちを受け入れないならば、広場に出て、こう言いなさい。『わたしたちの足についているこの町のちりさえも払って、あなたたちに残そう。しかし、神の国が近づいたことは知っておくがよい』。あなたたちに言っておくが、その日には、この町よりもソドムのほうが軽い責め苦ですまされるであろう」。

 さて、七十二人が喜んで帰って来て、「主よ、悪魔どもでさえ、お名前を使って命ずると、わたくしたちに服従します」と言うと、イエズスはこう仰せになった。「わたしはサタンが稲妻のように、天から落ちるのを見た。わたしはあなたたちに、へびやさそりを踏みつけ、敵のあらゆる力を制する権力を授けたのだから、何ものもあなたたちに害を加えるものはない。しかし、悪霊どもがあなたたちに服従するからといって、喜んではならない。むしろあなたたちの名が天に書き記されていることを喜びなさい」。

 (ルカ 10:1-12, 17-20)

:

7月15日(日)年間第15主日

 すると、一人の律法の専門家が立ち上がり、イエズスを試にようとして、「先生、永遠の命をいただくためには、何をしなければなりませんか」と言った。そこでイエズスは、「律法には何と書いてあるか。あなたはどう読んでいるのか」と仰せになった。

 彼は答えて、「『心を尽くし、精神を尽くし、力を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛せよ。また、隣人をあなた自身のように愛せよ』とあります」と言った。

 イエズスは、「あなたの答えは正しい。それを実行しなさい。そうすれば生きるであろう」と仰せになった。すると、彼は自分の立場を弁明しようと思って、イエズスに、「わたしの隣人とはだれですか」と言った。

 イエズスはこれに答えて、次のように仰せになった。「ある人がエルサレムからエリコに下って行く途中、強盗に襲われた。彼らはその人の着物をはぎ取り、打ちのめし、半殺しにしたまま行ってしまった。すると、一人の祭司がたまたまその道を下って来たが、その人を見て、道の向こうがわを通って行った。また同じく、一人のレビびとが、そこを通りかかったが、その人を見ると、レビびとも道の向こうがわを通って行った。ところが、旅をしていたあるサマリア人が、その人のそばまで来て、その人を見て哀れに思い、近寄って、傷口に油とぶどう酒を注ぎ、包帯をしてやった。それから、自分のろばに乗せて宿屋に連れて行き、介抱した。その翌日、サマリア人はデナリ二枚を取り出して、宿屋の主人に渡し、『この人を介抱してください。費用がもっとかかったら、帰って来たときに支払います』と言った。さて、あなたはこの三人のうち、だれが、強盗に襲われた人に対して隣人としてふるまったかと思うか」。律法の専門家が、「あわれみをほどこした人です」と言うと、イエズスは、「では、あなたも行って、あなたも同じようにしなさい」と仰せになった。

 (ルカ 10:25-37)

:

7月22日(日)年間第16主日

 一行は旅を続けて行った。イエズスがある村にお入りになると、マルタという女が、イエズスを自分の家に迎え入れた。彼女にはマリアと呼ぶ姉妹があった。マリアは主の足もとに座って、その話に聞き入っていた。しかし、マルタはかずかずのもてなしのため、忙しく立ち働いていた。それで、イエズスに近寄って、「主よ、わたくしの姉妹はわたくし一人にもてなしをさせておりますが、あなたはなんともお思いになりませんか。手伝うように言いつけてください」と言った。すると、主はお答えになった。「マルタ、マルタ、あなたは多くのことに心を配り、思い煩っているが、必要なことは、ただ一つだけである。マリアは、その良い方を選んだ。それを彼女から取り上げてはならない」。

 (ルカ 10:38-42)

::

:

7月29日(日)年間第17主日

 さて、イエズスはある所で祈っておられた。祈りが終わったとき、弟子の一人が、「主よ、ヨハネがその弟子たちに教えたように、わたくしたちにも祈ることを教えてください」と言った。そこでイエズスは仰せになった。「祈るときには、こう言いなさい。
『父よ、
み名が尊まれますように。
 み国が来ますように。
 わたくしたちに日々のかてを、
 日ごとに与えてください。
 わたくしたちの罪をゆるしてください、
わたくしたちも、
 わたくしたちに負い目のある者をすべて
ゆるしますから。
 わたくしたちを誘惑に陥らないように導いてください』」。

 そしてまた、弟子たちに仰せになった。「あなたたちのうちのだれかに友人があって、真夜中にその友人のところに行って、『友よ、パンを三つ貸してください。旅行中の友人がわたしのところに立ち寄ったが、何も出すものがないから』と言った場合、彼は家の中から、『面倒をかけないでくれ。もう戸をしめたし、子どもたちもわたしといっしょに床に入ってしまったから。起きてそれをあなたにあげるわけにはいかない』と答えたとしよう。しかし、あなたたちに言っておく。友人だからということで、起きて、何も与えることはしなくても、そのしつこさのゆえに起きて、彼が求めるものをすべて貸すにちがいない。 

 わたしはあなたたちに言っておく。求めなさい。そうすれば与えられるであろう。捜しなさい、そうすれば見出すであろう。たたきなさい。そうすれば開かれるであろう。だれでも求める者は受け、捜す者は見出し、たたく者は開けてもらえるのである。あなたたちのうちに、子どもが魚を求めているのに、魚の代わりにへびを与える父親が、いったいいるだろうか。また、卵を求めているのに、さそりを与える者がいるだろうか。このように、あなたたちは悪い者であっても、自分の子どもたちに、良い物を与えることを知っている。まして、天の父が自分に求める者に聖霊をくださらないことがあるだろうか」。

 (ルカ 11:1-13)

:

8月5日(日)年間第18主日

 群衆の一人がイエズスに、「先生、遺産をわたしにも分けるように、兄弟に命じてください」と言った。すると イエズスは、「友よ、だれが、わたしをあなたの裁判官または仲裁者に立てたのか」と言い、それから人々に向かって、「注意して、あらゆる貪欲から身を守りなさい。人の命は、持っている財産の高によるものではないのだから」と仰せになった。

 そして一つのたとえ話を語られた。「ある金持ちがいた。畑が豊かに実ったので、その人は心の中で、『どうしようか、作物をしまっておく所もないのだが』と思いめぐらして、こう言った。『そうだ。倉を取りこわして、もっと大きいのを建て、そこに穀物や財産を全部しまっておこう。そして自分自身に言おう。《おまえは、長い歳月を過ごせるだけ良い物をたくさん貯えている。さあ、休んで、食べたり飲んだりして楽しめ》』。しかし、神はその人に、『愚か者、今夜、お前の命は取りあげられる。そうしたら、お前が貯えた物は、いったいだれのものになるのか』と仰せになった。自分のために宝を貯えても、神の前に宝を貯えない者は、このような者である」。

 (ルカ 12:13-21)

:

:

8月6日(月)主の変容

 イエズスは、祈るために、ペトロとヨハネとヤコブとを連れて、山にお登りになった。祈っておられると、お顔の様子が変わり、衣はまっ白に輝いた。そして、二人の人がイエズスと話し合っていた。それはモーセとエリヤであったが、彼らは栄光のうちに現れて、イエズスがエルサレムで成し遂げようとする最期について話していたのである。ペトロと他の二人は眠くてたまらなかったが、はっきり目を覚ますと、イエズスの栄光と、イエズスとともに立っている二人の人とを見た。この二人がイエズスから離れようとしたとき、ペトロはイエズスに、「先生、わたしたちがここにいるのは、すばらしいことです。わたしたちは三つの仮のいおりを造りましょう。一つはあなたのため、一つはモーセのため、一つはエリヤのために」と言ったが、自分でも何を言っているのかわからなかった。ペトロがこう言っているうちに、雲が現れて、彼の上に影を落とした。彼らが雲に覆われたとき、弟子たちは恐れた。すると、「これはわが子、われに選ばれたる者。彼に聞け」と言う声が、雲の中から聞こえた。この声がやんだとき、イエズスだけがおられた。弟子たちは沈黙を守って、自分たちが見たことを、そのころ、だれにも話さなかった。

 (ルカ 9:28b-36) 

:

:

:

8月12日(日)年間第19主日

 小さな群れよ、恐れてはならない。あなたたちにみ国をくださるのは、あなたたちの父のみ心である。あなたたちのの持ち物を売って施しをしなさい。自分のために古びることのない財布を作り、また尽きることのない宝を天に積みなさい。そこには、盗人も近寄らず、虫も食い荒らさない。あなたたちの宝のある所に、あなたたちの心もあるからである。

 あなたたちは腰に帯をしめ、灯をともしていなさい。あなたたちは主人が婚宴の披露宴から帰って来て戸をたたくとき、すぐに開けようと待っている人のようにしていなさい。主人が帰って来たとき、目を覚ましているのを見られるしもべたちは幸いである。あなたたちによく言っておく。主人が帯をしめて、そのしもべたちを食卓につかせ、そばに来て給仕してくれるであろう。主人が真夜中や、夜明けごろに帰って来ても、そうしているのを見られるならば、そのしもべたちは幸いである。あなたたちも次のことをわきまえていなさい。もし家の主人が、盗人はいつやって来るかを知っているならば、みすみす自分の家に忍びこませはしないであろう。だから、あなたたちも用意していなさい。思わぬ時に人の子は来るからである。

 すると、ペトロが、「主よ、このたとえ話はわたくしたちのためにしておられるのですか。それとも、すべての人々のためでしょうか」と言った。そこで主は仰せになった。「主人が一人の家令を選んで召し使いたちの上に立て、時間どおりに彼らに食べ物を与えさせることにした場合、いったいどんな家令が忠実で賢いのであろうか。主人が帰って来たとき、そのように務めを果たしているのを見られるしもべは幸いである。まことに、あなたたちに言っておく、主人は、彼に、全財産を管理させるにちがいない。しかし、もしそのしもべが、『主人の帰りは遅れる』と心の中で思い、下男や女中を打ちたたいたり、飲んだり食べたり、酔ったりし始めるならば、そのしもべの主人は、思いがけない日、予期しない時間に帰って来て、彼をきびしく罰し、不忠実な者と同じ目にあわせるであろう。 

 主人の心を知っていながら、何も用意せず、あるいは心にかなうことをしなかったしもべは、数多くむち打たれるであろう。しかし、知らない者は、むち打たれるようなことをしても、数少なくむち打たれる。すべて、多く与えられた者は多く請求され、多く任された者は、さらに多く要求されるであろう。

 (ルカ 12:32-48)

:

8月15日(火)聖母の被昇天

:

8月19日(日)年間第20主日


			

 わたしは地上に火を投げるために来たのである。火がすでに燃えていたらと、どんなに望んでいることであろう。しかし、わたしには受けなければならない洗礼がある。それが成し遂げられるまでは、わたしはどんなに苦しい思いをすることであろう。あなたたちは、わたしが地上に平和をもたらすために来たと思うのか。あなたたちに言っておく。そうではない。むしろ分裂である。今から後、一家に五人の者がいるならば、三人は二人に、二人は三人に対立して分かれる。父は子に、子は父に、母は娘に、娘は母に、しゅうとめは嫁に、嫁はしゅうとめに、対立して分かれるであろう。

 (ルカ 12:49-53)

:

:

:

:

:

8月26日(日)年間第21主日

 さて、イエズスは町々や村々を通って、教えながらエルサレムへの旅を続けておられた。すると、ある人がイエズスに、「主よ、救われる人は少ないのでしょうか」と尋ねた。イエズスは人々に仰せになった。「狭い戸口から入るように努めなさい。あんたがたに言っておく。入ろうとしても、入れない人が多いからである。家の主人が立って戸を閉めた後で、あなたがたは外に立ち、『ご主人さま、開けてください』と言って戸をたたいても、主人は『わたしはあなたがたが、どこの者だか知らない』と答えるであろう。そのとき、あなたがたが、『わたしたちは、あなたがおられる席で食べたり飲んだりしました。また、あなたはわたしたちを広場で教えてくださいました』と言いだしても、主人は答えて、『わたしはあなたがたが、どこの者だか知らない。悪を行なう者ども、みんな、わたしのところから去って行け』と言うであろう。あなたがたは、アブラハム、イサク、ヤコブやすべての預言者たちが神の国に入っているのに、自分だけが外に投げ出されるのを知る。そこには嘆きと歯ぎしりがある。そして、人々が東から西から、北から南から来て、神の国で宴会の席につくであろう。後の者で先になる者もあり、先の者で後になる者もある」。

 (ルカ 13:22-30)

:

9月2日(日)年間第22主日

 ある安息日のことであった。イエズスが、ファリサイ派のある指導者の家に、食事をするために行かれたとき、人々は、イエズスの様子をうかがっていた。

 また、イエズスは、招かれた客たちが上席を選んでいる様子をごらんになって、たとえを話を語られた。「婚宴披露宴に招かれたときには、上席についてはならない。あなたより身分の高い人が招かれていて、あなたやその人を招いた人が来て、『このかたに席を譲ってください』と言うかもしれない。そうすると、あなたは恥ずかしい思いをして、末席につくことになる。むしろ招かれたときには、末席に座りなさい。そうすると、あなたを招いた人が来て、『友よ、もっと上席へ進んでください』と言うであろう。そのとき、あなたは同席しているすべての人の前で、面目をほどこすことになる。だれでもみずから高ぶる者は下げられ、みずからへりくだる者は上げられるのである」。

 また、イエズスは自分を招いた人に仰せになった。「あなたがたが昼食や夕食の会を催すときには、友人、兄弟、親戚、近所の金持ちたちを呼んではいけない。その人たちはあなたを招いて、お返しをするかもしれないからである。あなたが宴会を催すときには、むしろ、貧しい人、体の不自由な人、足の不自由な人、目の見えない人たちを招きなさい。そうすればあなたは幸いである。その人たちはあなたにお返しができないから、正しい人が復活するとき、あなたは報いを受けるであろう」。

 (ルカ 14:1, 7-14) 

:

9月9日(日)年間第23主日

 さて、大勢の人がイエズスといっしょに歩いていたが、イエズスは振り向いて、彼らに仰せになった。「わたしのもとに来ても、もし自分の父、母、妻、子、兄弟、姉妹、そしてさらに自分の命までも憎まない者は、だれもわたしの弟子となることはできない。また、自分の十字架を背負って、わたしの後について来る者でなければ、わたしの弟子となることはできない。

 あなたがたのうち、塔を建てようと思うとき、まず座って、それを造りあげるだけの十分な経費があるかどうかを計算しない者がいるだろうか。そうしないで、土台を据えただけで、完成できないならば、それを見る者は皆、『あの人は建て始めたが、完成することができなかった』と言ってあざ笑うであろう。

 また、どんな王でも、ほかの王と戦いを交えるために出かけて行く場合には、まず座って、自分の一万の兵で、二万の兵を率いて進撃して来る敵に対抗できるかどうかを考えてみないであろうか。もしできないとわかれば、敵の王がまだ遠方にいる間に、使者を遣わして和を講じるであろう。それと同じく、あなたがたのうちで、自分のいっさいの持ち物を捨てきる者でなければ、だれもわたしの弟子となることはできない」。

 (ルカ 14:25-33)

::

9月14日(金)十字架称賛

:

9月16日(日)年間第24主日

 さて、徴税人や罪びとたちが皆、話を聞こうとして、イエズスのところに近寄って来た。すると、ファリサイ派の人々や律法学者たちは、「この人は罪びとたちを迎えて、食事もいっしょにしている」とつぶやいていた。そこで、イエズスは彼らに次のたとえ話を語られた。「あなたがたのうちに百頭の羊を持っている者あるとする。そのうちの一頭を見失ったら、九十九頭を荒れ野に残して、見失ったその一頭を見つけ出すまで、跡をたどって行くのではないだろうか。そして、それを見つけ出すと、喜んで自分の肩にのせて、家に帰り、友人や近所の人々を呼び集めて、『いっしょに喜んでください。見失ったわたしの羊が見つかりましたから』と言うであろう。あなたがたに言っておく。このように、悔い改める一人の罪びとのためには、悔い改めの必要のない九十九人の正しい人のためよりも、天においてはもっと大きな喜びがあるであろう。

 また、ドラクマ銀貨十枚を持っている女がいたとする。もしそのうちの一枚をなくしたならば、その女は灯をともし、家じゅうを掃き、それを見つけるまで、念入りに捜さないであろうか。そして、それを見つけ出すと、友だちや近所の女たちを呼び集めて、『わたしといっしょに喜んでください。なくしたドラクマ銀貨を見つけましたから』と言うであろう。あなたがたに言っておく。このように一人の罪びとが悔い改めれば、神の使いたちの間には喜びがある」。

(ルカ 15:1-10)

:

9月23日(日)年間第25主日

 イエズスはまた、弟子たちに仰せになった。「ある金持ちに一人の管理人がいた。この男は主人の財産を使い込んでいると、告げ口する者があった。そこで主人は彼を呼んで、『おまえについて、あることを聞いているが、いったい、何事だ。事務の報告をしてもらおう。おまえをもう管理人にしておくわけにはいかないのだ』と言った。

 すると、管理人は独り言を言った。『さえ、どうしたものだろう。主人はわたしから管理の職を取りあげようとしている。わたしは土を掘る力もないし、かといって、こじきをするのも恥ずかしい。そうだ、こうしよう。こうすれば、管理の職をやめさせられたときに、あのひとたちがわたしを自分の家に迎えてくれるにちがいない』。そこで、この男は主人の負債者を一人びとり呼び寄せて、最初の人に、『あなたは、わたしの主人にどのくらい借りがありますか』と尋ねると、『油百バテです』と答えた。そこで彼は、『あなたの証文を取り、急いで、座って、五十と書き直しなさい』と言った。

 次に、もう一人の人に、『あなたはどのくらい借りがありますか』と尋ねると、『小麦百コルです』と答えた。しこで、『あなたの証文を取り、八十と書き直しなさい』と言った。主人は、この不正な管理人の賢いやり方をほめた。この世の子らは、自分の仲間に対しては、光の子らよりも賢いものである。

 わたしはあなたがたに言っておくが、不正なマンモンを利用して、友人をつくりなさい。そうすれば、それが役立たなくなったとき、あなたがたを永遠の住み家に迎え入れてくれるだろう。ごく小さな事に忠実な者は、大きな事にも忠実であり、ごく小さな事に不忠実な者は、大きな事にも不忠実である。だから、もしあなたがたが不正なマンモンを用いるのに忠実でなければ、だれがあなたがたに真の富を任せるだろうか。

 また、もしあなたがたが他人のものについて忠実でなければ、だれがあなたがたのものをあなたがたに与えるだろうか。どんなしもべでも、二人の主人に兼ね仕えることはできない。一方を憎んで、他方を愛するか、または一方に親しみ、他方をうとんずるかするものである。あなたがたは、神とマンモンとに兼ね仕えることはできない」。

(ルカ 16:1-13)

:

9月30日(日)年間第26主日

 「さて、一人の金持ちがいた。彼は深紅の着物と細糸のリンネルを着て、毎日、ぜいたくに楽しく暮らしていた。ところが、この金持ちの門の所に、ラザロという貧しい人が座っていた。彼はできものだらけで、この金持ちの食卓から落ちるもので腹を満たしたいものだと望んでいた。犬までも寄って来て、その男のできものをなめていた。やがて、この貧しい人は死んで、み使いたちによってアブラハムのふところに連れて行かれた。金持ちもまた死んで、葬られた。

 そしてよみで苦しみながら目をあげると、はるかかなたに、アブラハムとそのふところにいるラザロとが見えた。それで金持ちは叫んで言った。『父アブラハム、わたしをあわれんでください。ラザロを遣わしてその指先を水にひたし、わたしの舌を冷やさせてください。わたしはこの炎の中でもだえ苦しんでおります』。

 しかし、アブラハムは言った。『子よ、思い出しなさい。お前は生きている間に良いものを受けたが、ラザロは反対に悪いものを受けた。しかし、今、ここで彼は慰められ、おまえはもだえ苦しんでいる。そればかりか、わたしたちとおまえたちの間には、大きな淵があるので、こちらからお前たちのほうへ渡ろうと思ってもできず、そこからわたしたちのほうに越えて来ることもできない』。

 そこで、その人は言った。『父上、お願いです。わたしの父の家にラザロを遣わしてください。わたしには五人の兄弟がいますが、こんな苦しい場所に来ることがないように、きびしく戒めていただきたいのです』。アブラハムは言った。『彼らにはモーセと預言者たちがいる。その言うことを聞けばよい』。 そこで金持ちは言った。『いいえ、父アブラハム、もし死者の中から、だれかが兄弟たちのところに行けば、彼らは悔い改めるでしょう』。

 アブラハムは言った。『もし、モーセや預言者たちに耳を傾けないならば、たとえだれかが死者のうちから生き返っても、彼らはその言うことを聞かないであろう』」。

(ルカ 16:19-31)

:

10月7日(日)年間第27主日

 使徒たちが主に、「わたくしたちの信仰を増してください」と言ったとき、 主は仰せになった。「もし、あなたたちが一粒のからし種ほどの信仰を持っているならば、この桑の木に、『根こそぎ抜け出して、海の中で根を下ろせ』と言ったとしても、言うことを聞くであろう。

 あなたたちのうちだれか、耕作か牧畜をするしもべがあるとする。 そのしもべが畑から帰って来たとき、主人は、『すぐ来て、食卓につきなさい』と言うだろうか。  むしろ、『わたしの夕食の用意をしなさい。 帯をしめて、わたしが食事をすますまで給仕をし、その後で、お前は食事をするがよい』と言うにちがいない。

 主人は、しもべが 命じられたことを果たしたからといって、しもべに恩を感じるだろうか。 同じように、あなたたちも命じられたことをすべて果たしたとき、『わたしたちは、取るに足りないしもべです。 なすべき義務を果たしたにすぎません』と言いなさい」。

(ルカ 17:5-10)

:

:

:

:

10月14日(日)年間第28主日

 イエズスはエルサレムへの旅の途中、サマリアとガリラヤのと境をお通りになった。 ある村に入ると、重い皮膚病を患っている十人の男が待ち受けていて、遠くの方に立ち止まったまま、声を張りあげて、「イエズスさま、先生、わたくしたちをあわれんでください」と言った。

 イエズスは彼らを見て、「祭司たちのところに行って、体を見せなさい」と仰せになった。 彼らは行く途中で清くなった。 そのうちの一人は、自分がいやされたことに気づき、引き返して来て、大声で神をほめたたえ、イエズスの足もとにひれ伏して感謝した。 彼はサマリア人であった。

 そこで、イエズスは仰せになった。 「清くなったのは十人ではなかったか。 他の九人はどこにいるのか。 神を賛美するために帰って来たのは、この一人の他国人のほかにだれもいないのか」。 それからイエズスはその人に向かって、「立って、行きなさい。 あなたの信仰があなたを救ったのだ」と仰せになった。

(ルカ 17:11-19)

:

:

10月21日(日)年間第29主日

 イエズスはまた、弟子たちに、気を落とさずに絶えず祈らなければならないことを教えるために、一つのたとえ話を語られた。

 「ある町に、神を恐れず、人を人とも思わない一人の裁判官がいた。 その同じ町に、一人のやもめがいたが、いつも彼のところに来ては、『どうかわたしの敵を裁いて、わたしを守ってください』と言っていた。 この裁判官は、しばらくの間は聞き入れようとしなかったが、その後、心の中でこう思った。 『わたしは神も恐れないし、また、人を人とも思わないが、あのやもめはどうもうるさいから、裁いて、彼女を守ってやろう。 そうしなければ、絶えずやって来て、わたしを悩ますににちがいない』」。

 それから主は仰せになった。 「この不正な裁判官の言うことを聞いたか。 まして神は、昼となく夜となくご自分に叫び求めている選ばれた人々のために、裁いて守ってくださらずに、そのまま、長い間ほうっておかれることがあるだろうか。 わたしはあなたたちに言っておく。 神はすみやかに彼らのために裁いて守ってくださるであろう。 しかし、人の子が来るとき、地上に信仰が見出されるであろうか」。

(ルカ 18:1-8)

:

:

10月28日(日)年間第30主日

 また、自分を正しい人だと信じ、他の人をさげずむある人に対して、イエズスは次のたとえ話を語られた。 「二人の人が祈るために神殿に上った。 一人はファリサイ派の人で、もう一人は徴税人であった。

 ファリサイ派の人は胸を張って立ち、心の中でこうに祈った。 『神よ、わたしはほかの人たちのように、奪奪者や不正直な者や姦通の罪をを犯す者でもなく、また、この徴税人のような者でもないことを、あなたに感謝します。 わたしは週に二度断食し、全収入の十分の一を納めています』と。

 ところが、徴税人は、遠くに立って目を天に上げようともせず、胸を打ちながら、『神よ、罪びとであるわたしをあわれんでください』と言っていた。

 あなたがたに言っておく。 正しいとされて家に帰ったのは徴税人であって、ファリサイ派の人ではない。 だれでもみずから高ぶる者は下げられ、みずからへりくだる者は上げられるのである」。

(ルカ 18:9-14)

:

:

11月1日(木)諸聖人

:

11月2日(金)死者の日

:

11月4日(日)年間第31主日

 そのとき、イエズスはエリコに入り、町の中を通っておられた。 そこにザアカイという名の男がいたが、彼は徴税人の頭で、金持ちであった。  彼は、イエズスがどんな人か見ようとしたが、背が低いうえに人が大勢いたので、見ることができなかった。

  それで、先の方に走って行き、そこをお通りになるはずのイエズスを見るために、いちじく桑の木に登った。  イエズスは、そこへ来られると上を見上げて、「ザアカイ、急いでおりなさい。 きょう、わたしは、あなたの家に泊まりたいのだ」と仰せになった。 

  ザアカイは急いでおりて来て、喜んでイエズスをお迎えした。  これを見た人々は皆つぶやき、「あの人はびとのところに入って宿をとった」と言った。  しかし、ザアカイはすっくと立ち、主に向かい、「主よ、わたくしは財産の半分を貧しい人々に施します。 わたくしがもしだれからかだまし取っていたら、それを四倍にして払いもどします」と言った。  イエズスは、「きょう、この家に救いが訪れた。 この人もアブラハムの子なのだから。  人の子が来たのは、失われたものを捜して救うためである」と仰せになった。

(ルカ 19:1-10)

:

11月9日(金)ラテラン教会の献堂

:

11月11日(日)年間第32主日

 そのとき、復活はないと主張するサドカイ派のある者たちが、近寄って来てイエズスに尋ねて、こう言った。

「先生、モーセはわたしたちのためにこう書いています。『子どもがなく、妻を残して兄が死んだ場合には、弟はその女をめとり、兄のために子をもうけねばならない』と。  ところで、ここに七人の兄弟がいました。 長男が妻をめとりましたが、子がなくて死にました。 次男、 三男と次々にその女を妻にしましたが、同じように七人とも子どもを残さずに死にました。  最後に、その女も死にました。 さて、復活のとき、この女は、この兄弟のうちのだれの妻になるのでしょうか。 七人ともその女を妻にしたのですが」。

  イエズスは、こうお答えになった。「この世の人はめとったり、とついだりするが、次の世に入るにふさわしく、死者からの復活にあずかるにふさわしいと認められる人は、めとることも、とつぐこともない。 この人たちは、もはや死ぬことができない。 彼らは、み使いにひとしく、復活にあずかる者であるから神の子である。 死者の復活は、モーセも柴の個所で、主を、アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神と呼んで、このことを示している。 神は死者の神ではなく、生きている者の神である。 神においてすべての人は生きているからである」。

(ルカ20:27-38)

:

11月18日(日)年間第33主日

 そのとき、ある人たちが、美しい石と奉納物で飾られた神殿について話し合っていたとき、イエズスは仰せになった。 「あなたたちが眺めているこれらのものは、積み上げた石が一つも残らないまでに、くずされる日が来るであろう」。 すると彼らは、「先生、それはいつ起こるのですか。 また、それが起こるときには、どんなしるしがあるのでしょうか」と尋ねた。

 そこでイエズスは、こう仰せになった。 「あなたたちは、惑わされないように気をつけなさい。 わたしの名を名のる者が大勢現れて、『わたしがそれだ』とか、『時が近づいた』とか言うであろう。 しかし、ついて行ってはならない。 戦争や反乱のことを聞いても、うろたえてはならない。 まずこれらは起こらなければならないことであるが、しかし、終わりはすぐには来ないからである」。

 そしてさらに仰せになった。 「民は民に、国は国に逆らって立ちあがり、また、大地震があり、方々に疫病やききんが起こり、いろいろな恐ろしい現象があり、天に大きなしるしが見られる。 しかし、これらすべての出来事に先だって、人人はあなたたちに手を下して迫害し、会堂や牢獄に引き渡し、わたしの名のために、あなたたちを王や総督たちの前に引き連れて行く。 これは、あなたたちにとって証しをする機会となる。 だから、どう弁明しようかとあらかじめ考えないことに心を決めておきなさい。 それは、どんな反対者も対抗できず、反ぱくもできないような言葉と知恵とを、わたし自身があなたたちに授けるからである。 あなたたちは、両親、兄弟、親族、友人たちにまで裏切られる。 また、あなたたちのうちのある者は殺される。 あなたたちは、わたしの名のためにすべての人に憎まれる。 しかし、あなたたちの髪の毛の一筋も失われることはない。 あなたたちは耐え忍ぶことによって、自分の命をかち取りなさい。」

(ルカ21:5-19)

:

11月25日(日)王であるキリスト(年間第34週)

 そのとき、議員たちはイエズスをあざ笑って、「あの人は他人を救った。 もし彼が神のメシアで、選ばれた者であるならば、自分自身を救うがよい」と言った。 兵士たちもイエズスに近寄り、すっぱいぶどう酒をさし出し、なぶりものにして「もし、おまえがユダヤ人の王ならば、自分を救ってみろ」と言った。 イエズスの頭の上には、「これはユダヤ人の王」と記した札があった。

 十字架にかけられた犯罪人の一人が、冒涜の言葉をはいて、「おまえはメシアではないか。 自分とおれたちを救ってみろ」と言った。

 すると、もう一人の犯罪人がこれをたしなめて、「おまえは同じ刑罰を受けていながら、まだ神を恐れないのか。 われわれは自分のやったことの報いを受けるのだからあたりまえだが、このかたは何も悪いことをなさっていないのだ」と言い、「イエズスさま、あなたが王権をもって来られるときには、どうかわたしを思い出してください」と言った。

 イエズスは、「あなたによく言っておく。 きょう、あなたはわたしとともに楽園にいるであろう」と仰せになった。

(ルカ23:35-43)

:

:

10/14/2006

増補 10/17/2007


美術でたどる典礼暦 へ戻る

その他諸々 へ戻る

ちゅーやんのページ へ戻る

Chuyan's Page へ戻る