ミンバイラ!上海(前編) |
2003年10月11日-13日ノミ・ファミリーで、二泊三日の駆け足上海旅行。 此度の立案・企画・庶務・会計・渉外を務めましたるは、嚥玉団長です。 いやー、面白かったね、ありがとうございました、楽しくしてもらって、感謝です。 総勢12名、中華料理円卓囲むにちょうど良い人数。 海虎様夫妻、頭坊様父子、鼠海夫妻、嚥玉夫妻、無牙、脂海夫人、厨禿夫妻です。 もともと釜山とかにノミ・コンペ20回記念で行こうかとの話が、上海旅行に変わりました。 ゴルフをやらない人も参加できるようにとの嚥玉の配慮です。 しかし、まあ、長年知った者同士の旅行ってのは、海外旅行にもかかわらず、海外に行った気がしませんねえ、なんだか。 単にノミ・パーティーが場所を替えて行われているような感じがいたしました、今回の旅行。
それにしても朝の8時に関空集合とは、参りますねえ。 しゃーないですかね、有効に3日間を使おうと思えばねえ。 この頃、便利な移動手段が出来ています。 ドア・トゥー・ドアの乗り合いタクシーがあるんですねえ。 鼠海夫妻は今回これを利用いたしました。 家まで迎えに来てくれて、荷物も積んでくれて、たった2,500円で関空出発ロビーまで送ってくれます。 朝が早い時は便利です。 8時集合のところ、7時半には早到着です。
とりあえず団体出発コーナーの指定場所に行きますと、ちゃんとノミ・グループの看板が掛かっていました。 鼠海夫妻だけとりあえず航空券など受け取っておきます。 まあチェック・インはそろってからすることにしました。
時間になりますと、三々五々、皆さん集まって来ます。 車で来た人、バスで来た人、それぞれです。 いやー、久しぶり!の人も居ます。 とりあえず12人全員そろいました。 嚥玉団長が皆のパスポートと航空券を与り、団体でチェック・インです。 飛行機の座席を同じ所にするためです。 まあ離れていても、別々でもエエんですけどね、どうせ着く場所一緒ですからね。 でも、どうせなら一緒に固まっていた方がグループ旅行の雰囲気出ますからね。
ということで、飛行機後部辺りの一画にノミ・グループ12人で一緒に座ります。 しかし、なかなかドアが閉まりません。 なんちゅーこっちゃ、まだゲートに現れない客を待っている所、とは。 迷惑至極の客やなあ。 その所為かどうか、テイク・オフの時間が大幅遅れです。 出発ラッシュにひっかっかったか、元々の時間割が悪いところに入ってるのか、離陸待ちが7機やてぇ。 結局40分以上の遅れです。 アカンなあJLは。
まあしかし上海までは離陸してしまえば1時間40分くらいで到着しますからねえ、関空からは。 ほんと近いですねえ、外国とは思えません。 お昼御飯が出て参ります。 やっぱりありましたねえ、「ジャルそば」が。 日航で出るソバどんなソバ? そう「ジャルそば」です。 赤ワインを二三本最初から貰ってしまいます。 どうせ一本では足りませんからね。
あっと云う間に上海・浦東(プドン)国際空港到着です。 昔はこんな飛行場ありませんでしたねえ。 この頃は中国行くのにビザは要りません。 しかし、入国審査は悠長です。 なかなか列が進みません。 このあたり、もっと改善すれば、もっと観光客増えると思いますがねえ。 「サーズ騒ぎ」の劣勢を取り戻すつもりがあるんでしょうかねぇ。
やっと外へ、というか中国入国すると、迎えの現地担当者が待っています。 嚥玉よりもお腹の出ている「載」(たい)さんです。 写真係りの女性も一緒です。 さっそくバスに乗る前に記念写真です。 バスに乗ると色々説明が待ってます。 まあ、よー喋るねこの載さんは。 両替の手間省くからとかなんとかで、一人あたり1,000元渡されます。 あとで精算とか。 つまり使った分だけ日本円で精算してくれるとか。 まあ拙はどうせ何にも買いませんからどーでもエエんですけどね。
今日の予定は盛りだくさんです。 豫園(よえん)観光、市内観光、夕食(梅龍鎮酒家)、上海雑伎団、ホテル・チェック・インです。 お仕着せ団体旅行の常でしょう、別に行きたくもないところに、先ず案内されます。 ということで、シルク製品半押し売り店に直行です。 シルク製品のファッション・ショーもどきを見せられて、蚕の繭から糸の取り出し工程などの臭いところに案内されて、シルク製品の一押しのシルク布団の説明です。 それから次々とシルク製品部屋に案内です。 まあ興味ある方は買われたらエエでしょう、拙はまったく興味ありません。
やっと「豫園」(ユーユエン、よえん)に向かいます。 今日は土曜日ですから、混んでます。 嚥玉がショーロンポー(小龍包)食べたいとかなんとかで、有名な豫園商場の店に向かいます。 「南翔饅頭店」(なんしょうまんじゅうてん)ですが、やっぱり満員です。 それではと、すぐ近くの「緑波廊酒楼」(りょくはろうしゅろう)に向かいますが、ここも時間待ち、かなりです。 あきらめて、豫園です。 西園門の裏口から入園です。 ここは前に来たことあります。 1991年ですから12年前ですかね。 豫園の「龍壁」(りゅうへき、ロンピー)も懐かしいですねえ。 しかしこの龍、少し色あせて来た感じです、公害でしょうか。
あのころ、1991年頃は浦東地区なんて何もなかったと記憶です。 上海バンドの向こう側、黄浦(ホワンプー)江の向こう側は、砂州とかだけでまったく何もなかったような時代です。 高層ビルも市内にホテルがチラホラあっただけの時でしたねえ。 確か「花園飯店」にも食事に行った記憶があります。 泊まったホテルは思い出せませんが。
豫園見学もそこそこに、小龍包を食べに豫園商場の「紫錦城百貨店」の上の団体専用レストランに向かいます。 こんなところで「青島(チンタオ)ビール」と「小龍包」とは。 何せ国家旅遊管理委員会指定店ですからね、文句云ったら怒られそうです。 団体客が食べ散らかしたテーブル群の奥の隅っこで、円卓を囲んで乾杯です。 小龍包も出てきます。 今晩の晩ご飯、時間設定早めだというのについつい飲んで食べてしまいます。
このレストランで海虎様、お帽子をお忘れになりました。 上の写真、確かに海虎様、お帽子をかぶっておられません。 もっとも、あとで無事お帽子はお手元に届きましたが。 さあそれではバンド(外灘、ワイタン)見学です。 黄浦(ホワンプー)江の河岸です。 向かいは浦東(プドン)です。 浦東は今や一大ビジネス・センターで、高層ビルが林立しています。 上海バンドの一画だけ昔の名残を留めているビル群があります。 友誼(ゆうぎ)商店の南側です。
バンド見学のあとは、すぐ傍のお茶のお店に参ります。 中山東二路405号の「心愿茶芝苑」という中国茶の試飲ならびに販売のお店です。 珍しいお茶がありました、「一葉茶」です。 たった一枚の葉でお茶が何杯も取れるという、苦いお茶です。 皆さんそれぞれ色々お買い求めになられます。 茶器も購入した人も居る模様。
ビール腹・茶腹にもかかわらず、今夜のイベントその1の「梅龍鎮酒家」(メイロンジェンジウジア、ばいりゅうちんしゅか)に参ります。 梅龍鎮伊勢丹の向かい、静安区の南京西路に狭い入り口が面しています。 ここは何だか古い店。 由緒ありそうな門構えです。 二階の個室に案内されます。 この部屋は有名人が幾人も訪れた部屋とか。
お酒はもちろん紹興酒です。 それに青島ビールです。 お料理が出て参ります。 前菜から始まって、いったい幾皿出てきたんでしょう。 「アヒルの舌」も食べさせていただきました。 このお店は元々四川料理の店ですが、上海風にアレンジしてあるので、そんなに辛くありません。 ワタリガニや小エビ、大蝦、鱈などもでてきましたか。 あー、美味しかったね、満腹です。 ここでどうやら無牙がカメラを忘れた模様です。 写真には確かにテーブルにカメラがあるのが写っています。
「アヒルの舌」と「イカの煮物」 さあ今夜のイベント、その2に参ります。 「上海雑伎団」です。 南京西路の「上海商城」の中に劇場があります。 上海商城にはオフィスとか高級アパートとかショッピングセンターとかリッツ・カールトン・ホテルとかがあります。 梅龍鎮伊勢丹の西ならびですから、梅龍鎮酒家からほど近いところです。
昔は上海雑伎団はもっと離れた場所で鑑賞した記憶があります。 観客は外国人ばっかりのようです、当然でしょうね。 獅子の曲芸から始まって、ラケット投げ、輪くぐり、帽子投げ、金魚鉢マジック、椅子曲芸、樽・陶器鉢廻し、片手アクロバットなどなど盛りだくさんです。 しかし、私見ですが、12年前に見た時の方がもっと感動しましたがね。
あー、夜も更けてきました、やっとホテルへチェック・インです。 上海商城からさほど遠くありません。 ジン・ジャン・タワー「新錦江大酒店」、中国系のホテルとか。 頭坊様は無牙と、厨禿は小頭坊と、脂海夫人は厨禿夫人と、それぞれ同室です。 あとは御夫婦それぞれに。 お風呂入って、バタン・キューです。
後編 へ続く
ミンバイラ!上海 後編 へ続く