忘れ得ぬクーバ

その5


2001年8月15日(水) 今日も晴れ

 0445起床。 出発準備完了。 0630鼠海・無牙は日の出を撮影すべく散歩へ。 しかし、障害物が多く断念。 0730朝食、緩海もだいぶ復調。 30代はさすが無理がきくなあ。 薬が良く効くのか? チェックアウトし0925ミニバスにてラ・バーナへ出発。

 1006マタンサス市に入る、ラ・バーナまで93km。 1025少し西の、クーバで一番大きな「バグナヤグア橋」で休憩。 「ユムリの谷」(美しい谷)に架かる高さ112m、幅6m、長さ約100mの西端の展望台からのパノラマは素敵です。 椰子の実を上部だけ切りストローを突っ込んで少し飲み、Ron(ラム)をダバダバぶち込んだ「ピナ・コラーダ」(Pina Colada)2$は、冷えていたならもっと美味しいと思う。 1個分は一気には飲めない。

マタンサスよりラ・バーナに向かう途中にあるバグナヤグア橋

ピナ・コラーダ ココナツ・ミルクのラム酒割り

 1040出発、サンタ・クルース・デル・ノルテ(Santa Cruz del Norte)の町には「Habana Club」の工場があります。 3年5年ものが多いが、15年ものが70$で売られていればお買い得。 まあ、なんてたってラムは安くてイイです。 

 他に道中、海からも見た火力発電所、石油精製工場があり、フランスやカナダとの合弁企業とのこと。 また、ロシア、チェルノブイリ事故で被害にあった子供達が治療を受けている施設もあるらしい。 クーバの医療水準はとても高いのです。

 1130Almarの町を過ぎ、1140目的地コヒマール村(Cojimar)に到着。 「ラ・テラーサ」(La Terraza)で昼食。 コヒマールもヘミングウェイ縁(ゆかり)の地。 ノーベル文学賞受賞の対象「老人と海」(El Viejo Y El Mar)はコヒマールの漁師の物語。 このラ・テラーサも実名で出てくるし、ヘミングウェイお気に入りの場所です。 海に向かって左手奥のテーブルが定席。 その手前は「グレゴリオ爺さん」(Captain Gregorio Fuentes)の席。 グレゴリオは老人と海のモデルとも言われていますが、ヘミングウェイのクルーザー、「ピラール号」(PILAR)のスキッパー兼名コック。 ヘミングウェイより1歳年上だけれども(1898年生)ここコヒマールでご健在(註:2002年1月13日自宅で逝去、享年104歳)。 実際のモデルは「アンセルモさん」とも言われ、複数の漁師の経験を耳にして作品としたのでしょう。

コヒマール(Cojimar)の「ラ・テラーサ」(La Terraza)

ヘミングウェイの写真が壁に

入り口のバー・カウンターを抜けた所(写真で見えない左手から部屋に)
入って左手2番目がヘミング・ウェイの指定席
(部屋のこちらから見れば右奥の隅のテーブル)

ヘミングウェイの指定席で

コヒマール漁港

アンセルモ老人、サンチャゴ老人のモデルの一人

 さあ、鰯の唐揚げをつまみながら飲む、ここのダイキリはグレゴリオ爺さん好みのブルー・ダイキリ。 あとは海鮮パエリアが美味しい、量が無牙には多い。

ブルー・ダイキリが赤のテーブル・クロスに映えて

スープの多いパエリア・テラサ・デ・コヒマール

左 運転手のRさん、右 ガイドのOさん

 1300 直ぐ側(そば)の広場でヘミングウェイの胸像を見る。 彼が自殺した後、コヒマールの漁師達が自船のスクリューを供出して造ったものです。

ヘミング・ウェイ記念ブロンズ像

ピラール号」のグレゴリオ船長宅

つづく


忘れ得ぬクーバ その6 へ続く

Traveling に戻る 

ちゅーやんのページ へ戻る