東京の台湾料理 台湾石鍋料理 「石頭楼」 |
今宵は東京の「石頭楼 スートウロウ」の台湾料理です。 台湾料理といっても鍋料理。 火鍋ってご存じですよね。 あれと少し異なる石鍋料理。 石頭火鍋とでも申しましょうか。 石鍋を使って、肉や豚肉(トキオ方式だと牛肉や肉)、蟹、海老、つみれ、餃子、野菜各種、その他諸々を一緒に石鍋に入れて煮込む料理です。
とりあえずビールをグラスで。 最初の料理がサーブされます。 サーモンの胡麻油マリネでしょうか。 これは変わったお味です。 しかも美味しいな。 シーズンだったら上海蟹(大閘蟹(ダージャーシェー、ダージャーハイ))がいただけるそうです、勿論別料金ですが。
ビールの次は紹興酒。 ロックでいただきます。
胡麻油のたっぷり入った石鍋はガスコンロの上でそろそろ熱くなっています。 先ずは肉と豚肉(トキオの表現だと、牛肉と肉)を別々にサッと素炒めです。 赤みが残ってるくらいにして、いちどお皿に引き上げます。
そこで出汁に入れ替えて、煮立たせ、野菜各種、つみれ、餃子などを入れ、さらに先ほどの肉や豚肉、蟹、海老等などを入れて、一緒に煮立たせて、いただくのです。
タレは二種類あって、ポン酢風味のは肉と豚肉以外のを浸していただきます。 玉子の入った方は、ニンニクと豆腐を発酵させた薬味を入れて、肉と豚肉を浸していただきます。 ポン酢風味の方へニンニク入れてもモーマンタイ。
う〜ん、これは美味しいね、この鍋料理、胡麻油の風味が生きています。 いくらでも食べられそう。
う〜ん、しかしお腹がくちくなって参ります。 最後まで行けません。
でもラーメンを追加です。 鍋の残りをさらえて、そこに中華麺を入れ、煮立たせてスープと共にいただきます。 またこれがバカ美味(うま)。 あ〜美味しかったね。
デザートはキョウニンドウフです。 杏仁豆腐と書いてあんにんどうふと読むのは、唐音と呉音をごっちゃにした、モノを知らない人間の読み方です。 もちろん広辞苑や大辞泉にも、あんにんどうふの項目はありません。 上海語ならハンヤンダウフー、北京語ならシンレンドウフです。
しかし、このお店、看板も何も表にでていませんし、だいいち料理屋さんの店構えではありません。 場所は六本木、あの三島由紀夫が腹(はら)掻(か)っ捌(さば)いた旧防衛庁(現在は東京ミッドタウン)の斜め前、心臓血管研究所付属病院の裏通り。 知らない人は、まったくこのお店にたどり着けません。 最近、西宮の苦楽園の越木岩にできたとか。 調べてみると、元々離家って中華料理の店だった所です。 トキオまで行かなくても、近所で食べられるやないの。
少し酔っぱらってるのか、撮影設定が悪いのか、ストロボ無しでシャッターぶれして少し見苦しい画像で相済みません。
01/27/2008 記