人形の館


 ここは○○市、某西区。 すごいですねえ、噂には聞いていましたが、今日その実物を拝見することができました。 日本全国の名だたる陶芸師と云いましょうか、人形師と云えばいいのか、よくわかりませんが、その名人と云われる人たちの作品が、一個人の「館主」による永年の収集の成果が一同に会しています。

 玄関をくぐりますと、おおっ、凄い、表札と云いましょうか看板と云いましょうか「人形館」と大書したのが掲げてあります。 はい、おじゃまします。 入ったところには大きな京都の伏見人形が飾ってあります。 うーん、これは相当古い作品です。

 メイン・ギャラリーに入ります。 何たる数の人形でしょう。 圧巻です。 全国の人形が所狭しと北から南まで順番に並んでいます。 すべてガラス扉が前面に付いた戸棚に入っています。 すべて土人形、しかも菅原道真の、俗に云う「天神さんのコレクション」が大部分です。 すごいですねえ、こういう収集は。

 土人形はそもそも京都の伏見のがオリジナルのようです。 それが段々と日本全国へ模写されて広がった模様です。 

 しかし、こんな収集、よっぽどの造詣と云いましょうか、趣味と単純に云っても良いんでしょうか、そういう情熱がなければできるモノではありません。 いやーっ、凄いの一言ですねえ。 

  「人形の館」を辞し、次は「新館」で、お食事までいただきました。 某料亭よりの仕出しです。 きれいに、美味しそうに、お料理が仕切りされて並んでいます。 いただくのがもったいないくらいです。 お料理はもちろん味付けが大事ですが、見た目の美しさも、同様に大切な要素です。 そして、気心の知れた、趣味を、教養を同じくする人たちとの楽しい会話の下に、また美しい音楽の下に、一緒にいただくのが最高の幸せですねえ。 「人形の館」の「館主」に御無理を云った、モーツァルト作曲K617番グラス・ハーモニカのためのアダージョとロンドの不思議な調べなどをBGMにすると。

 いやーっ、今日はとっても楽しいひとときを過ごさせていただきまして、本当にありがとうございました、某西区の、某先輩の、「人形の館」の「館主」様。 伊太利亜ワイン、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノもすばらしかったです。 おまけに帰りのお供まで何していただいて、誠に恐れ入りました。 また機会がありましたら、JBLパラゴンとスタジオ・モニター4343で、LPからCD、あるいはLDやDVDを鑑賞させていただきたいものですね。

 本日はどうもありがとうございました。

02/07/2001


その他諸々 へ戻る

ちゅーやんのページ へ戻る

Chuyan's Page へ戻る