東京のフレンチ シャトーレストラン ジョエル・ロブション                     

 今宵は久しぶりにフレンチです。 折角(せっかく)だから恵比寿ガーデンヒルズのガストロノミー・ジョエル・ロブションです。 恵比寿駅から動く歩道、スカイウォークで長距離移動です。 信号を渡って、更に進むと、恵比寿ガーデンヒルズの奥まったところに、あたりを睥睨(へいげい)するかのようなお城のような建物が見えてきます。

 右手の入り口から入ります。 エレベータで二階です。 たいそうな造りです。 お部屋に通されます。 目を見はるような豪華絢爛(ごうかけんらん)キンキラキン。 薄暗いので目が慣れるのに時間が掛かります。 奥まった席に案内されます。 すでに予約してある食事内容の詳細を記したメニュー用紙が、ブルーリボンに巻かれてお皿の上に、同じくちょっと違う種類のブルーリボンにくるんだナプキンと共に置いてあります。 

 やおらソムリエが、お飲み物は如何なさいますかと訊きに参ります。 せっかくだからちょっと泡の出るのをグラスでオーダーです。 泡の出るのって、まさか恵比寿ビールじゃありません、シャンパンです。 ではでは、皆さんの健康を祈念して乾杯!

 更にワインリストが手渡されます。 白ワインから行っとこか、と、リストを見ると、なっ何ですと、桁がひとつかふたつ間違ってるんじゃないですか?と、思うような値段表が、ワインの名前より先に目に飛び込んできます。 面白そうだから色々見てると、やはりフランスワインはかなり充実しているようです。 親しくなったソムリエに後で尋ねると何十万本も地下に眠っているそうです。

 でもねえ、ロマネコンテも色んな年代のが揃ってるところなんてスゴいですねぇ、1本120万円以上します。 こんなの注文する人、いっぱい居てるんでしょうね、トキオ人の金持ちの中には。 でも全てのワインが高いですよね。 安いの安いのと、目を皿のようにして上から下まで、ページの最初から最後まで眺めても、安いのが載ってないよ〜! 

 最初の料理が参ります。 なんだかガラスの容器に丸いボールのようなのが入れてあります。 そこへ怪しい色した液体が注がれます。 スープです。 フレッシュコリアンダー:球状に凍らせてからビーツのガスパッチョを注いで とメニューにあります。 しかし丸い玉が邪魔してスプーンですくうのは至難の業。 でも美味しい! 最後まで取り切れないのがしゃくの種。 いっそこの玉、口に丸ごと含んで舐めようかと思いましたが、大きすぎて拙の口には入りません、あきらめます。

 

 最初のワインはChassagne-Montrachet Clos Saint-Jean-Premier Cru 2005(シャサーニュ モンラッシュ クロ サン・ジャン・プルミエ クル 2005)です。 ブルゴーニュの白ワイン。 コート・ド・ボーヌ村のピュリニー・モンラッシュのすぐ南西隣。 シャルドネイです。 爽やかな口当たりの辛口ワインです。 

オリーブオイル入れ付きのパン皿

 

 次なるお料理は、おおっ、アルバ産白トリフですと。 つい先日、ピエモンテのアルバのプリオッカ村で美味しい白トリフいただいてきたとこです。 なんという偶然でしょう。 白トリフの食べ比べとは。 アルバ産白トリュフ:マリネしたポテトのカルパッチョ仕立てとフォアグラのコポーにかけて ですと。

 この白トリフ、あんまり白くありません。 香りも残念ながら行ってます。 やはり日本で白トリフを美味しくいただくのは少し無理があるようです。 でもこのお料理全体としては美味しいですね、フォアグラのせいでしょうね。

 

 で、折角だからピエモンテの赤ワインを注文です。 この店には数種類のイタリアワインも用意されているのです。 ピエモンテの銘酒、というより「ワインの王・王たちのワイン」バローロです。 これも散々いただいてきたというのに、いただいてない人も居るので、一緒に飲みましょう。 CICALA BAROLO1999年です。 Poderi Aldo Conterno製です。 う〜ん、やはりネッビオーロ100%は違いますね。 美味しい。

パンのお代わりはワゴンからチョイス

 

 三番目のお料理は、フランス産栗:なめらかなブルーテにし、スモークミルクのムースに注いで です。 これはちょっと変わっていて、すばらしい。 スプーンでいただきます。 最後はパンでぬすくって余さず舐めつくします。 あ〜美味しかった。

 

 そして次のお料理は、アマダイです。 キオトでグジ、これは三種類の内のシロアマダイです。 鱗ごといただけます。 甘鯛:うろこ付きで香ばしく焼き、百合根と柚子のナージュを添えて ですと。 まあグジの松笠焼きですね。 しかしフレンチでアマダイがでてくるとは。

 

 でワイン、赤ワイン2本目はボルドーのジロンド川の上支流、ドルドーニュ川の右岸のサン・テミリオンのワインです。 Château Canon 1er grand cru classe Saint-Emilion 1995(シャトー・カノン プルミエ グラン クラッセ サン・テミリオン 1995)です。 メルローとカベルネ・フランがほぼ半々で、カベルネ・ソービニオンなどが少し混ざって、深い紫色をしています。 カシスの香り、メルローのジューシーさが混ざって豊かな味に仕上がっています。

 

 お肉は豚肉です。 ハーブ豚ロース肉:真空調理をしてからメープルシロップと黒こしょうでキャラメリゼし、キャビア・ド・オーベルジーヌと松茸を添えて だそうです。 やはりトキオでは肉と言えば豚、牛ではありません。 キオトでは肉と言えば牛で、豚ではありませんが。 柔らかい豚、美味しいです。

 

 せっかくだから、もう一本赤ワイン。 こんどはボルドーのジロンド川の左岸、ポーイヤック Pauillac 村の北隣、サンテステフ St.-Estèphe 村の Château Montrose 2004(シャトー・モンローズ 2004)です。 カベルネ・ソービニオン65%、メルロー25%、カベルネ・フラン10%の飲みやすい赤ワイン、2級格付けですが、全くそんなことは感じさせない美味しいワインです。

 

 そして、アヴァン デセールです。 Avant Dessert すなわちデザートの前にって意味ですが、更に少量のお料理が何種類かサーブされます。 悲しいことに中身を説明できません、忘却の彼方、メモの取り忘れです。 でもこれはチーズですよね、写真を見ると。 そう言えば、ワゴンでチーズいっぱい持ってきてくれて、チョイスしましたよね。 これは好きに選んだチーズ四種類でした。

 

 さあ、デザートです。 カフェ:グラスとジャンドゥジャのクレーム フィアンティーヌとカカオをアクセントにして という名前です。 丸い薄べったいチョコレートの輪っかがアクセントです。

 

 そしてカフェとプティフールです。 好きなお菓子をワゴンから選べます。 このコーヒーカップちょっと変わってますね、深皿受けになってます。

プティフールもワゴンからチョイス

 

 あ〜よく食べ、よく飲みました。 美味しかったね。 しかしシェフソムリエの信国武洋さん、色々楽しませていただきました。 なんだか調子乗ってワイン飲みすぎてしまいました。 やはりソムリエのなせる業か、単に酒飲みなだけなのか。 まったく酔っていないというところが恐ろしい。 信じられません。 お料理も程良い量で、目も楽しませていただき、舌も喜びに打ち震え、その上、鼻も芳(かぐわ)しくさせていただきました。 また、楽しい会話で耳も堪能(たんのう)いたしました。 五感すべてが満喫し、ジョエル・ロブションを謳歌(おうか)させていただきました。 ありがとうございました。

11/15/2008 記


その他諸々 へ戻る

ちゅーやんのページ へ戻る

Chuyan's Page へ戻る