上○ ○ 作 「明石大橋渡り初めの記」の「前書き」より


 特に由緒のある家柄ではありませんが、上○家室町時代末期頃美濃の國にルーツがあります。 伝えられるところ我がご先祖さんは少々おっちょこちょいでした。 村で橋が架けられたり道がつけられると、一番に飛んでいってばんざい! ばんざい!」と はしゃいだそうです。 そんなわけで美濃の「お渡り役」というあまり誉められた役ではありませんが、殿様から拝受しました。 橋が出来ますと、完成前に一族郎党を引き連れ、きゅきゅと揺さぶったり、とんとんと足踏みをしたりして安全性を確かめます。 ちゃんとしたマニュアルがあり、それにそって行わねばなりません。 この制度は明治の代になり、ほとんど顧みられなくなりました。 

 明石海峡大橋は今世紀最後の国家的な大事業ですから「お渡り役」復活が検討され、ひそかにある筋から打診されました。 慌てて古文書をひっぱりだして調べようとしましたが、阪神大震災の際持ち出されなかった荷物の中にあることを思い出し、その旨を述べ固辞いたしましたどうしてもといわれて当日を迎えました。

10/10/1998


  「明石大橋を歩き主塔に昇る」へ戻る  

  ふつうはできない体験 へ戻る

  ちゅーやんのページ へ戻る