産経新聞さいたま総局・上○記者
おことわり
この記事は産経新聞平成13年9月19日発行の埼玉版からの転載です。 産経新聞さいたま総局の上○記者は嚥玉のドーター、道恐のシスターです。 記事転載に当たっては上○記者の快諾を得ております。
遅ればせの夏休みで、あこがれのニューヨークを訪れてショッピングに観光にと楽しんでいた最中、世界貿易センタービルのテロ事件が起きた。 米中枢同時テロ事件から丸一週間たっても、ひっきりなしに消防車や救急車のサイレンが鳴り響く。 当初予定していた14日午前のニューアーク空港発、米コンチネンタル航空の帰国便は運航がとりやめとなり、日本になかなか帰ることができない。 偶然の事件遭遇で目の当たりにしたニューヨークの混乱を報告する。
【ニューヨーク18日=上○真○(さいたま総局記者)】
■テロ発生
11日午前8時45分。 最初の旅客機が貿易センタービルに突入したとき、私は現場から北に5キロほど離れたホテルで寝ていた。 窓の外からサイレンの音は聞こえたが「ニューヨークはこれぐらい騒々しくて普通なのだろう」と考え、午前10時ごろ、マンハッタン北端にある美術館に向かった。 しかし地下鉄は「墜落事故があった」のアナウンスとともに何度も停車。 目的地に着く前に降ろされてしまった。
ハーレム地区にあるコーヒー店で店員に聞くと「貿易センタービルに飛行機が突っ込んだ」。 貿易センタービルには前日の朝に行ったばかり。 一緒に旅行中の母が好きなディスカウントショップで買い物をしたのだ。 一日違っていたなら‥。 冷や汗が流れた。
■北から南へ
カフェのテレビには、がれきと化した無残な街の姿が映し出されていた。 交通機関はすべて動かない。 ホテルへ戻ろうと南へ歩き始めると、すすだらけのスーツ姿の白人男性と、泣きながら携帯電話で話す白人女性、「子供を迎えにいかなくっちゃ」とダッシュする黒人女性‥。 大きな人の波が南から北へと流れた。
南の空を見上げると、黒い煙がもくもくと上がっている。 開いているのは飲食店だけで、高級ブランドが立ち並ぶ五番街もすべて「閉店」の紙が張り出された。 教会では歩いて家路につく人のために、水が配られた。 ラジオが流すニュースを聞きながら、悲痛な表情で歩くニューヨーカー。 その姿に、7年前に兵庫県西宮市の実家で経験した阪神・淡路大震災の惨事を思い起こさずにはいられなかった。
■デマ交錯
テロ事件の翌12日の午後10時15分。 たまたまルームサービスに電話すると「近くのエンパイアステートビルに爆弾があるから避難したほうがいいよ」。 眠気も吹っ飛んで、すぐさまホテルの部屋を出た。
ロビーはごった返し、警察官が「走れ、走れ!」と大声で叫ぶ。 その怒号に押されるように、1キロほど走って逃げた。 102階建てのビルが崩壊したとき、安全な場所はどこにあるのか。 怖いというより死にたくないという思いがあふれた。
しばらくして全くのデマと分かった。 その翌日も、劇場や映画館が多く集まる「タイムズスクエア」のビジネスビルで「四つの爆弾が仕掛けられた」とのうわさが流れ、昼どきにビジネスマンが一斉にビルから出てくる場面も目撃した。 こうした「爆弾騒ぎ」はテロ事件から二、三日間、マンハッタン中心部のいたるところで起きた。 ある黒人男性は「ニューヨークで安全な場所なんてないよ」と疲れきった様子でつぶやいた。
■乱れる運航
テロから4日後の15日、ニューヨークの三つの空港はすべて再開されたが、予定通りには運航されない。 コンチネンタル航空へ電話すると「20日の便しか空いていません」。
航空代は払い込み済みだ。 心情的に訴えようと大きなスーツケースを抱え、コンチネンタル航空のオフィスに出向いた。 カウンターの女性は「早く帰りたければ毎日、電話しなさい」とそっけない。 もっとも、電話をかけてもつながりにくく、20分ほど待たされた挙げ句に切れてしまうこともしばしばあった。
日本領事館によると、日本以外の航空会社を利用している観光客は1週間から10日間の延泊を余儀なくされているという。 同じホテルに滞在していた旅行代理店の添乗員の男性は、学生ばかり75人を率いている。 「当初は12日の便でしたが、16、17両日に分けて帰ることになりました。 全員が無事でなにより」とホッとした表情でホテルを後にした。
米デルタ航空を予約していた神奈川県厚木市の大学2年、○○○○さん(19)は18日の便がキャンセルになった。 「親が心配するので、これ以上は滞在できない。 米国の航空会社の方が安いけれど、予約を日本航空に切り替えました」
東京都の○○○○○さん(20)と○○○○さん(20)はツアー旅行中。 日本に向かう13日の米コンチネンタル航空便が18日に変更された。
■街の活気
地下鉄はテロ当日から一部再開し、翌日には貿易センタービル近く以外は通常通りに走った。 五番街の商店や美術館、ブロードウェーのミュージカルなどニューヨークの娯楽スポットも、13日には営業を再開した。 貿易センタービルから1キロしか離れていない若者向きのブティックが集まるソーホー地区でさえ、15日には買い物客でにぎわった。 物価はテロ事件前と変わらない。
16日にはミッドタウンの教会で合同の葬式が営まれ、私が訪れたハーレム地区の協会にも一般の信者に加えて観光客が100人以上も詰めかけた。 セントラルパークには結婚式の記念撮影をするカップルの姿も見受けられた。 マンハッタン南部以外は、街は活気を取り戻したように思える。
■帰国へ
航空会社へ1日に五、六回電話をかけ、19日の飛行機で帰国することがようやく決まった。 しかし、非常事態のニューヨークでは、「予定通り」は期待できない。
ニューヨーク証券取引所が再開となった17日、ビル現場近くへの立ち入りが可能となった。 商店の壁や窓はまだすすで汚れ、数メートル歩いただけでのどが痛む。 歩く人も防じんマスクで口を覆っている。 その光景に改めて事件のすさまじさとテロの恐ろしさを感じた。
10/16/2001