11/14/1999


 さあ今日は船底塗装の完成したNOMI 6 を降架する日です。 というのに、誤航様欠席、無牙欠席。 やむなく鼠海艇長様宅へお迎えに。 ハーバーに着いてKYC事務局に寄ります。 艇長様KYCコンペの組み合わせ表をなくしたとか。 こんど西宮カントリークラブでいつものごとく催されます。 今回は参加者が多いとか。

塗装完了したNOMI 6

 艇のところに行くと汚頭が早くから来て仕事をしています。 艇の中のクッションを洗っています。 特殊な掃除機を使っています。 洗剤で洗いつつ、水を吸引できるという優れもの。 こんな掃除機見るのは初めてです。

特殊なマット洗い機

 今日はどんどんクルーがやってきます。 脂海厨禿○○○○○○○○○○○○ブチその他若者達、総勢16人にもなりました。 しかし特殊な掃除機は一つしかありませんので働かない人は、手持ちぶさたで、ただ見てるだけです。 

となりはマルタキスさんのパワーボート

 そのうち艇長様辛抱たまらんようになって若者達に冷えた缶ビールを買いに行かせます。 おつまみは先週の残りのさきイカと塩ピーナッツです。 朝からいい気持ちになります。

 スクリューの後ろに付ける砲弾状のジンクが先週サイズ違いで取り付けられなかったのですが、注文してやっと取り付けました。 スクリューとかプロペラシャフトが腐食するのを防ぐため亜鉛の固まりを取り付けます。 プロペラシャフトにもジンク・リングがしっかりと付けてあります。 スクリューやシャフトに代わって融けてくれるのです。 

(これを電気化学的腐食略して「電食」といいます。 電位の違う金属が並んでいると電位の低い金属が海水のような電解液中で融けだします。 スズの合金であるスクリューは電位が高く、次いで高いのはプロペラシャフトのです。 電位の一番低いを傍に付けておくとだけが腐食してとかは影響を受けなくなるのです。 この鉛を「電食亜鉛」と呼びます。)

 クッションマットの洗濯・水洗いも終わり、いよいよ艇の降架です。 同じように移動クレーンにつり上げられてNOMI 6 は、ゆっくり降下場所へ運ばれます。

 同じように上から垂直に進水です。 結局八日間くらい陸上に置かれていたことになります。 NOMI 6 のポンツーンまで移動です。 エンジンをふかすとスッと艇速がのびます。 うん、これは軽やかです。 この間までと、えらいちがいです。

 もうお昼をとっくにまわっています。 皆でKYCレストランへお食事に行きます。 もう焼き肉屋さんの999円のステーキ定食は飽きました。 ピッチャーで生ビールをいただきます。 めんどうだから全員16人カツカレーに決めました。

 お腹も満たされ、NOMI 6 の艇内を整理して久しぶりにセイリング。 ほんとに滑らかに進みます。 機走でスッと8ノットでます。 帆走に切り替えても微風だというのに8ノットは軽く出ます。 これは気持ちがいい。 西宮沖をあっち行ったりこっち行ったりして帰港です。 ちょっと遅くなったので薄暗くなっています。 この頃は日が暮れるのが早くなりました。 「秋の日は釣瓶(つるべ)落とし」とはよく言ったもの。 また来週からのセーリングが楽しみです。

11/14/1999


Day-cruise Diary へ戻る

Day-cruise へ戻る

Yachtingへ戻る 

ちゅーやんのページ へ戻る