岩屋クルージング

10/06-08/2001


 いやはや、マンネリも良いとこです、この岩屋クルージング。 それもあってか、クルー達特に若者達あまりやってまいりません。 オールド・ボーイ達の方が多いという今回のクルージング、まあしかしみんな色々忙しいんですよね。 忙しくないほうの代表者、誤航様鼠海無牙は必ず参加します。 今回は艇長様も参加です。

 6日(土)昼から若いもの誘ってクルージング準備すると、無牙が云ってました。 しかしヤング・ボーイ達誰も手伝わなかった模様です。 可哀相な無牙は孤軍奮闘、一人買い出ししてキャビンで拙たちのために夕食を準備してくれてます。 

 来る途中、誤航様鼠海は某千里中央、ヤ○○にてミニ・ギターを買い求めました。 前々から無牙が言ってました、NOMI の公金でええから買って来てよと。 ホントはギタレレが手軽でええかと言ってたんですが、ギタレレは調弦がギターとは少し違ってカーポ・タストを四つ目くらいに装着したのと同じ調律になるので断念した経緯がある模様。 ミニ・ギターとは云えホントのギターこれなら慣れてるので、ウクレレよりはるかに音域があるので伴奏に持ってこい。

 さあ、先ずは艇長様持参の白ワインを抜栓です。 これは何ですか、おおっモンラッシェじゃありませんか、しかし「ル・モンラッシェ」ではありません、「ピュリニー・モンラッシェ・プルミエ・クリュー」です。 1997年少し若いワインです。 4人で乾杯、いただきます。 うーん、やっぱり美味しいな、なんといってもモンラッシェ。 ワインの後はビールをいただきます。 無牙一人だったのでビールとかお酒の買い出しがちょっと無理だった模様。 少ししかありません。 ありがたく頂戴します。 

 さあ今晩の夕食は何ですか。 ナベですね、おでんです。 練り物、ジャガイモ、茹で玉子、コンニャク、豆腐、ダイコン、厚揚げ、鶏手羽、豚バラなどが仲良く並んでいます。 良く味がしみ込んでいます、美味しいな。 しかしこの豚バラ、特に脂が美味しいな、少し未だ煮込み方が足りないけれど。 

 そこへ、ダ○○○○登場です。 ビール・ワン・ケース持参です。 気が利いています、若いのに。 しかし残念ながら今回のクルージングには乗れません。 遅くなってから、あ○○○とケ○○○が登場です。 結局6日はオールド4人とヤング2人の6人だけが艇に泊まります。 オールド・ボーイ達は早々とおねんねしますが、ヤング2人夜中から出かけた模様。 午前2時頃帰艇した模様。 なんでも某西宮方面の某何チャラとか云う何チャラにしけ込んだ模様。 夜中に起きだした誤航様、無牙も一緒に4人でまた飲み出した模様。

 はっと気がつくと、もう午前7時じゃありませんか、うーん、寝過ぎました。 肩が背中が痛いな、少し寝違え気味です。 お腹が空きまくっています。 無牙が昨晩のおでんを温めて、ご飯を炊いてくれてます。 ありがたいなあ。 早速若者達たたき起こしていただきます。 誤航様も起きてきましたが、艇長様はずーっと夕べ7時45分頃にお休みになったのに、まだ高いびきの様子。 しかしよっく寝るなあ、よっぽど体力があるんでしょうね。 そのままにしてご飯のお代わりです。 豚バラがほどよく柔らかくなってとっても脂が美味しくなっています。 うん、満足満足。

 今朝から参加したのは、頭坊様です。 何やら出来合いのトロ鉄火とロースト・ビーフ持参です。 せっかくですがお腹一杯でいただけません。 離桜がやって来られなくなりました。 何でも「慶事」だとか。 速攻でバタバタと段取りせにゃならぬハメになったとか。 まあイイじゃないですか、目出度いことだから。 脂海も欠席です。 今日は、な○○の「いい日旅立ち」です。 この航空情勢の物騒な最中に、どこへやら数年も。 

 さあ出航です。 午前9時西宮港を離れます。 目的地は云わずと知れた岩屋です。 今日は良い天気、雲一つありません。 それに薄着しててもちっとも寒くありません、むしろ暖かいくらいです。 防波堤を出ると何だかレースが始まる模様。 ミドル・ボート、ビッグ・ボートが集結しています。 KYCウイークかポイント・レースでしょうか。 昔レースをやっていたころが懐かしく思い出されます。 それにしてもこの頃のレース艇のセールはケブラーか何だか知りませんが、色が黒っぽい変な色合いです。 少し見物してオン・コースに戻します。

 連れ潮ですからアッという間に早明石大橋が間近です。 潮流の関係でか、ところどころ海の色が明るいところ、暗いところと層になっています。 これを見て、誤航様、沖縄ではなあ、八重山辺りではなあ、海の色が薄いとこが深くて、色の濃いところが浅いんや、と訳のわからん事をのたまいます。

 誤航様それはおかしいですよ、と無牙。 太陽光線の水深における色彩の物理的なことを噛(か)んで含めるように誤航様に説明しますが、まったく馬の耳に念仏の模様。 儂(わし)はなあ、じっさい沖縄でフェリーに乗って確かめて来たんや、ジグザグ行くから訊(き)いたら色の薄いとこ選んで航行するんやと、その海水の色が薄いとこが深いからや、ですと。 

 それはどう考えてもおかしいですよ、誤航様の思い違いでしょう、イヤそんなことない、色の薄いとこが深いんや、と譲りません。 悔しかったら沖縄行って見いヤ。 別にまったく悔しくありませんし、沖縄別に行きたくもありませんけどね。 誤航様にとっての「真実」にしておいてあげましょう。 なんだかこのごろ誤航様、「恒産なきは恒心なし」かどうか知りませんが、一気に○○様状態に突入でしょうか。 だんだん○○様にそっくりになって来ました。 

 さあ岩屋到着です。 入り口間違わないで下さいよ、反対から進入すると電線切りますよ。 いつもの桟橋に係留です。 さあ携帯で無牙が段取りしててくれたいつもの魚屋さんに出かけます。 どうもどうも、魚屋の大将いつもの笑顔です、まいどまいど、もう出来てるでえ。 みると美味しそうなお魚さんたちが発泡スチロールのお皿にきれいに並んでいます。  手巻き寿司用のトロ・マグロ・タイ・シマアジ・ヒラメ・車エビ・アワビ・イカ・ウナギ等々です。 また夜のナベ用にマッタケ・フグ・ハモ・タイ等々も段取り出来てます。 明日の朝ご飯用にアサリもいただきます。

 手巻き用これで充分やろ何か足らんモンないか、鼠海がすかさず注文です、貝柱入れてえなあ、これ、美味しそうやねえ、しゃーないナ、と大将嫌々顔でタイラギの貝柱をさばいてくれます。 サービスしとくわな、あと海苔とかワサビとかポン酢とか大丈夫かと心配してくれます。 それにしても今日は厨禿さんどないしやはったん、うん、ちょっと遅刻やねん、今日は。 あとからフェリーで来るよってに、あとで顔出さしまっさ。 きれいなネーちゃんやったらええねんけどな、ホンマは、と大将。 厨禿の顔が無いのがホント大将寂しかった模様。 なんせこの数年、大将と厨禿はラブラブです。

 今日はこのままこの桟橋に居るかそれとも花博の例のポンツーンに移動するか、どうするか、確かめることにしました。 と云うのは頭坊様情報で、昨晩はあそこ、花博の夢舞台で「スピード」のコンサートがあって、人いっぱい集まったそうやで、あのポンツーン予約してたか、ですと。 今晩も何チャラ云うグループのコンサートあるはずやで。 うーん、それやったらドモならんな。 無牙がウエスティンに携帯で確かめます。 満杯との事。 一艇くらい着けられるやろと誤航様。 しかしわざわざ行って、着けられなくって、すごすご引き返すのもしゃくですから、タクシーで東浦のスーパー買い出しも兼ねて頭坊様と出かけます。 

 岩屋港タクシーたまり場でタクシーに乗り込みます。 フト見るとこの運ちゃん、生年が昭和6年です。 ちゅー事は今年70歳ですか、いやー見られましたか、よー云われますねん、運転大丈夫でっさかい安心しとくなはれ。 花博夢舞台に近づくにしたがって何だか若い人たちいっぱい群れてます。 盛況の様子です。 いったい何万人集まるんでしょう。 ポンツーンを眺めますとやっぱり夕べからでしょうか、ヨットやモーター・クルーザが満杯です。 こりゃダメとスーパーへ行って、ナベ用にさらにハマグリ・カキなどを仕入れて岩屋に戻ります。

 さあいただきましょう、無牙が寿司飯準備して、お魚さんたち綺麗に大皿に並べてくれてます。 海苔・醤油等の段取りも整っています。 乾杯していただきます。 目移りしてどれから食べようか迷います。 しかし誤航様は味覚より視覚らしいです、モノをお食べになるのは。 なんでも、お魚さん、刺身はどれ食べても同じ味だとか、エーッ、よー云うわ、もったいない。 誤航様は元々少食なんですが、そうでしたか、何食べても同じ味でしたか。 しかしウナギと貝柱と鯛とは区別出来る模様。 ○○様はウナギとアナゴの区別が出来ない模様。 手巻き寿司やったらアナゴやで、ウナギのハズないで、とウナギを食べながら。 なんせこの○○様、前から豆腐の味が判らないとか仰っています。 ちゅーことは結局何の味もお判りにならないんじゃないでしょかね。

 今日は朝から無牙はハイ・スピードで飛ばしてる模様。 もうすでに出来上がって来た模様。 目がうつろです。 あんまり手巻き寿司食べません。 元々「無牙」ですので、あんまり硬いものというか、噛みきるのに少々切断力の要るものは苦手です。 アワビ、イカとかヒラメ、タイとかは苦手の様子。 唯一トロくらいでしょうか、難なく食べられるのは。 車エビの生もダメでしょうか。 そうそう、この車エビ、誤航様ったら、おおっこのブラック・タイガー大きくて美味しそうやな、ですって。 仰(の)け反(ぞ)りました、あの魚屋の大将、出刃包丁持って追いかけて来ますよ、マッタク、何がブラック・タイガーですか。 

 さあお腹一杯いただきました。 もう食べられません。 残っています。 白身のお魚さん、ヒラメとかシマアジとかタイとか、もったいないので醤油漬けにします。 こうしておけば明日の朝ご飯の時にでもいただけるでしょう。 もう二時半過ぎてます。 この調子じゃ晩ご飯は9時頃にしなけりゃ食べられないでしょう、なんせナベですからね、お魚さんの。 

  三々五々食後の休息をとっているところへ、厨禿フェリーで登場です。 あの魚屋の大将がアンタに会いたがってたで、顔出しときや。 ホナちょっと行って来ますわ。 と出かけます。 戻ってきた厨禿、なにやら取り出しましたるは、何とデジカメです。 どないしたん、このカメラ。 なにやら雑誌で一番売れ筋のデジカメを調達した模様。 キャノンのIXY200です。 メッチャ小型です。 しかしずっしり重い手応えです。 これで厨禿からのメールには画像が添付されることでしょう。 あんまり重い画像送らんといてネ。   

 しばしの睡眠を皆取っています。 誤航様は例によって釣り糸を垂れましたが、すぐにサビキの糸がもつれてどうにもこうにも行かなくなって、ハサミで切断、敢えなく敗退です。 この誤航様魚釣りはお好きなんですが、まともな魚を釣り上げになったところを目にしたことありません。 単なる下手の横好きなんでしょうね。

 そろそろ日も暮れてきました。 厨禿は無牙が残しておいてくれた魚をデッキで食べ始めます。 起きていた数人でつまみ始めますと、それまで寝ていたケ○○○が、気配を察してガバッと起きだしてきます。 きっと遅れを取ってはならじと、夢の中ででも思ったんでしょうね。 皆に笑われていた模様。 明石大橋にイルミネーションが点ります。 虹色ではありません、パープル、ブルーとグリーン系統の照明です。 久しぶりに見ると綺麗です。 

 さあそろそろ始めますか、と厨禿。 無牙が段取りしておいてくれた魚スキ用の出汁(だし)を無視して、魚チリに変更します。 ナベ用の魚、フグやハモがありますから、魚スキにするとごちゃ混ぜになってよくなさそうとの事。 魚チリにして、食材の見える中で順番にいただくとイイそうな。 しかしまだ7時半です。 お腹もそんなに空いてないのにボチボチ始めまひょか、ですと。 さっきまで張り切ってました無牙は完全に出来上がって爆睡中。 さきほどは、お休みになってた艇長様や、誤航様をむりやり起こし廻って、顰蹙(ひんしゅく)を買っていましたがね。 ナベが始まりましたが無牙は寝かしておこうと云うことになった模様。 まあ起こしても起きないでしょう。

 厨禿がナベに昆布を入れてお湯を沸かします。 ポン酢タレの準備もOKです。 スダチやきざみネギ、一味も取りそろえています。 先ずはフグチリです。 今シーズン初めてのフグです。 岩屋のフグ、美味しいな。 続いてハモチリ、松茸入りの始まりです。 土瓶蒸しの大型、ハモしゃぶです。 しかしこのハモ少し柔らかいな、骨切りはいいんですが。 きっと輸入ハモでしょう、活けハモではない模様。 つぎつぎナベには食材が厨禿奉行の差配で投入です。 今シーズン初のカキもいただきました。 ハマグリもありました。 ハモのキモとか魚の内臓系も大変おいしくいただきます。 ハルサメ、椎茸、白菜モードになって、やおら無牙が登場です。 何やら目はうつろです。 おお起きてきたか、ナベ食べるか、ナベ。 器にハルサメなんぞ入れてもらいますが、箸を付けません。 きっと胃の中がアルコールで粘膜異常を起こしている模様。 ナベの締めくくりは雑炊です。 ご飯を入れて溶き卵を入れて、ふりネギして出来上がりです。 うーん、美味しいな、良い出汁が出て最高です。 またまたお腹いっぱいのまま睡眠モードに突入です。 昼もそうでした、この食べちゃ寝、喰っちゃ寝の不健康パターン。 明日は潮の加減もあるし早朝出航と云うこともあったんですがね。

 まだ真っ暗のなか起きだして出航準備です。 夕べは北風が強くって岸壁に艇体が打ち付けられフェンダーがぎしぎし鳴っていましたね。 しかし起きだしてみると北風と思っていたのは間違いで、東風だったんですね。 天気が悪くなってくる兆(きざ)しでしょうか。 そういえば台風が近づいてましたがどうなったんでしょうね。 港外にでますとかなり吹いています、連れ潮に乗ってよかったですね、これが逆潮だったら、この25ノットの向かい風では帰れなくなるところでした。 風は真向かいでかなりのものでしたが、連れ潮ってのはえらいもの、GPSで確かめても対地速度は6ノット出ています。 明石海峡から遠ざかるにつれて波風は収まって、対地速度は8ノットに上昇です。 二時間半で西宮到着です。

 後かたづけをささっと終えて朝ご飯をいただきます。 残り物総ざらえ作戦です。 昨日の醤油漬け、おでん種の残り、缶詰イワシなどなどご飯でいただきます。 せっかくのアサリは海水の中で窒息死していました。 酸欠になったんでしょうか、泣く泣くレッコです。 

 しかしまたまた食べるだけのクルージング、飽きもせず食べるだけ。 食べることしか頭にないのかNOMIクルー。 不健康を絵に描いた、クルージングとは名ばかりの飽食休暇は終わりです。 しかし帰り道、艇長様と誤航様とで最近できた印度料理屋さんに立ち寄って、さっき食べたとこだと云うのに、カレー・ランチ・セットをいただきます。 激辛とまでは行きませんが中辛カレーを注文です。 ナンでいただきます。 うん、美味しいな、とてもお腹いっぱいで食べられないと思っていたのに、カレーは食欲を増進させると見えてペロッと平らげます。 なんちゅー胃袋しとるんやろ、この連中。

10/08/2001


クルージング航海記へ戻る

Cruisingへ戻る  

ヨットあそび へ戻る

ちゅーやんのページ へ戻る