体育の日をはさんだ三連休。 クルージングにはうってつけ。 十月十日という晴天特異日のおかげで秋晴れ続き。 しかし後半かなり気温が上昇した模様。
せっかくのクルージングというのに艇長様・頭坊様不参加です。 乳海も汚頭も、まあ当然離桜も欠席です。 土曜日9日の夕方集合です。 しかしそのずっと前から無牙と○と○○○○が買い出ししてくれて夕食の準備オーケーになっています。 ○○○○は買い出しだけ手伝ってくれて艇には乗りません。 かわいそうに喘息の発作が出たのです。 ○○○○ありがとう。
誤航様の運転でハーバーに時間通り到着、桟橋への入り口に誰やら人待ち顔。 ○○さんじゃありませんか、クルージングへ出かけるというのを聞きつけて差し入れを持ってきてくれました。 ワイン、スコッチウイスキー(Abbot's Choice 、修道院長の格好のボトルに入ってます)、フランスパン、ミネラルウオーター等などです。
艇へ着くと、おっ良い匂いがしています。 おでんが鍋にいっぱいできています。 先ずは生ハムをあてにさっそく差し入れのワインをいただきます。 美味しいじゃありませんかこのワイン。 どこやらのチリワインよりおいしいな。
ワインを酒に替えていよいよおでんの始まりです。 テーブルに置いた簡易ガスコンロ、どうしても着火いたしません。 誤航様が原因を指摘しました。 リセットボタンだったのです。 おでんの中身は、すじ、手羽先、厚揚げ、竹輪、豆腐、蒟蒻、玉子、馬鈴薯、三色団子です。 コロとかサエズリは望むべくもありません。 うー喰った喰った、食べ過ぎです。 今晩艇に泊まるのは鼠海、誤航、無牙、○の四人だけ。 しきりに誤航様は○○さんに泊まって行けと勧めますがそうも行きません。 早々に誤航様酔いつぶれました。
翌(10日)朝六時、無牙が主機を始動いたしまして目が覚めました。 おお今日もいい天気。 晴天特異日だけのことはありますね。 秋晴れの模様です。 さあ朝食の準備です。 昨晩のご飯をチンして、残りもののおでんを温め、チャンジャ、水菜の漬け物などでいただきます。 今日は八時出航の予定です。 残りの連中時間通りにやってくるでしょうか。 心配してましたが意に反してちゃんと時間内に到着です。 嚥玉、脂海、厨禿です。
7時58分出航です。 しかしなんだかこの艇おかしいぞ。 エンジン回転を上げてものろのろとしか進みません。 速度計によると4ノットも出て無いじゃありませんか。 うーん原因はどうやら水温がいつまでも暖かかったのでフジツボ、カキなどきっとびっしりラダー(舵)やプロペラやバラストにこびりついてるんでしょう。 おそらくスピードセンサーの前にも。
這々の体で三時間半もかけて岩屋港到着です。 連れ潮だったのにこの体たらく、逆潮だったら到着出来てないかもしれません。 例の桟橋に着けて例の魚屋さんへ買い出しです。 いつもの様に手巻き寿司の段取りです。 今日はタイ、トロ、ヒラメ、貝柱、ハマチ、サワラ、イカ、車エビ、カニ等などです。
買い出しの間に○に潜らせて船底の貝殻を落とします。 案の定びっしり付いているようです。 浅いところのは取れますが、深いところのは上架して掃除しないと無理でしょう。
さあいただきましょう手巻き寿司。 7人ですので少し上等なモノばかり、予算内で量より質で行きましたが、やっぱり少し余りました。 傳を除いて皆若者ではありませんから、そんなに食べられるものではありません。 お腹いっぱいで皆お昼寝です。
そこへ現れました、一艘の小型ヨット。 艇名はPrincessと書いてあります。 なにやら着岸もおぼつかないようです。 手助けしてあげます。 親子三人で乗っています。 訊けば同じ新西宮ヨットハーバーの所属艇。 海図も持たずになんと道路地図で西宮から岩屋までやってきたそうです。 船舶免許は持っていますが、航海知識はまったく無い模様。
Oさん一家です。 奥さんは連合王国はニューカースル・アポン・タイン出身のイギリス人、名前はサマンサ、そう「奥様は魔女」なのです。 息子はアレックス、まだおしめがとれてません。 我がNOMIに舫(もや)わせます。 なんやかんやでお話するうちに、結局晩御飯に招待することに。
晩御飯は魚屋さんでもらったアラの鍋。 アフターデッキで鍋を囲みます。 アラは出汁のつもりで野菜を食べるお鍋です。 その前にアサリの酒蒸しが出てきます。 しかしみんな、Oさん一家を除いては食があまり進みません。 そりゃそうでしょう、遅めの昼食、手巻き寿司をお腹いっぱい食べたあとですからね。
それにしても息子のアレックス。 ちょこまかちょこまかと動きまわります。 ヨットのデッキは障害物がいっぱいありますから大変です。 目を離す隙もありません。 転落したらそれこそえらいこと。 いわゆるゴンタぼうずとでも言うんでしょうか。 なぜか○になつきます。 どっちかといえば傳が一番年齢的に近いからでしょうか。
キャビンに席を移して、お昼の残りのタイで鯛茶漬けをいただきます。 うんこれは美味しい。 ちゃんとゴマと醤油に漬け込んでおいてくれてたのです。 さらにさらに、さっきのお鍋の出汁で雑炊までやってくれました。 アレックス坊やは例のAbbot' Choice のボトルを見て何故か恐がります。 ボトルの栓、修道院長の顔が恐いのでしょう。 これをステップの所に置いておくとアレックスは外へ出られません。 これで一安心。
艇が小さいと、港に出入りする船のたてる曳き波でかなり翻弄されますので、夜 寝にくいだろうということで、結局一家をNOMIに泊めてあげることにしました。 さいわいこちらは7人しか乗っていませんからバース(寝床)が余っています。 なんでこんなにみんな親切なんでしょう。
翌日(11日)は天気が下り坂とか言ってましたが、どうしてどうしていい天気。 秋晴れです。 少し暑いくらいです。 朝御飯もみんないっしょにいただきました。 玉子焼き、塩鮭、たらこ、納豆、チャンジャ、海苔、馬鈴薯玉葱の味噌汁、漬け物などが出て参りました。
船足が遅いので結局岩屋とまりで西宮へ引き返すことに。 Oさん一家も一緒に帰ります。 少し逆潮をくらいますがまあいいでしょう。 十一時出航です。 うん昨日より艇は滑らかに進みます。 ○のおかげです。 しかしまだまだ貝殻がこびりついていますので本来の走りとはほど遠いモノがあります。 それでもPrincess号をみるみる引き離します。 やはり25フィートと46フィートでは船足がかなり違うようです。 今度は二時間半くらいで帰り着きました。 後かたづけして帰るころになってもPrincessは帰港してきません。 おそらく一時間半から二時間は余計にかかるだろうということで、そのまま帰宅です。
10/11/1999