7年振りの四国一周クルージング

(04/27〜05/06/2002)

記事無牙写真離嬢厨禿無牙K鼠海



 近頃NOMIは爺さんが増殖し、行動力が衰えた。 若者組の熱心な説得が功を奏し、艇長許可を得て計画遂行の朝を迎える。 経験が浅いので原則、夜間は停泊。 外洋航行中ライフジャケット着用厳守。


■第1日目 2002年4月27日(土)曇り 
航海時間 11hr05m 西宮友ヶ島伊島牟岐大島徳島県牟岐町牟岐港(停泊)


 食料・飲料・備品全ては前日迄に、たった一人で遅海が積み込み。 晴れて歯学生となったY、来年医師となれるかK、某製薬メーカー・MRのAと4名は泊まり込み。 ポリタンクから80L給油、新たに100L積み込む。 無牙緩海嚥玉道恐乗艇、0715離嬢大海に見送られ西宮YH出港。

 進路220°友ヶ島を目指しエンジン2,200回転8ノット。 0800朝食:パン・目玉焼き・ソーセージ・ミルクティ。 前半組は、艇長代行兼掃除夫の嚥玉、主計兼記録の無牙、航海士の緩海、司厨兼渉外の道恐、メカニック兼メンテナンスの遅海、写真兼睡眠兼船酔いのK、渉外補佐のA、釣り師のY、以上8名。 0900Aワッチ:無牙・道恐・遅海・A。 1120友ヶ島通過(約30マイル4hr)転針200°。

 1140昼食:焼きそば3種(塩・オイスターソース・ウスターソース)。 1200Bワッチ:嚥玉・緩海・K・Y。 1445伊島沖で釣り師Y、63cmのゴマサバ2匹を一度に釣り上げる。 1500ワッチ交替、快調に走れたので停泊地を由岐港から牟岐港に変更、転針240°。 1530、50cmのゴマサバ、fish-on!。 鳥が群がって付いてくる、ボラも掛かるがレッコ。 1745牟岐大島通過、1820牟岐港着。 早速渉外係りが、停泊許可を取り給水・氷・食材確保。 無牙、ゴマ鯖3匹を三枚に下ろす。 道恐、脂ののった1匹を締め鯖に、他は味噌煮。 塩焼き用はクーラーボックスへ。 第1日目は順調に暮れる。 艇長に架電報告。 1930夕食:すき焼きを突っつきつつ歓談。 道恐は翌日用のカレーを煮込む。 2200頃から歳の順に就寝。


■第2日目 2002年4月28日(日)曇り 
航海時間 4hr55m 牟岐港室戸岬高知県室戸市室津港(給油)
     5hr20m 室津港高知県土佐市宇佐オーシャンマリーナ(停泊)


 0450起床、米を炊きみそ汁と納豆を用意。 0550出港、210°で室戸岬を目指す。 早朝、頭坊様よりTELあり。 0630朝食:納豆・鯖味噌煮込み、うねりとヒールでみそ汁は飲めない。 メンスルを上げるとローリング(横揺れ)は収まる。 どんよりと曇り、外海に慣れない数名、目を閉じ無口。 船酔いしない若者もキャビンで爆睡。 0930オールハンズでジブセールも上げエンジンをニュートラルにしてセーリング。 0950追い波でサーフィングしながら8ノットで室戸岬をかわす。 四国東南端の岬で室戸阿南海岸国定公園に位置する。 言わずとしれた捕鯨や遠洋漁業の基地として栄えた所。 灯台は日本最大直径2.6mのレンズを備え光達距離は31マイル。 若者達も異常興奮、シガーを薫らせビールで乾杯。 1045室津港に入港。 100L給油、満タン。 給水は出来ず。 情報によるとゴマ鯖は、今日浜値でキロ800円、小売りなら3倍。 1145一晩寝かしたカレー・みそ汁・締め鯖・鯖味噌煮込。 8合の飯、カレーは一瞬で胃袋に。

 1215出港、海水にて食器洗い。 進路290°宇佐まで約35マイル。 全員テキパキ働くので気持ちが良い。 前のトイレ詰まるが専属清掃夫が修理。 1735高知県宇佐オーシャンマリーナに係留。 予め電話にて係留許可を頂いたが、小さな桟橋が2本のみ。 東に黒潮マリーナもあるがそっちも良くない。 だがマリーナのOさんは親切でとても世話になる。 1830艇長に日次報告。 デッキ、キャビン清掃整理・料理準備。 情報収集、土佐湾には「土佐黒潮牧場」という鰹の漁場あり。 会員の漁師専用だが付近を帆走中に釣っても平気だろう。

 OさんはYが新たに購入した「仕掛け」を手作りで改良してやろうと言う。 絶対に釣れると断言。 風呂屋行きに乗った宇佐観光タクシーの「釣り狂運転手」も、絶対釣れると。 あげくに高知もっこすの正統鰹叩きの作り方・食い方、シイラ場と言う竹の目印を見つけたら、そこでも釣ってみろ、えっ何?その後佐賀関に行くのか、儂も乗っていきたいと喋りまくられた。 「ゆ〜ゆ〜らんど」は700 円だが設備も充実。 明日離艇するA、YをAの先輩のWさんが高知空港まで送ってくれるので、夕食に招待し泊まっていただく。 2050夕食:海鼠酢・鰺の叩き・鯖塩焼き・締め鯖・鰹の叩き。 道恐、翌日用「フレンチトースト」の仕込み。 2210嚥玉就寝。 Oさんが未だ「仕掛け」を届けてくれないので緩海・遅海・Yが様子見。 結局2400頃までかけて改良して下さり、艇へ招待。 0130迄若者達に懇切丁寧に漁場情報を伝授してくれる。


■第3日目 2002年4月29日(月)曇り 
航海時間 13hr35m うち 5hrはエンジン停止のため帆走
     宇佐黒潮牧場12号ブイ8号ブイ高知県中村市下田港(停泊)


 0345覚醒、迷惑であろうと0430迄待つ。 0515総員起こし、即給水・デッキ、キャビン清掃整理。 空き缶・ゴミは捨てる場所がないがW先輩が車に積んで処分してくれる。 0540朝食:フレンチトースト。 美味、しかし年寄りには多少コッテリ感。 0600A、Y離艇。 0635、6名で出港。 緩海・道恐口内炎罹病、多少疲労している模様。 進路160°で12号ブイ(高知灯台真方位:174°、22.8マイル)を目指す。 雨が降って鬱陶しい、が黒々と流れる黒潮に突っ込み太平洋の大きなうねりを身体で感じると心は弾む。 0945、12号ブイ付近で、40cm真鯖フィッシュ・オン!。 10数杯の漁船がおり、鳥山が立つが鰹は架からない。 進路を南西にとり1130、8号ブイ(興津崎灯台真方位:109°、14マイル)。 遊弋するが「デカイ引き」は藻だった。

 1200昼食:かなりのうねりなのでおむすび2種(塩鮭・明太子)。 1215、225°で足摺岬を目指す。 Kは船酔い。 1300、50cm真鯖フィッシュオン。 1345機帆走約9ノットで快走中に「強い引き」80cmのシイラ。 捨てろ、と声が掛かるが無牙、「ムニエル」してみよ。 道恐、「頭でみそ汁」作ってみる、と確保。 写真班Kに撮影を強要。 無牙がシーナイフで止めを刺すときに、大暴れし血飛沫が半径2mに飛び散る。 K完璧にダウン、バウデッキに倒れ込み微動だにセズ。 1420道恐が「引き」を感知、いきなり50cmの鰹2匹をゲット。 全員大感激、5分後に45cm、3匹目をゲット。

 薫風の五月「目には青葉 山郭公 初松魚」(山口素堂)。 初夏黒潮に乗って北上するのを「上り鰹」、秋北海道南部から引き返してくるのを「下り鰹戻り鰹)」。 土佐湾で漁れる鰹と相模湾で漁れる鰹では脂の乗りが違うらしい。 「女房を質に入れても」江戸っ子が食べたい初鰹は刺身が定法。 土佐では「鰹といえばたたき」。

 直径8〜10mのブイに小魚が集まり鰹も寄ってくるのだが、こんな深い場所でどう固定しているのか不明。 喜びに浸っていると唐突に主機冷却水の警告ブザーが鳴り響く。 やれやれ、遅海・嚥玉が主機冷却水のチェック。 何を試しても冷却水の給排水不可。 1600ややこしい最中70cmシイラ、ゲット。 破れかぶれで絞め殺し、クーラーボックスに叩き込む。 エンジン修理を諦めセーリングで入港することを決断。 それには距離も近くより入りやすい下田港に決定。 嚥玉・緩海は非常に冷静。 他の4名は一切口を挟まない。 1700四万十川河口に近づくが風が落ち、東風で陸地に寄せられる危険を避け、緩海は一旦沖だしを指示する。

 しかしエンジン修理の目処はたたず、漁協・海上保安庁に連絡し曳航を依頼するか、沖で一夜を過ごしつつ関係各所に問い合わせ修理の手だてを取るか、ヨット部でディンギー乗りの遅海・道恐、大西洋等を渡ってきた緩海、持てる技量を最新の注意を払って発揮させてみるか。 3人の「この風(南南東4〜5ノット)なら入れます」との言葉で再び入港を決断。 慎重に近づくも途中で無風帯に入ったりで河口に取り付けたのは1900、日が暮れてしまった。 入口が判りにくく一度は東側に間違って入り込み行き止まりの直前で、見事な上手廻しで180°真後ろに転針。 やっと正しい河口に入りジブを降ろす。 メンスルは上げたまま一番奥の良い場所に無事着岸できたのは2010だった。

 高知県中村市下田港、県道20号線に面している。 遅くて誰もいないのでこの場に停泊を決定。 もっとももう動けない。 艇長に、エンジン不調、下田港に無事入港、明日トラブルの修復見通しを立てることを報告。 鰹を1匹4節に下ろし、1匹分を刺身に。 21330夕食:鰹刺身・豚バラ野菜炒め・なめこのみそ汁。 道恐、カラオケ&スナック「あじろ」でエンジンを見てくれそうな場所情報を入手。 嚥玉、離嬢に連絡し弟のTちゃんからヤンマーディーゼルの修理工場・代理店情報を入手。 全ては明日だ。 2300就寝。 6名なのでオーナーズルームに無牙・緩海、バウに道恐・遅海、セティは嚥玉、キャビン左舷はKが独り占めで伸び伸び寝られた。


■第4日目 2002年4月30日(火)曇り一時晴れ、夜小雨 
エンジン不調の為出港不可。 急遽四万十川観光


 0500起床。 0600総員起こし。 0625ヨットを見に通りがかった人に「下田マリーナ」を教えて貰う。 わざわざ家まで番号確認に帰って、電話も架けてくれたが0800までメカニックが出てこない。 0710朝食:御飯・パン・明太子・じゃがいも・ソーセージ・トマト・漬け物・みそ汁、残り物総ざらえ。 0830下田マリーナ(YAMAHA)のメカニック2名到着。 全て点検、消去法で「海水ポンプの故障」と断言。 しかし「パーツ毎交換が必要」で手が打てない。 1時間以上見てくれたにも関わらず、「手間賃受領を固辞」、多謝。 Tちゃん情報より「南海ヤンマーディーゼル」に電話。 状況を説明すると「海水ポンプだろう」、しかしパーツの在庫は岡山から取り寄せが必要。 1400迄に手配すれば、明日朝に届くので一度エンジンを見てくれる事に。

 陽が差してきたのでデッキ清掃、マット干し、メンスルのトップバテンポケットの修理等。 今日は四万十川観光、買い出し、風呂屋行きのためレンタカーでも借りよう。 向かいの「岡島海運」の女性がマーケットとかに行くなら家の車いくら使っても良いよ。 水はいらないの?いくら使っても良いよと、とても親切。 1055南海ヤンマーのメカニックが到着、「海水ポンプの暦年による摩耗」でインペラが廻らず給排水出来ていないと断定。 明日朝部品が届き次第、交換すれば昼までには出港できそう。 1130初老の男性Nさんが話しかけるので応対していると、NOMIをご存じ。 この方も親切でレンタカー借りに市内まで行くのならと、1145緩海・道恐を乗せて行ってくれる。 途中の大きなスーパーマーケットの場所も教わる。 1230、Nさん再来、自家製氷2貫程のブロックを差し入れてくださる。 キャビンに入っていただきビールで昔話。 今年64歳、西宮でビックボートレースなどのコミッティを手伝ったりしていたが、下田に移り住んで漁船を購入。 釣り三昧の生活とか。

 「旅のプロ」緩海が旅行パンフレットを入手、マーケットで買い出し後帰艇。 1330道恐の運転で中村市に入り、嚥玉・無牙の希望で「讃岐うどん」外食。 四万十川を遡り観光。 岩間の沈下橋で河原に降りる。 ごんた坊主遅海は、全裸で水泳。 全員絶句。 1545帰路につき高知市随一の規模を誇る「サニーマート」で買い出し。 1645艇に戻る。 1800岸壁でBBQ:最初に「のれそれ」、塩タン・真鯖塩焼き・ビーフステーキ・白御飯。 釣った鰹のカマとか脂の乗った腹身や心臓も焼いてみるが氷不足で保存も悪くあまり美味くない。 でも食べる。 シイラは、無牙が捌いたが酷い悪臭で料理する気になれずビニール袋に封じ込める。 突然、道恐が不調を訴えダウン。 みんなはレンタカーの移動中、爆睡してたが彼は運転で疲労。 焼きおにぎりを残しておいてやる。 丁度小雨が。 1930艇長に日次報告。 後片づけをテキパキ済ませる。 2030市内のホテルへ入浴に。 6人で2,000円。 2110帰艇。 2200就寝。


■第5日目 2002年5月01日(水)雨時々曇り 
航海時間 7hr10m 下田港足摺岬沖ノ島高知県宿毛市鵜来島(停泊)


 0700起床。 本日はゆっくり寝て良いので、一人バナナとミルクティで虫押さえ。 0800全員起きる。 付近散策等ゆっくりした後、キャビン内清掃整理。 岡島海運の女性達が家から分別ゴミ出し袋を持ってきて下さり、空き缶・瓶、ビニール類、可燃ゴミ全て片付ける。 例外はシイラ惨殺悪臭ビニール袋。 0910朝食:御飯・塩鮭・納豆・トマト・キムチ・すぐき・梅干し・みそ汁。 洗い物は岡島海運の水道をお借りする。 1000南海ヤンマーのYGメカニック到着。 1010、課長のTMさんも宿毛からわざわざ顔見せ。 レンタカーの返却は岡島海運の車を借り、給水もさせていただく。 道恐とKで、ビール他買い足し。 1145設置場所が狭いので悪戦苦闘の末、海水ポンプ交換終了。 エンジン始動、給排水正常稼働。 万歳、しかも工賃はなんと1250円、良いの?(パーツ代は65,000円)。

 1210、雨の中出港、廻りこんだ場所の中村市漁協で氷を購入予定が昼休みか、誰もいない。 1230断念して、美しい四万十川の河口を出る。 こんな所をセーリングで入港着岸したのだ、と改めて感動。 若手組をNOMI一軍と呼んでも良いでしょうか。 進路175〜180°で足摺岬を目指す。 若手がメンスルアップで集中している間にシイラ残骸をビニール袋からレッコ。 流石の無牙も昼食:鰻御飯に手を付けない。 本当は昨晩からの胃の激痛、下痢で食欲はあるが胃を休める為。

 1430、河口から15マイルで足摺岬をかわす。 四国最南端、足摺・宇和海国定公園。 お決まりのシガー&ビールで祝う。 Kは太平洋のうねりとシイラの呪いで船酔いしており、ラットを離さない。 雨に打たれ、スプレーを被るがひたすらラットを握り前を見つめる。 道恐曰く「Kチャン、スプレー避けてもいいんよ」無牙曰く「こんな日には雨よけにサングラスするんよ」。 Kは一級船舶免許持ちだが実践経験中。 22マイル先の沖ノ島に向けて転針280°。 1530うっすら陽が射す。 1550、35cm真鯖フィッシュ・オン。 1800沖ノ島を左に見て通過、転針340°。 宿毛湾に入り鵜来島まで6マイル。 1920着岸。 渉外が停泊許可確認。

 艇長に明後日の予定を報告、了解を頂く。 みんな疲れも出ているので明日は強行軍せず佐賀関で休ませて頂くことする。 厨禿にTELし、連絡・食材買い出し・後半組の取りまとめ依頼。 2030夕食:釣ったばかりの鯖塩焼き・チキン塩焼き・ベーコン菠薐草サラダ。 鵜来島は32世帯60人子供はゼロ(1995年)、やっぱりなんにも無い。 後かたづけ。 後半の航海計画案を練る。 2320就寝。


■第6日目 2002年5月02日(木)曇り一時晴れ 
航海時間 8hr 鵜来島水の子島速吸瀬戸大分県佐賀関町佐賀関港(停泊)


 0455起床。 0500過ぎ渡船が2隻入港、0535、3隻目が「ちょっと下げてくれんか」と言うので総員起こし、数分で完了。 人の良い船長で話していると「良い人生送ってるねえ」と言われる。 艇長のお陰です。 附近散策、道恐、自家製氷をゲット。 しかし2〜3貫で8ウグル(=800円)は高い。ポリタンクから100L給油。 0650出港。

 0720朝食:クロワッサン等・蜂蜜・カフェオレ。 今日は佐賀関泊まりなのでセーリングで気ままに進む。 1050水の子島。 灯台を修理中。 孤島のイメージはうじゃうじゃや張りつく釣り人で台無し。 1335速吸瀬戸、3ノットの逆潮。 1200おむすび4種(鮭・焼き鱈子・明太子・梅干し)。 おむすびなら6人6合でピッタリの量。

 1445佐賀関着岸。 工場排水など、あまり良い泊地ではない。 人も四国と少し違う。 しかし、道恐が奮闘し給水・給油・スーパー・風呂屋を確定。 有能な渉外担当だ。 みんなが片付け他の作業中、たっての要望に応え無牙は今晩のハンバーグの準備。 人参のグラッセ・オニオンスープも。 燃料タンクに110L、ポリタンクに100L給油。 1800夕食:特製ハンバーグ・オニオンスープ。 あっという間に特大を2個づつ食いきる。 ビルジ汲み後、2000、歩いて風呂屋へ。 通りは真っ暗人通り無し。 風呂屋も古ぼけて3サガッチョ(=300円)は高い。 悪戯坊主遅海が逸物を緩海の肩に乗せ、初めて聞く早口で「殺ッゾ!DEN」と怒られる。 汚いけれど「お風呂はお風呂」。 潔癖性のKは湯船に浸からない。 2100嚥玉就寝。 5名は伸び伸び寝られる最後の一夜を堪能する。 全員、明日からは床が寝場所。


■第7日目 2002年5月03日(金)小雨のち曇りのち雨 
航海時間 10hr50m 大分県佐賀関大畠瀬戸広島県宇品(停泊)


 0430起床、0445総員起こし。 オニオンスープを飲み0510佐賀関出港。 風が悪く隣の漁船のアンカーが気になりスクリューを回せない。 漁船に移りバウを廻していた遅海が転倒。 なに、引っ張ってたシートが解けた?誰やクリートしたのは。 10分程苦心して小雨の中を出る。 0600朝食:玉子かけ御飯・関鰺塩焼き。 0645Aワッチ、進路25〜30°。 伊予灘はうねりも波も無く全く太平洋とは違う。 0800、転針42°。 0900Bワッチ、晴れ間が見える。 1100Aワッチ、又小雨模様。 1150大畠瀬戸通過、連れ潮で9ノット強。 1300Bワッチ、1330昼食:皿うどん。 キャビン内の清掃・整理整頓。 今日から14名になるので各自の荷物置き場所、寝場所、ワッチをきっちり決定し張り出しておく。 特にチャートテーブル、メインキャビンに不急不要の私物を放置しないように徹底。 数人なんだけど、何時も。

 1600宇品の広島プリンスホテル桟橋に着岸。 艇長頭坊鼠海誤航離嬢脂海厨禿紅一点Mの8名と合流。 ビールで乾杯。 後半組は「お好み焼き」を食べたり呑んだりで、相当呑んでる人も。 誤航様は広島在住のヨット仲間来艇で、酒をあおり一気に酩酊状態に突入。 呂律も回らずコクピットでひっくり返した焼きそば、 御達者倶楽部の艇長様が片づけてる次第。 清潔好き嚥玉を筆頭に8名はコインランドリー付きの風呂屋へ出かける。 帰ってきて若者にコクピットを流させる。 1900夕食:筍御飯by正司厨長脂海。 これから司厨は厨禿・脂海に任せる。 大体歳の順に寝ていくが、キャビン及び床に寝る者は一斉に寝ないと駄目。 雨模様で、コクピットで寝袋は無理。 遅海、ハンモックで寝る。 2400全員就寝。


■第8日目 2002年5月04日(土)曇りのち晴れ、最後は大雨 
航海時間 9hr 広島県宇品音戸瀬戸猫瀬戸御手洗瀬戸宮ノ窪瀬戸
       布刈瀬戸因島大橋尾道水道広島県境ヶ浜マリーナ(停泊)


 0500起床。 ゴミ捨て、清掃、毛布等整理。 0533宇品出港。 0700音戸瀬戸通過、音戸大橋高さ23.5m。 0758猫瀬戸通過、猫瀬戸大橋高さ40m逆潮1.5ノット。 0920御手洗瀬戸通過、濃霧視界悪し。 加茂鶴・BeefEater・そば焼酎・ビールをガンガン呑む。 やはり年長組は酒飲み揃い。 1100宮ノ窪瀬戸通過、鰹の叩きで更に深酒する人。 1230昼食:御飯・鰹叩き、特製鰹叩き茶漬け。 布刈瀬戸を通って、1300因島大橋通過、向島を右に1345尾道水道へ入る。 1410抜けた処で本格的な雨、愛媛県仁尾行きを変更。

 1430「境ヶ浜さかいがはまマリーナ」着岸。 大雨の中、オイルを140L給油。 附近を散策するがやはり廃れたまま。 帆の破れたサウンド・オブ・セト号の無惨な姿。 それぞれメンテナンスや整理整頓をしながら、割引の効く(1,000円から600円)1700迄、温泉行きを待つ。 1700、9人乗りと普通車を呼んで、艇長以外13名は神勝寺温泉へ。 酷い込み具合だ。 寺が温泉・レジャーランド経営、税金払ってないのかな。 1900夕食:桟橋でプルコギ風BBQ。 途中で雨が降り出し、キャビン内へ移動。 2300就寝。 遅海は腰が痛いというのでハンモックはK。


■第9日目 2002年5月05日(日) 濃霧のち晴れ 
航海時間 9hr25m(内1hr25mは水泳のためエンジン停止)
    境ヶ浜阿伏兎瀬戸白石瀬戸水島灘下津井
    瀬戸大橋葛島水道玉野市岡山県牛窓(停泊)

 0500起床、給水。 0545出港。 スゴイ霧。 視界は50m。 阿伏兎瀬戸を通過、阿伏兎観音を左舷に見る。 0645朝食:御飯・納豆・玉子焼き・イカ塩辛・イカ雲丹・山葵海苔・梅干し・ベーコン。 0730迄キャビン内とコクピットに分かれて食事。 14名はやっぱり大変。 0800濃霧、フォグフォーンを鳴らし、鐘を打ち塩飽諸島の北を通る。 0820白石瀬戸通過。 下津井鷲羽山を左舷に見て1000瀬戸大橋通過、大槌島を目指す。 1100陽が射す。 葛島水道を通り牛窓を目指す。 1205昼食:皿うどん・カレー・豚肉生姜炒め。 1330から1455まで若者の為に艇を止めて、海水浴。

 1510牛窓入港。 係留手続きには船検証が必要。 係留停泊料4,500円、シャワーは100円。 古いクルーのOのご両親が挨拶に来られる。 もう一人古いクルーのFが奥さんとレースを終えてNOMIの後方に舫いをとる。 エルゲイツのクルーの方がオーナー代行で「メロン」を差し入れて下さる。 1900夕食:BBQ。 スターンのデッキで久しぶりのOを交えて頂く。 焼き空豆に感動。 柳葉魚・鰺開き・鶏・豚・牛。 2330就寝。


■第10日目 2002年5月06日(月) 曇りのち晴れ 
航海時間 8hr45m  岡山県牛窓播磨灘北航路明石海峡大橋兵庫県西宮


 0300起床、0325牛窓出港。 0400Aワッチ:頭坊・誤航・嚥玉・厨禿・緩海・K。 0600Bワッチ:鼠海・無牙・脂海・離嬢・遅海・道恐。 ゆで卵・チーズ・サラミが出る。 0830朝食:御飯・スクランブルエッグ・イカ塩辛・いそじまん。 0948明石海峡大橋通過、晴れ。 1210西宮ホームポートに帰還。 目出度く医師になったMが舫を取ってくれる。 食料片付けのため、おにぎり・焼きそば・日本蕎麦・フルーツが出される。 後片づけを済ませ三々五々離艇。 最終、無牙・緩海・遅海1400離艇。 新たに多くの経験を積み、楽しく有意義なゴールデンウィーク・クルージングが終わった。


10日間総航海時間88時間。約560海里(約1,000km)。
大阪湾・紀伊水道・土佐湾・宿毛湾・豊後灘・伊予灘・安芸灘・燧灘・備後灘・水島灘・播磨灘。

05/13/2002


クルージング航海記へ戻る

Cruisingへ戻る  

ヨットあそび へ戻る

ちゅーやんのページ へ戻る