京の割烹 「祇園 ほりべ」        

 今日は何だか「祇園 ほりべ」です。 四条縄手新橋を少し上がったところです。 四条縄手って四條畷とちゃいますよ。 昔々その昔、キオトの今は無き京都ホテル(現 京都ホテルオークラ)からさるお方、タクシーに「四條畷まで」って仰って、ものの数分で、はい着きましたお客さんと言われて、面食らった方が居られましたね。 そりゃ無理もありません、京都ホテルから「しじょうなわて」って言われたら、どうしても運ちゃん、四条大和大路の角に連れて行くでしょうね。 まさか大阪の中心部から言えば、艮(うしとら)の果ての「四條畷」なんてピンと来るわけありゃしない。

 と言うことで縄手新橋ちょい上がった先の「祇園 ほりべ」です。 ここは祇園東(旧 祇園乙部)です、祇園甲部ではありません。 予約してあったので、またまたお馴染みのゲストに声かけてもらってたおかげで、スムーズに。 まだまだ暑いので、とりあえず、ビール、生ビールお願いいたします。 お料理も予約してあったので大丈夫。 どうもどうも、今日はお疲れ様でした、 乾杯です。 その後は冷酒を浴びるほど。

 

 最初のお料理何ですか。 蓮の葉に盛られた、生雲丹、芋茎(ずいき)、桃のソース和え。 あしらえは蓮根とトマトです。 桃酢に絡まった芋茎はとっても美味しゅうございました。 ズイキって美味しいですよね、なかなか家で食べさせていただけません。 なんせ処理するとき手が痒くなるそうです、うちのフラウは。

 

 お刺身は、鱚(きす)の昆布締め、鮪(まぐろ)、鱧(はも)です。 それぞれ醤油よりも梅肉でいただく方が美味しかったですね。 この鮪の脂の載った濃厚なお味、めったに味わえません。 鱧の骨切りも問題なく、まったく歯に当たりません。 美味しい鮪と鱧でした。

 

 煮物は、鰻(うなぎ)と加茂茄子(かもなす)の利休餡(りきゅうあん)かけです。 う〜ん、これはやられましたね、予測しないお味です。 ちょっと見ても鰻と茄子には見えません。 とっても美味しいな。 ササゲと山椒の煮たのが添えられています。 もう思わずパクパク一気に行ってしまう卑しさ加減。

 

 長い竹筒を半分にかち割ったものが出て参りました。 二人前ずつ、ずらーっと並んでいます。 無花果(いちじく)胡麻和え、玉蜀黍(とうもろこし)と魚のしんじょう、蛸(たこ)の柔らか煮、魚のレバーペースト鯛の子まぶし、鮎(あゆ)の開き焼、金時芋(きんときいも)甘煮です。

 

 一部をお皿に取り分けますと、下のようになります。 この蛸とっても柔らかい、こんなに柔らかくしかも美味しく煮た蛸は初めてです。 川端団栗のおでん屋さんの蛸より美味しいかも知れません。

 

 笠子(かさご、ガシラ、アラカブ)の揚げ物、黒七味・白髪葱添え、右は枝豆・茗荷・冬瓜、後ろは南瓜(かぼちゃ)のすり流し・じゅんさい入りです。 カサゴの揚げ物、勿論とっても美味しくいただけました。 冷たいすり流しは暑いときにぴったりです。

 

 さあ、ご飯です。 お漬け物の大根・鰯・柴漬け・茄子その他です。

 

 ご飯は玉蜀黍(とうもろこし)とホタテの貝柱(かいばしら)が一緒に炊いてあります。 普通の単なる炊いたご飯と違って、濃厚なお味になっています。 しかも土鍋で炊いてあるのでさらに美味しいな。 お代わり奨められましたが、なんせ冷酒を浴びるほど行ってますから、もういただけません、ゴメンなさい。

 

 その上、白身魚入りの赤出汁もいただきましたから、おなかパンパンです。

 

 でも別腹に入るデザートは、キウイ添えフルーツの生クリーム固めシャンペン風味とジェラードです。 コーヒーもいただきます。

 

 ああ、美味しゅうございました。 今日はお昼のコースです。 このお店なかなかのモノでした。 お奨めしていただいたお馴染みのゲストは、やはりお味を知っておられます。 決してお高くなく、リーズナブルで、サービスも上々です。 なんといっても清潔感が溢れまくっています、店内に。 この力の入ったお料理の数々ありがとうございました。 これからも日々創意工夫を凝らされ、美味しいものが楽しめますよう、お願いいたします。

08/27/2008 記


その他諸々 へ戻る

ちゅーやんのページ へ戻る

Chuyan's Page へ戻る