神戸の広東料理 「神戸元町別館牡丹園」 |
今宵は神戸の広東料理です。 神戸の広東料理と云えば、「神戸元町別館牡丹園」、誰しも昔から認める定番のお店です。 決して高くはない、庶民の味方のこのお店、前々から一度訪ねたいと思っていましたが、この度やっと願いが叶いました。 なんせ一人で訪れても料理のボリュームが大きいですから数々のメニューをこなせません。 多人数で訪れてこその広東料理。 朝から期待に胸がワクワク致します。
元町駅と神戸大丸の中間地点、元町通りの一筋北に、ひときわ目に付く看板と云いましょうか意匠と言いましょうか、イラストがお店の通りに面したガラス窓に張り付いています。
入り口には何だか注意書き?おことわり?の文字列の看板が掲げてあります。 この店の名前を騙(かた)っている全く関係のない中華料理店が近辺にあるらしい。 なんちゅー迷惑なことするんでしょう。 本館と称している店は、兎にも角にも「ニセモノ」らしい。
何日も前からこの店の古くからの顧客のうえつか先生に予約していただいていたおかげで、店に参りますとスムーズに二階の個室に案内されます。 中華料理店は基本的に酒類の持ち込みが許されてるとのセンセのお言葉に甘え、ブルゴーニュ・ワインとボルドー・ワインそれぞれ二本ずつ持ち込みます。 もちろん赤ワインです。 でもまあ最初はとりあえず、お店のキンキンに冷えたビールで乾杯です。
しかしこのお部屋は落ち着けます。 ちょうど良い広さで、とてもくつろいだ雰囲気で円卓を囲める素晴らしいお部屋。 今宵は全八名のところ一人欠けて七人の仲間となりました。 親しい仲間と円卓を囲めるのはそれだけでも素晴らしい。
さあお料理がサーブされてきます。 今宵のメニューは、うえつかセンセ任せの特別コース料理。 最初のお料理は「象抜蚌」(ヂョンバッポン(以下括弧内カタカナは広東語発音) Sautéed GEODUCK [gú:idʌk] )、ミル貝の温菜、ミル貝の湯引き炒めです。 大皿に盛って出て来ますが、副菜に隠れていますので、ミル貝は見えません。 自分の取り皿に全体の人数分を考慮に入れて、小分けすれば大きなミル貝の薄切り湯引きが明らかになります。 う〜ん、一口いただいて美味しいお味付けがすぐに判ります。 素晴らしい!このお店、神戸元町別館牡丹園は!
:
次なる大皿は、「上湯焗龍蝦」(ショントングッルンハー 焗は蒸し焼きの意味です Baked LOBSTER with SUPERIOR SAUCE)、伊勢エビの上等スープ煮です。 大きな伊勢エビの頭部が二つ背中合わせに立ててあり、その間隙に伊勢エビのぶつ切りの身の煮込みが並んでいます。 これは美味しそう。 また小皿に取り分けていただきます。 このお店の素晴らしいところのひとつは小皿をすべてこまめに取り替えてくれることですね、まあ当たり前か。
:
三番目の料理は「紅焼包翅」(ホンシャオバオチー Braised SHARK FIN)、ふかひれの姿煮、醤油煮込みです。 おおっ、これは立派なふかひれが最初から小分けして一人前ずつサーブされます。 う〜ん、蕩(とろ)けるような美味しさです。 スープと絡み合ったフカヒレの繊維の食感が堪(たま)りませぬ。 大満足です。
:
そして次は、「鵲巣露筍炒三鮮」(チェチャオラオソンチャウサンシン 鵲巣はカササギの巣のことでポテトで作ったバスケットです 露筍はアスパラガス 三鮮はエビ イカ 貝柱 MAGPIE NEST (Potate Basket) with Sautéed ASPARAGUS and Three fresh SEA FOODS)、ポテトバスケットに入った海鮮の炒め物です。 これは見た目も綺麗なお料理です。 色々な海鮮、蝦とか烏賊とか貝柱と、グリーンアスパラなどが炒めてあります。 ホントどれもこれも美味しいねとしか、語彙(ごい その個人の持っている「単語」の総体)の乏しさも相まって、表現の仕様がありません。
:
次は、ステーキです。 「切煎牛扒」(ツァイジン・ンガウパー CANTONESE Cut BEEF STEAK )と云います。 神戸牛を使用した広東風のステーキです。 う〜ん、このお味付けも素晴らしい。 味わったことのないステーキです。
:
そしてアワビのオイスターソース煮「𧐢油鮑片」(ホウヤオバウピン 𧐢は「ホウ」と読み、牡蛎という意味の漢字です 𧐢油はオイスターソースのこと Braised ABALONE with OYSTER SAUCE)です。 大きな干し鮑(乾鮑 ゴンバウ)の切り身が、𧐢油と絡(から)めて煮込んであります。 人数分考えて取り分けます。 う〜ん、美味しい、ふるえるほど美味しいな。
(註:上記の漢字「𧐢」は、「蠔」とも書きますが、Windows XP や Vista では認識できません。 Mac OSX なら認識できます。 Windows 用に、画像で表出しておきます。→「」)
:
その次は、「蒜子干貝」(シュンジーゴンブイ Steamed GARLIC and CONPOY)です。 ニンニクと干し貝柱(干貝 ゴンブイ)の蒸し物です。 見事に大皿に盛って出てまいります。 なんだか亀の甲羅あるいは、Testudo(陸亀属が語源の攻城戦用亀甲型防御隊形すなわち亀甲隊形、もしくは亀甲型掩蓋(えんがい))を彷彿(ほうふつ)とさせます。 もったいないね、このお料理を崩していただくのは。 それにしても大きなホタテの貝柱とニンニクです。 しかもニンニクが柔らかくて貝柱とみごとにマッチしています。
:
それから、まだまだ出て来ます、「煎生𧐢」(ジンサンホウ CANTONESE PANCAKE of OYSTER)、広東風牡蛎のお好み焼きです。 う〜ん、これは変わった料理、まさに牡蛎のお好み焼きです。 初めていただくお料理です。
(註:上記の漢字「𧐢」は、「蠔」とも書きますが、Windows XP や Vista では認識できません。 Mac OSX なら認識できます。 Windows 用に、画像で表出しておきます。→「」)
:
最後のお料理は「姜葱撈麵」(ギュンチュンラウミン NOODLE with GINGER and SCALLION)です。 ネギ・ショウガの合えソバです。 ショウガ味が効いていてとても美味しいシンプルなヤキソバです。 あ〜良くいただきました、それにしてもよ〜く平らげられたものですね、恐ろしい、どういう胃袋してるんでしょう。
:
デザートはオーソドックスな「杏仁豆腐」(ハンヤンダウフー(広東語発音) シンレンドウフ(北京語発音) ALMOND JELLY with FRUITS なお日本語発音はキョウニンドウフが正しく、アンニンドウフは間違いです 広辞苑にも大辞泉にも「あんにん」の項目はありません ニンは呉音なので同じ呉音のキョウを使わずに唐音のアンを使うわけがありません 漢音ならキョウジンです また蛇足ながら原材料は現在では杏すなわちアプリコットではなくアーモンドを使うとか)です。 ほどよい甘さでとても上品な美味しさです。
:
宴の最後はいつもの「兵隊さんよありがとう」の替え歌で締めます。 「☺今日も楽しく飲めたのは♬ 囍!、☺うえつかセンセのおかげです♩ 囍!、☺うえつかセンセイありがとう♪ 囍!」。
:
うえつかセンセと二代目「王 泰康(ワン タイカン)」さん
12/30/2007 記