大阪の割烹料理 「あし火」 |
今宵は大阪の小料理屋さん。 「あし火」です。 ミナミの三津寺通りを心斎橋筋商店街から少し東へ行ったとこ、目に付きにくい看板のお店です。 通りから少し奥まったところに暖簾が掛かっています。
:
カウンター席の奥に、個室風のテーブル席があります。 どうもどうもお世話になります。 皆さん未だ揃っておられませんが、とりあえずビールでお願いします。 色々やってこない人たちの話をしてると、すぐに登場します。 皆揃ったところで乾杯です。 今宵はどうもどうも、何の会でしたかね。 ビールの次は冷酒をお願いいたします。
:
最初のお料理、お通しですか。 お腹に優しい牛乳豆腐です。 あっさりしたお汁に浸かっています。 おくらの刻みが添えられています。 夏らしい一品です。
:
続いてお刺身です。 鮪(まぐろ)と蛸(たこ)と鱧(はも)ですね。 蛸は梅肉で、あとは好みでいただきます。 この蛸とっても柔らかくて美味しいな。 鱧は炭火で少し炙ってあります。 うん、こちらも美味しいな。
:
次は何ですか。 不思議なものが小皿に載って出て来ます。 産卵直前の何とスッポンの卵です。 柔らかい卵殻に包まれています。 これをそろっと割って小皿に。
これに醤油をほんの少し垂らして噛むようにしていただきます。 濃厚なスッポン生玉子、こんな食し方初めてです。
:
スッポンの卵が出てくれば、当然次はスッポンの本体でしょう。 お鍋です。 焼ネギを添えてあります。 大きな土鍋でサーブです。 下の写真は横合いから湯気を呼気で吹き飛ばしていただいたおかげでクリアな画像が得られました。
:
これは大きなスッポンです。 切り身と骨格の大きさで判ります。 余り大きなスッポンは大味とか言いますが、そんなこと無いですね、このスッポン素晴らしく美味しいな。 余さず骨をしゃぶるようにしていただきます。 でも簡単にお箸で身は解(ほぐ)れます。 こちらの卵は産卵直前ではなくてもう少し前の成熟卵で卵殻はありません。
:
で、次は、おおっ、これは早松(さまつ)です。 松茸の走りです。 梅雨時に出る松茸ですが、実は松茸ではありません。 早松茸(さまつたけ)と言って松茸に似ていますが、香りがありません。 それと左は、さえずりです。 鯨の舌、謂わばダジャレで、舌は囀(さえず)るからでしょうか。 炒めてあります。 右は、衣(きぬ)かつぎ、里芋(さといも)です。 う〜ん、でも美味しい、この早松は。 塩を少し振って焼いてありますので、スダチを少し搾りかけるだけで、充分なお味です。 それにまた、このさえずりの美味しいこと。 普通はおでん種(だね)ですが、こうしていただいても素晴らしい。
:
つぎの器には、鱧(はも)の子の塩辛(しおから)がちょこんと載せてあります。 これはまたまた堪(たま)りませぬ。 酒の肴(さかな)にピッタリの一品です。
:
椀物は蓮根(れんこん)のすり下ろしと雲丹(うに)と、すり下ろしに絡(から)まった白身魚、あいなめでしょうか。 あっさり味で美味しいです。
:
そして止(とど)めは、鮑(あわび)と牛肉のステーキです。 バター焼ですね。 贅沢な取り合わせ。 鮑もお肉もとっても柔らかくジューシーです。 玉葱とトマトが添えられています。 お腹にどーんと来ます。
:
でも未だスッポン雑炊(ぞうすい)が残っています。 まだまだ食べられますね。 先ほどの土鍋でサーブです。 同じく湯気を吹き飛ばして貰って撮影です。
:
付け合わせは、水茄子(みずなす)と白菜(はくさい)の漬け物です。 水茄子サーブの作法通り、手で縦に裂いてあります。
:
デザートのお菓子です。 白桃(はくとう)の上に抹茶アイスです。
ああ、美味しゅうございました。 すっかりご馳走になりありがとうございました。 それにしても今宵の食材には驚かされます。 ご主人の力の入れようが舌で感じ取られます。 ありがとうございました。
07/05/2008 記